悩み相談掲示板姑からのいじめのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

姑からのいじめ

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    姑からチクチクと嫌がらせされてる人いますか?

    姉が嫌がらせされてストレスから激ヤセしてしまって心配で


    姑は家族で集まる機会あると姉の分だけ食事のおかずが一番しけたのを出すような人みたいです


    あとは何かミスしたらすぐに周りの人に
    あの嫁はこんなミスをしたとか言いふらすみたい

    姑さんてこんな意地悪な人多いものですか?

    2010-09-11 07:17:00
  • 2:

    名無しさん

    うちもホント姑いや
    すぐ大声だすし
    ストレスと疲労であたしこないだ病院と警察に保護されたわ

    2010-09-11 08:30:00
  • 3:

    名無しさん

    私も嫁姑問題困ってます…旦那は一人っ子で姑は看護婦で母子家庭なんですが…姑はすごく過保護で近くに住んでるのに毎日旦那と20通以上メールをしてます。旦那が返すのをめんどがって返さなかったら私にメールが来て『息子は今何してる?』と聞いてきます…晩御飯のメニュー、休日の過ごし方、…セックスの事まで口を出してきます?
    本当にいっぱい?です…

    2010-09-11 08:45:00
  • 4:

    名無しさん

    変な家庭多いな

    2010-09-11 12:02:00
  • 5:

    名無しさん

    セックスの事まで聞いてくるの!?びっくりやわ。
    孫はいつできる?ってヤイヤイ言われる話はよく聞くけど

    2010-09-11 12:19:00
  • 6:

    >>5私の親、祖母。旦那の祖父母は早く赤ちゃん見たい?て急かす感じではなく普通に言ってくるんですが、姑は『おばあちゃんって呼ばれたくないし〜赤ちゃんおったら赤ちゃん中心になるから嫌』とか…
    『ゴムしても妊娠する事があるからセックスをせんといて欲しい』とか…
    旦那の休み(特に連休)は
    姑は、自分のモノだと
    思ってるみたいに
    連休とかあればお出かけの計画を立ててまして?
    いつもなんの約束もせず
    スケジュールを組んでるので、以前、連休に旦那と二人で東京に行った時
    帰ってきてからすごく
    怒られたんです…
    約束してて、こっちが破ったなら怒られても当然だと思いますが…
    旦那も姑には何も言えず…それから連休は常に姑も一緒です?

    2010-09-11 14:11:00
  • 7:

    名無しさん

    >>6
    それおばあちゃんになるのが嫌。とかじゃなくて嫁に嫉妬してるだけやんな。
    気持ち悪いババァやな。バンバンHして子供作ろうや。
    休みの日も、旦那の職場の人と合同で遊ぶって理由で夫婦で遊べば良いやん。仕事の付き合いにまで口出しせんやろーし

    2010-09-11 14:55:00
  • 8:

    >>7そうですょね?なんとでも断れると私も思います。でも旦那が断ってくれないんです(泣)旦那は本当に姑になんも言えなくて…出掛けて怒られた時に
    『約束もしてないのに怒らんといて!!←ぐらい言えへんの??』と旦那に
    言いましたけど
    『も〜?謝ってたらいいねん!いちいち反論せんでいいねん!』て、何故か私が怒られました。どう考えてもこっちに非はないのに、それでも旦那は姑に何も言えません。確かに姑はキャラも強めで、旦那はほんわかしたタイプなんで…姑の尻に敷かれてる感じで?

    長々とすみません?
    私、本当にストレスたまってるなぁ…?

    2010-09-11 15:08:00
  • 9:

    名無しさん

    頼りない旦那やなぁ。
    ウチのなんか、姑がグチグチ言い出したらガツンと言って姑黙らせて、ショボーンなった姑を私が慰めるってパターンやから信じれへん(°д°;;)

    2010-09-11 15:15:00
  • 10:

    姉みたいに姑からはみられたりしてる人いますか?

