-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
義母の差別
-
1:
名無しさん
旦那の母親は再婚し、相手がかなりの変わり者らしくかなりの気分屋みたいで。
旦那の妹はしょっちゅう義母のとこに遊びにいきは、好きなもん買ってもらい、遊びに連れてってもらい、出産祝いに10万もらっただのそれを私に自慢気に話してきます。旦那の妹には一歳になる娘がいますが、うちにも同い年の息子がいます。
私たち夫婦が結婚した時も、子供がうまれた時も、『何もしてやれんくてゴメンな?』と言うばかりで息子に服一枚すら買ってもらった事がありません。
再婚相手が会社経営をしていてお金を握ってるみたいですが、結構裕福な暮らしをしてるようです。
旦那にその事を話しても一応気にはしてるようですが男だしヤイヤイ言いたくないみたいで…。
自慢してくる旦那の妹も腹が立つけど義母のこの差別には許せませんん。兄妹って平等じゃないんですか?
長文失礼しました?
こんな身内話、誰にも相談できなくて?2010-08-10 06:54:00 -
2:
レイプキング
お前が嫌いやねん
2010-08-10 07:12:00 -
3:
名無しさん
差別って言うか、やっぱり自分の娘が産んだ子供の方が可愛いんやと思います。
あたし宅も姉も嫁いで赤ちゃんおるし、兄貴夫婦にも赤ちゃんおるけど、明らかに姉のとこの赤ちゃんの方を可愛いがってるなぁ。事実、兄貴とこは他人が産んだ子供やしね。特に嫁さん嫌いみたいやし(笑)2010-08-10 07:18:00 -
4:
レイプキング
主嫌われてるねん
2010-08-10 07:38:00 -
5:
名無しさん
色々やって貰ったら恩にされるし気い遣うから、いいやん、それで。
老後は義理の妹にみて貰えばいいし、実家の親は居ないんかな?
たまにはオシャレして子供旦那に見てもらって息抜きしなよ?2010-08-10 07:48:00 -
6:
名無しさん
旦那の妹の子供→実の娘が産んだ可愛い孫
主の子供→可愛い息子を奪った憎い嫁(赤の他人)が産んだ孫
平等なわけないやん。2010-08-10 08:39:00 -
7:
名無しさん
自分の娘が産んだ子供は可愛いけど、やっぱり息子の嫁が産んだ子はそれよりは愛情が劣ると思う。旦那さんも多分気付いてるで。主に言わんだけやと思う。割り切ってやっていかないとしんどいで。でも旦那の妹がちょっとウザイなあ?旦那の妹はいざとなったら親の面倒みたくないって言うやろうから、性格悪いけどこっそり旦那の妹がもらったって言ってる物をノートに書き留めておいたら?自分らがもらった物も。見返す度に悔しくなるやろうけど、誰が面倒見るかって揉めた時に役立つかも…。私、性格悪くて歪んでるからこんなんしか対処方法が思いつかなくてごめんな?
2010-08-10 08:43:00 -
8:
レイプキング
面倒みたほうが遺産とかもらえる
2010-08-10 08:53:00 -
10:
名無しさん
そうそう、>>5の言うとおりや。
妹にもうらやましがってるふりしながらさりげなく、お母様と仲良いですね、お母様も色々してくださって、将来の面倒も妹さんとってお考えなんでしょうね、私なんてとてもとても?ってニコニコ逃げる2010-08-10 10:55:00 -
11:
名無しさん
主さんと全く同じ友達いてる?
友達の旦那の親は不動産会社やってて金持ちやってんけど、友達の子供にはオムツ1つも無し。逆に旦那の姉の子供には私立の幼稚園の授業料やら送り迎え用の車まで買ってた?
でも親の会社が倒産して、借金まみれになった時に旦那さんの姉は「面倒みれない」って逃げたよ。
今までどんだけしてもらったん?って言っても、忘れた。の一点張り?
結局友達夫婦と同居してるわ。だから面倒みなくていいとは考えん方がいいと思う。2010-08-10 12:10:00 -
12:
主
たくさんのコメントありがとうございます。そりゃそうですよね、自分の娘が産んだ子の方がかわいいに決まってる、わかります?書き忘れましたが義母と再婚相手の間には10歳になる娘がいます。なので老後はその子がみるかと…
あと旦那は再婚相手の事をよく思ってないようであまり関わりたくないのかも?。うちの両親はとてもよくしてくれてます。息子は初孫だしかわいがってくれてます。先日、旦那の妹がうちの実家に遊びにきたいと言うので連れてきたら敬語は使わないしやたら胸元のあいた服きてくるし遠慮がないしビックリしました。母は裁縫が得意で息子に服をよく作ってくれますがそれをみた旦那の妹が『それピンクもあったらいーのになぁ。』とか言い出すし?。そうなったら母は作るしかないし。な〜んの手土産も持たずだし。二度と連れてこないと誓いました。すいません、なんか愚痴になっちゃって?2010-08-10 13:15:00 -
13:
名無しさん
義妹さん何歳?
