悩み相談掲示板また面接落ちたのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

また面接落ちた

スレッド内検索:
  • 1:

    ダメ主

    もぉ嫌や

    2011-05-24 13:18:00
  • 2:

    名無しさん

    大学生の就活生なんて余裕で80〜150社以上落ちるゆうで。
    そういう時代なんやから気にすんなよ。これで自信なくして引きこもりとか
    増えていくのが怖いわー

    2011-05-24 13:32:00
  • 3:

    名無しさん

    主は顎リラか?ブンッ!

    2011-05-24 14:19:00
  • 4:

    名無しさん

    あたし主ちゃうけど>>2さんの書き込みに勇気もらえたありがとう。確かに去年の夏終わりから就活始めた子まだ決まってないわ、それ考えたら落ち込んだりしてる場合じゃなくてあたしも次に進まないとね。ありがとう?

    2011-05-24 14:32:00
  • 5:

    名無しさん

    引きこもり→うつ病→自殺のサイクルにならないように。

    2011-05-24 16:03:00
  • 6:

    名無しさん

    私は1月に仕事辞めて10社以上落ちたよ。
    3社落ちたぐらいでもう無理ってなったけど、ホンマに縁がなかっただけやと思うで。
    10個以上落ちたら精神的に強くなった気がするしマイナスだけではなかったよ。落ち込んでる時に面接に行っても上手くいかないし、ちょっと深呼吸してみて。

    2011-05-24 16:18:00
  • 7:

    名無しさん

    俺なんて120社エントリーして最終面接いけたん8社で、内定もらったん2社だけやぞ?
    50連敗の時はリアルに自殺考えたわ(笑)
    でも人生最終的にはなるようになるもんさ?

    2011-05-24 16:35:00
  • 8:

    名無しさん

    私も、まだ二十代前半やから小さい会社の事務とか簡単にすぐ見つかる思って転職決めたんやけど、仕事辞める前から就活始めて20社以上連続で落ちたよ(笑)辞めてからも決まらんし私も本気で自殺考えた(笑)でも今働いてるとこがやっと受かって今働いてます。事務じゃないけどみんないい人ばかりやし充実してる。希望してる条件少し変えてみたらどうかな?私は何社も落ちて勉強なったし強くなったからよかった思ってる!きっと縁がある会社に受かるよ。頑張って!

    2011-05-24 20:56:00
  • 9:

    名無しさん

    う〜ん確かに専門行っても、その職業自体需要があれば良いけど無ければ帰って選択の幅狭めてるって感じ

    2011-05-24 21:41:00
  • 10:

    名無しさん

    まぁどこでもいいなら働くとこはあるわな?
    学歴ないなら贅沢言ってたらあかんよ?

    2011-05-24 23:33:00
  • 11:

    名無しさん

    弁護士 会計士 医師になっても稼ぎが少ない時代
    不景気ですな〜

    2011-05-24 23:52:00
  • 12:

    名無しさん

    自殺考えたことある人いてるんですね?私、今年25歳なるし全然仕事見つからんから、引きこもりぎみなってるしお先真っ暗?

    2011-05-24 23:56:00
  • 13:

    こへいじ

    こへいじ軍団参上!!↑引きこもりはいかんぞ。やはり外にでないとな。もしやることがなければこへいじ軍団にはいらんか?いま入団すれば抽選で3名の方に任天堂64のコントローラが貰えるよ。この機会を逃すな!!

    2011-05-25 00:20:00
  • 14:

    名無しさん

    主さん頑張れ!
    うちも最近仕事決まったんやけど3ヶ月間くらい就活してる毎日やったよ?辛くていっぱい泣いた?毎週月曜日はタウンワーク、an、とらばーゆ見て、水曜日と日曜日は新聞と一緒に入るチラシの求人ひたすら見てた?今はやっと新しい所見つかって頑張ってる?主さんもあきらめないで!!

    2011-05-25 00:29:00
  • 15:

    名無しさん

    私も仕事見つからない?

    2011-05-25 12:47:00
  • 16:

    名無しさん

    就職失敗→ヒキニート


    親からしたら子供が不良債権になる瞬間…
    よほど優秀に教育しない限り地雷を抱えるようなもんやな。

    2011-05-25 14:57:00
  • 17:

    名無しさん

    >>19はなんで働いた事ないん?

    2011-05-25 22:01:00
  • 18:

    名無しさん

    夜働いてたから履歴書には書けない??

    2011-05-25 22:18:00
  • 19:

    名無しさん

    適当に埋めたらいいやん。

    2011-05-25 22:29:00
  • 20:

    名無しさん

    私も一緒やわ。バイトでも前のとこに確認とか今あるらしいし下手に詐欺られへん。

    2011-05-26 00:17:00
  • 21:

    名無しさん

    そんなんあるの?!バイトなら確認しないのかな

    2011-05-26 00:32:00
  • 22:

    名無しさん

    じゃあやっぱ大手とかしっかりした会社には尚更無理そう。ごまかしてもバレるやろし。ちなみに何してたってごまかしてたの?

    2011-05-26 15:27:00
  • 23:

    名無しさん

    任天堂ってかいたことある?

    2011-05-26 16:13:00
  • 24:

    名無しさん

    ↑ゲームオタクやな(笑)

    2011-05-26 16:20:00
  • 25:

    ダメ主

    みなさん、励ましのお言葉ありがとうございます(>_

    2011-05-26 16:32:00
  • 26:

    名無しさん

    最近潰れた会社なら調べようないやん。
    正直者は馬鹿を見る…にならんように。

    2011-05-26 16:34:00
  • 27:

    名無しさん

    もっと面接受けっ\(^^)/あたしめっちゃ受けてたよ!かなり落ちたけどめげなかった!

    2011-05-26 23:24:00
  • 28:

    名無しさん

    希望職種とはちょっとそれるけど採用してくれそう悩むぅぅ??興味ない仕事でもみんなできる?

    2011-05-27 20:25:00
  • 29:

    名無しさん

    日本は希望の職業で働いてるのは2割やで?みんな妥協して仕事してるねんで?遊びや趣味じゃないからね?仕事は?

    2011-05-27 20:36:00
  • 30:

    名無しさん

    社会人経験ないと正社員は無理かなぁ?

    2011-05-27 20:53:00
  • 31:

    名無しさん

    したい仕事がないから、レジとかでいいんだけど、志望動機が思いつきません。
    希望の職種じゃないのに、面接行く人は志望動機どう書いてますか?

    2011-05-27 21:01:00
  • 32:

    名無しさん

    会社求人によく会社の説明してあるやん?あれをうまいことまとめて文章にする??志望動機よりアピールポイントをしっかり書いた方がいいで?会社は給料払う立場やねんからどんな人材なんか嘘でも大げさに書いた方がいい?通販でも大げさに言うてるやろ?それと一緒やで?嘘でも入社して現実にしたらいいだけ?

    2011-05-27 21:14:00
  • 33:

    名無しさん

    大卒や免許、資格なんかで引っ掛かって受けれるとこ限られてる?仕事先潰れて一人暮らしで死活問題?

    2011-05-27 22:16:00
  • 34:

    名無しさん

    ↑女子やったら、俺の家に飯食べに来たら良い?

    2011-05-27 23:41:00
  • 35:

    名無しさん

    皆さんの意見が聞きたいです(>_

    2011-05-28 00:01:00
  • 36:

    名無しさん

    電話する!
    熱意を伝えたい。

    2011-05-28 01:49:00
  • 37:

    名無しさん

    私はフリーターやからバイトばっか。全社の退職日さえ誤魔化さんかったらバレにくいみたいやし、2社にしといたら?

    2011-05-28 15:46:00
  • 38:

    名無しさん

    不採用の連絡きた?
    頑張ります

    2011-05-28 16:15:00
  • 39:

    名無しさん

    みんな仕事何で探してる?ハロワ全然いいのない。

    2011-05-28 16:16:00
  • 40:

    名無しさん

    卒業してずーと親かおばあちゃんの店とか会社で働いてたて言うたらいいねん(笑)最近潰れて仕事先探してますて言うたらいけるやん?

    2011-05-28 16:16:00
  • 41:

    名無しさん

    41です。 >>42さん、そんな技があるんですね!! ありがとうございます★★

    2011-05-28 22:51:00
  • 42:

    名無しさん

    みんな頑張れ!ところで肝心の主は?

    2011-05-29 01:37:00
  • 43:

    今日また履歴書返された?私もハローワークで探してます?

    2011-05-29 01:55:00
  • 44:

    みく

    主さん私もハロワです。ハロワだけで探してますか?

    2011-05-29 02:09:00
  • 45:

    名無しさん

    >>45社会保険の期間とかからバレるんちゃう?

    2011-05-29 05:06:00
  • 46:

    名無しさん

    私も昨日、返送されてた。正社員は厳しいかなぁ。もう半年…疲れた

    2011-05-29 06:16:00
  • 47:

    名無しさん

    半年間の間に何社受けたん??

    2011-05-29 13:31:00
  • 48:

    名無しさん

    普通のアルバイトやったら面接私服やんなぁ?

    2011-05-29 14:39:00
  • 49:

    名無しさん

    社会保険から1ヶ月間だけでも国保に変えればいい

    2011-05-29 15:02:00
  • 50:

    私はアルバイトのときはキレイメな私服で面接行ってます

    2011-05-29 15:11:00
  • 51:

    名無しさん

    アルバイトさえ受からない?販売から事務って難しいんカナァ?

    2011-05-29 16:51:00
  • 52:

    名無しさん

    事務は経験者優遇やからなあ?

    2011-05-29 16:57:00
  • 53:

    名無しさん

    髪型や髪色ゎどうしてる?

    2011-05-29 19:02:00
  • 54:

    名無しさん

    真っ黒でまとめる。

    2011-05-29 19:05:00
  • 55:

    名無しさん

    事務職はExcelとword完璧に使いこなせな難しいな。で無いとアホ大屑ニートみたいな人間なるで(笑)

    2011-05-29 20:18:00
  • 56:

    名無しさん

    >>60 こいつ頭もそうやけど、性格に問題有りなや?

    2011-05-29 20:48:00
  • 57:

    名無しさん

    明日面接行ってきます。髪も黒く染めてきました。もお,落ちたくない。

    2011-05-29 22:58:00
  • 58:

    名無しさん

    身なりぐらいきちんとしてなあかんよ。頑張って!

    2011-05-29 23:09:00
  • 59:

    名無しさん

    >>63
    頑張って!

    2011-05-29 23:42:00
  • 60:

    名無しさん

    頑張ってなぁ
    受かります様に

    2011-05-30 00:03:00
  • 61:

    名無しさん

    >>63私もやねん。
    お互いがんばろな?

    2011-05-30 00:22:00
  • 62:

    名無しさん

    私もアルバイトさえ受からない

    2011-05-30 09:57:00
  • 63:

    また落ちた…もぉ何枚履歴書かいたらいいんよ

    2011-05-30 10:55:00
  • 64:

    名無しさん

    今日バイトの面接行ってきたら、1〜2名の募集に対して、私で51人目やって(-_-;)これが現実か

    2011-05-30 11:46:00
  • 65:

    名無しさん

    今は凄く多いみたいやな
    その中でより優秀な人を選ぶわけだから…
    頑張ろう?

