-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
ママ友の事聞いてください
-
1:
名無しさん
最近できたママ友なんですが、一週間前初めて私の家に遊びに来てもらいました。うちの子は2ヶ月で友達のとこは2ヶ月の子と四才の子がいます。
昨日私達が話している間に四才の子が和室に入って障子にたくさん穴をあけてしまいました。友達は何回謝ってくれて、私も気にしないで〜と言ってその日は終わって、その後も普通にメールや電話もしますが障子の事はもう忘れてるようです?貼りかえるのにそんなにお金もかからないけど、私なら貼りかえ代渡すけど…と思って。。
私がケチなんでしょうか?これから子供が大きくなったらイタズラしたりでお互いに迷惑かけるしいちいちお金わたしたりしないものなんでしょうか?初めてのママ友やからわからなくて?アドバイス頂けたら嬉しいです。2009-05-09 13:41:00 -
2:
名無しさん
気にしないでって言ったならそれで終わりになっても仕方ないんちゃう。
2009-05-09 14:27:00 -
3:
名無しさん
現金という形が逆にやらしい、相手が嫌がるかな? って品物で粗相をお詫びする人も多いし、少し様子をみたらどうかな。
2009-05-09 14:31:00 -
4:
名無しさん
気にしないでってゆわれたらなぁ
2009-05-09 15:41:00 -
5:
名無しさん
でもそういう時「気にしないで」って言うてまうよね?むしろそれ以外なんて返したらいんか分からん…。「悪いけど張り替えるお金は出してくれる?」とかいやらしくてよう言わんし?
やから、気にしないでって言われたからっつ気にせん方が非常識なんちゃうかなって思うんやけど?2009-05-09 16:04:00 -
6:
名無しさん
たぶん相手は謝ったわけやしそれ以上はないと思うよ。それで主が許せるならこの話は終わりやし、許されへんなら距離おいた方がいいよ。たぶんこの先付き合っててもまた同じような事あると思うし。
2009-05-09 16:34:00 -
7:
名無しさん
ってか私も同じような事あったケド弁償とか気にしてへんかった?
子供がやったことやしって言ってちょうど張替える所やったカラええよって言って終わったよ。2009-05-09 16:37:00 -
8:
名無しさん
主がこすいねん。
何かしてほしいならハッキリ相手に言えば良いやん!気にしないで〜とか良い人ぶるんなら後でグチグチ言うなよ。グチグチ言うなら友達やめなよ。2009-05-09 17:06:00 -
9:
名無しさん
確かに障子破られたなら嫌やけど、気にしないでって言ったら向こうは「本当に優しい人なんだ」で終わると思う。気になるなら言いにくいけどはっきり言わないと!
2009-05-09 17:27:00 -
10:
名無しさん
気にしないで〜なんて言うからあかんねん偽善者
無理矢理良い人ぶるなw2009-05-09 18:16:00 -
11:
名無しさん
>>2やけど、あたしは主を責めたんちゃうねん。
そういう人なんやってわかったんやから、それが嫌なら次からはうち行っていいかって言われても用あるとか言うてやんわり断ったらいいし、外での付き合いは問題がなければ続けたら良いやんってことね。
付かず離れずがコツやで。2009-05-09 18:17:00 -
12:
名無しさん
まぁ子供がやったことやし気にしないでて言われたら仲のいい友達ならなんもせんかもやけどそこまでならなんかするかも?私の意見やけど?
2009-05-09 18:25:00 -
13:
名無しさん
>>5 それはそうだよ。社交辞令だし。
ただ長年連れ添った友達でもないのなら尚更お詫びをするのは当たり前だけど、非常識な人はわからないんだよ。
ちなみにこの場合でも、現金を要求するのは間違いかな。
車、壁紙等の破損はまた別ですが、
あくまで友人ならば張り替え代請求するのも後々問題です。
ただお詫びの菓子であれ2〜3千円程度の品を贈る等の誠意を見せるっというのが一番当たり障りのない対処。
ただ子供がした事だから…と親の誠意は別ですからね。
2009-05-09 18:29:00 -
14:
名無しさん
てか謝ってきた時に弁償する気あるなら「本間ごめんね?お金払うから?」って言う思うけどどないやったん?
