-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
バイトの相談?
-
1:
主
A君(21)バイト歴5年。主(25)は3か月目。職場は経歴関係なく歳上には敬語。主もA君に仕事の話なら敬語。世間話なら敬語+タメ口。A君に「このお金(札)をレジに入れてレジのお金(小銭)を渡して」って言われて頭が「?」になってたらA君が「返事わ?(笑)」って言うてきました。普段からも冗談ぽく「新人やのに生意気やなぁ(笑)」とか言うてきます。普段良くじゃれたり世間話も良くしてるんで他のバイト仲間にも「主は特にA君と仲良いなぁ」って言われます。帰りも普通に挨拶して帰ったけどたまにA君ほんまは怒ってるんちゃうかなぁとか考えてしまいます。元々すごくネガティブなんで。どう思いますか?
2011-12-07 02:53:00 -
2:
名無しさん
何が聞きたいのかわからん
2011-12-07 06:10:00 -
3:
名無しさん
読む気もせんわ
2011-12-07 07:03:00 -
4:
名無しさん
仲が良くても友達じゃないなら先輩やからなぁ
2011-12-07 08:11:00 -
5:
名無しさん
はよ仕事覚えろや
2011-12-07 08:14:00 -
6:
名無しさん
職場での年齢なんか関係ないやろ
歴長い人が上やねんから
敬語で喋るんが常識。
ましてや2・3ヶ月ならまだしも
何年もキャリアがあるんやから、年下でも敬語が当たり前。2011-12-07 08:31:00 -
7:
名無しさん
まず主は世間話でも敬語にするべきやね。
2011-12-07 11:21:00 -
8:
名無しさん
質問者さんも
敬語で喋るのが、
当然だけど、
普通教える側も
相手が年上と分かってるなら、敬語もしくは丁寧語使うのが、社会の上での最低限のマナーだと思う。
2011-12-07 11:42:00 -
9:
名無しさん
怒ってるん違うかなって心配するのは、主が仕事できない自覚があるからでしょ。仕事できるようになれば、そんな心配もなくなると思いますが。
2011-12-07 12:12:00 -
10:
名無しさん
仕事覚えてないから心配する?関係あるんですか?仕事は2か月目には主より更に新しい子と2人で入って教えたりどんなお客さんが来ても対処できてます。主と同期の子もそんな感じでタメ口です。>>9さん参考になりました。ありがとうございます。
2011-12-07 15:13:00