デートスポット掲示板相手の親御さんに反対されてのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

相手の親御さんに反対されて

スレッド内検索:
  • 1:

    はじめまして。
    妊娠が分かって、今は8週目になるそうなのですが…
    相手の親御さんに『おろしてほしい』と言われました。。
    彼氏もはじめは産む!って喜んでくれてたのが、両親と話をしたのか、一緒に来た時にはずっと黙っていました…
    私はお腹の子は何も悪くないし、1人でも産みたいんですけど、私側の家族も母子家庭で私と弟を母親だけで育ててくれたので、シングルマザーは大変やからって反対されました。
    シングルマザーをされてる方はやっぱり金銭的にも身体的にも大変でしょうか?

    2010-03-29 19:53:00
  • 2:

    名無しさん

    子育てってほんま大変?
    旦那がおらんかったらって考えるだけで無理?
    一人で育てるなんてほんま尋常じゃないくらいキツイよ?

    2010-03-29 20:06:00
  • 3:

    名無しさん

    仕事 家事 育児をこなすだけやと思うかもしれないけど生活費がどれ位か想像ついてる?
    家賃 食費 水道 電気 ガス 携帯やパソコン等通信費 衛生費 衣類 病院 貯金 25000 保険(社*国)市税 年金 保育所代 学費貯金 生命保険 小遣いとか。
    その額を得るには時給*給料いくら必要?
    その日数働ける?
    子供がインフルエンザとかなったら病後保育も無理やしどうする?
    自分が体調悪くて仕事休んで、子供みれる?
    ただ平凡な生活したいだけやのに本間に大変やで‥

    2010-03-29 20:31:00
  • 4:

    名無しさん

    考えもせんと子供作るとか頭悪すぎ。
    そら相手の親反対してもしゃーないわ。

    2010-03-29 20:38:00
  • 5:

    名無しさん

    どうしても産みたいなら彼氏と二人で頑張っていくしかないわ。女一人では無理。相手の親も縁切ってもらわな。ただ親に言われて黙るような男なんて情けないけどね。もう一度彼氏にちゃんと話して、それで無理って言われたら慰謝料と養育費の話ししてみたら?

    2010-03-29 20:44:00
  • 6:

    名無しさん

    未婚で産みましたが臨月まで働き貯金してベビー用品買って引っ越しして家具など揃えて生まれて一ヶ月でまた働きに出ました。毎日毎日睡眠時間2時間程で子供にも寂しい思いをさせました。それでも家賃、学資保険、自分の保険、子供の貯金など支払いが多々あったので熱などでしんどいと言ってられませんでしたよ?今もう子供は三歳になりましたが一人で頼らず育てるには本当に大変です。でも可愛いです寝顔見ると寂しい思いさせてごめんって謝るしか出来なかったですが人間本気になれば出来ない事はないです。私の場合資格も無かったので仕事も給料安くて掛け持ちでしたが、資格があればまだマシかな?頑張って下さい

    2010-03-29 21:06:00
  • 7:

    名無しさん

    あたしの友達妊娠中もずっと仕事して貯めて産んでからも一人で頑張ってるで?
    相当キツイけど頑張ろうと思ったら出来るし頑張ってみたら?
    おろしたら二度とその子とは会えないんやで?
    家は市営住宅に入ったら行けるしね?

    2010-03-29 21:08:00
  • 8:

    名無しさん

    ↑割り込んでスミマセン?
    市営住宅とか簡単に入れるもんなんですか?

    2010-03-29 21:50:00
  • 9:

    名無しさん

    >>4いまはそんなことゆわんといたりよ?

