デートスポット掲示板*魔の二歳児*のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

*魔の二歳児*

スレッド内検索:
  • 1:

    もうすぐで二歳になる息子がいるのですが…
    最近我が強くなってきてすぐ泣いて怒ります!たまに疲れてイライラしたりします!どのように皆さんは乗り越えましたか?
    先輩ママさん教えて下さい

    2009-07-17 19:34:00
  • 2:

    名無しさん

    どうにもならないから、キレてしまいそうな時は少し離れたりしてた
    トイレ行くとかね

    2009-07-17 19:51:00
  • 3:

    名無しさん

    だったらガキなんぞ産むなやボケが? お前みたいなアホな親で育ったガキは今軒並み犯罪起こしとるん知っとるかコラ? 馬鹿親は一人残らず死滅せぇ? それが世のため人のためじゃ?

    2009-07-17 19:53:00
  • 4:

    名無しさん

    あたしもそうしてたかな

    少し離れて深呼吸して、また向き合ってた?

    2009-07-17 19:55:00
  • 5:

    名無しさん

    確かにトイレはよく逃げ道にしてたなぁ(笑)
    ワガママは結構受け入れてたよ。甘やかしは良くないと思うかもしらんけど、3歳半ぐらいになれば良い事と悪い事も口で説明できるから、五歳になった今では全然手のかからん子になった。
    我も強くなってきてるけど可愛さも倍増する年頃やんな(^.^)

    2009-07-17 20:11:00
  • 6:

    名無しさん

    >>3自己紹介お疲れ

    2009-07-17 20:23:00
  • 7:

    ありがとうございます!
    深呼吸して落ち着いて対応するようにします!
    >>3バカかもしれないですケド愛情はいっぱい注いでます!初めての子育てで戸惑いが多いため無知です!
    でも死滅まで言うなんて酷いじゃないですか?

    2009-07-17 21:54:00
  • 8:

    名無しさん

    ↑相手にしたらあかんって?なに釣られてんの

    2009-07-17 22:01:00
  • 9:

    名無しさん

    馬鹿正直すぎやな、まじめすぎたらしんどなるで

    2009-07-17 22:48:00
  • 10:

    名無しさん

    てか3の人、男やろ?子育てのしんどさ分からんのに、しゃしゃんなよって感じ?

    2009-07-17 23:38:00
  • 11:

    名無しさん

    変人は無視無視。

    2009-07-17 23:43:00
  • 12:

    名無しさん

    うちの子なんか魔こえて悪魔の2歳児やったわ〜!
    本間にイライラしてシンドかったし、この状態がいつまで続くか不安やったけど…危険な事以外は甘やかして叱らんかったで!!3歳すぎてからめっちゃ落ち着いてきた、主さん頑張って下さいねー。

    2009-07-18 04:06:00
  • 13:

    名無しさん

    まさに今
    頭かかえるわ?

    2009-07-18 13:59:00
  • 14:

    名無しさん

    どんなかんじなんですか??

    2009-07-18 17:30:00
  • 15:

    名無しさん

    叱らないでほっとくのがいいのですか?

    2009-07-18 17:31:00
  • 16:

    名無しさん

    ↑私は叱ります。我が儘に育ったら嫌なので。
    簡潔に叱るのが大事らしいです。
    いらいらしますよね。限界きたらほっといてました(笑)

    2009-07-18 18:13:00
  • 17:

    個人差あるかもしれませんがどれぐらいの期間でしたか?ほんまに終わるんか心配で…今凄くしんどいです

    2009-07-18 18:46:00
  • 18:

    名無しさん

    人格?とか性格?は3歳までが勝負ってきいたことあるなー
    わたしはほってました

    2009-07-19 00:01:00
  • 19:

    名無しさん

    三つ子の魂100まで

    やな

    2009-07-19 01:55:00
  • 20:

    名無しさん

    うちもまさに今やわ?ほんまめちゃしんどくて毎日イライラする?ほとんど一日中ぐずってる気する?早く落ち着いて欲しい?