主さん何歳??2010-08-10 13:43:00 -
14:
名無しさん
好都合やん、主も自分の親の面倒だけ見たら?
2010-08-10 14:33:00 -
15:
主
私は26、義妹は23歳です。
2010-08-10 16:21:00 -
16:
レイプキング
会わなければいいやん
2010-08-10 20:44:00 -
17:
名無しさん
義妹も性格悪そうですね…
義妹の方が可愛がってもらってるはずなのに、義母がボケたりした瞬間、義妹があなたに介護を押し付けるかもしれないので気をつけて。
うちの母がまさにそのパターン(押し付けられてる)で、今本当に可哀相な状態です…2010-08-10 21:28:00 -
18:
名無しさん
うちも 義兄夫婦には結婚式代も出してたし 出産費用もベットも…必要な物いっしき買ってたくせに うち夫婦には結婚式代も出してくれへんし 娘は孫3人目で女の子なんですが 何一つ買ってもらった事ありませんよ?
今 1人で住んでるから 寂しいから一緒に住んでって旦那に言うてるみたいですが 猫9匹も居て掃除せえへん人と住みたくない?
義兄夫婦に住んでもらえばいいのに…
老後の世話は 全くする気ありません??
寝たきりとかじゃなく ピンピンコロリと逝って欲しいです。
2010-08-10 21:40:00 -
19:
名無しさん
妹が自慢するのはどうかと思うけど、義母の行動はよくあることやと思う。「嫁ぎ先で自分の娘が不自由なく暮らせるように」って援助するのは娘親としての愛情やで。
2010-08-10 21:44:00 -
20:
名無しさん
自分の親にしてもらえば良いんちゃん
義母に求めるからあかんねん
所詮他人や2010-08-10 21:52:00 -
21:
名無しさん
他人の財布を期待する方が悪いんちゃうの?他人の金を自分達の為に使って貰おうなんて…。
2010-08-10 21:57:00 -
22:
名無しさん
いやいや同じ兄妹やねんから平等にするべきやろ。息子嫁にしたらんでも息子にしてあげたらえーんちゃん。
2010-08-10 22:15:00 -
24:
名無しさん
義母が自分のお金をどう使おうが勝手じゃないの?主たちからお金借りてるとかなら別やけどさ。血つながってる訳じゃないねんから腹立てる方がやらしいと思う。
2010-08-10 22:36:00 -
25:
名無しさん
>>24この先人間関係やっていけるんかいな
自分の価値観に合ってて自分さえ良ければ、周りに迷惑かけてへんつもりの人最近多いけどさ
そんなんされたら、妹さんは良くても旦那さんは周りの目もあるやろし、家族の問題はデリケートなもんやん?気悪いねんって悩む主の気、素直に労ったられへんの?
ひねくれた持論展開して?ほんまこういう人最近多いわぁ2010-08-10 22:41:00 -
26:
名無しさん
「裕福な暮らしを…」って言っている時点で、他人のお金を期待してるように見える
2010-08-10 22:41:00 -
28:
名無しさん
↑頭わるいな
2010-08-10 22:51:00 -
29:
名無しさん
嫁いでも自分の娘を助けたいって思うのが親やろ。私やったら何も思わないけど。
2010-08-10 23:29:00 -
30:
名無しさん
ほっといたらよくない?自分の親にしてもらってるんやろ〜??じゃーいいやん。求めるとこ間違ってるやろ。そりゃ自分の娘がお腹痛めて産んだ子の方が可愛いってゆうのもあるやろうし。義妹に自慢されてなにに腹立つん?自分の親にしてもらったらいいやん!義妹も自分の親にしてもらってるんやから
2010-08-10 23:39:00 -
31:
名無しさん
IP118めっちゃ痛い?
そんなん大人やし結婚して独立してるねんから、期待してるのがおかしいやん。血も繋がってないねんから「私には何もない」っておかしいやろ。自分の親、旦那の親、どっちからも欲しいなんて考えが甘い。義母にも老後あるねんから私なら「私には何もない」って腹立てるよりも、「妹にお金使って大丈夫かな」って心配するわ。2010-08-11 06:05:00 -
32:
名無しさん
みんなキチガイ 正統派ブルナ
2010-08-11 06:35:00 -
33:
名無しさん
兄嫁の立場からしたら気分悪い話やろ。娘にはしたってるのに息子には一切なしてわけやろ?ひどいわ。
求めるのもどうか思うけど兄弟同じようにしたらなあかん。義母最悪やん。2010-08-11 07:02:00 -
34:
名無しさん
未成年ならまだしも子供は二人とも成年なんだから、母親がどっちに金を使おうが母親の勝手やろ。それを『向こうには使うけど、こっちには使わない』とか…。考えが賎しいやん。他人の金は他人がどう使おうが勝手やん…
2010-08-11 07:15:00 -
35:
主
>>31それがお前の一人よがりやねん。何回も何回も、頭大丈夫?
