-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
職場の相談です。
-
1:
主
主は去年の秋から接客の仕事をしています。最近新しい男の子が入ってきたんですが、挨拶もできないし、何回教えてもレジすらできない子が居て主任がほんまイライラするわって言うていました。
陰で愚痴を言ったりする人じゃないのでびっくりしたのと同時に主も最初の頃は何も分からず自分の仕事でいっぱいいっぱいになってた時に「人の仕事も手伝わなあかん!自分も手伝ってもらったら助かるやろ!?」って主任に言われた事を思い出しました。
誰に対しても優しく言う時もあればきつく言う時もある主任なので気にしていなかったのですが主もあの時イライラするわとか言われてたんかなぁとたまに不安になります。同僚に話したら「あの新人の場合は常識ないし異常やから言うてるけど主の事も他の子の事も何も言ってなかったよ」って言うてくれました。
すごくネガティブなのでそう言われてももしかしたら…って考えてしまってしんどいです。
めちゃくちゃな文章ですが客観的に見れないのでみなさん意見お願いします。2012-02-03 21:10:00 -
2:
名無しさん
考えすぎやね そんなん考えてたら 何もできやんやん
2012-02-03 21:25:00