    2011-05-30 11:49:00
  • 66:

    名無しさん

    やばッッ!!!!
    私もふるい分けされたらやっぱ落ちる候補なんやろな??アルバイトも決まらないなんて…凹むよね。

    2011-05-30 12:07:00
  • 67:

    名無しさん

    面接終わったぁ。
    いつも求人出しても沢山こないのに今回沢山来てびっくりしたって話された。ふるい分けされてあたし落ちるんやろな。次の候補今日からまた探さなや。

    2011-05-30 13:59:00
  • 68:

    名無しさん

    『求人だしたら沢山の応募がありまして〜』
    ↑これ絶対落ちるフラグよな?
    派遣の面接でさえ受からなくなってるらしい。
    倍率も正社員並とか。。

    2011-05-30 14:08:00
  • 69:

    名無しさん

    私も面接終わった〜
    ホンマここのみんな受かってますように

    2011-05-30 14:42:00
  • 70:

    名無しさん

    今は不景気でバイトでも応募が沢山きてるからバイトの種類にもよるけど中々難しいみたいやで
    私今までバイトなんか落ちた事なかったのに去年5こも落ちたからな?
    自信なくすけど自分だけじゃないし頑張りましょう

    2011-05-30 15:41:00
  • 71:

    名無しさん

    飲食店も応募多いのかな?

    2011-05-30 16:28:00
  • 72:

    名無しさん

    ↑カフェとかはえげつないみたいやで。居酒屋とかならまだマシちゃう?

    2011-05-30 17:11:00
  • 73:

    名無しさん

    私51人目やった人やけど、居酒屋でしたw

    2011-05-30 17:15:00
  • 74:

    名無しさん

    派遣でも普通に落ちるね?みんな採用・不採用の連絡来る前に次の面接行ってる??応募も多数にしたりしてる??

    2011-05-30 17:18:00
  • 75:

    名無しさん

    今月金欠だ〜!!(汗)でもココでお小遣い稼げたから何とか助かった

    2011-05-30 17:37:00
  • 76:

    名無しさん

    普通に次のも受けてるよ
    受かる気がしないからw

    もし受かればその中から選ばせていただきますみたいな

    2011-05-30 17:39:00
  • 77:

    名無しさん

    >>81も、もしかして風俗?!

    っていうかサーティワンで働きたい。アイス食べ放題ちゃうん?

    2011-05-30 17:51:00
  • 78:

    名無しさん

    こんだけ落ちると夜戻ろうかな…とか思ってしまう。せっかくいいなって思った求人あったのに夕方〜3、4時間の枠しか空いてなかった。学生ちゃうからそれじゃ生活できやんし。涙

    2011-05-30 18:12:00
  • 79:

    名無しさん

    84さん同じです?私もしたい仕事ないし、夜戻ろうか考え中です?でも、今年25歳なるから厳しい気もして、なかなか踏み切れないです?

    2011-05-30 18:16:00
  • 80:

    名無しさん

    夜しながら昼探したら?私も戻りたいけど、お客さん切ったし、22やしキャバは無理やなって思うと…昼探すん難しい?

    2011-05-30 18:27:00
  • 81:

    85

    22歳でも無理って思うんですか?25歳だったらおばちゃんですかね?辞めてから4・5年経つから、余計に迷います?でも、夜働きながら昼探してる人多いみたいですよ?

    2011-05-30 19:34:00
  • 82:

    名無しさん

    >>84です。私ゎ今年24です!!夜しながら昼探してる人多いんですね。私夜しながらだと結局夜で満足してしまいそうです。それに24だし夜も昼も中途半端とか思ってしまう?みんな昼職決まるといいですね?

    2011-05-30 21:12:00
  • 83:

    名無しさん

    私も↑さんと同じ?

    2011-05-30 23:32:00
  • 84:

    名無しさん

    パチ屋とかアパレルなら受かるんやけど…どっちも嫌やしなぁ

    2011-05-30 23:33:00
  • 85:

    名無しさん

    なんでそんなに落ちるん??私最近面接行って受かったよ?

    2011-05-31 00:12:00
  • 86:

    名無しさん

    ↑何の面接行ったんですか?私よく面接落ちるけど職歴なしで空白期間しかないからかな。私と同じような面接に来てたらやる気のある方融通効く方採るかもやけど明らかに履歴で差があると落とされやすいんかな。とか思ってる。

    2011-05-31 00:22:00
  • 87:

    名無しさん

    出入りの回転が早い職場なら受かるんちゃう

    2011-05-31 01:26:00
  • 88:

    名無しさん

    92やけど、ネイルの面接行ったよ?確かに美容系は出入り激しいから受かりやすいんかも?女だらけの職場って精神的に参るもんね?とりあえず1ヶ月は頑張る?

    2011-05-31 03:06:00
  • 89:

    名無しさん

    手に職がある人はまた別

    2011-05-31 03:19:00
  • 90:

    名無しさん

    >>92
    しょうもない会社ならあたしも受かるけど

    2011-05-31 04:08:00
  • 91:

    名無しさん

    誰でも受かるとこ受かってもなぁ

    2011-05-31 04:54:00
  • 92:

    名無しさん

    ネイル(笑)羞恥心をもとうね

    2011-05-31 04:55:00
  • 93:

    名無しさん

    >>97中途でまともな会社なんかまず無理(笑)新卒でもまともな会社は厳しいのに(笑)(笑)考えが甘い(笑)

    2011-05-31 05:54:00
  • 94:

    名無しさん

    女やったら不動産受けたらいいやん?今女だけの賃貸の不動産あるしこれからもっと増えるよ(笑)女性客は女性に接客さしたら安心するやろうし?今ミナミで増えてるで?

    2011-05-31 06:02:00
  • 95:

    名無しさん

    資格ある人ゎまた別よな。経験者優遇されんの分かるけど最近、最初ゎ誰でも未経験なはずなのに!!とかここで働いてる人未経験で入った人ゎどうやって??とか自分が受からんことを棚にあげて思ってしまう。情けない。

    2011-05-31 10:41:00
  • 96:

    名無しさん

    だから新卒からちゃんと働いてたら社会人としてのマナーや常識を叩き込まれるんやん。会社は新人雇うのに何百万以上も使うんやで。それで社会で通用するように育ててるねん。利益出せるようになるまで数年かかる。
    それだけお金も手間もかけてもらえるのは新卒だけ。
    中途なんてお金かけてられんってこと。世知辛いで。

    2011-05-31 10:53:00
  • 97:

    名無しさん

    中途にゎ厳しい世の中

    2011-05-31 15:56:00
  • 98:

    名無しさん

    頑張れ塚痔

    2011-06-01 01:05:00
  • 99:

    名無しさん

    2件面接落ちた。
    また他のとこ探さなきゃ。

    2011-06-01 14:20:00
  • 100:

    名無しさん

    面接もいけず書類選考で落とされる?

    2011-06-01 15:09:00
  • 101:

    名無しさん

    受けれるとこも少ないわ?

    2011-06-01 15:24:00
  • 102:

    名無しさん

    今日あたしも書類だした。受けるとこなくなってくるし…

    2011-06-01 16:38:00
  • 103:

    名無しさん

    そりゃあ優良企業ほど離職率が低いから、ポストの空きがないもんね。そういうところは新卒で入るのが一番簡単やもん。それすら狭き門やけど。
    多分中小で、育休や産休が取りにくいから女子社員が辞めてくような会社が中途で入りやすいよ。そういう会社で、ほかは待遇悪くないとこを探すしかないんちゃうかな?

    2011-06-01 16:41:00
  • 104:

    名無しさん

    確かに最近求人少ないなぁ

    2011-06-01 17:41:00
  • 105:

    名無しさん

    もうすぐ結婚するんやけど産休とれるとこ探し中?
    妊娠の度にやめて他探すの大変やし?
    パートは産休ないからなぁ

    2011-06-01 18:28:00
  • 106:

    名無しさん

    そういう会社は中途無理に近いで

    2011-06-01 18:37:00
  • 107:

    名無しさん

    >>67です
    内定決まりました!!
    諦めた事もあったけど良かった(:_;)

    2011-06-02 16:22:00
  • 108:

    名無しさん

    ↑おめでとう!!!!私今日面接行って撃沈しました(涙)でも私も諦めないね。

    2011-06-02 18:29:00
  • 109:

    名無しさん

    全く昼職決まらへん?専門学校卒業して5年お水してて昼職未経験です。書類選考で落とされます?これからどうしよ??

    2011-06-02 18:38:00
  • 110:

    名無しさん

    ↑あなたの年齢、希望職種、職歴による

    2011-06-02 19:16:00
  • 111:

    名無しさん

    私26で現在ニートで今までフリーターの私に比べたら全然いけるよ?

    2011-06-02 19:40:00
  • 112:

    名無しさん

    現実的に産休とれるのは、新卒中心の大企業だけだよ

    2011-06-02 19:50:00
  • 113:

    名無しさん

    6年も何してたん??

    2011-06-02 22:27:00
  • 114:

    名無しさん

    >>122です。
    大学中退してその後水商売など夜働いてました??

    2011-06-02 22:54:00
  • 115:

    名無しさん

    >>125
    今やったら年齢的にまだ間に合うし頑張れ

    2011-06-03 01:37:00
  • 116:

    名無しさん

    また面接おちてんけど…

    2011-06-03 10:42:00
  • 117:

    名無しさん

    >>122私と全く一緒です。お昼働きたいけど職歴ないときついですよね?

    2011-06-03 12:45:00
  • 118:

    名無しさん

    >>125さん
    ありがとうです。頑張ります??

    2011-06-03 13:03:00
  • 119:

    名無しさん

    面接の前に見つからない???

    2011-06-03 14:17:00
  • 120:

    名無しさん

    わかるー受けれるとこが少ない

    2011-06-03 14:51:00
  • 121:

    名無しさん

    皆さんは社員での職探しなんですか?

    2011-06-03 15:16:00
  • 122:

    名無しさん

    アルバイトで探してるよ?でも前面接行ったら社員じゃなくてなぜアルバイトなんですか?って聞かれちった?

    2011-06-03 15:17:00
  • 123:

    名無しさん

    >>133さんみたいに
    なんで社員じゃなくアルバイトなん?って聞かれたらなんて答えたら一番いいんやろ???

    2011-06-03 15:52:00
  • 124:

    名無しさん

    アルバイトで働く本当の理由は何なん?
    社員だと採用してもらえない人が経験つむためにアルバイトとか派遣で働くとかはあるけど…

    2011-06-03 22:13:00
  • 125:

    名無しさん

    私は職歴ないと社員の方が採用厳しいと思ってるから??

    2011-06-03 23:55:00
  • 126:

    名無しさん

    アルバイトは基本的に学生しか雇わんで(笑)学生以外やったら雇う側も気を遣うしな?結婚してる主婦とかやったら別やけど?一般のニートとかフリーターとかの独身女は社員とか派遣のがいいと思うで?20代前半やったら社員で行けるかも知らんけど20代後半は派遣くらいしかないんちゃう?婚活して人生逆転狙うしかないんちゃう?無職はまともな男と結婚は難しいけど?