    2009-07-19 01:59:00
  • 21:

    名無しさん

    みなさんの子供は人見知りしますか?
    うちの息子は2歳2ヶ月なんやけど私が家族以外の人と喋ったりしたら大泣きでお出掛けするのを躊躇してしまいます?

    2009-07-19 16:30:00
  • 22:

    名無しさん

    ↑子供同じ年やけど人見知りはしないなー。自分から喋りかけたりしてるよ?
    一時人見知りなってたけど?人と触れ合わすために色んな所連れてったよ?

    2009-07-19 17:49:00
  • 23:

    名無しさん

    ↑色んな所いくと人見知り治るよ!

    2009-07-19 21:58:00
  • 24:

    名無しさん

    2歳なって急にまとわりついてきて、一人遊びしてくれへんくなった?すぐグズるし?すぐ叫ぶしホンッマ腹立つわ

    2009-07-19 22:19:00
  • 25:

    名無しさん

    遅くに後追いが始まる子供もいるみたいやで。
    大変やけど頑張ってね。

    2009-07-19 22:24:00
  • 26:

    21

    ありがとうございます?もっと色んな場所に連れて行ってみます?
    後追いも大変ですよね?
    3歳になると変わるものなんですかね?

    2009-07-19 23:58:00
  • 27:

    名無しさん

    うちゎ4人子供いてて 6才 5才 4才で 四人目ゎもぅすぐ二才です まだまだ 上の三人もゆぅこときかんし 下ゎぐずるしで 毎日 怒鳴りまくりやけど やっぱり 普通の時ゎみんな可愛いし 自分で産んだんやし 大変なんゎ仕方ないから イライラ全快なりながらもなんとか絶えてるよ〜?でも一番下も後追いすごくてトイレもついて来るけどうちゎ今のうちしか甘えたりしてくれへんねんし〜そのうち寂しくなるから今の間に一杯 甘えて。って思って毎日過ごしてるよ…ぢゃないと しんどいから。でも子供ゎ宝やねんし 頑張ってね〜? 応援するよ?

    2009-07-20 00:20:00
  • 28:

    名無しさん

    ↑まじ尊敬する。子供一人やのにイライラしてた自分が情けなくなったわ?

    2009-07-20 04:20:00
  • 29:

    名無しさん

    うちは次男2歳?三人目お腹にいることもあってか かなり怒ってしまう?
    三歳までは怒るなって聞いてたけど…男やからヤンチャ?大声で怒って聞かなければお尻ペチン? 私虐待かもと旦那に相談したくらい?

    2009-07-20 06:34:00
  • 30:

    名無しさん

    2歳あたりからは意味わかってるから、叱った方がいいよ!
    お尻を選ぶだけ優しい!冷静!

    2009-07-20 08:08:00
  • 31:

    名無しさん

    スーパーとかで急にグズリ出したら皆さんどうしますか?
    買い物を中断して帰りますか?今日一週間分の食料を買う日でしっかり買い物したかったのですが、急に機嫌が悪くなり怒りながら泣き出しました。そのため買い物をしたかったのですが買わずに帰りました。
    外出先ではどう対処したらいいか…泣

    2009-07-20 21:51:00
  • 32:

    名無しさん

    本で読んだ意見なんやけど?

    子供がスーパーで我が儘言い出したらスーパーで怒ったり言い聞かせるんでなく、とりあえず外に連れ出して泣き止ませる→『泣き止んでくれてえらいね?ママ嬉しいな?』とほめると良いらしいです?

    ゆっくり買い物できる為のアドバイスでなくすいません?

    2009-07-20 22:35:00
  • 33:

    名無しさん

    なるほど、勉強なりました☆うちはもうすぐやと思うんですが、魔の二歳児の時ってほんとにあかん事以外受け入れてあげるのと、我が儘叱るのとどっちがいいんやろう?

    2009-07-21 07:59:00
  • 34:

    名無しさん

    私叱ってるわぁ?
    アカンのかなぁ??

