-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
かなり悩んでます?長文
-
1:
名無しさん
12月に出産を迎える現在24歳のマタママです。
デキ婚です
相手は学生…今年いれてあと2年あります。
収入は彼月6〜7万
私月20〜25万でしたが、
彼の親が大卒の初任給は17万ぐらいやから10万円を入籍した月から援助してくださる話でした。
私も体調もよくなく、その話に甘え、会社に相談し、勤務時間を減らして給料も下げる形になりました。1日の労働時間が減りすごい楽でした。しかし、入籍間近になって、
彼親が援助は甘い。
母子家庭にして、息子には認知させて大学卒業して、就職してから入籍した方が、健診代は安いし、産まれてから保育所だって入りやすい。ましてや、母子手当があるやないといわれました。
母子家庭になんかなる気持ちは全くないし、援助を頂けないのなら仕方がないし、でも生活はきつくなるので、私は妊娠する前の元々の条件で働こうとしてる中、
彼は大学生ってのもあり、学費は彼親にだしてもらってて、どーしたらいいんだろうと悩むばかりです。
学校やめて働くぐらいの根性はないのだろうか。
彼、彼親、私、おかしい考えなのは誰なんでしょうか。
2009-05-20 00:35:00 -
2:
名無しさん
先の事考えたら学歴はあったほうがいいけど、それじゃ生活成り立たんしな…
そんな甘ったれた家族とやっていける?
ほんまに母子家庭になるんちゃう
そんな頼りない男いても意味ないし
事の重大さをわかってないやん2009-05-20 00:44:00 -
3:
名無しさん
母子家庭なって、大学卒業して入籍できんかったらどないすんの?
2009-05-20 01:02:00 -
4:
名無しさん
結婚せん方向に持ってかれるな、こりゃ。
彼氏もまだ結婚したくないから揺れてるねんで、あり得へん。
もし母子なっても、彼氏卒業してさぁ今から新しい出発やってゆーときに約束通りに入籍してくれるかどーかやな。たぶん彼親にまた土壇場で話変えられるんがオチやで。
認知してたら子供の親としての責任は発生するけど、あなたに対しては何の義務もないねん。口約束したからゆーて結婚せなあかん理由にはならない。
よく考えや。2009-05-20 01:07:00 -
5:
名無しさん
まぁ、今学校辞めるのは一番あほやわ。入学だけでもそれなりにお金かかってんねんから、それをドブに捨てるようなもの。
2009-05-20 01:36:00 -
6:
名無しさん
2年もあったら絶対途中で男は気変わって結婚したないってなると思う。しかもそんな親やで…本間にこの先シングルになる覚悟しといた方がいいと思う。
2009-05-20 02:12:00 -
7:
名無しさん
多分就職して落ち着いてから
就学前は保育所はいるわけやし母子家庭の方がいいよ
とか色々理由つけていわれて結婚は先のばしになるんちゃうかな。2009-05-20 02:27:00 -
8:
名無しさん
あたし的には学費を親に出してもらってるような甘い男と結婚とかありえん
2009-05-20 02:41:00 -
9:
名無しさん
最初ゆうてた話しと違うんや?それ主が認めたらまた同じことの繰り返しなるって。
ましてや孕ました側の親がそんなえらそうにゆえることちゃうしな。だから最初は10万出すゆうてたんやろ?とりあえず主の親も呼んで一緒に話したらまだ丸く収まるんちゃう?
なんか向こうの親勘違いしてる感じやし。立場逆やで。ほんで学生やゆうたかてやることやってるから子供ができた訳やねんから向こうのいいなりなったらあかんって。
こっちは先のことより今のが大事ってことを主張せな。親になるつもりでおんのやったら主ももっとしっかりせな2009-05-20 03:02:00 -
10:
主
みなさんありがとうございます
またどーなったか結果話します
とりあえず寝ます…2009-05-20 05:52:00 -
11:
名無しさん
今のままシングルになっても、手当てはもらえませんよ。
シングルの児童扶養手当ては相手と一切連絡を取ってなくて、この先結婚する意志がない人だけが貰えるんです。2009-05-20 09:32:00 -
12:
名無しさん
周りのみんなは大学生活を楽しんでんのに自分は卒業するまで親のスネかじって嫁親にも気をつかって妻子を養わなあかん。
卒業しても自由に職業決めれるわけじゃなく妻子を養う前提でこれからの将来すべて決まる。
このまま将来を決められるのは嫌やなぁって彼氏は母親にふきこまれて思いはじめてるんちゃう?