    2011-06-04 00:08:00
  • 127:

    名無しさん

    そのまま言えばいいやん?

    2011-06-04 00:14:00
  • 128:

    名無しさん

    学歴無いから、パートばっかり。ほんま学歴って大事やわって、痛感する

    2011-06-04 00:18:00
  • 129:

    名無しさん

    学歴中卒とか?

    2011-06-04 00:23:00
  • 130:

    名無しさん

    とりあえず簿記1級とったら中卒でも多めにみてくれるで(笑)中小企業でも大手企業のした儲け位の事務やったら行ける?今の大卒でも簿記2級までおるけど(笑)その代わり1級は難しいで(笑)

    2011-06-04 00:59:00
  • 131:

    名無しさん

    下請け

    2011-06-04 01:19:00
  • 132:

    名無しさん

    うち婚活でお見合いパーテ行きまくってるで

    2011-06-04 03:32:00
  • 133:

    名無しさん

    知らんがな

    2011-06-04 04:37:00
  • 134:

    名無しさん

    軽い気持ちでアルバイトの面接行ったら正社員で雇ってもらえた!私も今まで中々仕事決まらず半年以上ニートやったし(ーー;)
    みんなも頑張れっ

    2011-06-04 08:37:00
  • 135:

    名無しさん

    正社員のあるとこは正社員で受けた方がいいですよ。他の人も書いてるけどアルバイトは学生が優先されるし、正社員で受けた方がやる気があると判断されるから。。

    2011-06-04 10:26:00
  • 136:

    名無しさん

    あたしも結婚したいわぁ?誰もおらんから自分で頑張るしかないな??今7社受けて5社落ちた?

    2011-06-04 12:48:00
  • 137:

    名無しさん

    フリーペーパーとハロワどっちがいいんかな?ハロワ悪い噂聞くしサイトもずっと掲載されてたりで不安?

    2011-06-04 14:54:00
  • 138:

    名無しさん

    ハロワは相性あるからな?
    ジョブカフェは行ってみた?

    2011-06-04 15:03:00
  • 139:

    名無しさん

    ジョブカフェってなに?

    2011-06-04 15:08:00
  • 140:

    名無しさん

    あたしハローワーク行った事無い、いつもタウンワークか携帯で探してる?いつも探してたら定期的に載る職場があるけど、そこは人が続かない所なんやと思って応募しない?

    2011-06-04 15:11:00
  • 141:

    名無しさん

    ハローワークのが信頼出来るで労基が直結しとるから求人出すのが難しいからな(笑)ちょっとでも問題あったら求人出されへんようになってる仕組みやから?タウンワークとか求人雑誌はブラック企業多いで金払ったら載せてくれるから求人内容と実際の待遇ちゃう会社多い?宝石買い取りとか見たらだいたいわかるやろ(笑)どんな求人雑誌か(笑)

    2011-06-04 15:32:00
  • 142:

    名無しさん

    ハロワもブラックなとこある。

    2011-06-04 15:52:00
  • 143:

    名無しさん

    天満橋にあんねん!

    若年層向けのハロワみたいなとこ!
    面接訓練とか履歴書の書き方とかのセミナーある。
    日にち決まってるけど…
    友達は一緒に志望動機考えてもらってたわ

    2011-06-04 16:10:00
  • 144:

    名無しさん

    ハローワークは求人出すのにうるさいからな?タウンワークとか求人雑誌は誰でも求人出せるねんで?どっちが信用出来る?

    2011-06-04 16:17:00
  • 145:

    名無しさん

    ハローワークは助成金目当てもようけおるし、あまりいい企業ない。リクナビネクストとか新卒の人が働くような企業多いしいいんかなって思う。

    2011-06-04 17:08:00
  • 146:

    名無しさん

    ハロワで働いて職務内容や給与、福利厚生なかったとこある。あるって書いてたのに!友達も言ってた。でも待遇良いとこ就職決まった子もいてる。当たり外れ激しいかも。

    2011-06-04 17:36:00
  • 147:

    名無しさん

    >>154です
    あとジョブカフェはハロワよりバックのお金がいいから求人もいいとこ多い

    2011-06-04 17:37:00
  • 148:

    名無しさん

    誰も言わんなら俺が言う。主よ、おまえワキガやから面接官に嫌われるんだよ

    2011-06-04 18:15:00
  • 149:

    名無しさん

    バックって??

    ハローワークは国の機関、ジョブカフェは都道府県の機関やで。

    2011-06-04 19:59:00
  • 150:

    名無しさん

    何がほんまなん?ジョブカフェって若年者向けやんなぁ?

    2011-06-04 22:13:00
  • 151:

    名無しさん

    真実は。。。。?

    2011-06-05 00:42:00
  • 152:

    名無しさん

    バックって何か気になる。助成金のこと言ってるん?

    2011-06-05 00:49:00
  • 153:

    名無しさん

    あげ

    2011-06-06 11:52:00
  • 154:

    名無しさん

    ハローワークで紹介してもらってお金とかで違うとこあったらちゃんと言うてくれるよ?そうゆうところは安心やと思うねんけど

    2011-06-06 12:11:00
  • 155:

    名無しさん

    ハローワークは国の機関で公共職業安定所の通称。仕事の斡旋や雇用保険事務(失業した時の雇用保険支給)を取り扱ってる。ジョブカフェは各都道府県が運営する若年者就業支援センターの通称。ちなみに若年者は15才から34才まで。

    2011-06-06 12:34:00
  • 156:

    名無しさん

    就活ほんま大変?女やし子供できたら辞めるって考えたらあんま真剣に就活できへん?

    2011-06-06 12:59:00
  • 157:

    名無しさん

    就職じゃなしにバイトやパートやと何で探した方がいいの?今携帯やタ○ンワークで探してるけどパートが少ない(>_

    2011-06-06 16:35:00
  • 158:

    名無しさん

    新聞のチラシとかは?

    2011-06-06 17:20:00
  • 159:

    名無しさん

    タウンワークってバイトばっかじゃない?

    2011-06-06 18:39:00
  • 160:

    名無しさん

    バイトならanとかでえーやん

    2011-06-06 19:51:00
  • 161:

    名無しさん

    バイトと就活を一緒にすんな?笑
    バイトなんかエントリーシートも筆記もないし基本落ちる奴おらんやろ?

    2011-06-06 20:10:00
  • 162:

    名無しさん

    私誰も落ちやんってゆうアルバイトで落ちてるよ。今まで4社落ちた??今度ハローワーク行こうと思ってるんやけど,どんなとこかちょっと不安?

    2011-06-06 23:29:00
  • 163:

    名無しさん

    頑張ろう?私も今必死に頑張ってる?

    2011-06-06 23:42:00
  • 164:

    名無しさん

    ここでも書き込まれてるけど、バイトでも今は倍率凄いもんね。私も飲食店の面接何件か行ったけど合同面接多かったし、面接官が束のような履歴書持っててビックリした

    2011-06-07 00:07:00
  • 165:

    名無しさん

    そーなんや?嫌な世の中やな?

    2011-06-07 00:10:00
  • 166:

    名無しさん

    失礼やけどバイトで何回も面接落ちるのは人間的に欠陥あるで!

    2011-06-07 01:48:00
  • 167:

    名無しさん

    ハロワは雇用保険受給者に優先的やで?求人出してる企業も当然雇用保険や社会保険もしっかりしてる?
    ブラック企業はハロワに登録できないから雑誌やチラシ使うしかないねん?

    2011-06-07 01:53:00
  • 168:

    名無しさん

    みんな何歳ですかぁ?

    2011-06-07 02:05:00
  • 169:

    名無しさん

    何度も落ちる私は欠陥品??学生の時はバイトの面接簡単に受かってたのに今全然受からなくて焦る?面接の質問も立派な質問が来て焦ったし?

    2011-06-07 02:08:00
  • 170:

    名無しさん

    このスレはバイトやハローワークの話なん?

    2011-06-07 02:09:00
  • 171:

    名無しさん

    あたし25

    2011-06-07 02:16:00
  • 172:

    名無しさん

    主婦でも学生でもないのにバイトしてる奴って何なの?
    フリーターとかニートと変わらんやん。

    2011-06-07 02:24:00
  • 173:

    名無しさん

    一緒や私も25?なにしていいかわからん

    2011-06-07 03:22:00
  • 174:

    名無しさん

    焦らず一歩一歩着実に前に進んでいけば大丈夫だよ???きっと道は見つかる??

    2011-06-07 03:25:00
  • 175:

    名無しさん

    主婦でも学生でもなくてバイトしてる人はフリーターじゃないの?無職で働く意欲も無い人をニートって言うんじゃないの?

    2011-06-07 04:05:00
  • 176:

    名無しさん

    >>185 ありがとう?頑張るわ!

    2011-06-07 15:15:00
  • 177:

    名無しさん

    正社員なりたくても、落ちるからフリーターやねん!正社員探しながらバイトしてるねん!

    2011-06-07 16:11:00
  • 178:

    名無しさん

    もぉ嫌んなってきた

    2011-06-07 17:22:00
  • 179:

    名無しさん

    頑張ってればいいことあるさ

    2011-06-07 18:02:00
  • 180:

    名無しさん

    嫌やって思った時は一旦休憩して、ゆっくりとまた探し出したらいいと思う、周り見たら焦るだろうけど焦って受けまくっていざ採用されても続かなければ意味無いし、ちゃんと落ち着いて働きたいって思う職場を選んで、ダメでも縁が無かったんやと思ってまた違う所探し出せばいいんだよ、のんびりと頑張れ。

    2011-06-07 18:03:00
  • 181:

    名無しさん

    のんびりしてたら支払い滞る?

    2011-06-07 18:45:00
  • 182:

    名無しさん

    のんびりしてどんどん歳いって無職の期間長くなったらなんも魅力ない人間になってまうで?

    2011-06-07 18:52:00
  • 183:

    名無しさん

    うんだから自分のペースで頑張って(^_^;)あたしも前の職場辞めて二ヶ月焦ったり落ち込んだり色々あったけどやっと決まったし?皆も頑張れ〜

    2011-06-07 18:55:00
  • 184:

    名無しさん

    みんな優しいですね??
    嫌やって思うけど頑張ります!!!!落ち込んでばかりやと顔に現れるからダメですよね??みんなみたいに採用してもらえるように頑張ろ??

    2011-06-08 10:19:00
  • 185:

    名無しさん

    >>194
    言えてる。だんだん顔つきに出てくるらしいし。

    2011-06-08 11:54:00
  • 186:

    名無しさん

    今、面接行ってきた!受かってるといいな?

    2011-06-08 12:03:00
  • 187:

    名無しさん

    写真とかみたら仕事してなくて探しても見つからん時顔死んでた(笑)なんか負のオーラがやっぱでるんかな?そんな私も今仕事探し中で顔死んでるんやろな

    2011-06-08 17:25:00
  • 188:

    名無しさん

    わかる?顔が生き生きしてないよね??ダメやって状況が顔に現れる??
    仕事落ちまくりで泣けてくる?

    2011-06-08 17:37:00
  • 189:

    名無しさん

    ハローワークが求人会社にだす紹介状って職歴ないですって会社にバレてるんかな?