    2009-07-21 08:12:00
  • 35:

    名無しさん

    危険な事と他人に迷惑かかる場合は叱るべきやな。

    2009-07-21 08:57:00
  • 36:

    名無しさん

    うちは本間にあかん事、危険な事、周りに迷惑かかる事したら怒るけど、それ以外はまずは落ち着かせて泣き止ませてから、何でしたらあかん事なのかをゆっくり説明しながら話をしていくかな。

    2009-07-21 09:28:00
  • 37:

    名無しさん

    私鬱病になりそうで怖いよ

    2009-07-21 10:08:00
  • 38:

    名無しさん

    あたしも今から恐怖や?

    2009-07-21 13:22:00
  • 39:

    名無しさん

    ここに書いたら親失格とか言う人もいるかもしれないですが…私一度ストレスが溜まりすぎて子供に手をあげてしまいそうになり3日ほど親に預けました!
    それから気持ちも滅入ることなく子育てできました

    2009-07-21 13:38:00
  • 40:

    名無しさん

    適度な息抜きは大事やから、別に親失格ではないと思うよ。
    これからも子育て頑張ってね。

    2009-07-21 14:06:00
  • 41:

    名無しさん

    ヒステリーに泣いたり大声で叫んだりされたら誰だってイライラしたりするで。自分を追い詰める必要ないやん。少しぐらい子供と離れて頭冷やすのもいいと思うで!

    2009-07-21 14:57:00
  • 42:

    名無しさん

    うちもイヤイヤ期とかんむし経験したけど、あれは参るよな??息抜きしな大変なことなるで?
    下の子ももうすぐ2歳なるから恐怖-

    2009-07-21 17:54:00
  • 43:

    名無しさん

    かんむしってなんですか?

    2009-07-21 18:15:00
  • 44:

    名無しさん

    キーって泣いたり不機嫌だったり情緒不安定みたいなかんじかなー
    なんか説明しにくい…
    癇癪持ちみたいな

    2009-07-21 21:09:00
  • 45:

    名無しさん

    なるほど…自分も昔そんなんあったの覚えてるからわかります(>_

    2009-07-21 21:46:00
  • 46:

    名無しさん

    薬とかあるケドどうなんかな〜?
    昔よくCMでやっててん!知ってる人いてないですか?

    2009-07-22 00:33:00
  • 47:

    名無しさん

    ひやきようがん?
    ひやきおうがん?
    そんな名前の薬やんね。
    使った事ないけど、昔の人はよく飲ませてたみたいやで。
    あと小児針も良いって聞いたよ。

    2009-07-22 00:40:00
  • 48:

    名無しさん

    ってか飲ませて問題ないの?

    2009-07-22 11:42:00
  • 49:

    名無しさん

    漢方薬やから問題ないみたいやで

    2009-07-22 11:51:00
  • 50:

    名無しさん

    でも効いたらそれはそれでこわいな?

    2009-07-22 14:42:00
  • 51:

    名無しさん

    何に効くの?

    2009-07-22 16:56:00
  • 52:

    名無しさん

    夜泣き、かんむし、乳吐きとかやろ?

    よく泣くって事は自分の主調があるって事やから立派に成長してるって事やからイイ事やっ!あまり怒りすぎると親や他人の顔ばかり伺う子になるからその方が将来コワイわぁ?

    って、自分にいい聞かせてます。

    2009-07-23 03:19:00
  • 53:

    名無しさん

    ひやきおう丸、全然効かへんで?

    2009-07-23 13:14:00
  • 54:

    名無しさん

    ↑んじゃあんまり意味ないな〜
    今日も我が家の怪獣は暴れてます!なだめるために抱っこしたんですが座って抱っこするとまた怒りだして30分立ったままで抱っこしてたら肩は凝るし腰は痛くなるしで…しんどい。
    いつまで続くのやら

    2009-07-23 15:29:00
  • 55:

    名無しさん

    うちの子供、小児針仕出してから、だいぶ落ち着いたよ。

    2009-07-23 15:50:00
  • 56:

    名無しさん

    色んな考えの人がいるんやから、他人が少し自分と意見が違うからって、その人が母親じゃないみたいな言い方はよくないよ。

    2009-07-23 17:13:00
  • 57:

    名無しさん

    >>56ですが、レスするスレを間違えました。
    スミマセン。

    2009-07-23 17:17:00
  • 58:

    名無しさん

    >>55詳しく教えてもらえませんか?