    2010-03-29 21:55:00
  • 10:

    名無しさん

    市営住宅は区役所に申し込みして抽選やで?
    でも母子家庭や未婚の人はすぐ入れるはずやで

    2010-03-29 22:28:00
  • 11:

    名無しさん

    シングルマザーになるって相当な覚悟が必要やで?
    私なら自信ない。
    死ぬほど頑張って金銭面では人並みな家庭に追い付いても、精神面や子育てまで子どもに負担なくやっていける自信はない。
    一瞬でも後悔する事があるかもって思うなら、中絶する方を選ぶな。
    安易な中絶は大反対やけど、どうしようもない事もあるからね。

    2010-03-29 22:35:00
  • 12:

    名無しさん

    市営、妊娠中はまだ単身者扱いなので、生まれてからじゃないと無理なはず。生活保護貰ってたら入れると思います。何が理由でおろして欲しいと言ってるのですか?

    2010-03-29 23:56:00
  • 13:

    皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
    大変なのも親を見て分かってます。
    でも同棲もしていて、はじめはほんとに2人で産むつもりでした。
    私も何で彼氏がいきなり意見が変わったのか分からないくらいです…
    私の親にも『育てていく自信ある』って話に来てくれてたので。
    でも結局はそれも口だけになってしまったんですけど…
    彼氏とはご両親と来られた時から連絡を取ってません。
    これを機会に別れてほしいと言われたので…
    おろすお金は用意すると言ってたのですが、私の母親が連絡入れても繋がらないみたいで。
    内定が決まって働いてたのですが、妊娠が分かって産むってなった時に会社に話をしたら、産休が新人だからとれないってお話されて、辞めました…
    資格は何個か持っているので、それを生かして妊娠中、出産後仕事したいと思ってます。
    お腹の子は二度と戻らないですよね

    2010-03-30 00:16:00
  • 14:

    >>12さん、相手の給料面みたいです。
    はじめは給料が少なくて手取りで20万切るくらいです。。
    もう4年仕事してるんですけど、給料上がるまで年数がかかるみたいで…
    私が3月まで学生だったのもあるんだと思います。

    2010-03-30 00:26:00
  • 15:

    名無しさん

    私もどんだけ大変でも一人でも産むな。死ぬ気になれば子ども一人ぐらい育てれる。それが母親やと思うし中絶してから後悔しても遅いよ。生まれてから離婚して一人で育ててる人もざらにおるし子どもの為やったら頑張れるわ

    2010-03-30 00:53:00
  • 16:

    名無しさん

    私も主さんと似た境遇で今7ヵ月やけど、おろしたらよかったってめっちゃ思ってしまう。おろしてたらおろしてたで立ち直れんかったかもしれんけど

    2010-03-30 07:44:00
  • 17:

    名無しさん

    どっちにしても、お金は貰わなあかんわ!
    産むにしても、相手の親に「別れるけど、子供できたんは彼氏の責任でもあるし、一緒に育てるって話してたし、私ひとりでも産むから、半分だけでもお金出してくれな困ります」ってハッキリゆわな!
    連絡つかんにしても家知ってるんやろ?
    行けばいいやん!

    2010-03-30 07:56:00
  • 18:

    名無しさん

    いや、おろしてくれって言われても勝手にひとりで産むなら、相手に金銭的に期待するんは間違いやわ。
    まわりの反対押し切るなら、まわりの協力はないものとしないと。

    2010-03-30 09:50:00
  • 19:

    名無しさん

    産んだ子供にも迷惑、負担かけるつもり?
    一人で育てるって母親も大変やけど、子供は父親の顔見れんし、母親も仕事であんま家おらんしで可哀相すぎるやろ!
    中絶も悪いケド、意地になって産んで、後で後悔するぐらいなら子供が可哀相やから今のうちにおろす方が懸命やと思う!
    キツイと思うケド、供養しっかりして、今後ちゃんと結婚して子供つくる事考え。

    2010-03-30 10:22:00
  • 20:

    名無しさん

    中絶の後悔と出産の後悔、一生悔やまれるのは中絶の後悔ちゃうかな?

    2010-03-30 10:33:00
  • 21:

    名無しさん

    一概にはいえんやろ。人それぞれ。ただ産むのよりも育てるのが何倍も大変。その時に支えてくれる人がいないのはきついと思う。もし産んでやすらぎ求めて彼氏作って子供虐待とかなるなら産まないほうがマシ。虐待してるの、シングルの人が多いやん。その彼氏とか。産むなら自分の人生全部子供に捧げる覚悟ないとむり。

    2010-03-30 10:38:00
  • 22:

    名無しさん

    本気で頑張るって気持ちがあるなら産んで頑張って!

