-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
どう思いますか?意見下さい!
-
1:
主
来年の春結婚するのですが、彼氏の実家に同居します。今彼氏のお父さんが55歳で定年退職が60歳。年金をもらえるのが65歳だからそれまでの5年間家のローンなどよろしくとお母さんに言われたそうです...。正直彼氏の収入は多くないし私も働くつもりですが貯金が出来るか心配です。結婚して同居したら毎月5万ご両親に渡すつもりですが、お父さんが退職してからの5年間が不安です。(ローン以外の両親の分の生活費全部払わされたらどうしよう)普通子供に払わせますか?
2010-09-14 11:57:00 -
2:
名無しさん
条件悪すぎる結婚・同居やね。うちなら絶対しないけど。
普通同居ならローンは終わってて、嫁来るならリフォームするもんやろ。
そのリフォーム代は家庭によって割り振り違ってくるやろけど。
わざわざそんな大変なうちに嫁ぐことないのに。2010-09-14 12:29:00 -
3:
名無しさん
婚約破棄したら?
普通、旦那の両親と同居のメリットってお金が掛からない事や家の用事(炊事洗濯掃除)を全てやってもらえることやん?
姑の嫌味と今後はじまるイジメに耐えて、お金も支払わされるって地獄やんw
せめて新婚で子供が出来るまでは夫婦2人で楽しみたいわ。
うちが結婚した時は、旦那のお父さんが分譲マンション買ってくれて夫婦二人そこに住んで、旦那の両親が亡くなったら実家の土地付き一戸建て貰えることになってる。2010-09-14 12:58:00 -
4:
名無しさん
うちならそんな義理の親嫌。
どこまでも甘えてきそうやし…
普通ならローンヨロシクなんか言わずに親が払うもんでしょ!
自分で購入してるんだから!
それを子供に払わそうなんて都合よすぎひん?
色んな事情があるならともかく、やりくりが下手やったから繰り上げ返済でローン返せんかったんちゃうの?思ってまうよね2010-09-14 14:31:00 -
5:
名無しさん
まずなぜ同居?
お金の面だけがネックなら、思ってること彼に言うて話し合いすればいいと思うけどな!きっと自分らも住んでるんやからローン払えってことやろね。親の言いたいことわからんでもないけど。2010-09-14 16:46:00 -
6:
名無しさん
タクシーかなんかで働けばいいのに
バイト扱いになるけど、年金貰えるまでそうしてる人結構いますよ。
もしダメなら両家揃ってでも話合うべきかと2010-09-14 17:04:00 -
7:
名無しさん
自分らで払えんようなローン組むなんてその親おかしいわ。
子どもが進んで払うって言うなら別やけど、普通の親ならローンよろしくとか絶対言わんで。
ローンの事以外にもこれから他にもいろいろ問題出てきそう。
私なら同居は絶対せん!同居じゃないとあかんって言うなら絶対結婚せんわ!
てか彼氏はその事について何て言ってるん?2010-09-14 17:12:00 -
8:
名無しさん
最悪な親やな!結婚やめるんは無理やろうし、まず同居をやめる方向に持っていくべき!そんな基地外な親と生活すんの無理やろ!
2010-09-14 17:21:00 -
9:
名無しさん
みなさん意見ありがとうございます!?
同居する理由は、彼氏の給料が20万弱と少ないのと自分たちで家を建てても彼氏の実家のローンも2重で払うのは困難だからです..?やっぱおかしいですよね?あと1000万は絶対ローン残ってます?彼氏も呑気で将来は専業主婦でもいいよ〜なんて言ってきます。たぶん一人暮らししたことないから1ヵ月最低いくらいるとか分かってないんですよね?なんとかなるやろみたいな考えで困ります2010-09-15 22:40:00 -
10:
名無しさん
ローンだけで5万円?
それとも主と旦那さんの食費や光熱費全部込みで5万円?2010-09-15 23:44:00 -
11:
名無しさん
甘い?
苦労するよ〜
主の親は怒ってないのかな2010-09-15 23:55:00 -
12:
名無しさん
一回明細書いて生活するにはこれくらいいるんだよ?って見せてあげれば?
うちも別件で旦那にそうしたら効果あったよ!
一千万ってかなりの額やね…
気を使って同居するより手取り20やったら市営すんで2人で暮らすほうがよくない?
エッチするのも気をつかうし、同居なうえお金も負担するなんて理不尽や…
2010-09-16 00:19:00 -
13:
名無しさん
20万弱でも市営なら全然生活できるよ!
