-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
過食症止めたい…
-
1:
名無しさん
親の不仲で毎日毎日ケンカの仲裁に入って愚痴ばっか聞いて、ストレスで過食?イライラして食べると落ち着く…の繰り返しで、自己嫌悪ばかり?
遠距離の彼氏が来るってなって、「太った」って言ったら「ちょっと嫌だな」って言われて凹んだ?
彼氏は私が過食症の状態なのを知らなかったからしょうがないんだけど…
彼氏に言われてから拒食の状態でご飯を食べれなくなった。
食べようとしても気持ち悪くなって食べれない?
拒食になって彼氏も焦ったんだろうけど「食べないと体に悪い」って言われても受け付けなくなってて…
ストレスで過食なってすごい辛かったし彼氏の一言が原因で拒食にもなったけど、過食拒食を早く止めたくて?
親は私が過食なった事が原因で責任の擦り付け合い…
やっぱりストレスを別のとこで発散するしかないのかなぁ?
他にストレス発散できるとこもなくて…2009-04-13 09:57:00 -
51:
☆
でも結局は自分の意思で治す病気なら回りの苦しみを本間に理解する事が一番の解決法なんじゃない?
過食 拒食症の人達も周りを苦しめてるの充分理解してると思うけど
治った人達は更に理解したから治るんじゃないかなぁ?
むしろ理解しているのに治らないなら実際治った人はどぉやって治したの…?
きつい言葉に感じるかもしれないけど
これがやっぱり周りの本音
2009-05-14 02:55:00 -
52:
名無しさん
どうやって治るかわかったら苦労しやんくない?
周りの苦しみを理解する前に自分がなんで苦しいかがわからへんから、話はそっからやで。
それに周り周り言うけどそれは周りに知られてる人の場合やから一くくりで話さんでほしい。
私が言うてんのも私の話やから摂障の人みんなにあてはまるとは限らんし。根底にある問題から目を逸らすために過食してさらに自分を苦しめてるんちゃうかなって私は自己分析してるけどそれが何か分からん。
周りは私の状況知らんで私を頼ってくるから余計逃げたくなる。2009-05-14 05:47:00 -
53:
名無しさん
>>53>>55本当に心配してるなら、そっとしてあげて下さい…私は経験経てるので気持ちわかります?
駄目な男とわかってても好きになって、本人が目を覚ます時期まで周りが何言っても駄目って事ありますよね?過食症もそんな感じで、その時期がきたり、良い先生にあたったり、周りに恵まれたり、ストレスの原因が解消されたりして、それぞれの理由で克服していく…でも抜け出されへん人は、まだそれらにあてはまらない状態と言えば解って貰えます?
失恋経験ありますよね?すぐは凹みますよね?立ち直る時期も人それぞれですよね?凹んでる時に何言われても、心に響かない…むしろ言われてる事は自分が一番分かってたりしますよね?それを言われるから、傷の上塗りされてるようにすら感じたりしますよね?そんな経験ありません?
どうか見守ってあげて下さい!2009-05-14 05:53:00 -
54:
名無しさん
ってかやっぱ過食や拒食の人が言ってる事理解できひん。もぅ心配もするだけ無駄って事やんな?結局ほっといてくれ誰にも迷惑かけてないしって感じ?めっちゃ自分勝手やん。ひどすぎやな。
2009-05-14 08:28:00 -
55:
名無しさん
↑いい加減にしつこいぞ?心配してるふりして、自分の意見・不満を押し付けてるだけや?
ちゃんとみんなの意見読め!文句は友達に言え!
ここの人等は友達と違う?2009-05-14 08:55:00 -
56:
名無しさん
でもあたしも激しく58に同感
結局ほっといてくれってことやろ57のゆってる事は
失恋に例えてるけど悪い男にひっかかるんは自分に原因あるからこそ
周りはきつくゆぅんちがう?
そうゆう考え方してると確実に友達減るから気を付けた方がいいと思う
心に響かんってすごい言葉…
相手を思ってゆう言葉が響かないんですね
2009-05-14 10:04:00 -
57:
名無しさん
もっと強くなろうよ。何か自信持てること見つけて一生懸命生きてたら普段楽しまれへん事もめっちゃ楽しく感じるし何もせずにここで意見するより変わるはず。ここはお互いの悩みを言って傷をなめあうだけぢゃなくて一歩踏み出す勇気を持てるよぅな場所にするべき。誰かを攻めたり、誰が一番辛いぢゃなくて、私はこうしてみるとか、友達の前では吐かないって決めてみるとか、人それぞれ治し方は違うんやからやってみやなわからんやん。結局自分がきちんと向き合って前向きに治そうとしな周りも自分もいつまでも辛いままって事やんな。
2009-05-14 11:52:00 -
59:
名無しさん
目には見えへん痛み抱えてる人ってたくさんいるねん。人には言われへん事がいっぱいある人がいるねん。だから友達なら責めないであげて。友達と思えないなら静かに離れてあげて。
2009-05-14 15:19:00 -
60:
名無しさん
>>63さん。友達と思えないなら…ってどういう意味ですか?どうでもいい人ならみんな気にしないし心配なんかしてないと思いますよ。
それに目に見えない痛みや人に言えないことがあるって人間誰しもそうでしょう?逆にない人なんかいないですよね。あなたの言い方は悲劇のヒロイン気取ってるだけに聞こえますよ。2009-05-14 16:20:00