-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
二次会に呼ぶ人が少ない…
-
1:
名無し
結婚式するんですがアタシ側の二次会呼ぶ人数が14名で相手が50名程呼ぶとゆっていて人数に差がありすぎて…しかも人前に出るのがメチャメチャ苦手なんです。
正直アタシは式だけでいいのに二次会したくないんです…二次会ってそんなに必要ですか?2011-05-22 22:32:00 -
2:
名無しさん
したくないなら彼に言えばいい。
言いたいことも言えない関係なら結婚生活も大変だよ。2011-05-22 22:37:00 -
3:
名無し
ゆったんですけど…式に呼んでない友達にお披露目も兼ねてるし何回も二次会行ってるし呼ばなアカンって…
2011-05-22 22:43:00 -
4:
名無しさん
うち二次会断ったわ?旦那はやりたがったけど、
しんどいから、やだ?の一点張りしたら諦めたww
2011-05-22 22:47:00 -
5:
アタシもイヤやってゆってるんですけど招待される方やし気楽に行けばいいてかゆうんです…イヤってゆってるのに…諦める感じないんですよね…こんだけイヤゆうてんのに一生に一度やしとかゆいよるんです!
2011-05-22 22:50:00 -
6:
名無しさん
友達になりすまして行ってあげたい。。
主さんの気持ちわかるから。2011-05-22 22:53:00 -
7:
名無しさん
うちもそれくらい差あったよ。全然気にせず二次会したわ。当日旦那側が急遽いっぱい参加してくれて、余計差がついた。独身女こんこにいるんで、よろしくー!って言うた。二次会はワイワイしてるから、差はそんな気にならんよ?
2011-05-22 23:06:00 -
8:
名無しさん
私もすごい気持ちわかる。私は3人ぐらいしか呼べる人思い当たらん(笑)
私も友達のふりして参加したいわ2011-05-23 00:47:00 -
9:
名無しさん
友達代理のサービス頼んだら?以外と多いらしいよ??????
2011-05-23 00:54:00 -
10:
名無しさん
私は逆で旦那が呼べる人少ないから二次会は止めたよ。
旦那が惨めな感じで嫌って言うから。
二次会なんか無理にするもんでもないと思うし、第一に結婚するパートナーが嫌な気持ちになるなら止めようって普通に思った。
主さんの気持ち無視で何が何でも二次会したい彼氏はなんか思い遣りに欠けてそう。2011-05-23 01:31:00 -
11:
名無しさん
でも一生に一回やからみんなに祝ってもらいたいって彼氏の気持ちもわかるけどなぁ…
披露宴や式に呼べなかった友達でも2次会なら気軽に呼べるし交遊関係広いだけやん
主も呼べる友達彼氏よりは少ないかもやけど14人いてるんやしあんま気にせずにおったら?
案外やって良かったって後々思えるかもよ?2011-05-23 01:38:00 -
13:
名無しさん
アタシも少なくない範囲かなと思って余裕こいてた40人だったんだけど、旦那は100人(-_-) 本当に悩んだし嫌だな〜って思ったけど始まったらごちゃごちゃで全く人数差は気にならなかった!
2011-05-23 21:16:00 -
14:
名無しさん
人数差は気にならんけど、主が嫌がってるのに強行したがる婚約者の性格が気になる。
2011-05-23 21:24:00 -
15:
名無しさん
私も家族総出で行くで〜
2011-05-23 21:25:00 -
16:
主
ですよね!大丈夫とかゆうんですよ!そっちは50以上くるから大丈夫やろうけどただでさえ人見知りやし式だけでもメチャメチャ疲れるのに…
2011-05-23 22:56:00 -
17:
名無しさん
大丈夫?命までは取られりゃせん
2011-05-23 23:03:00 -
18:
主
それはそうですけど…
2011-05-23 23:32:00 -
19:
名無しさん
やって良かったって思えるよー 人見知りで緊張しまくる人でもいくらでも二次会やってるし 私も前日まで胃が痛かったけど、二次会幸せな気分だった♪
2011-05-23 23:38:00 -
20:
名無しさん
>>14に同意。
人数なんか気にならんし、始まってしまえば気にするヒマもない。そして終わったら良い思い出。やらなかったら後々後悔するかも。
主も人前苦手なの克服するいいチャンスやと思ったら?2011-05-24 17:58:00 -
21:
名無しさん
二次会って、御披露目は最初だけやし、後は友達同士喋ったりするぐらいやから固くならんで大丈夫やと思うよ?
2011-05-24 18:04:00 -
22:
主
写真撮るのもイヤなんです…皆さん意見アリガトウゴザイマス(ノд`)
2011-05-24 19:03:00 -
23:
名無しさん
主さんの気持ちわかる
私なんて式さえも嫌や…
こんな子少数派なんかな
14人来てくれるし大丈夫
楽しんでるうちに終わるよ。がんばってね?2011-05-24 19:10:00 -
24:
主
アリガトウゴザイマス??まだ二次会の事で揉めてるんですががんばります??