    2010-03-30 10:42:00
  • 23:

    名無しさん

    ただでさえ今虐待事件多いからむやみに産めとも言えなくなった。内縁の夫が多いしな… 産むからには恋愛は捨てないとあかんで

    2010-03-30 12:10:00
  • 24:

    名無しさん

    虐待の割合でいったら実親の方が多いやん?お金がないからってご飯食べさせてなかったり…

    2010-03-30 13:29:00
  • 25:

    名無しさん

    >>19に同意。

    2010-03-30 13:29:00
  • 26:

    名無しさん

    いやいや、こんな状況ならどっちにしろ後悔は大なり小なりするやろ。中絶しても後悔するし出産しても子供が可哀想やとかやっぱり思ったよりしんどいとか何らかしら後悔はするやろ。結局は主の覚悟次第。

    2010-03-30 14:05:00
  • 27:

    名無しさん

    産むのは勝手やけど、母子手当てとか生活保護うけずに育ててな。

    籍も入れずに妊娠して、シングルで産むような女のために税金使われるの納得いかんし。

    2010-03-30 14:16:00
  • 28:

    名無しさん

    私も>>19に同意。
    悩むくらいなら中絶した方がいいよ。悩むって事は、産むっていう強い意思がないって事やし、どっちを選んでもいつか「やっぱりあの時違う方選択しておけば…」って少なからず後悔の気持ちは出てくると思う。
    中絶して産んで後悔とでは状況が全然違う。中絶して後悔なら苦しむのは自分だけでいいけど、産んで後悔なら子どもも苦しむ事になる。
    絶対ひとりでやっていけるって強い意思がないなら、中絶するしかないよ。

    2010-03-30 14:51:00
  • 29:

    名無しさん

    どっちか悩んでるならともかく産むって決めてんのに中絶すすめる人怖い…
    要は子殺しせぇって事やろ?産まれてきたくない赤ちゃんなんか居ないのに器具でバラバラにして頭潰すんやで…、赤ちゃんおなかの中で必死に逃げるん知らんの??

    2010-03-30 14:58:00
  • 30:

    名無しさん

    主よりも>>16のが大丈夫…?産まれる前からそんなん言ってて子供可哀想。覚悟したんちゃうんか思うわ。こんなんなるなら主も中絶したほうがいいと思う。

    2010-03-30 15:26:00
  • 31:

    名無しさん

    >>29主は悩んでるからスレ立てたんやん?話ついてきてな。

    2010-03-30 15:40:00
  • 32:

    名無しさん

    >>29
    言い方悪いケド生まれてきて苦労させるぐらいなら(虐待とか)やめれるうちにやめといた方が良いって言ってるねん。

    2010-03-30 18:51:00
  • 33:

    名無しさん

    市営も府営も生活スペースが一畳未満とかの母子でもなかなかあたらんで。
    DVでもすぐはいれないぐらいやもんな…

    2010-03-30 21:08:00
  • 34:

    名無しさん

    >>32虐待させる確率は?生まれたくなかったって思う確率は?

    2010-03-30 21:18:00
  • 35:

    名無しさん

    何でも虐待って?
    中絶したら二度と同じ子供は産まれてこない。
    >>32が決める事違うのに痛々しいw

    2010-03-30 21:29:00
  • 36:

    名無しさん

    一人の人間を産み育てることは今のご時世、一般家庭でも金銭的にも身体的にも大変。シングルなら尚更大変。
    彼氏と同棲してたなら、生活費がどれ程か分かるでしょ?赤ちゃんを産めば、その生活費+オムツミルク衣料品医療費等々もかかってくるのに収入は減る。
    どう生活するの?
    妊検代や出産費用の捻出は?
    妊娠中も今の会社で働く気?

