-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
なんで日本だけ?
-
1:
主
先進国の8〜9割以上は無痛分娩やのに なんで日本だけ1割程度と少ないんでしょうか?医療が遅れてるから?私は12週目で無痛を希望していますが、批判される事もあります?痛みに耐えてこそ母親、とか?ここにいるみなさんはどう考えますか?
2009-04-28 16:05:00 -
122:
名無しさん
みんな自然分娩の神秘さをもっと考えてほしいな!!
2009-05-05 23:38:00 -
123:
名無しさん
麻酔のリスクてどんなリスク?どんな影響がどのくらいの確率であるん?
2009-05-05 23:38:00 -
124:
名無しさん
リスクを考えればって書いてるやん。
無痛分娩のリスクは、硬膜内に麻酔液やカーテルが誤って入ってしまった場合ショック症状になってもて最悪、呼吸困難になったりあとは血圧の急な変動、いきむ力が弱くなってしまう、感 染症。
確率は低いやろうけど、リスクを考えれば普通分娩のほうが安全です。2009-05-05 23:53:00 -
125:
名無しさん
ごめん。リスクを考えればって書いてるやん。←は無視して。間違えました
2009-05-05 23:56:00 -
126:
名無しさん
あと、回旋異常がおこる場合がある。陣痛が弱くなる。赤ちゃんが生後2日頃まで嘔吐、ほ乳力が弱くなる。合併症。
が無痛のリスク。2009-05-06 00:03:00 -
127:
名無しさん
書き忘れですが、赤ちゃんにも麻酔が効くことがあって眠った状態で産まれてくる場合も。
麻酔アレルギー。
無痛分娩のリスクほぼ全部書いたと思う。2009-05-06 00:30:00 -
128:
名無しさん
そんなにあるんやぁ‥それが本当やとしたら無痛て危険やん
2009-05-06 00:49:00 -
129:
名無しさん
まぁ、あれやな。
例えるなら、ややこしい計算するとき電卓使うか地道に筆算するか、みたいな。電卓使う人は確実な答えが簡単に早く出るよ。
筆算は面倒やし時間かかるし答え間違ってるかもしれん。でも、答え出た時達成感あるよね。
絶対電卓使うわーって人に「答えを出した時の達成感」は無いし、筆算した人は「簡単に確実な答え」は出せん。どっちもそれなりにいいとこあって、どっちがいいということもない。「無痛がいい!!」って意見を持ってるうちは、自然分娩の良さは理解出来んやろし、「自然が一番」と思ってるうちは無痛のメリットより達成感や出産の神秘に目を向けてしまう。
自然分娩で痛い思いして産んだ人はとりあえず頑張った。その分すごい達成感を得た。
無痛分娩を選んだ人は心と体の余裕をとった。だから出産も余裕を持って迎えられた。
で、よくない?長くてごめんけど、言い争いするだけ無駄やて。2009-05-06 01:03:00 -
130:
名無しさん
出産なんか人生に何回かしかないねんからスタイルも好きなように本人が決めたら良いやん?自分と自分の子供の事やねんから♪どっちで産んでも自分の子供やから可愛いよ!無痛なんか産んだうちに入らん!お腹痛めて産むから意味ある!って言うオバサンおるけど結局は価値観の違いやし自然分娩でも虐待してる人多いと思う。人それぞれ価値観違うから達成感も自然でも無痛でもみんなめっちゃ達成感やと思う!私は自然分娩やけどお金に余裕があったら無痛したかったです(>_
2009-05-06 03:10:00 -
131:
名無しさん
無痛分娩で死亡した人もいるよ…。
まぁお産はもともとリスクがいっぱいあるもんね。無痛はもともとのリスク+麻酔のリスクが加わるし、絶対安全ではないよ。無知無知言う人も、もっと調べたほうがいいんやない?2009-05-06 07:16:00