デートスポット掲示板新生児に食べ物のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

新生児に食べ物

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    生後2週間から半熟卵の黄身や果物の100%しぼり汁とかあげても大丈夫?
    ダメな理由って何がある?
    ママ友があげてて、理由を聞いてくるから探してます?
    ママ友は母乳をあげてて、卵だって母体が食べてるんやし、息子は黄身をぺちゃぺちゃ美味しそうに食べてるから大丈夫!って考えらしいです。

    2009-06-28 21:50:00
  • 21:

    名無しさん

    うちは7ヶ月から開始したよ

    2009-07-17 11:14:00
  • 22:

    名無しさん

    まぁそんなたいして変わらん。

    2009-07-17 11:27:00
  • 23:

    名無しさん

    大人からみて1ヶ月は変わらんけど赤ちゃんの1ヶ月はでかいよ。

    2009-07-17 13:20:00
  • 24:

    名無しさん

    西松屋やベビーザらスの食品や飲み物に○ヶ月〜とか書いてるけど 極力あげんほうがいいし あげるなら+2〜3ケ月で考えたほうがいいって聞いた。 早いうちから自分の会社の味馴染ませて売上のばそうとしてる会社方針やからって。

    2009-07-17 13:27:00
  • 25:

    名無しさん

    こういう話見たらいつも思うねんけど、じゃあ少し昔に産まれて離乳食4〜5ヶ月からの時代に育った子供たちはどうなるの?みんな早くに離乳食与えられたおかげでどっかおかしく育ってるの?今の離乳食遅い子供より何か健康面とか知能とか劣ってるの?

    2009-07-17 14:01:00
  • 26:

    名無しさん

    せやで。
    自然の恵みでの長寿と医療による長寿では体内機能の強さが違う

    2009-07-17 14:09:00
  • 27:

    名無しさん

    >>25良くないことがわかったからそうやって変わってきてるんやで〜

    昔なんて母乳よりミルクの方がいいとか言われてた時期もあったらしい

    2009-07-17 15:00:00
  • 28:

    25です

    良くない事がわかったのはわかってるねんけどな?

    じゃあ今全否定されてるやり方で育った子たち(うちらも含む)って、できそこないなん?

    2009-07-17 15:12:00
  • 29:

    名無しさん

    ↑すごい否定的にとるね 科学的や医学的にいいと発表されてるから今変わってきてるだけじゃない? 昔があかんととるんや… 私らがそう育ってきたからって昔を見習うもよし。過去を経験としてよくなろうとしてる現代を見習うも あなた次第。

    2009-07-17 15:16:00
  • 30:

    28

    良くなろうとするのはいい事やし、自分の子は良い方のやり方で育てようって思うんやけど、そこまで全否定されたらじゃあうちらはなんやったんやろう、ってちょっと悲しくなってん…?
    昔はそんなん思ったこともなかったんやけど最近やたらネガティブで?妊娠中やからですかね。なんかすいませんでした。

    2009-07-17 15:23:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
新生児に食べ物を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。