所詮は男、妊娠した気持ちはわからんし実感もないから他人事に思えてきたかもね。
早くあなたは自分の親に相談したほうがいいよ。ほんで彼の親を呼んで
「うちの娘を母子家庭にするつもりですか?
あなた(彼の母)がうちの娘と同じ状況やとしたら、ご両親(彼の母の両親)も母子家庭になれなんて言われて納得しないと思います」って言ってもらい?2009-05-20 10:24:00 -
13:
名無しさん
彼親に、最初と話しが違うって話し合う!
援助の話しがあって、主も仕事減らしたんやから。
なにがあっても彼親に援助してもらって、籍はいれる!彼には大学卒業してもらう。
絶対母子家庭にならんって強く決めときよ!彼親の言うとおりしたとしても戸籍上残るから子供が可哀相!2009-05-20 11:19:00 -
14:
名無しさん
先ず誰がおかしいかを言うたら主。
女は妊娠する可能性あるねんから男の言葉や行動見極めてエッチしなあかんかったよね。
彼親の大学卒業させたい、と言う考えは先々を考えれば正しいと思う。でも、彼が大学辞めて働く意思がない様な人間なら大卒に見合った収入獲れる人か怪しく感じます。
このご時世やから10万の支援が出来なくなる事は理解できます。今貰えても先々で支援打ち切りも考えられるしね。
ただ母子家庭として、と彼親が言うた事、私ら絶っっ対許せない
でも丸く接しなシングルになってもっと苦労する…2009-05-20 11:58:00 -
15:
名無しさん
おろせばよかってん
2009-05-20 14:31:00 -
16:
名無しさん
自ら学校やめて働く!ってならんよーなやつと結婚せんわ。親のすねかじり、ゆわれるがまま、デキ婚でもそんなやつやったら結婚せんわ
2009-05-20 15:01:00 -
17:
主
みなさんありがとうございます。中には中傷なご意見もありましたが、構わないです。
私たちはきちんと将来を考えて避妊してたのですが、妊娠してしまい、しかし出来た以上産むしか考えはなくて、彼は学生やし最悪私は一人でも育てていくつもりでした。その中で、今このような状況になってしまい、彼にも話したところ、彼自身は母子家庭にならすつもりはなく、援助してもらうように頭を下げると言ってます。
それでも無理なら学校やめて働くしかないと。大卒なら将来は安定ですが将来どーのゆう前に今が大事やとわかってくれました。
だからこそ、早く入籍して赤ちゃんに安心してもらいたいって言ってくれて、今日入籍してきました。入籍自体は、彼親は自分たちで責任をとるならしてもかまわないと証人としてサインまでしてくれてます。
今日彼親と彼が話しをするようなのでまたみなさんに報告します。彼は自分の親より私の親の全面協力に有り難みを感じ、なぜ自分の親はってなってるので、はっきり話するみたいです。頭を下げても援助はしてくれない、学校辞めて働くのも許さないなら、家をでてくるそうです。仕方ないですよね。私は相手親に頭を下げてまで援助はいらないんで、彼に任せるつもりです。どーですかね2009-05-20 15:45:00 -
18:
名無しさん
そもそも援助させるのがおかしい話やし、大学行けば安定ってゆう事じゃないよ?
