-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
中期中絶
-
1:
名無しさん
私は今回いろいろあり旦那と離婚する事になりました。
離婚理由は長いのではぶかせて頂きます。
今回悩んでいるのは子供が2人いてお腹の中にも子供がいます。
今15週です。
旦那親には「お腹の子は産まないでほしい、これ以上可哀相な子(父親いない子)を増やさないで、今いる2人に愛情をたくさんあげ大切にしてあげて」と言われました。
でも私はもう15週にもなっている子を中絶なんて出来ません。
何回も中絶はできない。と話しましたが「どーして出来ないのか私にはわからない!」と旦那母に言われました。
3人の子育ては大変だし父親いないのは可哀相だけど産まれてこれない方が可哀相。産まれてきたら兄妹や私、私の家族みんながいるって思います。。
それは私ののエゴでしかないんでしょうか?
産まれてこない方が今いる2人、お腹の子のためなんでしょうか?
意見聞かせて下さい。2009-06-12 16:15:00 -
45:
名無しさん
教えたら教えたで小馬鹿にする人いるもんなぁ?
2009-06-14 21:40:00 -
47:
名無しさん
20の人ちょっと偏った考え方してるよね。何がなんでも私が幸せにするという気持ちがあれば大丈夫やと思います!私が何より腹立つのは姑の言葉ですね。可哀相な子っていう発言が間違ってる。
2009-06-15 10:03:00 -
48:
名無しさん
あ
2009-06-16 06:15:00 -
49:
名無しさん
旦那家族なら確実に堕胎望む。
主家族の意見なら半半。 今の気持ちでなく、現状、これから、上の子供のこと、金銭面、金銭面以外の親協力体制、20年後まで考えて判断する。
私も今三人目妊娠中やから、今旦那が死んだ時を考えての答えです。
みんな産むと決めた時は我が子を幸せにすると思ってるはずなのに虐待が減らない現実もあるから。2009-06-21 07:33:00 -
50:
名無しさん
主が決断したんやから、もうそっとしといてあげようや。
2009-06-21 08:13:00 -
51:
名無しさん
ただ産みたいと判断するよりも、これからの判断材料があって決断しないといけないと思うから。
現実を知らないで将来を考えないで決断する恐さ。わかって欲しいです2009-06-21 08:37:00 -
52:
名無しさん
主がそう決断した以上は見守りながら応援してあげるしかないやん。
2009-06-21 10:16:00 -
53:
名無しさん
子供のこと愛してる親が虐待とか普通ないやろ。もう済んだ話やねんから余計な口ださんかったらいいのに。中期中絶ってどうやるか分かってはんの?子持つ母親が中絶とか惨めで酷いこと言いなさんな
2009-06-21 10:34:00 -
54:
名無しさん
私はシングルではないけど堕ろすのは反対。子ども2人に赤ちゃんは?って聞かれて耐えれる?
旦那親は養育費減らしたいから言ってるだけで正論ぶってるけど我が子可愛さやな。所詮他人。
あとこれだけは絶対しとき??
行政書士?やっけ?ちゃんとした人を第三者にいれて書面にしなあかんよ?口約束なんてあってないようなもんやからいくらでも逃げれる?支払いが滞った時給料おさえてもらえるようにしなあかん?じゃないと一家で路頭に迷うよ?あと旦那にあわせるのは反対?子どもが理解できない年なら混乱するよ?主が結婚する気なら尚更ね?だから書面にするときも向こうが言いだすまで言わない方がいいよ?2009-06-21 12:03:00