悩み相談掲示板至急?しゃっくり止める方法のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

至急?しゃっくり止める方法

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    教えて?

    2011-12-19 09:55:00
  • 9:

    名無しさん

    誰かに不意に、驚かされる? これ確実な?

    2011-12-20 06:55:00
  • 10:

    名無しさん

    喉に釘刺す。これ確実な

    2011-12-20 07:24:00
  • 11:

    名無しさん

    咳して戦ったらめちゃ咳き込んでむせたけどとまったで

    2011-12-20 07:28:00
  • 12:

    名無しさん

    >>6-7
    茄子(むらさき)としゃっくり、どういう関係があるのですか?

    2011-12-20 21:24:00
  • 13:

    名無しさん

    しゃっくりって横隔膜の痙攣やから、腹式呼吸して横隔膜をリラックスさせるのがいいよ

    2011-12-20 21:29:00
  • 14:

    服部レオン

    おっぱいマッサージしたら直るYO♪

    2011-12-20 21:39:00
  • 15:

    名無しさん

    >>12
    ググったら、一瞬だけ脳に混乱を起こさせるとシャックリが止まると言う説が出てました。「ナスビ→紫」以外にも「豆腐の原料は?」「大正12年は西暦何年?」でも良いらしい。

    でも、紫って色は波長の長い赤と波長の短い青が混じった色で、目の前に見せられたときにストレスを感じる色らしいから、紫色を想起させるものが良いのかも。例えば「ナスビ以外で紫色のモノは?」でも効果があるかも。

    ちなみに赤の光と青の光は違う角度で屈折します。なので紫色のものが目に入ると、目のレンズでぼやけて(2重に)網膜に写り、正確な形を捉えにくい。これがストレスを感じる原因になっているらしい。

    2011-12-20 23:52:00
  • 16:

    名無しさん

    14!!それ君だけだyo(*^o^*)

    2011-12-20 23:57:00
  • 17:

    名無しさん

    炭酸ジュース一気飲みする。
    これガチよ

    2011-12-21 00:02:00
  • 18:

    名無しさん

    ?唾を飲み込むくらいのごく少量の水を連続して飲む。
    ?冷たい水で何回も顔洗う。
    喉が「んくっ」って連続してなると止まるで

    2011-12-21 01:36:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
至急?しゃっくり止める方法を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。