    2009-07-23 17:51:00
  • 59:

    名無しさん

    >>55です。
    針の事を詳しく書いたらいいのでしょうか?
    それとも子供についてでしょうか?

    2009-07-23 20:00:00
  • 60:

    名無しさん

    できれば両方知りたいです

    2009-07-23 20:31:00
  • 61:

    名無しさん

    >>55>>60さんへ

    上の子供が今4歳やねんけど、2歳過ぎから凄いかんの虫が強くて、自分の思い通りにならなかったら直ぐにキーキー言うし、それ以外にもホンマちょっとした事でキーキー泣き叫んだりしてたん。
    それで叔母さんに相談したら、叔母さんにも4人子供が居て、1番下の子供が同じ状態やったらしく知り合いに小児針で有名な鍼灸院を進められて、行ったら治まったって言ってたから、うちの娘もそこに連れて行ってん。
    それで針=子供にも針さすのかと思ったら、小さい突起が沢山着いた金属のローラーで身体や頭をコロコロするだけで、マッサージみたいなんやって子供は痛いどころか、それが気持ちいいらしく帰って様子見たら、その日は少しキーキー言うだけで夜の夜泣きもあまりしなかったし、一年ぐらい通ったら全然キーキー言わないし、夜泣きも一切なくなった上に、子供は肌がアレルギー性皮膚炎で普通の子供よりは肌が汚かってんけど、肌も今ではツルツルでたまに季節の変わり目や荒れたり、冬に少し乾燥するぐらいになったよ。
    だから今でも子供がグズッたり、体調悪かったりしたら、そこに連れて行って診てもらってるよ。

    2009-07-23 22:16:00
  • 62:

    名無しさん

    説明が下手やから、かなり長文になってゴメンね。
    それから、うちが通ってたのは八尾市のシキにある『いしもと鍼灸院』って所で整体もやってるから、ついでにウチも一緒に整体と針してもらったんやけど、凄い気持ちいいし針した日は血行がかなりよくなるから身体はダルく感じるけど、疲れ取れて凄いスッキリして、また頑張ろうって気持ちになるよ。

    2009-07-23 22:21:00
  • 63:

    名無しさん

    解りやすく説明してくれてありがとうございます!
    てっきり針を刺すのかと思ってました。抵抗なくできそうでいいですね!
    凄く勉強になりました。
    限界がきたら行ってみます!ありがとうございました

    2009-07-23 23:36:00
  • 64:

    名無しさん

    ?

    2009-07-25 19:27:00
  • 65:

    名無しさん

    あげ

    2009-10-08 16:08:00
  • 66:

    名無しさん

    大阪市東住吉区の針中野の中野鍼灸院は昔から有名?
    針の中野さんってのが地名の由来になったぐらいやし?

    2009-10-09 07:30:00
  • 67:

    名無しさん

    久しぶりにスレあげます。うちの子供は2歳で一度泣き出すとなかなか泣きやんでくれません。
    子供が泣きやむ裏技みたいなのないですか?

    2010-01-30 14:50:00
  • 68:

    名無しさん

    うちはワガママとかで泣いてなに言うても泣き止まんかったら適当に放置するか、うちも負けず劣らず大泣きする。

    2010-01-30 15:15:00
  • 69:

    名無しさん

    >>69さんありがとうございます。
    私も家では放置する時もあるんですが…
    外で大泣きされると困ってしまいます!その時は何がなんでも嫌みたいで泣きやんでくれません(T-T)
    ほんと困っちゃいます

    2010-01-30 17:53:00
  • 70:

    名無しさん

    たしかに外やったらここぞとばかりに泣きますねえ?
    あんまりにもしつこいときはお尻叩かれてええん?とかママ鬼さんになろーかな。とか言ったりします。
    あとお兄ちゃんやのに赤ちゃんみたいに泣いて恥ずかしいわ〜ゆうてみたりとか…
    正しいんかはわからないですけど?

