-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
近所の子供(お友達)
-
1:
名無しさん
5歳・4歳・5ヶ月の子供が居てます。
上2人が友達と仲良しなのは良い事なんですが…すぐに友達(6歳7歳のお姉ちゃん)が家入って来るんです?仲良くしてるのは良い事だし、1人2人ならまだイイけど…5人ぐらいざらじゃないです?
5ヶ月の子が家では、ガヤガヤ煩いと中々寝れない子やから(他にも家で遊んで欲しくない理由はあるけど?)「今から赤ちゃん寝るから、お外で遊んでね」って言うんですけど聞いてくれない?
うちの子が「ママが外行ってねって言うてるから」って言うても中々聞いてくれない?
他に方法ありますかね??
2009-09-19 11:45:00 -
11:
名無しさん
皆さんありがとうございますm(__)m
鍵閉めるのは初めやってたんですけど、うち犬飼っててインターフォン鳴ると犬が吠えて、それでチビちゃんが起きてしまうから止めたんです?
中々難しいです??2009-09-19 15:04:00 -
12:
名無しさん
じゃあ鍵開けてチェーンだけ閉めてて、子供が玄関からお母さんを呼ぶ感じにしたら?
勝手に入るとはどーいう事なん?
子供が家に入ってなくても友達は入ってるの?2009-09-19 15:11:00 -
13:
名無しさん
>>10
私も小さい時友達のお母さんに叱られたりしても嫌いには、ならなかったけど…
自分の子供の友達ってなると、ビビっちゃいますね?
これで遊ばなくなったらどうしよ…とか?
少し今よりキツく言える様にしてみます?2009-09-19 15:12:00 -
14:
名無しさん
まず犬の躾しなよ?
2009-09-19 15:15:00 -
15:
名無しさん
>>12
チェーンはイイかもです?
この前はインターフォン鳴っても洗濯物干してたし無視してたんです(笑)
じゃあドア開けて入って「あ、おばちゃん居てるやん?○○君達はぁ?」って?
これで子供が家に居てたら、そのまま遊ぶ感じでアウトです?
インターフォン鳴らす→ドア開けて呼ぶ→このまま家入る
こんな感じです?2009-09-19 15:17:00 -
17:
名無しさん
家に勝手に入ったら真剣に怒らないとアカンよ。
子供が悪い事してたら周りの大人が叱って教えてあげないと!
『あ、おばちゃんいてるやん。○○君は?』って時点で呼んでくるからここで待っててね!って玄関連れてって玄関先で待たせる→子供連れてきて友達と子供の前でハッキリと『今日は家はダメ!外で遊びなさい!』と伝えればいいと思う。2009-09-19 15:24:00 -
18:
名無しさん
>>17
ですよね?
ちょっと頑張って言ってみます?
あのインターフォン無視した時の時は「あ、居てるやん」の時はその時点で家の中やったんです?
私が怒らないから、そうしてしまってるんですよね?
頑張ってみます??2009-09-19 15:28:00 -
19:
名無しさん
うん、頑張って!
小さい子供もいて大変やろうけど。
家の中に居たとしても、主が一緒に『こっちで待ってて』と、玄関先まで連れてった方がいいよ。
その時に『勝手に入ったらダメ!!』って事も言って。
因みに犬の躾は成犬でも大丈夫ですよ。
根気よく頑張ってみて下さい。2009-09-19 15:32:00 -
20:
名無しさん
うん。人ん家には勝手に入らない。(親しい仲で万が一入っても玄関以上は絶対にいかない)
人ん家の冷蔵庫は勝手にあけない。
はシッカリと教えないとね。主頑張れ。2009-09-19 19:47:00