いくら同居の方がお金かからんって行ってもストレス溜まって結婚生活が上手く行かんかったら意味ないし!2010-09-16 00:23:00 -
14:
名無しさん
お金云々より同居って良くないよ?
出て行くタイミングも逃すし大体出て行くのはトラブル起きてからになる場合が多い。
どんないい親でも仲良くいるためには同居しないほうがいいよ。
もっかい旦那さんと話し合い?2010-09-16 00:33:00 -
15:
名無しさん
毎月決まった額を入れるのは普通やとしてもローンまで負担かけられるのは嫌やなー。。
しかも二人だけで住むとしても実家のローンは払わなあかんのやろ?ないわー。。2010-09-16 00:40:00 -
16:
名無しさん
新築に住み始めてローン折半とかなるんやったらまだわかるけど今まで住んでた家のローン払えは嫌やわ?
しかも途中から同居するんはいけるけど同居してから出て行くのは揉めるよ?
離婚するために結婚するんちゃうんやしな?
そんなことゆうてくる母親やったら絶対何か起きる思うけどなぁ?2010-09-16 00:58:00 -
17:
名無しさん
歓迎モードのはずが同居したとたん掌返して家政婦どころか奴隷扱いされることもある。
忠告したのに「とてもそんなご両親には見えない!大丈夫!」半年後→「同居しなきゃよかった…旦那も味方してくれなくて居場所がない…」
これよくあるパターンやからよく考えや。2010-09-16 07:58:00 -
18:
名無しさん
あとここより2ちゃんの家庭板・既女板で相談したほうがいいよー同じような境遇の先輩方が沢山いるだろうし。
2010-09-16 08:02:00 -
19:
主
私のお父さんにこの事を話たら「普通自分の子供に残りのローン払わすなんか恥ずかしくて出来ひんわ」って言ってました。結婚は反対されてませんが、やっぱり大人からみてもどうかと思うんですね..彼氏は25歳で貯金もないし私と付き合って私が貯金しぃって言ってからやっと始めました。本当情けないです..
将来苦労したくないし
今からいっぱい働こう
と思って、私正社員なんですがバイトもしようと思ったのですが彼氏に反対され出来ません。私の考えて間違ってますかね??2010-09-16 09:52:00 -
20:
名無しさん
間違ってないよ
2010-09-16 09:54:00 -
21:
名無しさん
このまま彼氏さんが変わってくれんかったら、めっちゃ苦労すると思う。
2010-09-16 10:18:00 -
22:
名無しさん
結末は離婚やな
2010-09-16 11:00:00 -
23:
主
絶対離婚ですよね..
さっき彼氏と話し合いました。私がはっきりローンや両親の生活費全般払わないといけないなら面倒見切れんって言ったら俺の親に対して失礼、お前が子供などイロイロ言われました?全部は面倒みなくていいやろとは言ってましたが。給料20万じゃ少ないし足りひんとかもはっきり言いましたが怒るばっかりでとりあえず全然話が通じませんでした。?彼氏が親と話し合ってもらう事にしました。話次第で別れます..好きだけでは結婚出来ないですね2010-09-16 12:14:00 -
24:
名無しさん
ほんま結婚は好きだけじゃ上手く行かないよね。
親を大事にするんはめっちゃいい事やし、そう考える彼氏は素敵やと思うけど、結婚するからには親よりこれから築く新しい家族を優先するべきやと思うから、それができない人なら結婚すべきじゃないと思う。
自分たちに余裕があるなら親のローンなり生活の面倒なり見たらいいけど、余裕がないのに自分たちの生活を削ってまでする事じゃないよ。2010-09-16 13:00:00 -
25:
名無しさん
んー、難しいねー。彼氏と彼氏の両親で話してもらうんやったら、ローン以外の世話(電気ガス水道と両親含む自分ら夫婦の生活費)も5年間私たちがするんですか?って聞いてもらい。
もしそこまですることになるなら旦那の20万弱じゃやってけんでなー。2010-09-16 18:50:00 -
26:
名無しさん
てか、まだ退職まで五年あるんやろ?彼氏の親はローンのために貯金してないの?しないつもりなの?
