-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
相談聞いてください。
-
1:
うみ
自分には親友と思う友達がいてるのですが、彼女はどちらかと言うと悲劇のヒロインタイプであまり友達がいなく、私か家族にしか素を見せていなく恋愛相談などよく聞いていました。昔は私もおせっかいな方なので今思えば親身になんでもかんでも聞き過ぎたなと思っていました、最近私の話をさりげなくふっても最終的にはその子は自分の話に持って行きます。私自身考え方が間違っているのだと思うのですが、私としては、自分ばっかり話聞くのではなく、親友にも自分がしたようなことをしてほしいのですが中々伝わらないみたいで、結局は私も何も言えず状態です。見返りをまず持つ時点でダメとは思うのですが、こういう場合親友にどうすれば自分と同じくらいに親身になってもらえますか??また、こんだけしても、親友はあまり感謝していないようにみえて、どうしたら気づくと思いますか?長々しい文章すみません。アドバイスお願いします。
2011-01-06 03:49:00 -
2:
名無しさん
主が見返り求めすぎ。
まず自分の事を客観視すべきでは?
主が本当に親身になってたら普通に感謝されると思う。
主は親身になってるつもりで核心からはズレてるとかちゃう?
そやし親友なら見返りを求めるべきでは無い。自分が親身にされたい…優しくされたい…だから人に親身にするのではダメ。2011-01-06 05:18:00 -
3:
名無しさん
二人共良く似ているので、気が合ったり、喧嘩したりやと思うで。
2011-01-06 07:10:00 -
4:
主
主です。やっぱり私が見返り求めすぎていますよね。。。喧嘩とかはしないんですがなんか最近一緒にいてつかれてしまうんです。
2011-01-06 11:05:00 -
5:
名無しさん
1回距離置くか複数で会ったら?
2011-01-06 11:41:00 -
6:
名無しさん
距離置きたくても、何で避けるん?てキレられる
2011-01-06 11:48:00 -
7:
名無しさん
一度そう思うと常に思ってまうし、友達は主がそう思ってることなんて全くわかってないはず?
主が嫌なら距離を置くべきでは?
わかってもらおうと思っても無理と思う。その人の性格やし…自分で気づいてくれるのを気長に待たないと仕方ないと思う。
私も主の友達よりの自分勝手な性格やってん?自分の都合で一方的に押しかけたり…
お互い同じ年の子供できて話す機会が多くなって、親友のこと何も知らなかった自分に気がついてすごい反省した?親友の悲しい母親とのしがらみとか…
もっと前に聞いてあげる機会あったはずやのに…
話はそれましたが、自分で気づかないと難しい問題だと思います?主が広い心で気長に待てれるならそうしてあげてほしいです?
私がそうしてもらったように?
長文すいませんm(_ _)m2011-01-06 11:59:00 -
8:
主
みなさん本当にいろんな意見ありがとうございます。>>6さんのお友達みたいには言ってこないと思いますが忙しいいと言えばきっと理解してくれると思います。
>>7さんみたいにわかっていただければ。。。と思います。やっぱり本人全くきづいてないんですね・・
2011-01-06 12:30:00 -
9:
名無しさん
人間って悪いことってわかっててしてる人間は注意して治るか、ダメやったら離れることできるけど、わからんとしてる人には対処のしようがない?
赤ちゃんと一緒?2011-01-06 16:40:00 -
10:
名無しさん
同感。わからんと思う。普通に話題かえられた時に私の話きいてやぁ笑て言えばいいんちゃうの?
2011-01-06 16:52:00