    2011-06-08 18:34:00
  • 190:

    名無しさん

    雇用保険かけてたらハローワークにはバレてる。それをハロワが紹介先に伝えることはないはずやけど。でも小さい会社やとかかってないとこもあるし一概には言えん。

    2011-06-08 18:55:00
  • 191:

    名無しさん

    紹介状ではばれないけど会社が雇用保険の手続きするときに職歴わかる。

    2011-06-08 21:11:00
  • 192:

    名無しさん

    みんな、東大阪のネジ工場で働いたらええねん?
    NASAにもっと、シェアを?

    2011-06-09 02:03:00
  • 193:

    名無しさん

    じゃあ今まで雇用保険入ってなかったら仕事の期間とかは分からないってことですか?

    2011-06-09 09:39:00
  • 194:

    名無しさん

    やりたい事分からんくなってきた、二つから採用もらったけどどっちも行きたくない。わしゃもう無理や

    2011-06-09 11:00:00
  • 195:

    名無しさん

    雇用保険入ってないような会社ってあるん??

    2011-06-09 18:15:00
  • 196:

    名無しさん

    正社員じゃないとザラであるよ。

    2011-06-09 18:57:00
  • 197:

    名無しさん

    正社員なら雇用保険入ってるのが普通やし入ってなかったらどんな会社で働いてたん?ってなるやろな?

    2011-06-09 19:14:00
  • 198:

    名無しさん

    26♀です。面接のとき給料いくらほしいか聞かれたんですけど皆様ならいくらって答えますか?ちなみに賞与は1ヶ月分×2回です。

    2011-06-09 19:37:00
  • 199:

    名無しさん

    ↑答えにくな〜(笑)でも1ヶ月×2って少ない気がする。

    2011-06-09 20:05:00
  • 200:

    名無しさん

    最近の求人は賞与計2ヶ月分って書いてるとこ多いですよ??

    2011-06-09 20:10:00
  • 201:

    名無しさん

    給料いくらほしいとか言われたらなんて答えたらいいん?(笑)えっ…ってなるわ

    2011-06-09 22:17:00
  • 202:

    名無しさん

    みんな事務で探してるん?

    2011-06-10 17:37:00
  • 203:

    名無しさん

    うん

    2011-06-10 19:14:00
  • 204:

    名無しさん

    私も事務。今日、派遣登録も行って来た。でも中々難しいらしい。

    2011-06-10 20:23:00
  • 205:

    名無しさん

    アルバイトでサービス業(飲食やアパレル)やと時給どれくらいが妥当なん?

    2011-06-10 21:47:00
  • 206:

    名無しさん

    850〜950ぐらいちゃう?居酒屋とかやと深夜とか別やろうけど。

    2011-06-10 21:57:00
  • 207:

    名無しさん

    >>220ありがとう?もう一個聞いていいですか?前に働いてた所より時給が50円程低くて採用されたけど悩んでるんですよ…それでも採用されたら行きますか?違う所探しますか?変な質問ですいません??

    2011-06-10 22:03:00
  • 208:

    名無しさん

    あたし事務やわ?長く働けるんは事務じゃない?

    2011-06-10 23:19:00
  • 209:

    名無しさん

    大手の正社員ならそうやね。
    小さい会社や派遣なら、飲食とそんなに違いないやろ。年いったらキツい。

    2011-06-11 02:03:00
  • 210:

    名無しさん

    事務の人何で求人見る?最近、求人少なくて?

    2011-06-11 02:56:00
  • 211:

    名無しさん

    就職活動するどころか、パチンコで三日間で、18万円負けた俺を笑うが良い?

    2011-06-11 02:57:00
  • 212:

    名無しさん

    うちハロワばっかり?ジョブカフェのほうが大きいとこ紹介してるんかな?

    2011-06-11 09:48:00
  • 213:

    名無しさん

    ジョブカフェの方が小さい企業多いと思う。一般的にはハロワやしね。ジョブカフェは府の職員が頼んで登録してもらってる企業やから。

    2011-06-11 09:53:00
  • 214:

    名無しさん

    ハロワの求人微妙じゃない?いいとこあるんかな。。

    2011-06-11 21:02:00
  • 215:

    名無しさん

    正社員でも販売やったら結構受かりやすいやんな〜?

    2011-06-11 21:32:00
  • 216:

    名無しさん

    どうなんやろー販売って職種によるけどお金かかりそうやもんね?

    2011-06-11 22:09:00
  • 217:

    名無しさん

    採用の電話かかってこない??仕事探ししなきゃダメなのに今日はダラダラしたい気分???

    2011-06-13 13:44:00
  • 218:

    名無しさん

    うちも無職になって3ヶ月(;_;)もう焦る…求人の無さすぎにビックリする。事務でパソコン操作が出来る人て書いてるけどどこまで操作できたらいいんやろ

    2011-06-13 17:33:00
  • 219:

    名無しさん

    何か?店したいけど、なかなか切り出すタイミングが難しい…?

    2011-06-13 17:38:00
  • 220:

    名無しさん

    うち体壊して前の職場やめたけど無職になって8か月。体も治ってきたし働きたいねんけど全く仕事ない。前の職場には戻れるようになったらおいでって言われてるねんけどどうしよう。
    >>233基本ワードエクセルできるぐらいちゃう?

    2011-06-13 17:52:00
  • 221:

    名無しさん

    体壊したってそんなハードな仕事やったん??パソコンはワードエクセル人並みに使えたら十分?

    2011-06-13 23:55:00
  • 222:

    名無しさん

    皆頑張ってるなぁ?
    うちもめげんと頑張ろ??
    会え

    2011-06-14 02:23:00
  • 223:

    名無しさん


    変換ミスすみません?

    2011-06-14 02:27:00
  • 224:

    名無しさん

    今日ハローワーク来たけど求人の数減ってる?

    2011-06-14 13:24:00
  • 225:

    名無しさん

    めっちゃ減ってるよなあ?フリーターからは断られるし(;_;)

    2011-06-14 14:12:00
  • 226:

    名無しさん

    面接やっと受かったぁ???パートだけど笑

    2011-06-14 15:21:00
  • 227:

    名無しさん

    受かってよかったね??体には気おつけて仕事頑張って?

    2011-06-14 16:35:00
  • 228:

    名無しさん

    無職になって4ヶ月、内定でました!
    諦めずに頑張ってください!!

    2011-06-14 17:27:00
  • 229:

    名無しさん

    あたしも今日、内定もらぇたぁぁ??信じられない??

    2011-06-14 17:35:00
  • 230:

    名無しさん

    なんかみんな良い感じで決まってるね〜?おめでとう?私も採用決まったけど体調崩してしまって働けず…今日まだ働かせてもらえるかどうか担当の人に連絡取って今返事待ち…働けたらいいなぁ?

    2011-06-14 17:47:00
  • 231:

    名無しさん

    私なんて連絡すらない?
    みんな内定もらうコツとかあれば教えて?

    2011-06-14 18:00:00
  • 232:

    名無しさん

    >>241 いいなぁ?職種なに〜?

    2011-06-14 18:20:00
  • 233:

    名無しさん

    いい求人見つけたと思ったらもう採用決まって募集締め切られてた??
    みんな内定決まっておめでとう??私も決まった!!って言いたい…

    2011-06-14 19:21:00
  • 234:

    名無しさん

    皆すごい?
    おめでとう?
    今日履歴書返ってきてショックやったけど縁が無かっただけと思って諦めんと頑張ろ〜??

    2011-06-15 01:20:00
  • 235:

    名無しさん

    看護系です?

    2011-06-15 10:28:00
  • 236:

    名無しさん

    27歳ってもう遅いかな?

    2011-06-15 19:29:00
  • 237:

    名無しさん

    ↑さようなら

    2011-06-15 20:09:00
  • 238:

    名無しさん

    遅くないよ。30過ぎたら危険?

    2011-06-15 20:48:00
  • 239:

    名無しさん

    明後日面接行きます。受かりたいなぁ。この前行ったとこからは音沙汰無しやし?

    2011-06-15 21:10:00
  • 240:

    名無しさん

    ↑縁があるといいね

    2011-06-15 22:13:00
  • 241:

    名無しさん

    皆何受けてるん??

    2011-06-15 23:18:00
  • 242:

    名無しさん

    事務員とかショップ店員かな

    2011-06-16 14:17:00
  • 243:

    名無しさん

    私医療系。
    今日また履歴書戻ってきた?

    2011-06-16 14:56:00
  • 244:

    名無しさん

    痔は甘くみたら命とり

    2011-06-16 14:58:00
  • 245:

    名無しさん

    ここにカキコミしたら面接受かった

    2011-06-16 15:21:00
  • 246:

    名無しさん

    私も受かってて欲しい!!!

    経理事務の面接行った
    私は事務すら未経験...

    確実に落ちてるやろけど
    受かって欲しい―!!!!!!

    2011-06-16 15:53:00
  • 247:

    名無しさん

    みんな面接受かった人って正社員で受かったってこと?

    2011-06-16 16:17:00
  • 248:

    名無しさん

    うちも前に面接落ちたとき、ここにカキコミしたら次受けた会社受かった?偶然やろうけど?

    2011-06-16 16:18:00
  • 249:

    名無しさん

    >>262
    私は正社員で受かりましたよ

    2011-06-16 19:12:00
  • 250:

    名無しさん

    落ちまくると笑えてくるし慣れる(笑)
    傷つくのは最初だけやな

    2011-06-16 19:19:00
  • 251:

    名無しさん

    書類送ってから待つのが辛い〜?笑
    ひたすら時間だけが過ぎてく感じ…?

    2011-06-16 19:59:00
  • 252:

    名無しさん

    履歴書とか面接の前に条件合うとこ見つからない(;´д⊂)みんな妥協してるん?

    2011-06-16 20:47:00
  • 253:

    名無しさん

    妥協しまくりやから働いたとしても続かんかも。けどとりあえず働かな!って感じやから変なとこじゃなかったら給料安くてもいいかな。この不景気は仕方ない

    2011-06-16 21:26:00
  • 254:

    名無しさん

    どんな条件で探してるん?

    2011-06-16 21:29:00
  • 255:

    名無しさん

    未経験で一般事務で探してるけど書類選考で2件落ちて面接で1件落ちた?
    未経験可って書いててもやっぱ厳しいんかな

    2011-06-16 21:46:00
  • 256:

    名無しさん

    未経験可でも経験者いたらやっぱりそっち採用するからねぇ(>_

    2011-06-16 21:52:00
  • 257:

    名無しさん

    経験ありでも厳しいときやから未経験やと厳しいやろね(^^;)学歴いいとかやとまた話はちゃうんやろうけど…

    2011-06-16 22:09:00
  • 258:

    名無しさん

    事務の仕事選んでる人多いけど、事務って具体的にどういう事するんですか?

    2011-06-16 22:42:00
  • 259:

    名無しさん

    もう6社面接落ち後5社くらい書類で落ちた??
    なかなか仕事決まらん??妥協していろんな会社に
    受けに行ってたら
    受かるならもぉどこでも
    いいやってなってくる?笑

    2011-06-16 22:44:00
  • 260:

    名無しさん

    経理事務で内定もらえた?うちは面接まで行けば自信ある。書類選考受かってるんやったらあとは面接で自分を売り込めばいいだけやし自信持っていけば大丈夫?頑張って?