2010-09-16 19:14:00 -
27:
名無しさん
同居しないと生活できないなら、まだ結婚なんかするべきじゃないやろ?それに彼氏の親は55歳なってまだ家のローン終わってないの?かなりお金にうるさそうやし、あんまり関わらないほうがいいタイプの人っぽいよ?結婚するなら同居はやめて自分たちで生活していくべき。
2010-09-16 20:45:00 -
28:
名無しさん
彼も大事やろうけど、親見て判断した方がいいで。その親がまともじゃないのは確かやで。
2010-09-16 20:51:00 -
29:
名無しさん
同居せんと生活出来ひんってわけじゃないんちゃう?二人だけやったら20万弱でもやっていけると思う。貯金も一応してるみたいやし
2010-09-16 21:43:00 -
30:
名無しさん
彼氏も親もおかしい!今ですら彼氏は頼りにならないし結婚したらもっとひどくなると思う。
3人がかりで主のこと家政婦にしそう。同居しなくてもなにかと問題ありそうで恐い。2010-09-16 21:55:00 -
31:
名無しさん
みんなが言うように定年になる年にローン終わるように設定してない時点で息子にローン払わせる気満々やん?65才まで待たんでも60才からでも満額ではないけど年金もらえるし?つか退職金で残りのローン払えばいいだけやん?
20万弱の給料で結婚して子供できたら主さん働けんなったら家計どうなるん?親の面倒のことで旦那と喧嘩してる場合じゃなくなるよ?
私も今のままでの結婚はオススメできないな?部外者やから詳しくは分からんけど彼氏さん家族とは価値観自体が違うから結婚してもダメになりそうな気がする?彼氏さんも頼りにならなそうやし?2010-09-16 22:35:00 -
32:
名無しさん
あげときます
2010-09-17 16:31:00 -
33:
服部レオン
金ないねんやったら、住む家あるだけマシや思え!ギャハハハ(^O^)
2010-09-17 17:02:00 -
34:
名無しさん
ローンよろしくだけやったら気にならんけどローン【など】って付いてるからなー。ってことはローン以外の生活費や電気ガス水道とか雑費もあてにしてるような感じに思えた。考えすぎかな?
2010-09-17 18:09:00 -
35:
名無しさん
好きだけで生活出来るのは3ヶ月が限界やで。彼氏もそんな薄給でプロポーズするわ…金銭感覚おかしい人とは結婚しないほうがいいよ
2010-09-17 19:48:00 -
36:
名無しさん
たくさんの意見ありがとうございます!
ローン払いきれないのは俺の親が悪いと言ってました。彼氏のお父さん今の職場が再就職先なので退職金はたぶん出ません..
60歳で満額じゃなくても年金もらえるんですね!伝えときます?
家のローンは払ったとしても、それ以外は払いたくないと彼氏に言いました。
彼氏の両親は彼氏と妹から毎月お金とかはもらってないんですが、
妹にも協力してもらって
毎月お金親に渡してもらった方がいいですよね?
本間に好きなんですごいつらいです2010-09-17 20:22:00 -
37:
名無しさん
彼氏の妹も一緒に住むん?妹働いてるんやったらそりゃ毎月いくらか出してもらうべきちゃうかなー。
主は彼氏2人で5万プラスローン?両親はお父さんが退職したらゼロ?年金もらえるとしても5年後やったらそれまではやっぱ主達が負担せざるをえんくなるんちゃうの?2010-09-17 21:25:00 -
38:
名無しさん
定年まで後五年やろ?それまでは義父が払って60歳になってからは年金で払ってもらえばよくない?光熱費とかは妹に払ってもらって主ら夫婦は生活費面倒見たらよくない?それなら主ら夫婦貯金出来るんちゃう?
2010-09-17 21:37:00 -
39:
名無しさん
主がローン以外は払いたくないて書いてあったけど逆に生活費はその家で住むわけやし払うのは当然じゃない?むしろローンの方が払わなくて良いものやと思う。
前の人も書いてたけどローンを両親が年金で。光熱費を妹さん。生活費を主さんたちがみてあげたら?2010-09-17 22:19:00 -
40:
名無しさん
難しいことよくわからんけど>>39に賛成かな
妹だっていずれは結婚して出てくやろうし、ローンも光熱費をふくむ生活費も含め、うちらは月○円しか払いませんって話しつけたほうが良さげ2010-09-17 22:38:00 -
41:
名無しさん
あと5年は両親が引き続きローンを払っていただき、同居始めたら毎月3万渡す事にします。少ないですかね??それと別で全員分の食費はこっちで出すことにします。(私が料理すると思うので。)
年金は60歳からもらえても、介護保険?に入らないとだめなんですか?