2011-05-24 21:59:00 -
25:
名無しさん
色々大変何やな。結婚しきってもっと気楽で気軽で本人たちが楽しめて
心に残るようなもんやと男の俺でもイメージしてたのに、なんか疲れそう。
揉めるとか・・・どうとか・・二人がうまく行く出発のためのただの近いの儀式やのに・・
俺なんか、病気で生きてきたから健康になって結婚しても、ロクに呼べる友達すら1人もおらんわw
だから、海外で身内だけ招待か、来てもらうか、2人だけで式あげてそれで良いと思ってる
やっぱ、ウェディングドレスとかあこがれる気持ちは分かるから、そこらへんはちょっと
奮発してあげてもいいかな♪2011-05-24 23:31:00 -
26:
名無しさん
私フォト婚でいいわ
2011-05-25 00:15:00 -
27:
主
最初は海外でってなってたんですけど親の体調がよくなくて駄目になりました…まぁ海外で式しても帰ってきて二次会あるんでしょうけど…
揉めまくりで楽しみじゃなくなってきました…2011-05-25 19:47:00 -
28:
名無しさん
結婚前に揉めるのはジンクスやで?それを乗り越えたり、2人で納得のいく結論を出す為の試練!それくらいでアカンかったら、結婚してもアカンし。頑張って!
2011-05-25 20:04:00 -
30:
名無しさん
旦那側と人数の差つくとこ多いと思うしそんな気にせんでいいんちゃうかな〜??人数の差ていうより大勢の前で主役になるのが嫌なんかな?
2011-05-26 14:16:00 -
31:
主
そうです?大勢の前にでるのがイヤなんです??
2011-05-26 20:59:00 -
32:
名無しさん
大勢いうても全員旦那の知り合いやし大丈夫?
気持ちわかるけどね?
二次会の幹事の人が進行してくれるし案外早く終わるよ2011-05-28 00:52:00 -
33:
名無しさん
主が嫌なら喧嘩してでも二次会をやめればいいかと。それぞれの立場でいろいろな意見を提案されても主は『嫌なんです』的なレスばかり…このスレの意味ある?
2011-05-28 04:42:00 -
34:
名無しさん
ないね。二次会なんて馬鹿みたいに早く終わるから我慢しなー 悩んでる意味がわからんわ、めでたい事なのに
2011-05-28 07:39:00 -
35:
名無しさん
嫌な人は仕方ないんちゃう。
2011-05-28 07:53:00 -
36:
主
ほかの人はどんな考えなのか知りたいだけなので…
嫌ばっかりはゆってませんけど?
2011-05-28 23:21:00 -
37:
名無しさん
まあそう神経質にならんと..
2011-05-29 01:01:00 -
38:
名無しさん
もう二次会やるって決まってるの?まだ予約もしてないの? 決まってんならやるしかないよね〜だからここでどーこー言っても意味無いね 死ぬほど嫌な事伝えたら旦那さん分かってくれるでしょ アタシの周りの人らは旦那がちゃんと嫁の気持ち優先してあげてたよ
2011-05-29 09:24:00 -
39:
主
人見知り克服するためにも二次会頑張ってでます??
2011-05-29 21:23:00 -
40:
名無しさん
その意気やで?幸せになってな?
2011-05-29 22:29:00 -
41:
名無しさん
私なんか友達一人もおらんから呼べる人間一人もおらん…
2011-05-29 23:37:00 -
42:
名無しさん
めっちゃわかる。私も主さんと同じやった。旦那は広く浅く友達付き合いしてたみたいでめっちゃ人数呼んでた。式は親戚メインで仲良しの友達数人しか呼ばれへんかったから。私は二次会したくなくて喧嘩したけど話し合って結局旦那の意見尊重したよ。いざ始まったらみんなお互い友達と話したりで自由やし楽しかったけどな。主さんも気楽に。
2011-05-30 22:46:00 -
43:
名無しさん
男と女は根本的に違うもん(>_
2012-03-31 07:28:00 -
44:
名無しさん
結婚式なんか親族だけでやればいいよ
苦になる式ならいらんやん2012-03-31 07:30:00 -
45:
名無しさん
また古いスレが上がってるな(笑)
2012-03-31 07:35:00 -
46:
名無しさん
20代後半になってくるとみんなちょうど小さい子供いたりで二次会参加できひん人が多くなるよね
2012-03-31 11:32:00 -
47:
名無しさん
43です。
同窓会とか、ちょっとした集まりなんかでは会ってるんですけど、呼ぶほどのことではないですよねー。
誘ってはみたので、無理にとは。。って感じにしてみます(^-^)2012-03-31 16:35:00 -
48:
名無しさん
逆に全く知らん俺が行ってもかまわへんで?
会費はいくらや!2012-03-31 18:06:00