    主より多くの経験と事柄を見てきた親御さんらには、明確な意志も答えも持たない主の言葉は届かないと思う。根性論は通用しないからね。
    どっちにしろ、生活の土台が整わない内の出産や中絶はエゴでしかないよ。

    2010-03-30 21:49:00
  • 37:

    名無しさん

    オムツとミルク代なんて、月1万くらいやん。服代なんていう程かからんやん。低所得であれば、小児科の費用もただ同然やし、妊健代も未婚であれば、通常の3分の1の金額やで。出産一時金もあるから、普通分娩やったら7万あれば出産できる。
    そりゃ両親は反対するやろ。実の娘やもん。でも、主が1人で頑張るって決めて、それを分かってもらえれば応援してくれると思うで(甘えるって意味じゃない)。1人で産み育てる事で親子関係解消するわけちゃうんやし、主が本気で産みたいんやったら、ご両親説得して頑張ってほしいな。
    無理なんやったら、それはそれで仕方ないけど。

    2010-03-30 22:13:00
  • 38:

    名無しさん

    子どもひとり育てようと思ったら教育費だけで1000万やで。それプラス子どもの生活費、娯楽費、医療費。必ずしも健康に産まれてくるとは限らない。そういう万が一にも備えられる環境はあるの?行き当たりばったりで子育てするもんじゃない。

    2010-03-30 22:28:00
  • 39:

    名無しさん

    >>35
    なにが痛々しいん?
    意味わからんで。

    いま悩んでるぐらいなら産まないほうが良いと思ったてん

    2010-03-30 22:36:00
  • 40:

    名無しさん

    思ってん、や

    2010-03-30 22:38:00
  • 41:

    名無しさん

    助産院で産めば逆にお金戻ってくるよ?それに服とかはオークションで安くでいける。育児手当がでるからオムツやミルクの出費もそんな痛くないし、学資保険とかあるしやろうと思えば絶対なんとかなる。
    でも
    ほんま大変やと思うけど、生むなら頑張れ!反対ばっかされるやろうけど何くそ!って思って頑張れるしね!

    2010-03-30 22:55:00
  • 42:

    名無しさん

    >>37勘違いしてるけど、主、母子家庭やし。


    もし、主のお母さんも反対してるんなら、それはお母さんが身をもって体験したから、出る言葉やと思うよ。
    誰も好き好んで、今まで大事に育ててきた娘を、わざわざ苦労する未婚のシングルマザーにさせたくないやん?結婚して幸せそぅな娘の姿を、大抵の親は望むんやし…。
    >>38さんも言ってはるけど、必ずしも健康で生まれてきてくれるか、そんなん分からんし、お金の面でも主の精神・身体の面でも、かなりキツいと思う。
    産後、体調が戻りきってない時に、否応なしに働くのは本当にキツいよ…。

    2010-03-31 01:14:00
  • 43:

    名無しさん

    >>38教育費だけで1000万じゃないで。いいすぎ

    2010-03-31 01:32:00
  • 44:

    なかなか書き込み出来なくてすみません。
    皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
    私は自分の家族と話して、産むことにしました。
    教えて下さったように、絶対大変なのも分かってます、子供に寂しい思いさせてしまうかもしれないのも分かっています。
    でも 私が子供の頃、母親が仕事で居てなくても『お父さんが欲しい』って思ったことはなかったんです。
    きっと、休みの日や仕事が終わってから私の相手をしてくれていたからだと思います。
    後悔はしません。
    お腹に居てる子は毎日ちょっとづつ大きくなって、頼りは私しか居ないんです。。
    トピを立てた時、まだ戸惑いもあって迷ってました…
    でも、今は覚悟決めてます。
    母親として、その子のためにこれから過ごしていきたいんです。

    2010-03-31 02:12:00
  • 45:

    名無しさん

    今母子家庭多いし?
    そんな気にしなくて大丈夫だょ?一部心の狭い人って居るけど、まぁその程度の人間やしねッ?
    しんどいし辛いコト多いかも知れないけど頑張ってね?