妹はいつ結婚するか分かりませんが、今は家にいます。妹もお金出してくれたらいいんですけど..2010-09-17 22:43:00 -
42:
名無しさん
そやね?生活費面倒見るなら3万でもいいと思う。定年後から年金もらえるように主らも手続き手伝ってあげ?保険入るか入らんかはどっちでもいいんちゃう?後は妹やね。何とか光熱費くらいは払うよう話し合いすべき。
2010-09-17 23:33:00 -
43:
名無しさん
主には悪いけど、彼氏は本当に主のこと幸せにしようと思ってるの?ローンあるし、そんな給料なら主も働かないとあかんやろうし…苦労目に見えてるやん。言い方悪いけど、主のお金目当てなんじゃない?
2010-09-18 08:39:00 -
44:
名無しさん
↑わかる気する。
主も正社員で働いてるんやろ?生活費面倒見るにしても20万とかで大丈夫?大の大人5人やしさ。そのうち主の稼ぐお金あてにされそうで怖いよね。。2010-09-18 10:25:00 -
45:
名無しさん
わたしが主の親やったら絶対認めん。なんでわざわざ大事に育てた娘をすでに傷んだ家のローン払われ、姑・舅どころか小姑(しかも家にお金すらいれない馬鹿)がいるような最悪な家に嫁がせなあかんねんって思う。
その家全員ちょっとおかしいで。
主さん、好きだけで未来の自分苦しめんときや。見極めてな。2010-09-18 11:14:00 -
46:
主
悩みすぎて鬱なりそうです..
将来は働かんでも専業主婦でいいって言ってくれてるんで、私のお金目当てではないと思います?妹と彼氏が家にお金入れてないのは、両親が入れなくていいから自分たちの為に貯めておきなさいって言ってるからみたいです。彼氏とちゃんと連絡取ってないからまだ話はついていません?
同居してる方達は金銭面どんな感じなんですか??2010-09-18 11:27:00 -
47:
名無しさん
主さん絶対止めた方がいい。うちの義母とそっくりでビックリした。息子の金=自分の金と考えてる人は危ないで。うちの旦那、義母のせいで借金全額返済させられて、結婚決まってすぐに旦那の貯金してた300万勝手に引き出して散々な目にあったわ。これから子供作るならまたお金かかるし、よく考えや。
2010-09-18 11:32:00 -
48:
名無しさん
彼氏もそんな給料で専業主婦ってよぉ言えるわ(笑)しかも主は信じてるし…計算してみたら?行けると本当に思ってるの?
2010-09-18 11:37:00 -
49:
名無しさん
彼氏と妹には「お金貯めなさい」、主が嫁ぐと「ローンよろしく」。おかしいと思わない?そんな人数でその給料なのに専業主婦で行けると、主は正気で思ってるの?
2010-09-18 11:45:00 -
50:
名無しさん
結婚に夢見すぎちゃう?現実は甘くないよ。同居したら毎日、毎日、義母に気をつかわなあかんかったり、子供の教育で衝突したりするとか考えたことある?今はいい人を装ってても、結婚したら豹変する人なんぼでもおるねんで。
2010-09-18 11:51:00 -
51:
主
ですよね、その給料で専業は無理なんで私は働きます?子供はしばらくは作らず働いてお金貯めるつもりなんですが、自分たち以外の負担まで背負うからお金貯めれるかなっていう不安があります。同居は絶対ストレス貯まるし、お金の面など両親で頑張ってもらって、両親が亡くなったら家もらうで形つけます。それが無理なら別れる方向で持って行きます?
これが一番ですよね?2010-09-18 12:22:00 -
52:
名無しさん
両親なくなったら家もらうとか口約束じゃあかんで。妹にも権利あるし、それけっこう厳しいと思う。
てか将来は専業主婦って…両親元気なうちは働いて、介護必要になったら仕事辞めて介護に専念してねってことじゃない?2010-09-18 12:26:00 -
53:
名無しさん
親今何歳かしらんけど中々死なんもんやで。笑
あと何十年もあるやろ?介護もあるし。我慢できる?笑2010-09-18 12:29:00 -
54:
名無しさん
親から貯金しなさいって言われてて家にお金入れずでおれたくせに彼氏貯金なかったんやろ?主が言うてやっとしだしたんやろ?20万弱あって家にお金入れんでいい状態で貯金してなかったとか彼氏簡単に考えすぎやん。そんな彼氏が『将来は専業主婦でいい』って言うてそれを真に受ける主もすごいな?今は主のお金あてにしてなくてもいずれあてにされる時がくると思う。
2010-09-18 19:15:00 -
55:
名無しさん
彼氏は長男?