2009-05-20 15:56:00 -
19:
名無しさん
まず二人の問題では?親はあくまで息子の為に援助というだけで子供出来た事まで責任はないよ。男が本気になればバイトでも10万プラスぐらいは大学行きながらでも稼げるしまずは二人で話あえば。
私の知り合いにも年違うけど同じ境遇の子いたけど男は逃げたよ(^-^;
主と彼氏が本気なら籍入れて主の下がった給料+彼氏のバイト代でも生活できると思うけど。貯金はないの?2009-05-20 16:11:00 -
20:
名無しさん
彼氏はわからんけど、親は逃げるっぽいよな
友達んとこ主とまるっきり同じ事、「お金ないんやし入籍待って母子家庭として手当てもらって、○○(彼氏、子の父)の給料で生活出来るようになったら入籍しぃ」言われて待ってたら認知だけで後は逃げて無視やったで
まぁ友達んとこは男が糞やったけど2009-05-20 16:28:00 -
21:
名無しさん
コロコロ話を返る彼ママがおかしい。
人生決まるような事に対して、後になって、意見変えるのは大の大人がする事じゃないですね…2009-05-20 17:08:00 -
22:
名無しさん
↑その前に、親に援助してもらうっていうのが大の大人のする事じゃないから…彼親は一方的に悪いわけじゃない。
2009-05-20 18:12:00 -
23:
名無しさん
彼母は妊娠中の主の不安定をくんでくれてもいいよね
何年も前の事やから忘れたのか無神経なのか2009-05-20 18:59:00 -
24:
名無しさん
向こうの親御さんになんかあったとか考えないの?
色んな可能性あるしお互いの親と顔合わせして話し合いの場を作るほうがよくない?2009-05-20 20:32:00 -
25:
名無しさん
子供生まれて入籍したら実父でも戸籍には義理父になるからな?子供が大きくなったらかわいそ
2009-05-20 20:34:00 -
26:
名無しさん
妊娠、入籍の話やのに、両親が顔合わせて話あいしてない時点でおかしいよ。まずは両親が話する事。
2009-05-20 21:57:00 -
27:
主
妊娠がわかった時点で、両家共に顔合わせをしました
その場で、きっちり、両家賛成して頂けるのなら○月○日に入籍したいと思っていますと言ったら、彼親もはいと言ってます。
後日、婚約したなら、大卒の初任給がどーとかで、10万円だしてあげるよと言ってもらってると彼に聞き、それならと甘えて会社に話をしました。
入籍前日まで話はスムーズだった中、前日に彼親に呼び出され、私と彼で会いにいき、どーやって生活するか考えて入籍するの?
母子家庭って手もあるよ?
それでも母子家庭はいやだというなら、二人だけで援助なしでやってみなさいという結果でした。
彼はいまから話しにいくそうです。2009-05-20 22:05:00 -
28:
名無しさん
主の文章みてたら避妊の方法間違ってたのでは?と、言いたくなる節(考え方や発言)がある(^_^;)
2009-05-20 22:32:00 -
29:
主
どういう意味ですか?
一般的な避妊をしてましたが
2009-05-20 22:43:00 -
30:
名無しさん
できてしまってるんやから、いまさら避妊の事とかゆうてもしゃあないやん。
2009-05-20 22:55:00 -
31:
名無しさん
彼が認知するなら子供産まれてから入籍しても大丈夫やで?
戸籍は普通の子となんもかわらないよ??2009-05-20 23:00:00 -
32:
名無しさん
何を悩むのか分からない?考えがおかしいのは主さんでは?相手が学生である状況の中で、先も考えずに妊娠したんでしょ?なぜ相手の親が悪いみたいになってるの?言い方きついかもだけど、母子家庭でも育てていくぐらいの覚悟がないなら産まない方がいいと思うけど、、、
2009-05-20 23:51:00 -
33:
名無しさん
大学卒業したからって就職できるとは限らんって。どこの大学行ってんか知らんけど、たらればの話しする状況ちゃうで。
話しが進まんようなら弁護士通してきっちりさせてもらいますゆうたらいいやん。
してる間にも子供は大きなってんやで。
2009-05-21 00:55:00 -
34:
名無しさん
33の人それゎ違うと思う。33の考え方ゃろ。人って一人一人考え違うんやし、価値観全然ちゃぅから、母子家庭覚悟して子供産むのも、人それぞれの考え方や。ァタシゎ、そんなん思って結婚してへん。結婚してからもし何か旦那にされたり自分が我慢ならんかったら母子家庭になって子供は自分でしっかり育てよーって思うけど。主ゎ妊娠なだけで彼氏と籍入れたいんやで。出来婚であろーが、結婚生活が楽しみなんが女やろ。みな母子家庭って始めゎどんな理由だって少しゎ自分の理想があるやろし。始めから母子家庭考えてとかマイナスに考えてたら人間マイナスなるし
2009-05-21 12:38:00 -
35:
名無しさん
↑何言うてるんか分からんのウチだけ?
