
- 
						夜遊び夜遊び   
- 
						お水お水   
- 
						ホストホスト   
- 
						風俗風俗   
- 
						ビューティビューティ   
- 
						ファッションファッション   
- 
						悩み相談悩み相談   
- 
						
						モデルモデル   
- 
						芸能芸能   
- 
						雑談雑談   
- 
						食べ物・グルメグルメ   
- 
						生活生活   
- 
						恋恋   
- 
						インターネット・ゲームネット・ゲーム   
- 
						ギャンブルギャンブル   
- 
							
							過去ログ倉庫過去ログ倉庫   
- 
						運営運営   
切実に悩んでます・・・?ご意見下さい。
- 
						1:名無しさん まず・・・子持ちのお母様は、このスレ見たらきっと嫌な気分になってしまうと思うので、先に謝ります。すみません? 
 私は子供自体はメッチャ嫌いってわけじゃないんです。テレビの子役なんか見てても可愛いと思うし、街中で子供と目が合うと思わず笑いかけてたりします。
 だけど、子供の話をされたり子供の写真を見せられたりすると無性にイライラしてしまうんです。それは友達・親戚・知人・他人全ての人に対してで、友達のmixiの日記とかも子供のこと書いてたり写真載せてたりすると、めっちゃ鬱陶しいって思ってしまう・・・。
 私は結婚してるのですが、子供自体が嫌いなわけではないし、いずれは自分の子供もほしいです。ただ、こんな思考の私に子供を産む資格はきっとないですよね。自分でもこんな自分は嫌なのですが、どうすれば変わるか?どこへ相談したらいいか?何故そんな風に思ってしまうか?わかりません・・・。心理学に詳しい方、私と同じような方(居ないと思いますが?)いらっしゃったらご意見いただけると嬉しいです。
 長文失礼しました。2010-12-06 04:48:00
- 
						11:名無しさん そんなんで悩まんとき。 
 子供見たら可愛いって思うんやろ?ただ、写真見せられたり、話しされたらムカつくだけやろ?なんで、そんなん感じるんかは分からんけど、自分の子供できたら、主さんも子供の話ししたりすると思うし、また変わるよ。2010-12-07 19:18:00
- 
						12:名無しさん 私はなぜか友達の子供は可愛く思うけど親戚の子供見ても全く可愛いとか思いません。正直うっとしい位感じた事もあります。今妊娠してまだ全然実感なく母性がない自分が嫌になります。友達は子供ができたと分かった時から話しかけたりしてたそうですが私はもぅ5ヶ月なのですが全くです。毎日こんな私が母親なれるかな?とかで不安です。子供ができたと分かった時はすごく嬉しかったですが自分の母性の無さに嫌気さします。すいませんm(_ _)m 2010-12-07 19:21:00
- 
						13:名無しさん うちも主の気持ちわかる!!うちはちょっと見るだけならかわいいって思えるけど長いこといると鬱陶しくなります?空気読めなかったりすると余計嫌になってしまいます。子供に求めすぎてるのかなぁ…。うちも子供を産んで育てられるか不安でこんな気持ちがある間は産んじゃだめだと思ってます。 2010-12-07 19:28:00
- 
						14:名無しさん 大丈夫やと思うよ?私は子供大嫌いってかどう扱っていいかとか何が可愛いかわからんかったけど、産んで変わったよ?自分の子はもちろん、他人の子もめっちゃ可愛いと思うし、写真とかもイライラしなくなった?反対に、子供大好きって言ってた旦那は子育ての大変さとかに直面して、ちょっと嫌になったみたいやわ?マイナスイメージ持ってる方がうまくいくんちゃうかなぁと思う今日この頃です? 
 2010-12-07 20:34:00
- 
						15:名無しさん 私、上の方の旦那さんタイプかも。子供産む前は、どんな子供でも可愛いく思えて、大好きやったけど、我が子が産まれたら、他の子は鬱陶しいってか嫌いになった。スーパーとかで、子供の泣き声聞こえたら、イライラしてまうもん。私、最低よな 2010-12-07 21:10:00
- 
						16:名無しさん あたしも泣き声や騒いでたりするとうるさいって思っちゃいます? 
 >>15さんの気持ちわかります。
 
 15さんはお子さんいるみたいですが少しおつかれじゃないですか??2010-12-07 22:13:00


 
					