悩み相談掲示板こうゆう場合どうしたらいいですか?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

こうゆう場合どうしたらいいですか?

スレッド内検索:
  • 1:

    先月離婚したのですが、離婚の話し合いの時から、話を理解していない向こうの父親が口を挟んできて話をグチャグチャにしていきます。
    元夫も何かあると自分で話をせずに父親に連絡して父親が私と話す感じになっていてどんどん話がグチャグチャになります。
    どうしたらまともに話し合いできるでしょうか?

    2011-04-13 13:04:00
  • 2:

    名無しさん

    元旦那ウザイな。まともに会話も出来ひんねんや?主と旦那の言い分が違うから父親がごちゃごちゃ言うてくるとかないの?

    2011-04-13 13:11:00
  • 3:

    言い分が違うとかの前に私が何か連絡するとそのまま父親に連絡が行き、元夫に電話しても出ないで(お父さんから電話がいく)ってメールが来ます。
    弁護士とかそうゆう話も前に出たのですが、話に行くのは父親らしいです。
    元夫は自分では何もしません。話し合いに父親が来た時も一切口を開かず父親と私だけが話をしてる感じで、後からメールで(あれはお父さんが勝手に言ってるだけ)とか連絡がきます。
    正直うんざりして縁を切りたいと言い、連絡も今は拒否してます。

    2011-04-13 13:17:00
  • 4:

    名無しさん

    何が原因で離婚したん?

    2011-04-13 13:20:00
  • 5:

    家庭や育児放棄、子供を差別したりが主な原因です。

    2011-04-13 13:23:00
  • 6:

    名無しさん

    離婚後に、そんなグチャグチャなるほどの話って何があるの?

    2011-04-13 14:59:00
  • 7:

    名無しさん

    ようするに慰謝料や養育費をすんなり払わんてゆうこと?なんかややこしそうな家族やね。裁判ではっきりさせたったら?

    2011-04-13 15:10:00
  • 8:

    名無しさん

    一切父親と口聞かんとき。プライベートなこと他人に言う必要ない。離婚してるねんから、ただの他人。

    2011-04-13 16:21:00
  • 9:

    名無しさん

    こっちもおとーちゃん連れてくとか

    2011-04-13 19:22:00
  • 10:

    名無しさん

    主だけでも弁護士たてて、お父さんと弁護士に話し合いして貰えばいいよ

    2011-04-13 19:24:00
  • 11:

    みなさん書き込みありがとうございます。
    何の話にでも出てきて最終的にお金の話に切り替わってて1つも話がまとまらないし、養育費もそぉなんですが、払うとお金がないからどうすればいい?とか…
    それは私には関係ないから仕事増やすなりしてくださいって言ったら息子はバイトとかできないから、って言われ?
    元夫と関係を続ける以上義父とは関わり続けないといけないのかと思ったら苦痛で…
    もぉたった数万の為にものすごいストレスだし、うまく話し合い出来ないなら養育費も貰わず縁切りたいなとか思いだしてます?

    2011-04-13 20:00:00
  • 12:

    私は両親いないので父親連れて行くのは無理です?
    弁護士は金銭的に子供3人引き取ってるのでなるべくお金かからない方法がいいです?

    2011-04-13 20:03:00
  • 13:

    名無しさん

    養育費や慰謝料なんかは離婚前にちゃんと書面で決めとかないと、離婚後だと弁護士雇ってもむずかしいよ

    2011-04-13 20:08:00
  • 14:

    名無しさん

    お金かからない方法でとか、たった数万の為にとか、矛盾しすぎやん。
    親御さんおらんのやったら頼れる人いないんやろうし、お金が必要なら耐えるしかないやろ。ましてや、あなたのためのお金じゃなくて子ども達のためのお金なんだし。

    2011-04-13 20:51:00
  • 15:

    名無しさん

    離婚調停申し立てしなさい
    裁判所行って 書類提出するだけやし 離婚の折り合いつかないって裁判所に相談いけば離婚調停申し立て教えてくれるわ

    2011-04-13 20:52:00
  • 16:

    名無しさん

    ↑離婚はしてるから、もうその手は使えないよ

    2011-04-13 20:53:00
  • 17:

    たった数万の為に弁護士雇ってお金使ったりストレス溜めるのが嫌って意味です。
    それなら縁切ってその数万円分を仕事少し日数増やせばいいかなって思えてきたんです。
    ですが、そうするにも相手と話し合わないといけないし、また父親出てくるだろうし、どの道話し合いしないとなんですが、うまく話し合える方法がわからないんです。
    連絡拒否したら妹のところにまでメールしたりしてるしいずれ家に来るだろうし、解決方法がわからなくて。
    養育費も私が請求したのではなく向こうが言ってきてお金渡すから子供に会わせてくれって頼んできたのにお金の文句ばかり言われるし。