主の現状、ウチも母子家庭になる覚悟して、そうならん為に努力が必要(今主がしてる事がそうやけど気持ち面や自分の非にも目向けて認めるといいと思う)やと思う
母子家庭覚悟して避妊しないのがマイナス思考かどうかは結果次第じゃないかな。ウチは最悪の場合考えとかなちょくめんした時にアタフタしてまう?2009-05-21 13:00:00 -
36:
名無しさん
彼の親御さんはまず二人で頑張って、どうしても無理なら援助をしてあげるって考えてるようにアタシは思うんやけど間違えてるかなぁ?
アタシも実母に同じ事を言われた事があって、その時は主と同じ気持ちになったけど、でもよくよく考えてみたら始めから援助してもらってたら、自分が親になった時に甘い考えになると思いアタシは旦那と二人で頑張り出産して、今は親子三人で普通の暮らし(衣食住何も不自由のない暮らし)は出来るようになりましたよ。
彼の親御さんも彼が大学生でも可愛くて仕方ない気持ちは親なら解るし、それでシングルを提案したと思うけど、シングルは考えずに、とにかく今はお互いがどうしたいかよく話し合って、彼もきちんと籍を入れたいという気持ちがあるのなら、今は親御さんに二人の気持ちをもう一度話して、彼には少しでもお金を稼いでもらうのが1番やと思います。2009-05-21 13:08:00 -
37:
主
すいません。私の説明不足な所もありました。
二人で将来結婚考えてお金貯めていこうとしていた矢先でした。彼はまだ学生だし。むやみやたらにHをしていたなら仕方ありませんが、避妊はしていました。コンドームをしていても妊娠したのです。できたからには私は産む。彼は学生やし反対されると思っていたので最悪一人でもと考えてました。彼は学生ながらに頑張って結婚してやっていきたいと言ってくれました。彼親にも私親にも気持ちを話したら、やっていくと決めたなら頑張りなさいと言ってくれていたのです。その後に彼親から援助の話を頂きました。私達は二人でやってく気でしたが、援助してくれるのはありがたく、二人でお礼を言いにいく予定でしたが、入籍前日にやっぱりむやみやたらに援助は貴方達を甘やかす事になると思います。どーしてもほしいなら二人そろって頭下げにこいと言われたのです。私としては頭下げて援助して頂かなくてもやってくつもりです。今も現実悪阻に犯されながら働いています。彼は少しでも助けてあげたいと思ってくれて自分が情けないと思い、学校やめて働いて私を助けたいと言ったら、大学は卒業しなさいと彼親。ちなみに彼は関大生です。
彼親は大学は卒業しなさい。
カツカツな生活はさせたくないししてほしくない。だから母子家庭になったら?と言い、それもイヤなら頭さげにきたら援助を考えてあげると言うのです。
説明不足ですいませんでした2009-05-21 14:01:00 -
38:
名無しさん
↑ちょw関大生とか言いなや?年齢も言っちゃって?夜遊びは、関西の掲示板やで?ここに、知り合いが通ってる、本人が通ってる、OB、それがおらんとは限らへんのに。
在学中にデキて結婚するとかいうのは広まったりするから!誰が見てるかわからん掲示板で言ったらあかんわ。
「○○君やろ?知ってるでー」とか書かれたり、
大学で「夜遊び書かれてるんお前のことやろ」とか言われたら彼氏かわいそうやし特定できる情報はもうやめとき。
ま、嘘やったら問題ないけどね。2009-05-21 14:26:00 -
39:
主
月20万なんて無理なんです。
扶養家族から外れるのもダメなんです。税金がどーとかで…
年収103万で押さえながら生活できるなら入籍してやっていったら?という話です
無理なら母子家庭にしたら?
