-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
*魔の二歳児*
-
1:
主
もうすぐで二歳になる息子がいるのですが…
最近我が強くなってきてすぐ泣いて怒ります!たまに疲れてイライラしたりします!どのように皆さんは乗り越えましたか?
先輩ママさん教えて下さい2009-07-17 19:34:00 -
71:
名無しさん
あなた正しいと思う↑
いいご両親に育てられたんやねっ♪
うち外でぎぁぎぁないてる子供みたら親のしつけなってたいんやな〜って思うしいいかた悪いけど日常生活が一瞬にして界隈みれる!
赤ちゃんやったらわかるんやけど、もぅ聞き分けできるような子供がぎゃきゃゆうたら親の教育が悪いんやと思う。
2010-01-31 00:59:00 -
72:
名無しさん
正しいんかな?まわりに同い年くらいの子供もつ子がいないので、どう叱ったらいいのかうちもあんまりわからないんですけど?
そう言ってくれたら育児に少し自信持てる気がします?2010-01-31 12:49:00 -
74:
名無しさん
うちも教えてほしい?
2010-02-01 03:01:00 -
75:
名無しさん
私結婚してますけどまだ子供はいませんよ!
旦那も31で私も26なので…。
お恥ずかしい話しなんですけど、私自身、自分に自信がないタイプなので、今から子育ての事勉強してるつもりです。
子供には私みたいになってほしくないので…
なのでやはり、教育とゆうものは幼少期が一番重要と思うので、私は厳しく育てようと思ってます!
私が心がけているのは外出のさいはいいこにできるかどうか約束して出かける事にします。
最初は失敗することもあるでしょうけど、やってくうちに子供はわがままは通じない、泣いても無駄、おいてきぼりにされるとゆう事をわからせます。
あとはママの自慢の子供やからいいこにできるよねぇ〜とかママを困らせるこは嫌いとかいいます。
私流なのであってるかわからないですけど…2010-02-01 06:30:00 -
76:
名無しさん
あと連れてく前にいいこにできる人〜
とかゆってはぁ〜いとかゆって手をあげさせて、子供の満足心をくすぐります。
それでいいこにしてたらママもっと大好きになっちゃうとか、パパに今日いいこに出来た事報告しよっとかいいます。
2010-02-01 06:44:00 -
77:
名無しさん
>>76悪いけど…めっちゃ悪い例になってんで?
子供は所有物ちゃうから厳しくするの意味間違えないで下さいね?
所有物って聞こえ悪いけど親なら誰しもそうしてしまう時がある(早く靴はかな置いてくで!とか?)ので悪くとらないでね2010-02-01 09:54:00 -
78:
名無しさん
子供いないのに、何が正しいとか躾に関して自分が合ってるみたいな言い方辞めて欲しいわ〜。みんな外で泣かさないように必死やし、子供なんて自分の思い通りにいかないのが子供。思い通りにいったら誰も苦労しないと思う
2010-02-01 10:07:00 -
80:
名無しさん
ごちゃごちゃいうならガキ生むな。お前らが望んで結婚して子供生んだなら文句言わんと黙って育児こなせ。出来んなら最初からやめとけ。わかったか!
2010-02-01 12:24:00