-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
ママ友の事聞いてください
-
1:
名無しさん
最近できたママ友なんですが、一週間前初めて私の家に遊びに来てもらいました。うちの子は2ヶ月で友達のとこは2ヶ月の子と四才の子がいます。
昨日私達が話している間に四才の子が和室に入って障子にたくさん穴をあけてしまいました。友達は何回謝ってくれて、私も気にしないで〜と言ってその日は終わって、その後も普通にメールや電話もしますが障子の事はもう忘れてるようです?貼りかえるのにそんなにお金もかからないけど、私なら貼りかえ代渡すけど…と思って。。
私がケチなんでしょうか?これから子供が大きくなったらイタズラしたりでお互いに迷惑かけるしいちいちお金わたしたりしないものなんでしょうか?初めてのママ友やからわからなくて?アドバイス頂けたら嬉しいです。2009-05-09 13:41:00 -
26:
名無しさん
主のママ友の人や27さんの話の人は、子供のした事やし許して〜てかんじなんやろね…子供がした事やし自分は悪くない、関係ない、みたいな
たしかに子供のした事やから、目くじらたてはしないけど、その変わりに親が弁償て形をとるのが普通やんね
それも弁償て、お金もやけどキモチって意味のがデカイと思う
ほんまに自分の子供が人様の家や物壊して悪かったって思ってたら弁償したいってキモチになるし2009-05-10 04:53:00 -
27:
名無しさん
私なら菓子おり持っていくな。現金はなんとなくやらしいかなって思う。でも一応、現金で払うからとは1回は言うな!だから私も自分のママ共にはそうしてもらいたいです。だから主みたいになったら、自然と離れるかな。これからもそういうこと沢山ありそうやもん?
2009-05-10 16:50:00 -
28:
名無しさん
なんで被害者の主を叩く人がおるん?
気にせんといてって言われてもなんかお詫するのが大人のマナーじゃないん?
みんなホンマに気にせんといてって言われたらそれで終わりにするような人ばっかりなん?子どもがやったことやし…って言ってる人おったけど、子どものしたことは親の責任やん。2009-05-10 17:20:00 -
29:
名無しさん
あたしも>>30の人と一緒で現金はやらしいかなって思うしお詫びとしてお菓子とか果物持って行くかなぁ。普通はそうやと思ってたけど色んな人いるんやなぁ?こっちがされた場合は二度と家に呼ばない?外で会うようにする。
2009-05-10 17:29:00 -
30:
名無しさん
今ここで文句言うてる人は障子破いた側に回るんやろな....
2009-05-10 21:05:00 -
32:
名無しさん
8は間違いなくモンスタ-やな笑
2009-05-10 22:36:00 -
33:
名無しさん
現金やらしいから菓子折りって多いけど、実際直すのには金かかるわけやし、菓子折りなんか何の足しにもならんで。それなら、もしもの時のために子供の保険でも入っといてほしい。その保険使って直してくれって思う。実際私はそうしたし、壊された時もしてもらった。ママ友とも後腐れもないし付き合いもしやすい。そんな菓子折りとか変な気つかわんでいいから、金か保険使って下さい。
2009-05-11 00:02:00 -
34:
名無しさん
他人の家の障子破いたのを弁償するのに下りる保険なんかあるのですか?知らなかった!何の保険ですか?(>_
2009-05-11 00:09:00 -
35:
名無しさん
co-op共済は知ってる?
2009-05-11 00:27:00