-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
アルバイトの残業
-
1:
名無しさん
飲食店でアルバイトしてます。デパート内の喫茶店厨房で働いていますが ラストの締め作業でわたしの仕事のスピードが遅いからか仕事が多いのか残業してしまいます。しかし残業代はもちろんでません。残業したくないしでも仕事を残して帰るのもできません。こんな場合みなさんどうしますか?
早く終わらせれるようにスピードアップするように頑張りますか?アドバイスください。2012-02-27 05:58:00 -
2:
名無しさん
んー他の人が同じ事してて残業してないなら努力せなあかんかも。でも残業代出ないのも謎やね。やっぱり職場の社員とかに聞いた方がいいよ。
2012-02-27 06:13:00 -
3:
名無しさん
まず、ホールに出しては行けないと店長が判断して厨房でもやらせてもらってるだけでも感謝しなさい?
2012-02-27 06:29:00 -
5:
主
>>2 みんなはわかりませんが今いてる先輩は時間通りに終わっているそうです。しかし昔は終わらなかったそうで、わたしは今3カ月目で新人という訳でないので甘えているわけではないですがまだ仕事が遅いからなのかなと悩んでいます。残業代はつかないのはデパート自体が閉まるからです。社員の先輩になんと聞いたらいいですかね?質問すみません。
2012-02-27 07:21:00 -
6:
名無しさん
デパートが閉まることと残業代は別。
働いた分支払うのが法律。2012-03-02 21:29:00 -
7:
名無しさん
サービス業は残業代は払わんでいいで
2012-03-02 23:13:00 -
8:
名無しさん
管理職も残業代払わなくていい
2012-03-02 23:17:00 -
9:
名無しさん
皆が時間内に作業終える事が出来てるんなら主も先輩見習って時間内に終われる様頑張るしかなくない?
サービス業ってそういうもの。2012-03-03 07:09:00 -
10:
名無しさん
だいたいバイトに残業代ってないやろ。時給制なんやから。
2012-03-03 12:37:00 -
11:
名無しさん
最近こうゆうあほが多いから会社側は大変やな
2012-03-03 19:45:00 -
12:
名無しさん
残業は三六協定結んでなさせられへんし、例え社員であっても見込み残業やサービス残業は労基法的には違反です。
2012-03-03 21:18:00 -
13:
主
みなさんいろいろありがとうございます。
んな時間内に終わらせれない主が時間内に終わるように頑張ったらいいんですよね?終わらせれないうちはまだまだ仕事出来てないとゆう事で。
違法やからと訴えれないですし それしかないですよね2012-03-03 21:38:00 -
14:
名無しさん
違法違法て騒ぐ阿保はチャリで二人乗りするなよ?
歩行者でも信号守れよ?
立ちションするなよ! 全部違法だからね!
2012-03-03 22:28:00 -
15:
主
心折れそう(x_x;)
2012-03-04 02:36:00 -
16:
名無しさん
じゃあ文句ゆうてやめれば?仕事選ぶ??やめてすぐ見つかるならやめるし?主にその自信あるん??
2012-03-04 02:58:00 -
17:
名無しさん
違法やから労基局に調査してもらって改善させることは時間をかければ可能やけど主がどこまで行動できるかによる。
毎日労働時間をメモしてタイムカードコピーかシャメ撮って給与明細も保管。
上司と話をするときはボイスレコーダーで録音。
証拠がなければ残業代を請求することは難しい。2012-03-05 23:58:00 -
18:
名無しさん
残業残業言うてるけど、主はフルタイムのバイトなん?
2012-03-06 00:14:00 -
19:
名無しさん
3ヶ月ごときで新人じゃないて吹いてもうたw
新人やんww2012-03-06 02:39:00 -
20:
名無しさん
バイトは研修期間終わる(3ヶ月頃)位には一通り仕事が出来るの前提だから新人扱いしないって言う意味で新人じゃないっていう言い方するよ。普通の企業で正社員で社会人一年目とか二年目ならまだまだ新人扱いだけど。
2012-03-06 10:05:00 -
21:
名無しさん
バイトなんやから時給ちゃうの???何時から何時勤務って決まってて終わりの時間以降ゎバイト代もらってないってこと???
2012-03-06 15:46:00 -
22:
名無しさん
なぁ、時給制で残業ってどういう意味なん?