    2010-01-30 18:35:00
  • 71:

    名無しさん

    あなた正しいと思う↑

    いいご両親に育てられたんやねっ♪

    うち外でぎぁぎぁないてる子供みたら親のしつけなってたいんやな〜って思うしいいかた悪いけど日常生活が一瞬にして界隈みれる!
    赤ちゃんやったらわかるんやけど、もぅ聞き分けできるような子供がぎゃきゃゆうたら親の教育が悪いんやと思う。

    2010-01-31 00:59:00
  • 72:

    名無しさん

    正しいんかな?まわりに同い年くらいの子供もつ子がいないので、どう叱ったらいいのかうちもあんまりわからないんですけど?
    そう言ってくれたら育児に少し自信持てる気がします?

    2010-01-31 12:49:00
  • 73:

    名無しさん

    >>72独身?
    魔の二歳児と格闘中なんやけど外で泣きわめかんようにする躾の仕方ぜひ教えてほしい?

    2010-01-31 23:10:00
  • 74:

    名無しさん

    うちも教えてほしい?

    2010-02-01 03:01:00
  • 75:

    名無しさん

    私結婚してますけどまだ子供はいませんよ!
    旦那も31で私も26なので…。
    お恥ずかしい話しなんですけど、私自身、自分に自信がないタイプなので、今から子育ての事勉強してるつもりです。
    子供には私みたいになってほしくないので…
    なのでやはり、教育とゆうものは幼少期が一番重要と思うので、私は厳しく育てようと思ってます!
    私が心がけているのは外出のさいはいいこにできるかどうか約束して出かける事にします。
    最初は失敗することもあるでしょうけど、やってくうちに子供はわがままは通じない、泣いても無駄、おいてきぼりにされるとゆう事をわからせます。
    あとはママの自慢の子供やからいいこにできるよねぇ〜とかママを困らせるこは嫌いとかいいます。
    私流なのであってるかわからないですけど…

    2010-02-01 06:30:00
  • 76:

    名無しさん

    あと連れてく前にいいこにできる人〜
    とかゆってはぁ〜いとかゆって手をあげさせて、子供の満足心をくすぐります。
    それでいいこにしてたらママもっと大好きになっちゃうとか、パパに今日いいこに出来た事報告しよっとかいいます。

    2010-02-01 06:44:00
  • 77:

    名無しさん

    >>76悪いけど…めっちゃ悪い例になってんで?
    子供は所有物ちゃうから厳しくするの意味間違えないで下さいね?
    所有物って聞こえ悪いけど親なら誰しもそうしてしまう時がある(早く靴はかな置いてくで!とか?)ので悪くとらないでね

    2010-02-01 09:54:00
  • 78:

    名無しさん

    子供いないのに、何が正しいとか躾に関して自分が合ってるみたいな言い方辞めて欲しいわ〜。みんな外で泣かさないように必死やし、子供なんて自分の思い通りにいかないのが子供。思い通りにいったら誰も苦労しないと思う

    2010-02-01 10:07:00
  • 79:

    名無しさん

    >>80なるほど?うちも今日からそうしてみる?
    独身の人〜子育てはそんな思い通りにならんよー

    2010-02-01 11:06:00
  • 80:

    名無しさん

    ごちゃごちゃいうならガキ生むな。お前らが望んで結婚して子供生んだなら文句言わんと黙って育児こなせ。出来んなら最初からやめとけ。わかったか!

    2010-02-01 12:24:00
  • 81:

    名無しさん

    ↑誰やねん

    2010-02-01 12:25:00
  • 82:

    名無しさん

    誰もできんとかゆうてなくない?子育てしたことない人にはわからんわー

    2010-02-01 13:57:00
  • 83:

    名無しさん

    >>82はただの荒らしやからスルーしましょ。

    2010-02-01 14:05:00
  • 84:

    名無しさん

    >>80のお母さんが言ってること、保険センターの人も言ってたわ!
    これ、ほんまに泣き止む!