    2010-09-11 15:15:00
  • 11:

    >>9うわぁ?聞いてるだけで羨ましぃ…(泣)
    >>10主さん、はみられたりはしないですけど私だけ粗末…でもないけど、やっぱ食事してて旦那より質の良くない物を食べさされる事はあります。焼肉とか、旦那とは別に私だけは安めのお肉を進められたり…カニとかで旦那は足、私はミソも食べれないのに腹の食べにくいとこばかり回されたりとか…ですかね?

    2010-09-11 15:26:00
  • 12:

    名無しさん

    嫌われるのには原因があるんじゃないですか?

    2010-09-11 15:29:00
  • 13:

    11

    >>12結婚前は仲良くて嫁姑問題は全く自分に関係なぃ事だと思ってました…でも結婚して、新婚旅行についてきて姑が真ん中の三人で川の字になって…もちろん寝る順番を決めたのも姑です?新婚旅行についてくるってのも。私と旦那が新婚旅行の話しをしてたら姑がお母さんも行くね?三人で楽しもう?て
    当たり前かのように
    言ってきて、さすがにビックリしました。
    私はそれから姑に対して不信感というか…
    この人ちょっとおかしい…て思ってます?
    その不信感が姑に伝わって、姑は私をいびってるのかも…とか思った事ありますが、やっぱり嫁から姑に対して嫌がる態度をとってる事てあんまりないと思うんですょね?
    かなり気を遣ってますし
    考えてから言葉も話してますし(>_

    2010-09-11 15:39:00
  • 14:

    13

    >>14私自身、普段から自分より旦那に良い物を食べてもらってます(>_

    2010-09-11 15:58:00
  • 15:

    名無しさん

    >>15子供が居ないなら期間限定でもいいしアルバイトに出たらダメなんかな?
    公民館とかで安い習い事させてもらうとか。
    姑に相談して、この家の品格を保つためにお茶かお花を少し習いたいんですとか、将来の子供のためにとか、近所でのコミュニケーションのためとか何とでも言えるっしょ。
    負けるな!
    そうすることで、少しは外に目を向けて気が晴れるよ。

    2010-09-11 16:01:00
  • 16:

    15

    >>16ありがとうございます?バイトは旦那がNGなんで出来ないんですけど?ほんとずっと家の中にいるんで
    色々考えてしまう事が多いし…外で何かしたいです☆
    なんかネットで
    こんなに話聞いてもらって
    意見もらってスッキリして…ありがたいです☆
    皆さんありがとうございます(>_

    2010-09-11 16:18:00
  • 17:

    名無しさん

    >>17いくら旦那さんがNGでも、社会からはみ出してしまったり孤独を感じて耐えてるようでは精神上よくないでしょ・・・
    なんとか説得するか、友達が多い地元に頻繁に帰らしてもらうか、地元に旦那さんと一緒に引っ越してもらうか交渉しましょう。
    何事も熱意が必要ですよ。
    「また我侭言ってる」と思われないように一生懸命話せば前向きな意見なら聞き入れてくれるでしょう。
    姑は、かなり変な人やから惑わされないように

    2010-09-11 16:22:00
  • 18:

    名無しさん

    嫌われる原因作ったとは言え いじめするような人は最低やと思うわ

    2010-09-11 17:13:00
  • 19:

    名無しさん

    その姑さん絶対何か勘違いしてると思う

    2010-09-12 08:43:00
  • 20:

    名無しさん

    >>13新婚旅行についてくるなんて、嫁姑問題を越えた『異常行動』ですよ?その時点で実家に帰るなりの強い態度をとるべきでしたね?

    2010-09-12 09:33:00
  • 21:

    名無しさん

    母親頭おかしいなw何も言えない&同意した時点で同類

    2010-09-12 14:47:00
  • 22:

    名無しさん

    新婚旅行に姑が着いて来て、その時にセックス出来たん?w

    2010-09-14 13:28:00
  • 23:

    名無しさん

    >>15
    姑は仕事してないの??

    お昼ご飯作ってあげてんねや…?

    同居やねんなぁ…

    旦那もお母さんの事大事にしてるんやろなぁ…?

    でも旦那さん優しさをはきちがえてる…?

    2010-09-14 14:25:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
姑からのいじめを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。