2012-03-06 17:44:00 -
23:
主
店は8時半までしか時給がつきません。でも店の片付けが終わらず8時半過ぎた仕事は時給がつかないとゆわれました。けど仕事を残すと次の日怒られます。という事は間に合わなければサービス残業をしろとゆわれている感じじゃないですか。
すごくしんどく根を上げそうな時がかなりあり悩んでいます。
2012-03-06 22:47:00 -
24:
名無しさん
じゃあ辞めたら?大した努力もせんと、文句は立派なバイトなんかいらんやろ。仕事できる子は、バイトでもちゃんと努力してる。そういう子には周りも助けてあげたいって思うんよな。
2012-03-06 23:16:00 -
25:
名無しさん
バイトなんやからサービスなんか一切せんと帰ったれ
2012-03-06 23:29:00 -
27:
名無しさん
主が、他の人に出来ることが出来ないのが問題であって、出来ない主に時給出さないことは問題じゃないでしょ。出来ない主に時給を出すくらいなら、主をクビにして出来る人を雇うだけだと思います。
2012-03-07 07:37:00 -
28:
名無しさん
クビにするには解雇の条件が揃わないと不当解雇になるからねぇ。
30日前に解雇予告しないと30日未満の解雇予告やと解雇までの給料を支払わないといけないしねぇ。
仕事ができなくても残業したなら給料は発生するし貰う権利があるよぉ。2012-03-08 04:51:00 -
29:
名無しさん
バイトに解雇予告とか関係ないやろ
2012-03-08 05:30:00 -
30:
主
面接を受けて仕事見つけました。
もしかしたらやめる方向で考えるかもしれない 掛け持ちにして少しずつ減らしていくかも。
ありがとう。2012-03-08 05:34:00 -
31:
主
ちなみにちゃんと仕事してるしてない早い遅いより、要領がよくないんや思います。なんか一つ一つ丁寧にしてしまうゆうか。わたしは厨房が合わなかったんかもしれないです。根をあげるのは嫌ですが毎日30分くらい残業繰り返していると時間無駄な気がして発狂しそうなります。少しずつ早くなったり成長しても上の人は認めてくれないし頑張る気をそがれます。文句かもしれませんが不景気とはいえ人には職業を選ぶ自由もあると思いませんか?
あまりにも上の人が厳しすぎると思いました。2012-03-08 07:05:00 -
32:
名無しさん
残業て30分だけなんかい!!なんか、主さんマイペースでいいなぁ。社会人になったらもっと厳しい上司や環境はなんぼでもあるから、のんびりバイト頑張ってください。
2012-03-08 14:56:00 -
33:
主
>>32さんレスありがとうございます(*^^*)?いや日によっては一時間な時もありますよ(^^;) 一人でもくもくとするのが苦手なんですみんなと 明るく仕事したいとゆうか ‥説明わからないですかね(ノ_・。)給料が少なくても楽しい仕事がしたいです(*^^*)マイペースで社会人には向いてないですかそうですか(ノ_・。)一生アルバイトですかね ?怒られるのが苦手です。
2012-03-08 19:23:00 -
34:
名無しさん
非凡な才能で勝負する職業以外、凡人は怒られながら成長するもの
法律上は認められるが、仕事が要領よく出来てないのに権利ばかり主張するのは図々しい
アルバイトでも長く続けるのは難しいかも2012-03-10 02:47:00 -
35:
名無しさん
正社員じゃないし女やし転職いいと思うよ
わいわいしたいならホールのがいいんちゃう?って思ったけど(笑)
次のバイトは頑張って2012-03-10 04:58:00 -
36:
名無しさん
俺は朝5時から夜の7時やら9時あるで 体力より気力や 主はあまい
2012-03-10 05:04:00 -
37:
名無しさん
この場合は法律上も残業とは認められないと思うよ。時間内に終わるように業務を減らしてもらうことは出来ないのかなぁ?前任者が出来てると、それも難しいかなぁ。
2012-03-10 08:42:00 -
38:
名無しさん
自分の段取りが悪くて決められた時間内に業務が完了せず残業した場合でも、時給契約しているので法律上は認められます
2012-03-10 09:22:00 -
39:
名無しさん
↑無知やな
サービス業 管理職などは残業代は支払いなくても法律上問題ない2012-03-10 12:32:00 -
40:
名無しさん
アルバイトの本部長とかイヤ過ぎる???
2012-03-10 15:31:00