    2010-02-01 20:35:00
  • 85:

    名無しさん

    子供があまのじゃくで大変です!私がお茶を飲んでいたら「ほしい」と言ったのであげると何かが違うらしくいきなり大泣きで…
    んじゃ要らないの?と聞くといると言うし。あげるとまた要らないって泣いてそのやり取りを15分ぐらいしてたんですが…
    ついに私がたえられなくなって私まで泣いてしまった(泣)あ゛〜〜〜っっ!!助けて(泣)(泣)

    2010-02-03 16:28:00
  • 86:

    名無しさん

    ↑うちの子もそんなんですよ!1歳8ヵ月ですけど、ボールっていうからボール渡したら泣いて置いても泣いて…の繰り返し?そんな時は切り替えて他のことに気を行かすようにするけど…眠たい時は特にそんなんです?

    2010-02-03 16:50:00
  • 87:

    名無しさん

    かまってほしんちゃう?

    2010-02-03 17:12:00
  • 88:

    名無しさん

    >>88>>89意見ありがとうございます。まだ幼稚園とか保育園とか行ってないので毎日私にべったりでトイレでも今だについてきます。絵本読んだり一緒いっぱい遊んでるんですが…まだ構ってほしいのかな〜。時々疲れちゃいます。
    気をそらす方法いいですね。またあまのじゃくになったら違う事に興味がいくようにしてみます。

    2010-02-03 22:05:00
  • 89:

    名無しさん

    1人っこ子?
    もし妹か弟おるんやったらそんな風に気をひきたがるんかも…

    2010-02-03 23:42:00
  • 90:

    名無しさん

    >>91それが一人っ子なんです。つねに一緒にいるのになんででしょうね。
    甘えっ子なんですかね?

    2010-02-04 00:46:00
  • 91:

    名無しさん

    ん〜なんでやろ?
    夜怖い夢でもみてるんやろか…
    枕とか寝る位置かえてみて??

    2010-02-04 02:52:00
  • 92:

    名無しさん

    言い方悪いんやけどママやったら許してくれるって思ってなめられてる部分あるんちゃう?

    2010-02-04 09:54:00
  • 93:

    名無しさん

    1歳や2歳じゃお母さんに付きまとうのって結構普通の事じゃない?
    その子の性格もあると思うけど、お母さんが好きやから姿が見えた方が安心するんかなぁ…って思う!

    2010-02-04 11:06:00
  • 94:

    名無しさん

    二歳なったばっかの娘なんですが、スーパーやショッピングモールなどに買い物行くと、カートにも座るの嫌がるから手つないでるんですが、いっつも手を振り切って走り回ってばっかりなんです?
    無理にでもカートに乗せるべきなのでしょうか?危ないから手つなごうとか言っても無理で本当にずっと走り回って困ってます?

    2010-02-10 23:08:00
  • 95:

    名無しさん

    ↑一緒だ(><)出かけると追いかけまわしてます?
    カートに座らないからほんとはダメだけど立たせてその間にすばやく買い物です?
    手をつなぐのも嫌で外へ行くと大暴走?

    ただパパと一緒の時はまだゆうこと聞くんだけど私きっとなめられてる…
    毎日怒ってるから怒鳴っても笑われる始末?


    2010-02-10 23:45:00
  • 96:

    名無しさん

    とりあえず走り回る場所じゃないって言ってそれでもきかんかったら、ほんならもう帰ろうか。って帰る。
    まわり迷惑やろうしハラハラしながら買い物できひんし。

    2010-02-11 00:27:00
  • 97:

    名無しさん

    うちとこも一緒やったぁ?今は三歳やからまだ言うこと聞いてくれるようになったけど、ひどい時は買い物前にガチャガチャで「これ買うからちゃんとカートのってね」って言うて乗せてた。それでなんとか乗りきったけど、お金かかった?