    2010-03-31 02:29:00
  • 46:

    名無しさん

    頑張ってね

    2010-03-31 02:33:00
  • 47:

    名無しさん

    主さん頑張ってね?
    出産費用キツイなら助産制度使えばいいし赤ちゃん用品もネットやオークションで安く買えるし、これからしんどいと思うけど大事に育ててね?

    2010-03-31 02:43:00
  • 48:

    名無しさん

    >48うるさい

    主、頑張ってね!

    2010-03-31 04:47:00
  • 49:

    名無しさん

    ↑お前がうるさい?実際にかかる金書いただけやろ。
    主ー母子手当てや生活保護には頼らんといてやー?

    2010-03-31 09:48:00
  • 50:

    名無しさん

    性格わるー。可哀想

    2010-03-31 10:13:00
  • 51:

    名無しさん

    >>50今すぐ1000万必要なんちゃうんやから、いちいちうるさい言うてんねん。ほんま性格悪いな。これで母親やったら悲惨。

    2010-03-31 10:15:00
  • 52:

    名無しさん

    はなから他人の税金当てにしてたら乞食と同等やろ。↑性格悪い人に言われてもなワラ軽く頑張れーて言えるお前の脳が悲惨やでー

    2010-03-31 10:41:00
  • 53:

    名無しさん

    母子手当ては、もらったほうがいいよ!頼らんといてやって言ってる奴、ほんまうるさいな
    主頑張る言うてんのに邪魔やで

    2010-03-31 11:01:00
  • 54:

    名無しさん

    IP222、1人で浮いてんで。母子手当てあてにして何が悪い?何の為の母子手当てやねん。内縁の夫がいて生活費貰えるわけちゃうねん。いちいち乞食とか言葉使って嫌味言うて、何様やねん。頑張る言うてる人に頑張れ言うて何が悪い。あんたみたいにひねくれてるやつのレスが1番目障り極まりないわ。
    税金税金言うてるけど、自分の金使われんのが癪なんやったら国に言えば?

    2010-03-31 12:10:00
  • 55:

    名無しさん

    頑張れ?それでこそ母親?母子手当てもあるし働きながら少しずつ貯金して立派に育ててな!

    2010-03-31 12:17:00
  • 56:

    名無しさん

    実際教育費に1000万かかるんは本当だけど、奨学金とか上手く使えば片親でもちゃんと大学まで行かせてあげられるよ!
    手当てとか貰える権利があるものはちゃんと貰いね!
    貧乏な思いだけはさせちゃ駄目やで!食べ物と教育にはちゃんとお金かけてあげてね!
    がんばれ!

    2010-03-31 13:34:00
  • 57:

    名無しさん

    母子手当ては貰うんは仕方ないやん。生活保護はあてにしたらあかんけど手当ては仕事してても補助でもらえるんやし。

    2010-03-31 13:52:00
  • 58:

    名無しさん

    夫すらおらん生活費も貰えんような選択したのは主やん。それで国の金に縋って頑張る!とか頑張れ!とか頭沸いてるで。
    ここの掲示板には賛同するアホが多くても、現実周りはそうはいかん。子供産んだら、そんな周りなんか気にせんでいいって訳にもいかんし、色々言われて当たり前。シングルどうの以前に、未婚の出産て時点でな。
    せいぜい母子家庭の子はやっぱり母子家庭やなって言われんようにな。負担する母親がかわいそうやわ。

    2010-03-31 14:33:00
  • 59:

    名無しさん

    何こいつ何様?
    見てて腹立つからもう出てこなくていいで?
    ってか育児ストレスで発散でもしてんの?
    主が頑張るって言うてるねんからIP222うるさい

    2010-03-31 14:38:00
  • 60:

    名無しさん

    国の金国の金ゆうけどどうでもええやん 貰えるもんはみんな貰うやろ

    2010-03-31 14:56:00
  • 61:

    名無しさん

    >>59ならあなたは出産一時金も子ども手当ても貰わずに、医療費も3割負担じゃなくて全額払ってるんや。
    国のシステムってのは弱い者をみんなで支える仕組みやで。それに税金や保険料が使われる。もっと勉強した方がいいよ。

    2010-03-31 15:16:00
  • 62:

    名無しさん

    一人変な人のレスあるけど、気にせず頑張ってな。子供はホンマに可愛いし、しんどくても笑顔に癒されるよ?

