悩み相談掲示板安定剤だけ処方する心療内科医って…のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

安定剤だけ処方する心療内科医って…

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    どうなんかな?話聞いてくれるのが心療内科じゃないの?そんな時間とってたら利益にならないからって言われたらそれまでやけど、安定剤処方するだけやったら、ずっと飲み続けないとあかんし、いつになっても解決しないと思ってしまう…
    他スレで安定剤によって母乳が出たとか生理不順になったってあって、医者から副作用の説明もなかったらしいし、どうなんやろ?
    皆さんの意見聞かせてほしいです。

    2011-08-21 12:46:00
  • 2:

    名無しさん

    そんな医者やめとき。
    患者のことより、自分の金儲けしか考えてないんやろ。

    2011-08-21 13:19:00
  • 3:

    名無しさん

    え?行ったことないけど、心療内科ってカウンセリングなん?違うくない?病院なんやから症状聞いて薬処方するのが心療内科の仕事やし、主が期待してる内容は心療内科じゃなくてカウンセリングやと思う…。

    2011-08-21 13:57:00
  • 4:

    名無しさん

    うさんくさいな

    2011-08-21 14:12:00
  • 5:

    名無しさん

    >>3の言うとおりで話し聞いてもらうのはカウンセリングやで?主さん それ位わかってなあかんわ?

    2011-08-21 15:08:00
  • 6:

    名無しさん

    糞スレ終了

    2011-08-21 15:11:00
  • 7:

    名無しさん

    心療内科は内科なので、診察して薬を処方する。
    でも薬の副作用等をきちんと説明しないのはダメ。

    2011-08-21 15:17:00
  • 8:

    名無しさん

    ある程度のアドバイスはしてくれる! 症状にあった薬(安定剤、抗うつ剤)等は出してくれる。副作用としては、太る?立ち眩み?眠気?無気力?集中力低下?等があります。

    2011-08-21 15:19:00
  • 9:

    名無しさん

    いつになったら薬やめれるん?ずっと飲み続けなあかんの?↑みたいな副作用あったら余計にいつまでたってもやめられへんのちゃうん?

    2011-08-21 17:02:00
  • 10:

    名無しさん

    心療内科でもある程度話聞いてくれるとこに変えたら?全く話聞かずに薬処方なんか考えられへん 副作用きつい場合は医者と相談しながら体に合った薬に変えれるし、徐々に薬減らせるよ 私も昔薬結構な量飲んでたけど今はやめれたよ 生理不順とかに関する副作用は心療内科ではしてくれない場合が多いからネットとかで調べてある程度薬に関する知識あったほうがいいよ

    2011-08-21 18:09:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
安定剤だけ処方する心療内科医って…を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。