ただ単に謝っただけなら払う気なしや思うけどなぁ…。
てかそーゆう展開なる事願ってたっぽい。(払わなくていいってなる事に)でも子供いてたらそんなんよくあるやろし、主もそのママ友もちょっと注意不足やったな?まぁこれも勉強やと思うしかないんちゃう?2009-05-09 18:29:00 -
15:
名無しさん
もう障子の事忘れたら?
弁償してほしかったらちゃんと言いわないと2009-05-09 18:41:00 -
16:
名無しさん
うち初めて家よんだときカーペットにジュースこぼされたて、その場で謝られて、でもその日帰ったあとありがとうってメールきて、でもそのとき謝罪なかってちょっと嫌な気持ちしたけど弁償までは考えんかった?
2009-05-09 18:53:00 -
17:
名無しさん
自分が主の立場にたって考えた時にその子は、本当に気にしないで〜って思うやろうから、主の言葉を信じたんやろ
よくないなら、ちゃんと言わな!
言わなくてもわかるやろ〜は通用せぇへんよ2009-05-09 19:00:00 -
18:
名無しさん
…
は粗相(行動)を謝りそれを『気にしないで』と返すのが思い遣り
物の弁償は普通別やからこのママ友サンは礼儀にはかけると思う
これは間違ってるかも知れないけどウチは仲良いママ友には現金 現物 オモチャとか、他へは菓子折にしそう2009-05-09 21:08:00 -
19:
名無しさん
気にしないで〜て言いながら、本心は相手に請求を求めている主。
相手は、気にしないで〜て社交辞令を真に受けるアホ。
まあ、まともな母親ってか人なら弁償するか詫びの品送るけどね。主のママ友は今後苦労するでしょうね、旦那の上司の奥様とかとの付き合いとかでも。2009-05-09 21:16:00 -
20:
名無しさん
主です
みなさん意見たくさんありがとうございます?
障子の事は本当に気にしてないし弁償してほしかったわけじゃないんです?ただこういう場合みなさんはどういう対応するのかなと思って。 今回の友達だけじゃなくこれから子供の事で迷惑かけてしまう事もあると思うので?
私は何かあれば修理代などお金渡そうと思ってたんですけど、子供の事はお互い様なのにそこまでするのも逆に気つかわせるかもしれませんしね?2009-05-09 21:30:00 -
21:
名無しさん
うちもつい最近そんなんあったわー友達の子供に車を傷つけられて塗装はがれるし少しへっこんで直すのに9万かかったのにごめんなーで終わりやったからな。母親としてどうなんって感じやわ。子供がした事やけど正直腹たつよな。
2009-05-10 01:06:00 -
23:
名無しさん
>>7
こういう奴やろ?ほんま常識ない奴って嫌やわ?常識ないやつと付き合いすると自分がおかしいのか?って考えたりして疲れるから、付き合いする人は選んだ方がいいよ
「子供がした事」はそれこそ我が子に言う言葉ではないからな。2009-05-10 01:47:00 -
25:
名無しさん
自分がされる分にはたぶん多少の事なら許すけど、自分の子供とかが相手に迷惑かけたなら相手や大小関わらず弁償する
弁償するて誤りに渡しにいっても、かたくなに受け取れないって言われたら引き下がるけど
たいていの人は自分の家や物壊されて平気な人なんていないんちゃうかな2009-05-10 04:46:00 -
26:
名無しさん
主のママ友の人や27さんの話の人は、子供のした事やし許して〜てかんじなんやろね…子供がした事やし自分は悪くない、関係ない、みたいな
たしかに子供のした事やから、目くじらたてはしないけど、その変わりに親が弁償て形をとるのが普通やんね
それも弁償て、お金もやけどキモチって意味のがデカイと思う
ほんまに自分の子供が人様の家や物壊して悪かったって思ってたら弁償したいってキモチになるし2009-05-10 04:53:00 -
27:
名無しさん
私なら菓子おり持っていくな。現金はなんとなくやらしいかなって思う。でも一応、現金で払うからとは1回は言うな!だから私も自分のママ共にはそうしてもらいたいです。だから主みたいになったら、自然と離れるかな。これからもそういうこと沢山ありそうやもん?
2009-05-10 16:50:00 -
28:
名無しさん
なんで被害者の主を叩く人がおるん?
気にせんといてって言われてもなんかお詫するのが大人のマナーじゃないん?
