-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
相手の親御さんに反対されて
-
1:
主
はじめまして。
妊娠が分かって、今は8週目になるそうなのですが…
相手の親御さんに『おろしてほしい』と言われました。。
彼氏もはじめは産む!って喜んでくれてたのが、両親と話をしたのか、一緒に来た時にはずっと黙っていました…
私はお腹の子は何も悪くないし、1人でも産みたいんですけど、私側の家族も母子家庭で私と弟を母親だけで育ててくれたので、シングルマザーは大変やからって反対されました。
シングルマザーをされてる方はやっぱり金銭的にも身体的にも大変でしょうか?
2010-03-29 19:53:00 -
33:
名無しさん
市営も府営も生活スペースが一畳未満とかの母子でもなかなかあたらんで。
DVでもすぐはいれないぐらいやもんな…2010-03-30 21:08:00 -
36:
名無しさん
一人の人間を産み育てることは今のご時世、一般家庭でも金銭的にも身体的にも大変。シングルなら尚更大変。
彼氏と同棲してたなら、生活費がどれ程か分かるでしょ?赤ちゃんを産めば、その生活費+オムツミルク衣料品医療費等々もかかってくるのに収入は減る。
どう生活するの?
妊検代や出産費用の捻出は?
妊娠中も今の会社で働く気?
主より多くの経験と事柄を見てきた親御さんらには、明確な意志も答えも持たない主の言葉は届かないと思う。根性論は通用しないからね。
どっちにしろ、生活の土台が整わない内の出産や中絶はエゴでしかないよ。2010-03-30 21:49:00 -
37:
名無しさん
オムツとミルク代なんて、月1万くらいやん。服代なんていう程かからんやん。低所得であれば、小児科の費用もただ同然やし、妊健代も未婚であれば、通常の3分の1の金額やで。出産一時金もあるから、普通分娩やったら7万あれば出産できる。
そりゃ両親は反対するやろ。実の娘やもん。でも、主が1人で頑張るって決めて、それを分かってもらえれば応援してくれると思うで(甘えるって意味じゃない)。1人で産み育てる事で親子関係解消するわけちゃうんやし、主が本気で産みたいんやったら、ご両親説得して頑張ってほしいな。
無理なんやったら、それはそれで仕方ないけど。2010-03-30 22:13:00 -
38:
名無しさん
子どもひとり育てようと思ったら教育費だけで1000万やで。それプラス子どもの生活費、娯楽費、医療費。必ずしも健康に産まれてくるとは限らない。そういう万が一にも備えられる環境はあるの?行き当たりばったりで子育てするもんじゃない。
2010-03-30 22:28:00 -
40:
名無しさん
思ってん、や
2010-03-30 22:38:00 -
41:
名無しさん
助産院で産めば逆にお金戻ってくるよ?それに服とかはオークションで安くでいける。育児手当がでるからオムツやミルクの出費もそんな痛くないし、学資保険とかあるしやろうと思えば絶対なんとかなる。
でも
ほんま大変やと思うけど、生むなら頑張れ!反対ばっかされるやろうけど何くそ!って思って頑張れるしね!2010-03-30 22:55:00