    2011-06-16 22:51:00
  • 261:

    名無しさん

    ほんまわらにもすがる?みたいな。どこでもいいわ(笑)世の中金や(笑)

    2011-06-16 23:15:00
  • 262:

    名無しさん

    そんな就職大変なん??

    2011-06-17 00:07:00
  • 263:

    名無しさん

    事務とかやりたいって言ってる人って大卒?うち事務とかに全く関係ない専門学校行ってたし経験もないし事務で応募しても面接までいかん?履歴書に一貫性がないんやろなぁ?

    2011-06-17 00:16:00
  • 264:

    名無しさん

    私大学中退で一貫性もないよ??>>275さんみたいに面接得意な人羨ましい!!!私質問につまるし緊張しぃやし書類通っても面接で不採用ばっか?
    面接のコツってなんかないかなぁ?

    2011-06-17 01:34:00
  • 265:

    名無しさん

    週?〜で時給1000円の事務受かった?

    2011-06-17 01:56:00
  • 266:

    名無しさん

    販売しかしたことないから、いつも経験がないとって言われる?

    2011-06-17 03:25:00
  • 267:

    名無しさん

    ハロワで年齢指定59歳以下のところは経験者しか雇わんと思う。

    2011-06-17 10:00:00
  • 268:

    名無しさん

    経理経験あるけど短いとなかなか難しい?

    2011-06-17 10:16:00
  • 269:

    名無しさん

    経理は資格より経験重視やと思う。

    2011-06-17 13:06:00
  • 270:

    名無しさん

    正社員無理ならバイトでもいいから雇って欲しいし?そのバイトすらひっかからない私ですが…
    私事務の仕事じゃないけど30歳以下の年齢制限のとことか落ちた。中途ゎ未経験だと厳しいね?

    2011-06-17 15:31:00
  • 271:

    名無しさん

    探してる人達って事務ばっかりやなぁ…事務以外探してる人いないん?

    2011-06-17 15:47:00
  • 272:

    名無しさん

    飲食とかショップ店員は絶対いやだ

    2011-06-17 18:53:00
  • 273:

    名無しさん

    何でですか?

    2011-06-17 19:22:00
  • 274:

    名無しさん

    今日採用の電話来た!!!!
    来週から来て欲しいって言われたんやけど明日第一希望の面接に行く予定?
    第一希望が受かるかわかんないけど受かったらどおしたらいいんやろ??第一希望の合否ゎ一週間くらいかかるだろうし,その合否待ってる間今日採用決まったとこゎ待てないみたいだし。

    2011-06-17 20:05:00
  • 275:

    名無しさん

    >>291そんなん言えるだけの立場か(笑)

    2011-06-17 21:51:00
  • 276:

    名無しさん

    >>293
    うちなら内定貰えた方に行くなぁ??
    多少は興味あるから応募されたんですよね?
    けど、これからずっと働く会社やから、自分のしたい様に後悔ないように決めて下さい??

    2011-06-17 23:05:00
  • 277:

    名無しさん

    だいたい経理は信用が大事やから前歴も重視されるし自宅者も優先される。単なる事務ならそこまでは無いやろけど。今有効求人倍率が1切ってるから、会社側にしたら有能な人材が採用できるチャンスやし、無資格未経験者に事務の仕事はまず無理やで。

    2011-06-17 23:08:00
  • 278:

    名無しさん

    今ホンマ倍率やばいね?

    2011-06-18 16:26:00
  • 279:

    名無しさん

    うちも…あほでもできる飲食とかショップ店員は絶対いや。10代ならいいけど??20越えてたら無理やわ

    2011-06-18 16:34:00
  • 280:

    名無しさん

    ここにカキコミしたものです。私も採用の電話きました。ありがとうございました。

    2011-06-18 16:35:00
  • 281:

    名無しさん

    あほでも出来るって失礼な人おるな。
    ホンマに誇りもってしてる仕事ならいいんじゃないかな。

    2011-06-18 16:42:00
  • 282:

    名無しさん

    私ショップ店員落ちたよ?笑 今販売やめて医療系の面接行ってる。

    2011-06-18 16:55:00
  • 283:

    名無しさん

    あたしカフェが好きやから珈琲専門店の会社受けて採用してもらえて働いてる、アホでも出来る仕事じゃないしそれなりにプライド持って働いてるよ、バリスタとかコーヒーマイスターの資格を取る為に今勉強中やし、>>298みたいな考え方もあるかもしれないけど一々口に出す時点で社会人として駄目だと思う。

    2011-06-18 17:13:00
  • 284:

    名無しさん

    販売って特にガンガン接客いって売らなあかんとことかあるしアホやったらできひんやろ。ショップ店員とか飲食をアホ扱いしてるから>>298はごはん食べに行ったり服買ったりせんのやんなぁ?w

    2011-06-18 17:15:00
  • 285:

    名無しさん

    ショップ店員続けられる子は相当根性ないと無理やしすごいと思う?

    2011-06-18 17:30:00
  • 286:

    名無しさん

    だから異常に事務人気あるんやろな
    事務は一通り仕事覚えたらあとは同じ繰り返しやもんな
    接客は人相手やからまあ営業みたいなもんやし大変やわな

    2011-06-18 18:07:00
  • 287:

    名無しさん

    ショップ店員は土日出勤当たり前やし時間もバラバラやしそのくせ給料よくないし…服好き以外は続かんやろな

    2011-06-18 18:16:00
  • 288:

    名無しさん

    ショップ店員は、大変って服屋さんのことですか?
    アクセサリー屋さんとか雑貨屋さんは、ガンガン接客して売らないとだめとかあるんですか?

    2011-06-18 19:07:00
  • 289:

    名無しさん

    >>309店によるんちゃう?発注、納品、品だし、レジだけで良いとこと、言い方悪いけどお客さん来たら言葉巧に売らなあかんとこもあるし。

    2011-06-18 19:14:00
  • 290:

    名無しさん

    ショップ店員ゎ服やオシャレ好きで給料よりもショップ店員っていうステイタス??それに憧れてる子じゃないと稼いだ金毎回店の服につぎこんでなくなるわ。

    2011-06-18 19:34:00
  • 291:

    名無しさん

    ショップ店員て金ない女多いから論外やな(笑)

    2011-06-18 19:38:00
  • 292:

    名無しさん

    ショップ店員の情報より就活情報が知りたい…

    2011-06-18 20:04:00
  • 293:

    名無しさん

    ショップ店員の求人しかない???

    2011-06-18 20:45:00
  • 294:

    名無しさん

    そんなことあるわけないやん

    2011-06-18 21:40:00
  • 295:

    名無しさん

    なんでこんな厳しいん。自分が情けない
    早く働きたい!!

    2011-06-18 21:53:00
  • 296:

    名無しさん

    新卒じゃなければいいとこ就職無理やね…悲しいけど

    2011-06-18 22:06:00
  • 297:

    名無しさん

    >>303さんのような飲食と>>298さんの考える飲食は違うんやと思うよー。
    アメリカでは「勉強しなきゃ一生マクドナルドの店員しか出来ない」ってことわざ?とかあるし。親も、人によっては学校の先生すら言う言葉らしいよ。
    接客業や販売はピンキリやからね、一流のホテルマンなら接客業やけど大卒とか語学が堪能とかなるし見下されない。でも学生でもなければ、それなりの人間ならマクドナルドやミスタードーナツやコンビニでは働かない。そういう概念は確かに日本でも存在するやん?

    2011-06-18 22:13:00
  • 298:

    名無しさん

    マクドの正社は大卒しか無理って昔聞いたことあるねんけどこれって嘘??

    2011-06-18 23:10:00
  • 299:

    名無しさん

    ↑バイト上がりの店長とかおるやん(笑)中卒で(笑) 本社とかちゃう大卒は?

    2011-06-19 00:17:00
  • 300:

    名無しさん

    うちもショップ店員とか下の仕事したくない

    2011-06-19 00:42:00
  • 301:

    名無しさん

    スーパーのレジと変わらんしな

    2011-06-19 00:56:00
  • 302:

    名無しさん

    あたしもいい年して飲食とか販売(とくにオーパとかのショップ店員)は絶対に嫌。。。

    2011-06-19 04:10:00
  • 303:

    名無しさん

    でも資生堂とかワコールとか大手の販売やったら良くない?

    2011-06-19 07:56:00
  • 304:

    名無しさん

    そんなのは新卒採用や

    2011-06-19 09:06:00
  • 305:

    名無しさん

    私7月からワコールの販売決まったんやけど…

    2011-06-19 09:16:00
  • 306:

    名無しさん

    >>299 >>327
    おめでとう!

    2011-06-19 09:27:00
  • 307:

    名無しさん

    顔がデカイからや!顔がデカイから第一印象悪いんや

    2011-06-19 15:45:00
  • 308:

    名無しさん

    あたし大学出て就職決まってない。
    事務志望です

    2011-06-19 16:46:00
  • 309:

    名無しさん

    オーガニックコスメとかは?

    2011-06-19 16:57:00
  • 310:

    名無しさん

    大手美容企業は容姿端麗な女子大生しか取らないよ

    2011-06-19 17:07:00
  • 311:

    名無しさん

    大手美容企業も販売の正社員は専門卒ばっかじゃないん?

    2011-06-19 18:54:00
  • 312:

    名無しさん

    私もこの春大学卒業して決まってない。就活は続けてるけどほんま親に申し訳なくて嫌になる。

    2011-06-19 19:22:00
  • 313:

    名無しさん

    ここの主は仕事決まったんやろうか?

    2011-06-19 19:47:00
  • 314:

    名無しさん

    事務は難しいんかぁ〜

    2011-06-19 19:48:00
  • 315:

    名無しさん

    主はまだ決まってません。誰か仕事紹介してもらえませんか?アパレル以外ならオッケーなんで‥‥

    2011-06-19 19:51:00
  • 316:

    名無しさん

    主の希望無いん?アパレル以外言うても幅広すぎるで

    2011-06-19 20:23:00
  • 317:

    名無しさん

    出来れば、三食昼寝付きで一日五時間労働で、週4日で、給料が、50万位あれば文句は言いませんが…。

    2011-06-19 21:09:00
  • 318:

    名無しさん

    >>341は主ぢゃないです

    2011-06-19 22:14:00
  • 319:

    名無しさん

    わかってるわ(笑)

    2011-06-20 12:28:00
  • 320:

    名無しさん

    営業は採用されやすいよ〜。会社との相性と根性さえあれば楽やと思うけどね

    2011-06-20 21:00:00
  • 321:

    名無しさん

    仕事紹介したろうか(笑) 仕事内容臭いマンコだして臭いちんこシャブリつく仕事やけど?

    2011-06-20 21:15:00
  • 322:

    名無しさん

    アパレル販売とか営業は正社員でも受かりそう。
    事務は倍率凄いし会社に対しての割合が少ないからね。
    もうずっと決まらんのかな。努力が報われへんってまさにこのことやわ

    2011-06-21 02:50:00
  • 323:

    名無しさん

    345みたいなんいちいちおもんないし汚い。

    2011-06-21 03:06:00
  • 324:

    名無しさん

    ↑言えてる

    2011-06-21 03:50:00
  • 325:

    名無しさん

    今日面接(´・ω・`)
    ニート脱出したい!