みんなホンマに気にせんといてって言われたらそれで終わりにするような人ばっかりなん?子どもがやったことやし…って言ってる人おったけど、子どものしたことは親の責任やん。2009-05-10 17:20:00 -
29:
名無しさん
あたしも>>30の人と一緒で現金はやらしいかなって思うしお詫びとしてお菓子とか果物持って行くかなぁ。普通はそうやと思ってたけど色んな人いるんやなぁ?こっちがされた場合は二度と家に呼ばない?外で会うようにする。
2009-05-10 17:29:00 -
30:
名無しさん
今ここで文句言うてる人は障子破いた側に回るんやろな....
2009-05-10 21:05:00 -
32:
名無しさん
8は間違いなくモンスタ-やな笑
2009-05-10 22:36:00 -
33:
名無しさん
現金やらしいから菓子折りって多いけど、実際直すのには金かかるわけやし、菓子折りなんか何の足しにもならんで。それなら、もしもの時のために子供の保険でも入っといてほしい。その保険使って直してくれって思う。実際私はそうしたし、壊された時もしてもらった。ママ友とも後腐れもないし付き合いもしやすい。そんな菓子折りとか変な気つかわんでいいから、金か保険使って下さい。
2009-05-11 00:02:00 -
34:
名無しさん
他人の家の障子破いたのを弁償するのに下りる保険なんかあるのですか?知らなかった!何の保険ですか?(>_
2009-05-11 00:09:00 -
35:
名無しさん
co-op共済は知ってる?
2009-05-11 00:27:00 -
36:
名無しさん
まぁせやな。お菓子で障子直らんし。たとえば5000円のクッキ-くれるなら5000円欲しい、正直。てか張り替えくらい紙買って自分でやったら安いもんやけど瓶やらなんやら値段がわからないものだったら難しいなぁ。
2009-05-11 00:38:00 -
37:
名無しさん
普通は少なくてもいいからお金渡すやろー?
2009-05-11 00:43:00 -
38:
名無しさん
なんしか『いいよ気にしないで』を真に受けるほうが非常識だとおもう。実際主は『ん?』て思ったわけだし、その感情は間違ってないよ。まぁ、自分の子がしちゃった側になったら我がふりなおせ、でいいと思うよ。そのママ友が悪い人ではないなら、ちょっと気がきかん人やねんな、と思っておけばいいだけだし。当たり障りなく、今後接していけばいいだけ。
2009-05-11 00:51:00 -
39:
名無しさん
まぁ、何にもせんよりはお菓子でも持って行くほうがまだ謝ろうって気持ちは伝わるけど>>36の気持ちがみんな思ってる事やろな〜。要は誠意を見せろって事やろ?
2009-05-11 02:13:00 -
40:
名無しさん
>>36みたいな人は、なんかサッパリしてるけど・・なんか嫌やわ?子供保険て?問題解決は気持ちより、お金で解決がなによりみたいな割り切ったかんじやな?ママ友同士、後腐れもなきゃ、深く仲良くもならないって雰囲気がする?
うちは弁償するって気持ちがあるなら、菓子折りで十分やわ・・子供に保険とかまで入れてる人と深く関わる気がしない?2009-05-11 02:22:00 -
41:
名無しさん
>>36無理やな。たぶんこうゆう人こそ端から一線おかれてる。価値観ズレてるんやろうから、周りが当たり障りない付き合いをしてるんやろ。深入りはしたくないもんな。
2009-05-11 09:11:00 -
44:
名無しさん
主さん家に、初めて来たわけやんな?
深い付き合いになる前に、こういう人ってわかってよかったかも。
今後も付き合い続けるなら、外で会うだけにするのは?2009-05-11 13:47:00 -
45:
名無しさん
>>47子供がなにかしたらって、だから親がキチンとしつけなあかんのちゃう?
