-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
ママ友の事聞いてください
-
1:
名無しさん
最近できたママ友なんですが、一週間前初めて私の家に遊びに来てもらいました。うちの子は2ヶ月で友達のとこは2ヶ月の子と四才の子がいます。
昨日私達が話している間に四才の子が和室に入って障子にたくさん穴をあけてしまいました。友達は何回謝ってくれて、私も気にしないで〜と言ってその日は終わって、その後も普通にメールや電話もしますが障子の事はもう忘れてるようです?貼りかえるのにそんなにお金もかからないけど、私なら貼りかえ代渡すけど…と思って。。
私がケチなんでしょうか?これから子供が大きくなったらイタズラしたりでお互いに迷惑かけるしいちいちお金わたしたりしないものなんでしょうか?初めてのママ友やからわからなくて?アドバイス頂けたら嬉しいです。2009-05-09 13:41:00 -
52:
名無しさん
保険で“ちゃんと”してるって思う人って何かに頼らんな自分で判断しにくいんちゃん。普通に考えたら、その時と場合によって弁償でも菓子折りでも判断つくやろ。それがなかった主の友達もちょっと世間知らずなんやろなーって話やん。まず子供が人んちの物壊れるってわかってやった事もしつけほんまできてないし、事故で何かしてしまったってゆうのとはまた違うしな。だから子供は何しでかすかわからんから保険?とかなんか微妙。保険入る事に別に何も思わんけど、子供が何しでかすかわからんからとかゆう理由は変やろ。今回の主の話は常識あれば判断つく話やし、子供のしつけできてないだけ、難しい事一つもないやん
なんしズレすぎやろ2009-05-11 20:30:00 -
53:
名無しさん
ん〜でも子どもの年にもよるくない?主の友達は4才やからしたらあかんこととか分かる年やろうけど1才とかなら分からんし。
2009-05-11 21:45:00 -
54:
名無しさん
障子のある部屋や壊れやすいもののある部屋に子供通すのが間違いやろ。
2009-05-11 21:52:00 -
55:
名無しさん
気にせんとッてって言たんやったらしょおがない。後からグチグチ言うたらアカンやろ〜って思った
2009-05-14 22:50:00 -
56:
名無しさん
気にせんといって言われたら自分がどんな失態を犯しても放置でいいと思ってるん?常識なくない?
2009-05-14 23:10:00 -
57:
名無しさん
本間におかしいと思ったら張り替えやなアカンわとか言うたらええんちゃうん?気にせんとってで済ました方もおかしいんちがう?常識無いトカ.自分の中の勝手な常識押し付けやんとって。嫌なら友達やねんから言えよ
2009-05-14 23:39:00 -
58:
名無しさん
主もうおらんのにスレあげて何興奮してるん?
2009-05-14 23:44:00 -
59:
名無しさん
あんたも言い返してきたくせに何やねん☆アホやな私と一緒で。笑
2009-05-14 23:45:00