    2011-04-13 21:51:00
  • 18:

    名無しさん

    もう離婚してしまったんですよね?そもそもそれが間違いの元です。本来なら本人同士で話が決まらない場合のために調停があるのですから。調停なら弁護士なして公的な話し合いができたのに。すでに離婚してるので、もう金銭的に請求することはできませんし、主が親権を持っているようですが、子供に会う会わないの取り決めもしていないようなので、元夫は養育費を払わなくても子供に会う権利はありますよ。

    2011-04-13 22:03:00
  • 19:

    >>18さん、その辺はもぉ調べ済みで、養育費は子供が自立するまでいつでも請求できる事はわかっています。
    無料相談では元夫は育児放棄や家庭内暴力も数回あったので会わせろと言われても断る事が出来ることも聞き調べたら会わせなくてもいい事も調べ済みです。
    今は話し合いに向こうの父親が口を挟んできて元夫と全く話が出来ない事がもんだいで、このまま拒否し続けていけばいいのか何か手を使って元夫のみと話せるようにしてきっちり話をした方がいいのか、そうするにはどうしたら向こうの父親を黙らせておけるかが悩みです。

    2011-04-14 19:19:00
  • 20:

    名無しさん

    父親が何を言ってきても『本人同士で話します』と黙る。それでも出てくるなら『お父さんが代理人なら、代理人の委任状を見せて下さい。委任状が無いなら、息子さんからもらってきて下さい』と冷静に言う。

    2011-04-14 20:18:00
  • 21:

    >>20さん書き込みありがとうございます。
    その場はよさそうですが、元夫本人が父親が出てくる事によって話し合いを投げやりにして父親に任せているので委任状用意して来ると思います?
    いきなり家に行けば2人で話せるかと思い今日元夫の家に行ったのですが、やはり生活が真逆なだけあって留守だったです。何かいい方法ある方いませんか?

    2011-04-14 21:29:00
  • 22:

    名無しさん

    私の元夫も自分から払うと言って払った事ありません。『養育費はアナタにできる唯一の親の努めで義務。ましてや暴力ふるう人間に大事な子供を逢わせれる訳ないし法的にも必要がない』と言っても理解できず、振込先メモやメールすら何度も聞くだけで構って欲しいのが見え見えだったので1ヶ月話し合った結果、こちらが根負けして『養育費もいらんから一切関わるな!一生そんな人生送っとけ!』とすごい事言って離婚届提出しました(^_^;)
    すごく楽になりました?離婚して3年、思わぬ出費があるものの、元夫を思い出すと、あんな奴に頼りたくない(頼れるお金持ってないやろうけど笑)と頑張れてます?
    3人の子を抱えると大変でしょうが、早く楽になる事を願ってます?

    2011-04-15 00:21:00
  • 23:

    >>22さん、それも酷い話ですね…
    ですが、>>22さんの選択は間違っていないと思います、暴力する人に会う権利だの言われたくないし子供達自身もパパすぐ叩くし友達と遊んでいた方が楽しいから行きたくないってうちは言ってます?
    今のところお金には困っていないし、子供達もそんな感じなので養育費なし、面会なしの方向で話し合いいくつもりです。
    早く落ち着いたストレスのない生活を送りたいです、ありがとうございましたm(._.)m

    2011-04-15 03:24:00
  • 24:

    名無しさん

    子持ちで離婚してる男の人おるけど、養育費払ってる?と聞くと払ってない人が最近多い気がする。そいで本人はええ年でフラフラしてる人ばっかり?
    養育費とかきちんと支払ってる人は再婚してるしなぁ?そんなんやから離婚されるんやろなぁ?

    2011-04-15 06:17:00
  • 25:

    名無しさん

    ってか離婚成立してんのに今さら養育費がどうとかやってんの?
    そんな状況や相手ならどーせ金額決めたり、会う回数決めても守らんし、ウザイだけやで。
    グダグダ話長なるから、もう金もイランからなんし金輪際関わらないで下さいで突っ張りよ。
    相手が何言ってきても、こっちの希望はこうやってダラダラ堂々巡りの話自体が嫌なんで!!って。

    2011-04-16 03:03:00
  • 26:

    名無しさん

    離婚前に決めてたところで無い袖は振られへんし振らんでいい法律やから養育費は期待せんほうがいいで
    面接交渉権は離れて暮らす親と子供にしか与えられてないから主が引き離すことは許されることではない
    子供が会いたくないと言ってるのは三人共全員?
    子供が一人でも父親に会いたいなら会わせる義務があるよ
    父親に会いたい!と言えない環境にしないであげてほしい
    喋れる年齢の子供なりに母親に対して気を使うから子供が1番つらいで

    2011-04-16 04:43:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
こうゆう場合どうしたらいいですか?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。