-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
かなり悩んでます?長文
-
1:
名無しさん
12月に出産を迎える現在24歳のマタママです。
デキ婚です
相手は学生…今年いれてあと2年あります。
収入は彼月6〜7万
私月20〜25万でしたが、
彼の親が大卒の初任給は17万ぐらいやから10万円を入籍した月から援助してくださる話でした。
私も体調もよくなく、その話に甘え、会社に相談し、勤務時間を減らして給料も下げる形になりました。1日の労働時間が減りすごい楽でした。しかし、入籍間近になって、
彼親が援助は甘い。
母子家庭にして、息子には認知させて大学卒業して、就職してから入籍した方が、健診代は安いし、産まれてから保育所だって入りやすい。ましてや、母子手当があるやないといわれました。
母子家庭になんかなる気持ちは全くないし、援助を頂けないのなら仕方がないし、でも生活はきつくなるので、私は妊娠する前の元々の条件で働こうとしてる中、
彼は大学生ってのもあり、学費は彼親にだしてもらってて、どーしたらいいんだろうと悩むばかりです。
学校やめて働くぐらいの根性はないのだろうか。
彼、彼親、私、おかしい考えなのは誰なんでしょうか。
2009-05-20 00:35:00 -
17:
主
みなさんありがとうございます。中には中傷なご意見もありましたが、構わないです。
私たちはきちんと将来を考えて避妊してたのですが、妊娠してしまい、しかし出来た以上産むしか考えはなくて、彼は学生やし最悪私は一人でも育てていくつもりでした。その中で、今このような状況になってしまい、彼にも話したところ、彼自身は母子家庭にならすつもりはなく、援助してもらうように頭を下げると言ってます。
それでも無理なら学校やめて働くしかないと。大卒なら将来は安定ですが将来どーのゆう前に今が大事やとわかってくれました。
だからこそ、早く入籍して赤ちゃんに安心してもらいたいって言ってくれて、今日入籍してきました。入籍自体は、彼親は自分たちで責任をとるならしてもかまわないと証人としてサインまでしてくれてます。
今日彼親と彼が話しをするようなのでまたみなさんに報告します。彼は自分の親より私の親の全面協力に有り難みを感じ、なぜ自分の親はってなってるので、はっきり話するみたいです。頭を下げても援助はしてくれない、学校辞めて働くのも許さないなら、家をでてくるそうです。仕方ないですよね。私は相手親に頭を下げてまで援助はいらないんで、彼に任せるつもりです。どーですかね2009-05-20 15:45:00