    2010-03-31 15:18:00
  • 63:

    名無しさん

    ほんまにしぬほど可愛いよ〜!どんだけ大変でも産んだこと絶対後悔せんぐらい可愛いから!

    2010-03-31 16:41:00
  • 64:

    名無しさん

    中卒に人権なし

    2010-03-31 16:43:00
  • 65:

    名無しさん

    IP222邪魔邪魔邪魔!
    荒れるレスすんな
    同じ母親には変わりないねん。母子家庭やから未婚やからって偉そうに主さんを見下すな

    2010-03-31 18:35:00
  • 66:

    色々書き込みして頂いて、本当にありがとうございます。
    すごい励まして頂きました。
    色んな情報を聞いて、これから勉強していきます。
    私は、大変でもこの子を授かれて良かったです。
    トピは私の勝手でもあるのですが、削除依頼を出させて頂きました。
    ご相談にのって頂いて、本当にありがとうございますm(_ _)m

    2010-03-31 20:26:00
  • 67:

    名無しさん

    元気な赤チャン産んでください

    2010-04-01 01:39:00
  • 68:

    名無しさん

    そりゃ未婚シングルは反対する人もおるに決まってるやん。無事に五体満足で産まれて来て、その先大きな病気もしやんって分かってるなら、なんとかいけるけど… 知り合いの子供が難産で産まれて呼吸がなく、助かったは良いけど障害が残ってしまって…    普通に結婚してある程度貯金もしてたのに出費が半端なくて大変みたい。
    五体満足でも必死こいて働かなアカンのは決まってる。反対してる人も主を思ってやと思うなぁ。
    これから大変やけど、無理せず頼れる所は頼りなぁ。やっぱり彼氏にある程度お金援助して貰うよう話つけた方が良いと思うけど。

    2010-04-01 03:58:00
  • 69:

    名無しさん

    主さん、16さん、私も色々あって未婚で出産しました。批判されるかもしれませんが、私も産まれるまでは16さんと同じような心境で、半分は意地で産んだような部分もありました。でも、産んでからは本当に我が子は可愛いし、お腹にいたときからもっと産まれてくるのを楽しみにしていればよかったなと思っています?私の場合は家族の協力があったので金銭面の心配はそこまでないのでこんなことが言えるのかもしれませんが、産んでからすごく命の大切さを実感しています。どうか頑張って育ててあげてください??長文すみませんでした?

    2010-04-04 00:34:00
  • 70:

    名無しさん

    産むなら認知してもらって養育費もらうべき

    2010-04-04 09:49:00
  • 71:

    名無しさん

    逃げてる奴が養育費なんか払う訳ないやん。

    2010-04-04 12:08:00
  • 72:

    名無しさん

    相手側の親に養育費の請求したら?

    2010-04-04 12:14:00
  • 73:

    名無しさん

    >>54>>55
    コジキみたいに人の金あてにしな生活出来ひんのんやったら産むなよ。
    ほんま迷惑。

    母子手当ては旦那と死別とかの人だけに渡すべき。
    自分等の勝手な理由での離婚や未婚シングルに何故金渡さなあかんのか謎やわ。そうでなくても不景気やねんから無駄な税金払いたくない。

    2010-04-05 00:26:00
  • 74:

    名無しさん

    >>73堕ろして欲しい言うてるのに養育費なんか払うわけないやん?
    望まれない環境で生まれる子供不憫やな…
    主も自分の母親もシングルで主を育ててくれたわけやし、これ以上親に迷惑かけるのもどうかと思うけど、本当に産むならその子供が20歳になるまで彼氏作ったり再婚はしないべき。

    安易な考えで産まれてこさせられて親の勝手で子供振り回されたら可哀相やし。

    2010-04-05 00:41:00
  • 75:

    名無しさん

    ↑最初はそんなつもりちゃうかったんやし、ただでさえ不安定やのに、主責めたりなや?頑張ってくって言うてんから、あれはあかん、これもあかんって、いちいち言わんでもわかってる事やろ?