という話です2009-05-21 15:11:00 -
40:
名無しさん
結婚したら扶養家族から外れますよ。
間違ってたらゴメンネ2009-05-21 15:25:00 -
41:
主
世帯が増えて、世帯主になっても103以下なら扶養内です
生まれてくる子供も彼(彼親)の扶養にいれるみたいです。
私だけ扶養外です
毎月の生活があるので仕方ありませんが2009-05-21 15:44:00 -
42:
名無しさん
主がただワガママでガンコなだけやん。主的には彼に学校辞めて働いてもらって、親からの援助はナシで生活して行きたいんやろ。自分の状況分かってる?学生の子供を妊娠してしかも出来婚なんやから、普通の結婚みたいにスムーズには行かんで。旦那がまだ社会人じゃないっていう特殊な状況なんやから、頭下げて親に援助してもらうって手段が今は必要なんちゃうの?それで彼には大学ちゃんと卒業してもらいーや。中退するなんてこの就職難な時代に無謀やで。子供の為に2人の為に、頭下げる事も大事やろ。「何で孕まされた私が!?」って思ってるんかもしれんけど、この状況は特殊やからしゃーない。もっと賢く先の事考えた方が良い。
2009-05-21 15:48:00 -
43:
主
あたしは情けない旦那なら結婚したくありません。
旦那が学生だからとかどーでもいいんです。
旦那が父親になりたい
私と結婚したいからこそどーにかしたいと言ってるんです
私は学校やめよーが、どーだっていいんです。辞めてほしいから、援助してほしいからお願いしてるんと違うんですが、、、
それがわがままなんですか?2009-05-21 15:59:00 -
44:
名無しさん
産まれた赤ちゃんが彼の扶養に入ったら主は母子家庭にならんのちゃうん?
2009-05-21 16:22:00 -
45:
名無しさん
主さんは言ってる事がだんだん矛盾してるよ。
主さんがまずどうしたいかハッキリせんかぎり、何も解決せんよ。
それに皆もアドバイスも出来ないし。
あと子供を彼の扶養にした場合はシングルにはならないので、手当ては何も出ませんよ。 唯一出るのは児童手当ての月一万だけです。2009-05-21 16:31:00 -
46:
名無しさん
だから主にとって情けない旦那とは何なん?仮に大学は卒業するし、親に頭下げて援助頼もうって彼が言うたとしたらそれはOKなん?主は彼親に頭下げてまで援助貰いたくないんやろ?だったら必然的に彼の選択狭めてしまってるやん…。まず情けない旦那の基準が分からん。
2009-05-21 16:39:00 -
47:
主
今、司法書士事務所に相談しに行って来ました。
みなさんありがとうございました
すぐ解決します
ありがとうございました
除去依頼をしてるので
スレッドもすぐ消えると思います2009-05-21 17:14:00 -
48:
名無しさん
>>17で主は【入籍しました】ていってるのに、何かまだ入籍してないみたいな話やし、どっち?
で、司法書士に何聞きに行ったの?
【卒業するまでは仮面母子家庭になって不正受給で国から手当てをもらって生活するけど大学卒業したら入籍することを約束して下さい】って書面にしてもらうのかな?
でも何にせよ、すでに入籍してるはずやし今さら司法書士の出番ないはずやけど。2009-05-21 18:15:00 -
49:
名無しさん
主が頭悪いという事は、よくわかった
2009-05-21 18:16:00 -
50:
名無しさん
終了後にごめんね。
12月に出産って事は今は妊娠3ヶ月か4ヶ月?
妊娠中はずっと精神不安定やけど、その頃が一番精神的にきついと思う。
あんまり肩肘はらずに、ゆっくり落ち着いてね。
元気な赤ちゃん産んでね。
いつか解決する事だから、いつかあ〜あんな事もあったわ〜妊娠中まじ不安定!って思えるから。
2009-05-21 18:20:00 -
51:
名無しさん
厳しい事言うようやけど今のままでは誰一人(主、彼、両家の親御さん)、産まれてきた子供さえ幸せになれないよ。
主がその考えのままでは。
今までの主のレス全て読ませてもらったけど、全て彼に対して上から目線で何にしても『アタシが結婚してあげる』『アタシが子供産んであげる』って言ってる様に聞こえるよ。
彼氏がアナタと結婚したいからとか、そんな事言う前にアナタはもうお腹の中に新たな命が宿ってる立派な母親なんですよ。
自分の事を第一に考えるんじゃなく、まずどうすれば子供が幸せになれるかを考えれば、自ずとどうすればよいか道が出てくると思いますよ。
アナタの今の考えは子供過ぎます。
立派なプライドを持つ事は良い事ですが、子供の為にそのプライドを捨てる事だって大切なんですよ。2009-05-21 21:30:00 -
52:
名無しさん
司法書士に何相談して、何を解決する言うてるんかマジで分からん?