うちの周りは子供保険なんか入ってる人いないわ
子供にノビノビさせながらもキチンとしつける所はしつけてはるし、子供がわざと壊したものとかじゃない物なんて親がキチンと分別つけれる人(44さんみたいな)なら保険なんか必要ないしね2009-05-11 14:51:00 -
46:
名無しさん
子供の損害保険は必要やけど、なんでコープ共済限定ワラ
生協全国民が利用してる訳ちゃうから
2009-05-11 15:03:00 -
47:
名無しさん
私が加害者なら、当日のうちに5000円分の商品券やお米券(換金しても十分張替え代金になる)を渡して、結構な重労働やから張替えを手伝いたい旨を伝えてとにかく謝る。
商品券などなら嫌味も無いし、現金にもなるから受け取り安いんちゃうかな?ママ友って大切にしたいしもしご近所ならモメたら後々まで大変やもんね2009-05-11 15:20:00 -
48:
名無しさん
コープ共済 (笑)
2009-05-11 15:25:00 -
49:
名無しさん
主です。
みなさんたくさんの意見ありがとうございます?弁償するのは時と場合によっての方がいいかもしれないですね
私は今回された側ですが、微々たるお金なので現金渡されるよりお菓子なので気持ち表してもらった方が嬉しいです。
友達とは産後の入院中に知り合ったんですが、他の所ではすごくいい子なんでこれからも仲良くはしていきたいと思っていました。なのでどうすればいいか悩ましい所です?このスレでも色んな考えの人がいますし、もう少し時間たってからさりげなく、今回のような事あったらどうする?と友達に聞いてみたいと思います?それで、「子供がやった事やから」と言うようならもう家には呼ばないでおこうと思います。2009-05-11 15:34:00 -
50:
名無しさん
何でコープ共済笑うん?あれ、子供が何か壊した時にも保険おりるんやんな?
なんで何かばかにしたようなレスされとん?2009-05-11 16:35:00 -
52:
名無しさん
保険で“ちゃんと”してるって思う人って何かに頼らんな自分で判断しにくいんちゃん。普通に考えたら、その時と場合によって弁償でも菓子折りでも判断つくやろ。それがなかった主の友達もちょっと世間知らずなんやろなーって話やん。まず子供が人んちの物壊れるってわかってやった事もしつけほんまできてないし、事故で何かしてしまったってゆうのとはまた違うしな。だから子供は何しでかすかわからんから保険?とかなんか微妙。保険入る事に別に何も思わんけど、子供が何しでかすかわからんからとかゆう理由は変やろ。今回の主の話は常識あれば判断つく話やし、子供のしつけできてないだけ、難しい事一つもないやん
なんしズレすぎやろ2009-05-11 20:30:00 -
53:
名無しさん
ん〜でも子どもの年にもよるくない?主の友達は4才やからしたらあかんこととか分かる年やろうけど1才とかなら分からんし。
2009-05-11 21:45:00 -
54:
名無しさん
障子のある部屋や壊れやすいもののある部屋に子供通すのが間違いやろ。
2009-05-11 21:52:00 -
55:
名無しさん
気にせんとッてって言たんやったらしょおがない。後からグチグチ言うたらアカンやろ〜って思った
2009-05-14 22:50:00 -
56:
名無しさん
気にせんといって言われたら自分がどんな失態を犯しても放置でいいと思ってるん?常識なくない?
2009-05-14 23:10:00 -
57:
名無しさん
本間におかしいと思ったら張り替えやなアカンわとか言うたらええんちゃうん?気にせんとってで済ました方もおかしいんちがう?常識無いトカ.自分の中の勝手な常識押し付けやんとって。嫌なら友達やねんから言えよ
2009-05-14 23:39:00 -
58:
名無しさん
主もうおらんのにスレあげて何興奮してるん?
2009-05-14 23:44:00 -
59:
名無しさん
あんたも言い返してきたくせに何やねん☆アホやな私と一緒で。笑
2009-05-14 23:45:00 -
61:
名無しさん
障子破られました→弁償してくださいとはなかなか言いにくい。やはり相手が常識あったら弁償の事言うと思う。うちなら家には二度と呼ばない。
2009-05-15 09:08:00 -
62:
名無しさん
友達やったら言えるやろ
2009-05-15 22:34:00 -
63:
名無しさん
ママ友は友達じゃない気がする
2009-05-16 00:09:00 -
64:
名無しさん
うん。母親なってからできた友達ってやっぱ気心知れてる友達とはなんか違うんちゃう。知り合ってからの期間も関係あるし、友達やからってなんでも言えるもんちゃうやろ。
2009-05-16 01:08:00 -
65:
名無しさん
どんなに腹がたっても、気にしないでって普通はとりあえず言うよね?
私なら非常識やなって諦めて、もう家には呼ばない?
どうしても弁償して欲しいなら、旦那に怒られたとか適当にゆーたらいいと思う。
2009-05-16 22:30:00