    2010-04-05 02:54:00
  • 76:

    名無しさん

    ほんま責めすぎやで
    主が腹くくって1人で産むって言うてんねんから子どもの人生まで否定したるんやめーや

    2010-04-05 03:20:00
  • 77:

    名無しさん

    よく彼氏作るなとか書いてるけど、それは関係ないやろ

    2010-04-05 09:04:00
  • 78:

    名無しさん

    おろすゆーたら反対するくせにな!

    2010-04-05 14:05:00
  • 79:

    名無しさん

    実際その立場にならなわからん事いっぱいあるやろ。おろす事を批判してるんやなくて、おろすのにやってる事が後先考えず中途半端やから批判されるんちゃうの?そんな状況で産む覚悟選ぶって凄い事やと思うで。

    2010-04-05 14:41:00
  • 80:

    名無しさん

    生むのは簡単やん。
    子供を産んでから、その子供をいかに幸せにできるかちゃう?

    子供が二十歳になるまで彼氏作らないって発言は私も賛成やわ。
    実際家裁では、母親は子供が二十歳になるまで再婚してはいけないとか判決よくでてるで。
    子供からしたら再婚は負担になる場合多いし。

    2010-04-05 19:46:00
  • 81:

    っていうか、このスレ解決済みなんやし、もういちいちレスせんでいいやん?

    2010-04-05 21:11:00
  • 82:

    名無しさん

    >>81
    たしかにそうやと思うわ。

    2010-04-06 16:58:00
  • 83:

    名無しさん

    じゃあ女の人は離婚したら再婚したらアカンの?それもなんか変…?

    2010-04-06 18:48:00
  • 84:

    名無しさん

    それだけ責任もって慎重に子供つくらなあかんて事やろ?
    まぁ常識範囲の事やと思うけど。
    簡単に妊娠して簡単に出産する事を恥もしない変な子が増えてるのはたしか。

    子供おるのに彼氏を家に連れ込んでる母親見るとゾッとするわ。

    2010-04-06 20:53:00
  • 85:

    名無しさん

    ↑おるよな。
    彼氏をパパとか呼ばせて子供を家族ごっこの道具にしてるアホ女

    2010-04-07 14:00:00
  • 86:

    名無しさん

    かばうわけじゃないけど家族ごっこの道具って言い方もどうなん

    2010-04-07 22:26:00
  • 87:

    名無しさん

    >>86 わかる

    2010-04-12 22:55:00
  • 88:

    名無しさん

    わかるわかる。
    そーいうのほんま最低。

    2010-04-13 03:09:00
  • 89:

    名無しさん

    主さんキツい言い方するかもやけど、
    シングルマザーってしんどいもなにも、この子は私1人で絶対育てて行く! ぐらい思わな生んでも子供が可哀想やし
    中途半端ならおろした方がいいと思うよ。確実にそんな男と別れり。

    2010-04-15 10:37:00
  • 90:

    名無しさん

    >>90もう解決済みやで

    2010-04-15 10:55:00
  • 91:

    名無しさん

    子供育てるってほんま大変と思う。楽な子もおるけどノイローゼなるぐらい大変な子もおる。親に頼れるならいいけど1人で育てるのはかなり覚悟がいるよ。でも決めたのなら頑張ってほしい。

    2010-04-15 12:06:00
  • 92:

    皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
    最近虐待のニュース等もよく見かけるので分かっています。
    両親が揃って居ても子育ては大変なのに。。1人で育てていくことがどんなに大変なものかも承知です。
    でも、もう決めたことなので責任もって母親をしていきます。
    厳しい御意見も暖かい励ましも私なりに受け止めています。
    本当にありがとうございました。

    2010-04-15 18:54:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
相手の親御さんに反対されてを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。