    2011-06-21 08:40:00
  • 326:

    名無しさん

    ↑ファイト

    2011-06-21 08:43:00
  • 327:

    名無しさん

    面接して8日目…まだ連絡こぉへんってことは諦めたほうがいいんかな? 不採用やったら不採用で早く連絡くれたらいいのに

    2011-06-21 12:52:00
  • 328:

    名無しさん

    私諦めて他のとこ面接行ってたら一週間以上してから採用の連絡来たよ。くりあげ当選かなって採用されたのにちょっと悲しくなった。笑 本命のとこからゎ連絡まだ来ないけど?

    2011-06-21 13:11:00
  • 329:

    名無しさん

    本命から採用の連絡あるといいですね!! ハローワークの求人票には7日後連絡と書いていたので待っていたのに… いい加減な会社なのかなと思ってしまいます(゚Д゚)

    2011-06-21 14:49:00
  • 330:

    名無しさん

    うちなんか2週間以上経ってから履歴書返ってきたし、いい加減な会社多いし嫌になる?

    2011-06-21 18:16:00
  • 331:

    名無しさん

    ショップ店員の求人多いね〜

    2011-06-21 18:30:00
  • 332:

    名無しさん

    明日、面接で保険があるかないか聞きたいのですが、どうゆう風に聞いたらいいですか?

    面接の時あまり相手の方に質問したりしないので聞き方がわかりません。

    宜しくお願いします。

    2011-06-21 18:44:00
  • 333:

    名無しさん

    ↑福利厚生はどのような感じでしょうか?
    とかでいいんじゃないかな?

    2011-06-21 18:52:00
  • 334:

    名無しさん

    なるほど!!

    ありがとうございます!m(_ _)m

    2011-06-21 19:22:00
  • 335:

    名無しさん

    ここ参考にしてみたら?
    http://www.hfatransmission.info

    2011-06-21 19:30:00
  • 336:

    名無しさん

    面接の最後に質問はありますか?って聞かれなかったんだけど…これって不採用ってこと?

    2011-06-21 20:35:00
  • 337:

    名無しさん

    あんまり気にしない方がいいと思うョ(´・ω・`)

    履歴書の封筒に相手の郵便番号や住所書きます?手渡しで面接の時に直接渡すんですけど・・・・

    2011-06-21 21:46:00
  • 338:

    名無しさん

    今まで手渡ししたことないんやけど、うちやったらクリアファイルに入れて渡すかな?間違ってたらごめんなさい?

    2011-06-21 22:00:00
  • 339:

    名無しさん

    >>361普通は書きませんよ。『履歴書在中』だけ。

    2011-06-21 22:13:00
  • 340:

    名無しさん

    ありがとうございます!

    2011-06-21 22:18:00
  • 341:

    名無しさん

    >>357あんまり待遇のこと質問は会社にいいイメージないで 普通に保険の手続きはどのようにしたらいいですかて伝わる 待遇いいからうちの会社に受けにきたのか思われるから?面接はとりあえずやる気と仕事内容の質問をした方がやる気あるて思われるよ?給料の話しは会社から説明してくれると思うし?

    2011-06-21 22:22:00
  • 342:

    名無しさん

    2011-06-22 03:24:00
  • 343:

    名無しさん

    >>366やらしいって言うか、仕事に対する意欲が感じられないから落とされる可能性があるよ。社会保険や厚生年金がきちんとしてる会社は当然のようにその説明はするし。求職者がすべき質問は仕事そのもののことやで。

    2011-06-22 18:30:00
  • 344:

    名無しさん

    ↑待遇や給料話しばっかしたらんて言うてたでキャリアコンサルティングのひとが?あくまでも面接は企業が金出すところやから面接受けるやつはどれだけ自分を売りこむかやで?客と店で店が客の待遇ばっか聞くのはおかしいやろ?店は買って貰うため客さんはこんなにも得しますよて感じで行ったらいいと思うよ

    2011-06-22 19:10:00
  • 345:

    名無しさん

    >>368今日面接行ってきましたが、自分の聞きたい事すべて相手方に説明して頂いたので、
    「何か質問ありますか?」と、聞かれて、
    「特にないです。」
    としか答えられなかったです(>_

    2011-06-22 19:41:00
  • 346:

    名無しさん

    ↑最低2個は必要やで? 職場雰囲気はどんな感じですかとか?自分はこうしたいんですけどそういうことはやらしていただけますかとか?一回梅田のどこに面接のアドバイスしてしてくれるから相談行ったら?ほんまに勉強になるで?志望動機や自分の長所がわかるから面接しやすくなると思う?

    2011-06-22 19:49:00
  • 347:

    名無しさん

    福利厚生は小さいとこは入ってないとこ多いからもし福利厚生ちゃんとしてないところで働く気がないのなら聞いたほうがいい。

    2011-06-22 21:34:00
  • 348:

    名無しさん

    学歴も資格もないくせに給料や福利厚生ばかりを気にする…典型的なゆとりやな。

    2011-06-23 01:33:00
  • 349:

    名無しさん

    面接受かりました

    2011-06-23 02:22:00
  • 350:

    名無しさん

    おめでとう( ´∀`)

    2011-06-23 03:56:00
  • 351:

    名無しさん

    未経験で一般事務受けるにあたって、あれば有利な資格ってあるのかな?

    2011-06-23 11:40:00
  • 352:

    名無しさん

    ↑簿記2級くらいちゃう?経理やな?

    2011-06-23 12:31:00
  • 353:

    名無しさん

    一般事務やとパソコンの資格がいいと思う。経理事務は簿記。

    2011-06-23 13:15:00
  • 354:

    名無しさん

    ↑パソコン資格だけじゃ厳しいで今の時代出来て当たり前やし経理とか結構募集してるから簿記2級はとったらいいと思う?

    2011-06-23 17:10:00
  • 355:

    名無しさん

    簿記はやっぱ学校通わないとあかんカナァ?

    2011-06-23 22:43:00
  • 356:

    名無しさん

    ここで職探ししてる人達って何歳ですか?あたしもうすぐ26歳で仕事辞めて2ヶ月…年齢的に焦る?

    2011-06-23 23:27:00
  • 357:

    名無しさん

    私は24歳です。退職してから4ヵ月もたってしまいました… 焦っちゃいますよね(;_;)

    2011-06-24 01:24:00
  • 358:

    名無しさん

    うち退職してから3年の23歳?こんなに期間あいてると逆に焦りがないわ?

    2011-06-24 01:57:00
  • 359:

    381

    教えて頂いてありがとうございます(>__

    2011-06-24 02:12:00
  • 360:

    名無しさん

    >>381 おないや?
    私一年たってもうた?
    なんか自信なくて面接も怖い がんばらんとあかんけど

    2011-06-24 05:53:00
  • 361:

    381

    何度も書き込みすいません(;_;)>>385さん同い年がいて嬉しい?面接怖いの分かります?あたしも体調壊して丸々1ヶ月何も出来てなくて…事務で探してはりますか?早く見つけて落ち着きたいですね?

    2011-06-24 14:05:00
  • 362:

    名無しさん

    うちも24やあ
    先月で仕事辞めて今月は386さんと一緒で体調崩して何もできてない状況です?

    2011-06-24 16:29:00
  • 363:

    名無しさん

    あたしも退職して二年立ってる?ずっとフリーターしてたけど、そろそろちゃんと働こうかな…

    2011-06-24 17:00:00
  • 364:

    名無しさん

    ハロワのトライアル雇用求人出してるとこって奨励金目当ての悪徳企業が多いんかなぁ??

    2011-06-24 18:09:00
  • 365:

    名無しさん

    私23才で辞めてから3ヶ月?

    2011-06-24 18:44:00
  • 366:

    名無しさん

    ショップ店員嫌とか論外とか(笑)お前らそのバカにしてる人以下やんけ糞ニート(笑)あれいやこれいや言うてるからいつまで経っても落ちこぼれやねん(笑)

    2011-06-24 21:36:00
  • 367:

    名無しさん

    ショップ店員なんか学生がやるアルバイトやん!
    ここは就職のスレやろ?

    2011-06-24 21:52:00
  • 368:

    名無しさん

    みんなオーバーに考えすぎ!
    無職期間1年強あったけど事務職受かったよ。
    資格は車しかないけど、実務経験あったからか?運良かった。

    2011-06-24 22:01:00
  • 369:

    名無しさん

    事務職言うてもピンキリでやな…どこでもいいなら誰でも受かる。

    2011-06-24 22:39:00
  • 370:

    名無しさん

    >>394
    正社員です。
    職業訓練校通ってましたが、50件近く書類送って面接までもいけない方いました。簿記やパソコン資格もあり、実務経験もわたしの倍以上ある方でした。

    そんなん言ってたら、営業だってなんだってピンキリですよ。
    運やタイミングだと思います。

    2011-06-25 00:45:00
  • 371:

    名無しさん

    >>393 1 あいてる期間は面接でなんていいましたか?参考にしたいんで教えて?

    2011-06-25 01:01:00
  • 372:

    名無しさん

    ありがとうございます?頑張ってみる?

    2011-06-25 02:15:00
  • 373:

    名無しさん

    面接で面接官に嫌な事や失礼な事言われた方っていらっしゃいますか?

    2011-06-26 11:57:00
  • 374:

    名無しさん

    働きだして約1ヶ月、辞めたい(泣)不動産やねんけど、賃貸希望やのに売買に配属された(泣)試用期間3ヶ月で辞めようか考えてる…

    2011-06-26 13:57:00
  • 375:

    名無しさん

    ↑働かせて貰ってるだけでありがたいと思えよ

    2011-06-26 16:21:00
  • 376:

    名無しさん

    >>400はここじゃなくて友達とか家族に相談すべきやない?厳しいかもしれないけど、バイトじゃないんやからそれだけの理由で根を上げるのは甘いって思われてしまうのが大半やと思うよ。

    2011-06-26 17:35:00
  • 377:

    名無しさん

    >>399 最初に答えたくないことは答えなくていいって言われ、色々聞かれたことはありますよ?

    2011-06-26 18:23:00
  • 378:

    名無しさん

    将来の夢は何ですか?って聞かれたことあるわ。ウザイ。

    2011-06-26 18:27:00
  • 379:

    名無しさん

    歯科助手の面接で
    『将来どんな女性を目指しますか?』
    『今までのあなたの人生を一言でお願いします』
    『今までで一番苦労した事はなんですか?』
    『好きなテレビ番組とその理由は?』
    『家族構成はどういう感じですか?』
    とか、普通の質問からこんな質問まで、たかが歯科助手やのに色んな事聞くねんな〜って思った。

    2011-06-26 18:36:00
  • 380:

    名無しさん

    私も事務の面接で、家族構成とタバコ吸うか、吸わないかトカ、今の健康状態聞かれた(゚Д゚)
    健康やから面接受けにきてるのに(´・ω・`)
    まぁ、落ちたケド

    2011-06-26 19:23:00
  • 381:

    名無しさん

    上司に法にひっかかることをするように言われたときどうしますか?とか聞かれたことある?