2010-09-18 19:21:00 -
56:
主
専業主婦でいいって
言われましたが
私はなるつもりないし彼氏が言った事間に受けてないですよ?
貯金してなかったのも自分が悪いと言ってました。妹は入れてないですが彼氏は入れれる月は親に入れてました。
長男です。2010-09-18 20:14:00 -
57:
名無しさん
私は長男の嫁で旦那一人っ子やから同居です。ローンはもう終わってるし義父が払ってた。私達は働いてるから毎月10万入れて専業主婦の義母に家のことはまかせてるよ。
ちなみに私の実家も兄夫婦が同居してるけど、ローンは父が払ってるで。2010-09-18 20:23:00 -
58:
名無しさん
定年退職したら退職金でるやん?もしかして退職金もでないようなとこに勤めてんの?
2010-09-18 21:27:00 -
59:
名無しさん
↑再就職先やから退職金はたぶん出ないって書いてあるやん。
2010-09-18 22:22:00 -
60:
名無しさん
遅くても退職金で完済出来るようにローン組むやろうに…親にしろ彼氏にしろお金に関する考え甘過ぎ。
2010-09-18 22:53:00 -
61:
名無しさん
まぁそれはもういいやん。どっかにも書いてたけどローンはなるべく彼氏の親が払うようにして旦那の給料内で月なんぼか入れて生活費の面倒を見て余りを貯金したらいい。主の金は主が自由に使うって決めとくねん。
2010-09-19 00:50:00 -
62:
名無しさん
どうなった?
2010-09-20 18:44:00 -
63:
名無しさん
みんなみたいにうちもそう思う。
結局負担せんでいい話しになってたとしても彼氏の親が実際お金ないんやったら主さんがお金、負担せなアカン事になると思う。
彼氏が俺の親やねんから、失礼やろとか、親、親って考えの人なんやったら、ほんま3人係で主がおかしいゆうてきそうやね。
だって旦那はそんな考えの親で育ってんねんやから彼氏も親譲りな考えなんやろ。
2010-09-20 23:00:00 -
64:
名無しさん
主さんどうしても結婚したそうやね。
スキならすればいいけど、後悔しなやぁ!
意志固そうやし、それなら苦労するつもりで嫁いだほうがいいよ。
私も昔結婚してもいいかなぁ思う人いたけど、相手の家柄見てないなぁ〜と思った。
彼氏も自分の親を大事にしすぎる人やったから私が悪者になるの目に見えてたから。
彼氏の親もパチンコ、自己破産でお金にだらしなく、彼氏が私に妹の入学金、貸してとかゆうような人やったからひいた。
お父さんが彼氏に入学金用意したってくれってゆってたみたい。
で、貯金もないから私に頼ってきて、身内になった訳ちゃうからかされへんと断ると、消費者金融で借りて渡してた。
そこまでして家族を大事にするのは違うと思う。
私の家族にも優しい人やったけど、私が彼の親の悪口ゆわれると、すごい怒りだして怖かった。
なんかどこを尊敬するんやろ?と思うくらい底辺??の家族やのに家族一番やった。
今は別の人と結婚して、はっきりとゆうてるよ、なかわるい訳ちゃうけど、将来同居するのは嫌とかゆうてるし、気使うで、あんまり実家帰りたくないとかもゆいてる…。
旦那は私がアホやから偉そうにうちにゆうてくるけど、自分の実家より私を大事にしてくれるからついていけてるよ。。。
2010-09-20 23:43:00 -
65:
名無しさん
要は彼氏がもっと稼ぎがあればいいんよ。
あたしなら義家族にあーだこーだ言ったら絶対角が立つから彼氏に「子供は当分作れないね」とか「美容代削るから多少汚くなるけどごめんね」とか「すき焼きは都市伝説になるね」とか言ってみるかなw2010-09-21 00:00:00 -
67:
名無しさん
主の譲られへん条件がちょっとふわふわしてるからまず紙に書き出す。
そして最後まで言い通す。
そうじゃないといざ結婚して苦しくなったら承知で結婚したんやろ?って絶対言ってくるよ。
主の義両親は言う口持ってるタイプっぽいし後から変更はもっと厳しそう。2010-09-21 00:54:00 -
68:
名無しさん
ホンマそーゆー親ウザイ?子供に負担かからんよーに…って思うけどなぁ?
ウチも、旦那の親が似たような感じの人らで?
自分らが住む家買うとか計画して、支払いはきちんとするから三千万お前の名義で借りてくれ?