    2010-02-11 00:46:00
  • 98:

    名無しさん

    皆さんありがとうございます?
    やはり何回か言っても走り回るなら外出たり帰る方がいいですね?
    カートもすごい無理矢理降りようとするし、いつか理解してくれるんですかね??
    本当にずっと走り回って落ち着きない子?なのですごく気になります??

    2010-02-11 07:48:00
  • 99:

    名無しさん

    好奇心旺盛やから仕方ないんちゃう?
    私は買う物決めといてちゃっちゃっと済ませてしまうな〜前まで暴走し始めたら帰ってたケドそれやってたら買い物行かれへんし…

    2010-02-11 11:06:00
  • 100:

    名無しさん

    そーなんですよね?
    時間がいっぱいある時ならいいですが、急いでたりするとゆっくり怒ったりする暇もなく怒鳴ってばっかりになってしまいます?

    好奇心旺盛なだけなんですかね?なんか親戚とかから動きすぎって言われて心配で?

    そんな感じのお子さんをお持ちの方は何歳ぐらいで落ち着いたりしましたか?

    2010-02-11 13:22:00
  • 101:

    名無しさん

    保育士してたから落ち着きない子もたくさん見てきたけど、そういう子ってたいてい親がきちんと叱れてないケース多い。
    親がメリハリつけて叱れてないから子供になめられてる感じ。>>97が典型的なそのタイプ。

    2010-02-11 16:36:00
  • 102:

    名無しさん

    どうやって叱ったらいいのか教えて下さい?

    2010-02-11 23:27:00
  • 103:

    名無しさん

    落ち着きがなく周りにおかしく思われる位なら一度相談行ってみるとか?もしかすると多動症かもしらんし。

    2010-02-11 23:45:00
  • 104:

    名無しさん

    うちの知り合いもそれで発達障害わかった
    なんか怖いよなぁ

    2010-02-12 07:29:00
  • 105:

    名無しさん

    多動症とかって小児科に行ったらいいんですかね??

    2010-02-12 09:21:00
  • 106:

    名無しさん

    発達障害支援センターとかのがいいと思う。小児科はそうゆうの担当ちゃうから適当に言われたりする場合あるから。

    2010-02-12 10:17:00
  • 107:

    名無しさん

    ありがとうございます?

    2010-02-12 21:41:00
  • 108:

    名無しさん

    最近うちの子布団に入ってから寝付くまで1時間以上かかって寝かすのが大変です?遊びだしたり喋りだしたり…電気もテレビも消してるんですが?トントンしたり頭なでなでしたりそれでも無理なら先に寝たふりもしてみるんですが全然だめです?皆さんのお子さんはどんな感じですか?

    2010-03-17 21:46:00
  • 109:

    名無しさん

    二歳半やのにまだしゃべらん〜?言葉の数はふえたけど?

    2010-03-18 00:19:00
  • 110:

    名無しさん

    ↑男の子だとしゃべるの遅いみたいだよ〜?いとこの子が三歳すぎてもしゃべらんくて心配してたけど今小学五年で普通やし
    ただ周りから言われると焦るよね?いずれしゃべれるようになるし大丈夫やで?

    2010-03-18 07:17:00
  • 111:

    名無しさん

    >>110うちの子供は抱っこで寝かしてます!
    抱っこしても寝ませんか?

    2010-03-18 09:15:00
  • 112:

    名無しさん

    >>112ありがとう?

    2010-03-18 16:42:00
  • 113:

    名無しさん

    まー大変なことやと思うけど見ててうざい子供いっぱいおる。子供がどんどん嫌いになるよー

    2010-03-18 16:46:00
  • 114:

    名無しさん

    ↑私その逆でどんどん好きになる〜愛おしい?

    2010-03-18 16:59:00
  • 115:

    名無しさん

    ?だまれ中卒

    2010-03-18 22:18:00
  • 116:

    名無しさん

    ↑だれにゆってるの?

    2010-03-19 11:49:00
  • 117:

    名無しさん

    なんでたまに育児経験ないやつがもぐりこんでくんねやろw

    2010-03-19 21:34:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
*魔の二歳児*を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。