    2011-06-26 19:38:00
  • 382:

    名無しさん

    前述に出たように私も答えたくないことは答えないでいい旨を伝えられ色々なことを聞かれたことがあります。友達の数とか友達はあなたのことをどう思ってるか?とか。答えたくないことも答えないと面接受からないと思って全部答えたけど、落ちました。

    2011-06-26 19:43:00
  • 383:

    名無しさん

    医療事務で未経験OKって書いてても、経験者きたらきっと経験者を採用しますよね?

    2011-06-26 20:17:00
  • 384:

    名無しさん

    そうゆう所もあるよ!
    でも知識ある経験者より真っ白な未経験の子に来て一から教えたいってところもあるからね。

    2011-06-26 20:38:00
  • 385:

    名無しさん

    未経験OKって書いてるとこは経験の有無はあまり関係ないと思う?それより仕事を長く続けられるのかどうか見られると思うよ?

    2011-06-26 21:18:00
  • 386:

    名無しさん

    医療事務、給料安くてびっくりする

    2011-06-26 21:21:00
  • 387:

    名無しさん

    未経験歓迎!だけのとこは未経験を欲しがってると思う。
    未経験歓迎!経験者優遇!のとこは経験者優先やと思う。

    2011-06-26 21:22:00
  • 388:

    409

    色々意見ありがとうございます?
    経験者優遇も経験者歓迎も同じですよね?
    あと未経験OKも経験者優遇とか何も書いてないのは、特にこだわってないってことでしょうか?

    2011-06-26 22:31:00
  • 389:

    名無しさん

    やと思う

    2011-06-26 22:36:00
  • 390:

    名無しさん

    399です。今日面接で普通に話してたつもりだったんですが、暗いって言われて鼻で笑われたんで、なんかショックだったのと失礼な態度にびっくりしてしまって?それで皆さんもそんな経験あるのかなって思って聞かせてもらいました?ありがとうございました。

    2011-06-26 22:42:00
  • 391:

    名無しさん

    圧迫面接じゃないん??

    2011-06-26 22:45:00
  • 392:

    名無しさん

    このスレ?来年まで続くんやろなあ?

    2011-06-27 04:44:00
  • 393:

    名無しさん

    求人が少ない?選ばなければあるけど、どこでもいいって思って行っても続かなければ意味無いし…働きたくて求人かかってない会社に電話してみたけど、当たり前に募集してなかった?う〜?

    2011-06-27 17:41:00
  • 394:

    名無しさん

    >>416うちも、圧迫面接やと思う。どんな相手にも笑顔で淡々と返せるかどうか見てるんやで。

    2011-06-27 18:14:00
  • 395:

    名無しさん

    416です。やっぱりそうなんですか?勉強になりました?長期戦になりそうなので、しばらく今の職場で働きながらゆっくり探してみます?ご親切にありがとうございました☆

    2011-06-27 21:24:00
  • 396:

    名無しさん

    本屋の面接受けたけど、家庭事情とか根掘り葉掘り聞かれた。面接やからって、そんな事まで聞く?普通。
    見た目もアホそうな親父店長やったし、落ちてよかった。真剣に答えた自分もアホやけどさ。ニート歴2年なりそうやったから、焦ってた。

    2011-06-27 23:04:00
  • 397:

    名無しさん

    ニート歴2年って人生のおわりやん…毎日スカスカやな。

    2011-06-27 23:10:00
  • 398:

    名無しさん

    アルバイトの面接かいなw

    2011-06-27 23:14:00
  • 399:

    名無しさん

    >>423
    今はちゃうで!?
    今は仕事しよるから。当時は貯金切り崩して生活しよったから余裕あったけど、焦りはあった。

    2011-06-27 23:20:00
  • 400:

    名無しさん

    ↑その方言は四国やな!

    2011-06-27 23:44:00
  • 401:

    名無しさん

    ニート2年もしてたら家庭の事情根掘り葉掘り聞きたくなるのは普通やろ?

    2011-06-28 01:00:00
  • 402:

    名無しさん

    就活って大変やねんな…
    私は専門職やから、職場見学行ってそのまま給料とか公休の話しされて、もしうちで良ければ…って契約書?もらってって感じやったから、就職でほんま苦労したことなくて。
    周りの友達もそんな感じやし、そんなもんやと思ってたわ。
    妹が普通の大学生で秋から就活するみたいやねんけど、苦労するんやろな〜_| ̄|○

    2011-06-29 14:46:00
  • 403:

    名無しさん

    妹さんの事、支えたりな〜?

    2011-06-29 15:11:00
  • 404:

    名無しさん

    ほんまに決まれへん。
    どうしたらいいん?辛くて泣けてくる

    2011-06-29 16:37:00
  • 405:

    名無しさん

    >>399
    あたし個人医院の正社員受付の面接行ったとき、院長+看護士2人の3対1でボロクソに言われた。

    その時あたし無職期間3ヶ月弱で、今まで何社落ちた?何で大学行ってないの?親は無職でも何も言わんの?とか。
    ちゃんと答えても、あっそ(興味ないわ)って感じで、面接3分で終わった。
    最後に、採用の連絡についてとか何も言われんと、はい!終わり、帰っていいよって?

    悔しくて、帰りに泣いてしまったわ?

    2011-06-29 23:26:00
  • 406:

    名無しさん

     
    >>431
    ウェディングプランナーの見習いの面接も似たような感じだった。
     
    30分近くお爺さんとお婆さんに「貴方にはこの仕事は合わないんじゃ?」
    と言われ続けた。

    帰りは悔し泣き。


    よく考えれば、性格的に合ってなかった。
    ありがとう!お婆さん!

    2011-06-29 23:53:00
  • 407:

    名無しさん

    そんなん、こっちから願い下げじゃ!って思おう?

    2011-06-29 23:58:00
  • 408:

    名無しさん

    見下すような面接しかせんのやったら書類選考で落としてほしいね?

    2011-06-30 01:51:00
  • 409:

    名無しさん

    毎日朝8時30分〜夜10時30分、11時まで仕事(泣)完全縦社会で何を言って否定される会社。休みは平日一日だけ。上司に俺らをお客さんやと思え!まで言われた。今は一服中やが、まじで耐えられん(>_

    2011-07-01 21:41:00
  • 410:

    名無しさん

    >>435
    ありえへん!ストレスで体調やられんように気をつけてね!!

    2011-07-01 22:48:00
  • 411:

    名無しさん

    >>435
    うわ〜ブラック会社ってやつかなぁ?

    2011-07-01 23:10:00
  • 412:

    名無しさん

    >>435です。愚痴りたいけど、職場の人間は誰も何も聞いてくれない。何を言ってグダグダ言われて、最終的にはお前が間違ってるみたいな感じにもっていかれる。同僚(年上)も愚痴すら聞いてくれない。毎朝6時30分起き今は出勤途中や。営業会社(不動産)やから、多少は覚悟してたけど、さすがに毎日遅すぎる(泣)3ヶ月連続で契約ゼロやったら、自主退社、実質クビや。

    2011-07-02 07:44:00
  • 413:

    名無しさん

    ↑えぇー営業なら他に何かいいとこあるんじゃないのかな?身体崩したり精神崩壊したら元も子もないし
    給料とか良かったりするんかな?

    2011-07-02 08:01:00
  • 414:

    名無しさん

    給料は19万ぐらいです。物件売っても特に歩合給無し。事ある事にやる気がないだの、常識無いだのって一日中言われ、俺には人権ないんかなぁ〜と思ってます(笑)試用期間3ヶ月は我慢するけど、その後は辞める可能性大です(泣)

    2011-07-02 08:39:00
  • 415:

    名無しさん

    ほかのとこに就職したほうがいいんちゃうかなぁ?(>_

    2011-07-02 11:45:00
  • 416:

    名無しさん

    薬局事務落ちた。
    職場の雰囲気良さげやったから
    絶対受かりたかったのに。
     
    今回はショックでかい(;_;)

    2011-07-02 11:54:00
  • 417:

    名無しさん

    受かりたいとこに落ちて、どうでもええとこに受かったりするよな。

    2011-07-02 17:24:00
  • 418:

    名無しさん

    >>440です。今仕事終わりました。はぁ、しんどい(泣)

    2011-07-02 22:32:00
  • 419:

    名無しさん

    ↑ちょっと呑みに行こか?ご馳走ぐらいするがな?

    2011-07-02 23:02:00
  • 420:

    名無しさん

    よっしゃ!いつにしましょ??

    2011-07-03 00:23:00
  • 421:

    名無しさん

    ↑明らかに、>>444と違う騙されへんでぇ〜?

    2011-07-03 02:21:00
  • 422:

    名無しさん

    出会い系スレになってるやん

    2011-07-03 07:27:00
  • 423:

    名無しさん

    失業しました。23男です。仕事紹介していただけないでしょうか

    2011-07-03 13:16:00
  • 424:

    名無しさん

    23ならまだまだ見込みはあるよ

    2011-07-04 19:32:00
  • 425:

    名無しさん

    27は?

    2011-07-05 18:08:00
  • 426:

    名無しさん

    大丈夫よ?

    2011-07-06 03:17:00
  • 427:

    名無しさん

    20代やったらまだまだ余裕やろ

    2011-07-06 03:25:00
  • 428:

    名無しさん

    >>444です。もう限界や。最近、蹴ってきたり小突いてくるようになってきたし(泣)明日辞めようかな…

    2011-07-06 18:57:00
  • 429:

    名無しさん

    ↑バイトから社員か契約から社員の道やな?最近続かん奴多いし?いきなり社員はよっぽどいい資格とスキルがあったあり得るけどな?派遣からそこの上司に気に入って貰って社員になってる奴も居てるわ?今の時代はバイトでも契約でも派遣でも一生懸命頑張ってたら社員の道も開けるで?

    2011-07-06 19:54:00
  • 430:

    名無しさん

    >>455
    色々難しい事もあって回り道せなあかんやろけど諦めずに頑張れ

    2011-07-06 21:34:00
  • 431:

    名無しさん

    >>454
    無理したらアカンで

    2011-07-07 06:23:00
  • 432:

    名無しさん

    >>454です。
    親には根性ないだの何だのって言われてます。今日は仕事休んで病院に来てます。鬱病の診察を受ける為です。親には内緒で勝手に辞めたろうと思ってます。精神的に辛すぎです。

    2011-07-07 09:31:00
  • 433:

    名無しさん

    ↑早く元気になって頑張れ 体あってのもんよ

    2011-07-08 00:41:00
  • 434:

    名無しさん

    皆大変なんやな
    俺も27で初めて就職して今日で二日目やったけど既に挫けそう…

    2011-07-08 00:58:00
  • 435:

    名無しさん

    決まってもすぐ辞めてしまう?何でこんな根性なしになってしまったのか。情けない?

    2011-07-08 08:19:00
  • 436:

    名無しさん

    ↑誰かに頼ろうとしてるんだよ?一人で生きていきなさいやめたくてもやめられない状況やから?

    2011-07-08 09:34:00
  • 437:

    名無しさん

    就職決まった!フリーター3年もしてたから奇跡!