2009-05-22 01:17:00 -
53:
名無しさん
矛盾が矛盾を呼んでるネ
2009-05-22 04:58:00 -
54:
名無しさん
何このスレ…まず誰かおかしいかって時点でアレだし、主がどうしたいのか、どう言ってもらえば満足したのか…笑
頭が悪いってか痛い人だね。2009-05-22 05:31:00 -
56:
名無しさん
都合悪くなったら削除ね…
相手(この主の場合はカレ親)が悪いみたいに言いながら、結局は自分のだらし無さや今の状況の八つ当たりを彼親や彼氏のせいにしてただけやん
どんなケースのアホ主も、都合悪なったら削除するね2009-05-22 09:47:00 -
57:
名無しさん
レスが遅くなり申し訳ないです。
>>54です。
アタシが言ってる幸せとは、誰か一人が疑問や不快感、もしくは幸せではないと思った時点でその結婚生活は幸せではないと思うと書いたんです。
詳しく書かなくても解ってもらえると思って書かなかったんですが、誤解を招いたなら申し訳ありません。
アタシは結婚する前に祖母から聞いた話があり、その話は『結婚は皆に認めてもらい皆に祝福される事によって幸せになれる。だけど誰か一人でも祝福してくれない、もしくは認めてくれない人がいると幸せにはなれないし、何かあった時に終わり(離婚)を迎えてしまうんやで。』って言われました。 この話は迷信なんですがね。
この主さんのレスを読んでると、ふっとこの話を思い出しました。2009-05-22 13:44:00 -
58:
名無しさん
続きです。
終わったスレに書いてしまい、すみませんでした。
2009-05-22 13:49:00 -
59:
名無しさん
ってかmixiの旦那の育て方で同じようなトピがあった?
2009-05-22 14:53:00 -
60:
名無しさん
彼親が扶養内に収入抑えろって言うの、住民票分けたら解決するんじゃなかった?学生はムリなんかな
2009-05-22 21:13:00 -
61:
名無しさん
つか籍入れて世帯主になったら親の扶養は抜けるやん。学生やし所得ないから税金とかかからんけど。しかも主、仕事減らせるって事はバイトやろ?って事は産休手当てとか出やんのに彼氏の月七万とかで生活する気やったん?子供産んですぐ働くのも無理やし…そう考えたら親が援助の話しだしても仕事は減らさんやろ?しかも結婚に親は関係ないのに援助してくれんからって批判?自分らで生活できんなら結婚しなかったらいいやん。子供できたから産むって、産むだけなら犬でもできるけど育てれないならもっと考えるべきちがう?考えが甘過ぎるやろ。
2009-05-22 22:09:00 -
62:
名無しさん
?
2009-08-30 02:21:00 -
63:
名無しさん
あなたも含め全員がまちがってると思います。
2009-08-30 02:53:00 -
64:
名無しさん
どうなったんやろ。
思い出したんやが学生の場合扶養額103万違うよな。学生免除みたいなんでもう少しあるよな。
入籍してるなら世帯分離したらいくら稼ごうが彼親の税金は増えない。彼も学費を自分で払ってる事にすれば国民健康保険も税金も安い2009-08-30 19:41:00 -
65:
名無しさん
産むだけなら犬でもできるって、その言葉はないんぢゃないかな?
ちょっとひどすぎるで〜2009-08-30 21:16:00 -
66:
名無しさん
てか彼氏にも問題あるよね?
4回じゃないなら時間もあるやろうし、本当かわからんけど関大なんて文系の学校やから研究もないんやからその気になったら月15万くらい稼げるやろ?
親の援助なくてもやっていけると思うけどなぁ?2009-08-31 01:25:00 -
67:
名無しさん
てか犬も立派に子育てするよ!
2009-09-01 17:37:00