と、当時24の旦那にゆってきて…え?ウチら家買うとき借りられへんやん??とか、旦那の親の商売の状況考えて丁重にお断りしたら、
『お前らみたいな義理も人情もない奴らとは付き合っていかれへん??今までメシ食わせてやったのに?』とブチキレられて縁を切られた。(笑)?
あれから四年…未だ音沙汰なし。
意味がわからん?
世の中には変わった人も居てるし、結婚したら
変わるし…?よく考えて決断してください??
2010-09-21 02:03:00 -
69:
名無しさん
主さんは彼氏さんと結婚する意志が固そうやし結婚しても良いと思うけど、自分が思ってるようには進まんのが現実?
子供当分作らへんて言うてもできちゃうときはできるよ?予期せぬタイミングでできた時にお金無かったら今回は子供諦めよとかなる?出産もかかるけど育てるのはもっとかかるよ?
親が死んだら家もらえるからて…85才くらいまで両親が生きたら主さん何才?それまで同居でご飯作り続けたり生活費面倒みるの?
将来は専業主婦でいいて言ってくれてる彼氏の給料が上がらなかったら?子供育てながら義両親の面倒見て自分も働くの?
ちゃんと最悪な事態を想定して覚悟して結婚したらあとはがんばれると思うからお幸せに?
周りの環境がどうあれやっぱり好きな人と一緒になりたいよね?2010-09-21 04:24:00 -
70:
名無しさん
今時両親とも85歳で死んでくれたら早いほうやで
認知症とかなっても生き続けられて、お金ないから自宅で介護とか目も当てられん
お金かからないデイケアなんて知れてるしね2010-09-21 07:36:00 -
71:
名無しさん
彼氏は主のコトちゃんと幸せに出来るんかなー?揉めた時とか親の肩もつタイプに思えるわ。でも頑張って結婚して幸せになってね。
2010-09-21 08:34:00 -
72:
名無しさん
彼に説教したい。
言いくるめる自信あり。2010-09-21 08:47:00 -
73:
主
皆さんいろんなレスありがとうございます!
彼氏が私を交えて親に話してくれました。年金は退職して65歳待たずに手続きしたらもらえるらしいからローンはなるべくそっちで払って、こっちは毎月家賃として3万と皆の生活費持つ、妹は光熱費くらい出してほしい。ってこいつが言うてる。というような言い方されたのがちょっと気にくわないですが..?
私がこういうふうなやり方はどう?って案を出して彼氏もそれいいなぁと納得して二人の意見として成立したのに私だけの主張みたいな言い方ってないですよね?2010-09-21 16:12:00 -
74:
名無しさん
うわぁ…うまく間に入ることが出来ない男はあかんで?
絶対その男は主さんに苦労かけるわ。すでに結婚する前からそんなんて…。
そんな男のどこがいいん。守ってくれる男と結婚しなつらい思いするで。両親も悲しむで。2010-09-21 17:03:00 -
75:
名無しさん
何で病気でもなく働けるものの生活費出さなあかんの?六十からの年金なんて少しやで。自分が金ずるに見られてることに気付いた方が良いと思う。
2010-09-21 17:29:00 -
76:
名無しさん
うちなら妹が家から出て独立すること、ローンは親、二世帯、彼氏がしっかりして安心出来るようにしてくれる 最低でもこれくらいはないと結婚無理やわ。
そりゃ苦楽を共にするもんやから、苦労はするやろうけど、やっぱ幸せになるため新しい家庭を築くために結婚すると思うねん。
今の彼氏さんの家では無理ちゃうかな2010-09-21 17:40:00 -
77:
主
>>73さん
主のフリしないで下さい????
結婚するなら妹さんが家をでてからで最低でもあと2年はお金貯めます。彼氏とはぷち遠距離でしょっちゅう会えないのでまだ話し合いはできてないです..先に親と話つけるように言ってます。
親の金銭面での面倒は見ない!ってはっきり言ったらそれは見んでいいんちゃう。って感じですけど?2010-09-21 18:19:00 -
78:
名無しさん
来年春に結婚するのはやめたってこと?金貯める2年後以内に彼氏の妹は出て行くってこと?
そりゃ生活費は面倒見ても両親の雑費まではださんでいいと思うで。てか彼氏も見んでいいんちゃう。ってさ、まるで他人事やね。2010-09-21 19:45:00 -
79:
名無しさん
またこうしてみすみす不幸になる女がひとり
2010-09-22 03:54:00