    2011-07-08 11:03:00
  • 438:

    名無しさん


    今日面接受けてきた。
    温泉のフロントやけど
    どうかなぁ。怖いなぁ(ρ_;)


    早く仕事したいよ。

    2011-07-08 13:35:00
  • 439:

    名無しさん

    みんなどのくらいのペースで面接受けてるの?

    2011-07-08 18:34:00
  • 440:

    名無しさん

    >>465その間ずっとバイトはしてたん?

    2011-07-08 18:43:00
  • 441:

    名無しさん

    >>468
    バイトは5月一杯まで期間のバイトしてました。
    それから間あけて仕事の面接受け続ける日々(゜゜`)

    仕事決まったら、通信で資格取りたいなぁって。
    直接は役に立たないかもだけど、間接的には役に立つんじゃないかなって思って。
    だから早く仕事したい。

    2011-07-09 00:51:00
  • 442:

    名無しさん

    面接落ちた。もう嫌。

    2011-07-09 01:31:00
  • 443:

    名無しさん

    職種が一般事務って書いてて、未経験OK・経験不問・親切丁寧に教えますって書いてても、ExcelとWordはできないと採用されるのは難しいでしょうか?

    2011-07-10 20:04:00
  • 444:

    名無しさん

    うん

    2011-07-10 20:33:00
  • 445:

    名無しさん

    PC入力って載って、正社員じゃなくてバイトでも、ExcelとWordができる方を採用されますよね?

    2011-07-10 20:37:00
  • 446:

    名無しさん

    うん

    2011-07-10 20:44:00
  • 447:

    名無しさん

    今は経験者じゃないと難しいですよね。ありがとうございます。

    2011-07-10 21:32:00
  • 448:

    名無しさん

    うん。

    2011-07-10 22:05:00
  • 449:

    名無しさん

    ↑アホ抜かせ?オッサンの時代は、パソコンなんか科目無かったわ?そろばんはあったけど?

    2011-07-11 02:35:00
  • 450:

    名無しさん


    そろばん速い人尊敬するわ(*_*)

    ・・・何故かは分からないけど(笑)

    2011-07-11 11:34:00
  • 451:

    名無しさん

    3級なんかとっても履歴書かかれへんやん

    2011-07-11 12:09:00
  • 452:

    名無しさん


    3級から書けるって聞いたで。

    2011-07-11 12:14:00
  • 453:

    名無しさん

    うそw
    うちの大学では講習で書いても意味ない言うてたで。

    2011-07-11 12:16:00
  • 454:

    名無しさん

    う〜む・・

    2011-07-12 05:48:00
  • 455:

    名無しさん

    確かに3級から書けるのは書けるけど

    2011-07-12 12:48:00
  • 456:

    名無しさん

    求人が少ない?

    2011-07-12 13:04:00
  • 457:

    名無しさん

    嫌になってくるわ

    2011-07-12 17:34:00
  • 458:

    名無しさん

    こんな頑張ってんのに書類で落ちたり面接行けても応募殺到してる言われ
    もう何十社って受けた。
    必要とされてへんのかなほんまにどうしたらいいん

    2011-07-13 00:02:00
  • 459:

    名無しさん

    英語以外の外国語の資格は3級から書いていいって言うよね?

    2011-07-13 00:22:00
  • 460:

    名無しさん


    結果まだ来ない(ρ_;)

    早く仕事したい。

    親不孝や(;_;)

    2011-07-13 13:41:00
  • 461:

    名無しさん

    頑張れがんばれ?

    2011-07-13 14:57:00
  • 462:

    名無しさん

    みんな頑張り屋さんやな?俺なんか、ほんまになまっくらやわ?あかんわ?

    2011-07-13 15:18:00
  • 463:

    名無しさん

    バイトやけど事務したい人おらん?福利厚生ありで時給900円です。土日祝休み。大阪市内でJRと地下鉄通ってる。転職決まって退社するんやけど、応募なくて引き継ぎ滞ってます。

    2011-07-13 15:18:00
  • 464:

    名無しさん

    求人誌出せばすぐ見つかるやろ?

    2011-07-13 18:23:00
  • 465:

    名無しさん

    辞めたいけど派遣やからまだまだやめれない

    2011-07-13 20:04:00
  • 466:

    名無しさん

    皆眼鏡かけてったら?知的に見えて印象いいかも
    面接は第一印象いうし

    2011-07-14 00:40:00
  • 467:

    名無しさん

    ↑めっちゃアホなアドバイスにしか思えない

    2011-07-14 00:48:00
  • 468:

    名無しさん

    見た目は大事

    2011-07-14 01:14:00
  • 469:

    名無しさん

    伊達メガネはあんまりやないかな?

    2011-07-14 02:19:00
  • 470:

    名無しさん

    多分ふざけてる様に思われる

    2011-07-14 06:12:00
  • 471:

    名無しさん

    おばさんがするような丸眼鏡で薄いのがいいかと
    ふちがしっかりした眼鏡はオシャレ眼鏡ですからね

    2011-07-14 07:29:00
  • 472:

    名無しさん

    関係ないw履歴書くそで、話してる内容アホなら一緒

    2011-07-14 07:46:00
  • 473:

    名無しさん

    事務の志望動機って、何て書くのがいいんでしょうか?

    2011-07-14 10:42:00
  • 474:

    名無しさん

    ↑私も知りたい

    2011-07-14 11:33:00
  • 475:

    名無しさん

    雑務が好きです
    とか

    2011-07-14 11:39:00
  • 476:

    名無しさん

    私はこつこつ、仕事をこなして行くのが好きって言ったよ。あと、人のサポートが好きって言った。

    2011-07-14 12:07:00
  • 477:

    名無しさん

    ↑それ良いかも

    2011-07-14 14:38:00
  • 478:

    名無しさん

    てゆうか受けても書類で落ちる。仕事なさすぎて焦る焦りまくる

    2011-07-20 12:28:00
  • 479:

    名無しさん

    最近あんまり上がらなくなったけどみんな仕事決まったんかな?あたし明日ようやく面接?確かに求人少ないね?お盆休みで企業が休みに入ったらまた無職期間延びるし焦るわ?

    2011-07-20 15:39:00
  • 480:

    名無しさん

    あたしもまだ仕事決まってない…焦るわ?

    2011-07-20 15:55:00
  • 481:

    名無しさん

    みなさんは行きたい求人がなかったら、どうしてますか?
    行きたいのがなさすぎて、面接すら行けてません?

    2011-07-20 18:23:00
  • 482:

    名無しさん

    お金底つきそう…みんなお金どぉしてんの?

    2011-07-20 18:35:00
  • 483:

    名無しさん

    キャバや派遣で繋いでる?

    2011-07-20 18:38:00
  • 484:

    名無しさん

    あまりにも見つからないから、今探すのやめてる(*´д`*)

    メンタル弱いすぎィィィ

    2011-07-20 18:55:00
  • 485:

    名無しさん

    やっぱり夜とかで働きながら、お昼の面接行くのが1番ですかね?
    実家に住んでるけど、お金入れないとだめだし貯金もなくなってきます?

    2011-07-20 18:56:00
  • 486:

    名無しさん

    お金は貯金崩してる(´・ω・`)

    結果の電話まだ来なくて苛々。
    着うたの幻聴が聞こえてきた位 orz

    2011-07-21 12:46:00
  • 487:

    名無しさん

    >>513です
    採用されました(;_;)

    仕事頑張ります(*´ω`*)

    2011-07-21 16:16:00
  • 488:

    名無しさん

    おめでとうございます?
    良かったですね?
    私も結果待ちなんで、採用の連絡くるように願ってます?

    2011-07-21 16:48:00
  • 489:

    名無しさん

    おめでとー?頑張って下さい??あたしも今日面接行ってきた?受かるといいなぁ?>>517さんも受かりますように?

    2011-07-21 18:09:00
  • 490:

    名無しさん

    >>516です間違えた(>_>515でした(´・ω・`)

    >>157サン>>158サン
    ありがとうございます?
    私もお二人の採用願ってます(;_;)

    2011-07-21 19:40:00
  • 491:

    名無しさん

    アパレルの面接落ちた(笑)

    2011-07-23 13:07:00
  • 492:

    名無しさん

    ↑私も( ; ; )
    まぁ子持ちやからしゃーないかなとは思うけど
    やっぱ凹むわ(>_

    2011-07-23 20:45:00
  • 493:

    名無しさん

    面接受けれるとこ少なくなってきてほんと焦る

    2011-07-25 11:08:00
  • 494:

    名無しさん

    明日、百貨店の面接やぁ…

    2011-07-25 15:19:00
  • 495:

    名無しさん

    ↑万代百貨店です!

    2011-07-26 02:48:00
  • 496:

    名無しさん

    就職できん=社会に必要とされてないって思う…情けない…

    2011-07-27 00:51:00
  • 497:

    名無しさん

    もうお金がない…
    仕事探しながらスポットバイト?日払いみたいなの行きたいねんけど、そういうのも仕事ないんかなぁ?

    2011-07-27 15:48:00
  • 498:

    名無しさん

    秋からちょっとは増えるかな

    2011-07-28 17:47:00
  • 499:

    名無しさん

    今から面接やぁ

    2011-08-17 12:11:00
  • 500:

    名無しさん

    頑張ってきてください!!

    2011-08-17 12:21:00
  • 501:

    名無しさん

    仕事せっかく決まったのに1日で辞めた。
    職安にも合否の連絡してなかったみたいやし。今思い返しても苛々する。1ヶ月も時間掛かったのに。潰れちゃえ。

    2011-08-17 14:51:00
  • 502:

    名無しさん

    ↑どういうこと?

    2011-08-22 08:32:00
  • 503:

    名無しさん

    >>531
    どしたん?

    2011-08-22 12:19:00
  • 504:

    名無しさん

    >>532…しょうゆう事?

    2011-08-22 13:23:00
  • 505:

    名無しさん

    意味不明やな

    2011-08-22 13:29:00
  • 506:

    名無しさん

    時間あるなら資格とれば?

    勉強して国家資格とればええんちゃう?

    2011-08-22 16:17:00
  • 507:

    名無しさん

    んな あほな?

    2011-08-22 17:06:00
  • 508:

    名無しさん

    認めてもらえない履歴やねんから、足すしかないだろ・・・学歴足せないから資格した履歴に足せねーんだよ。
    フリーターどもが
    理屈こねんと資格取れ。
    そーやってガタガタゆーとるから面接おちるじゃ

    2011-08-23 14:27:00
  • 509:

    名無しさん


    あほ発見

    2011-08-23 14:28:00
  • 510:

    名無しさん

    >>539場違いじゃない?

    2011-08-23 14:40:00
  • 511:

    名無しさん

    今は資格より経験重視やろ?
    重要視される資格は国家資格だし

    2011-08-23 16:47:00
  • 512:

    名無しさん

    国家資格とれば?
    不況とか関係なくなるよ?

    2011-08-23 17:22:00
  • 513:

    名無しさん

    例えば?

    2011-08-24 00:54:00
  • 514:

    名無しさん

    医師免許とかですか?

    2011-08-27 20:06:00
  • 515:

    名無しさん

    2011-10-17 10:43:00
  • 516:

    名無しさん

    あげ

    2011-11-16 14:07:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
また面接落ちたを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。