家族問題はお前みたいな単純な人間が口出ししたら迷惑や。
旦那の立場や、他の親戚の手前や、自分の親がどう感じるかや、再婚相手のことや主は色々悩んでるし他の人も分かった上でアドバイスしてるねん。
お前みたいに義母と主しか見えてなくて、どっちが悪いとか間違いとか見当違いに罵るようなことしか出来ひん馬鹿なキチガイは他人のことに首突っ込む前に病院行き?2010-08-11 07:32:00 -
36:
名無しさん
↑怖っ
暑くておかしくなったんやね…あんたが一番偉そうやし、他人にとやかく言ってるやん(笑)
朝一から病院いきや2010-08-11 08:05:00 -
37:
名無しさん
怖い そんな怒る話じゃない 頭おかしいんかな
2010-08-11 09:31:00 -
38:
名無しさん
暴れてるのは主やったんや(笑)
2010-08-11 09:51:00 -
39:
名無しさん
主じゃないやろIP違うやん
2010-08-11 10:34:00 -
40:
名無しさん
118アホっぽいな(笑)
2010-08-11 10:50:00 -
41:
名無しさん
118のアホさに爆笑した(笑)
主は経済的に苦しいの?
「しょっちゅう遊びに行ってる」とか…母娘やねんから当たり前やん。金銭的なことじゃなくても、妹が義母を助けてあげてる面はあると思う(家事とか相談乗ってあげてるとか)。頼りにするのは結局実の娘やしね。自分に置き換えて考えてみたらどうかなぁ?義理の姉妹に、自分たち親子の関係に不満持たれたら嫌じゃない?「差別」って言葉からして僻んでるようにしか見えないわ。2010-08-11 11:03:00 -
42:
名無しさん
わたしも>>19さんと同じかな。
息子の嫁が嫌いとかそんなんじゃなくて、娘は嫁いでるわけやから不自由させたくないん違う?うちの場合は主さんと逆で妹の立場やけど、やっぱり親は気楽な気持ちで孫にしょっちゅう会いに来るし、兄の子供に比べたら扱いやすいみたい。うちの場合は兄嫁はしっかりしてはるし、向こうの両親の方もマメに来てはるみたいやし安心出来るみたい。そんなん見てたらやっぱり実の娘の方が何歳になっても付き合いやすいん違うかな。その妹は非常識な面があるけど、対抗心持つのはちょっと違うような。義母さんは孫に対してよりも、いつまでも子供な娘に対しての気持ちも入ってて色々買ってしまったりするん違うかな?義母からしたら娘に何か与えるなら孫に与えてあげたいと思うやろうし。あんまり比較したり気にしたらあかんで。
長文失礼しました。2010-08-11 11:15:00 -
43:
名無しさん
↑私も同じ。嫁いだ女が気がねなくくつろげる場所はやっぱり実家やん。旦那も自分が育った家庭のことに文句言われると嫌やと思う。私やったら旦那に言う勇気ないわ。主は義母が裕福やからって、何でもお金出してくれたら納得なん?そもそもライバル意識持つのは違うと思う。
2010-08-11 13:52:00 -
44:
名無しさん
きっしょ。なんの参考にもならんわ
2010-08-11 13:59:00 -
46:
名無しさん
みんな主の立場なら僻むくせに?
2010-08-11 14:57:00 -
48:
名無しさん
だれあんた
2010-08-11 15:16:00 -
49:
名無しさん
人の金あてにするな
自分は自分でええやん
2010-08-11 15:21:00 -
50:
名無しさん
でも子供がある程度の年齢なってわかりやすく差つけられたら可哀想やなって思う?うちのおばあちゃんが娘の子供と息子の子供をあからさまに差つける人やったからお正月とかもめちゃ可哀想やったよ。
2010-08-11 16:41:00 -
51:
名無しさん
子供はそうやって世の中の不条理を学んでいくものです。
人間は平等ではありません。2010-08-11 17:36:00 -
52:
名無しさん
実の親子でもないのに何故主が腹立てるん?そんなに許せないなら周りの友達に話してみたら?「義理の親の金にまで何を文句いってるん」って笑われるで
2010-08-11 17:47:00 -
53:
名無しさん
笑われへんし あんたの妄想やばいやろ
2010-08-11 18:39:00 -
54:
名無しさん
↑じゃあ友達や義母に言えば?
ちゃんと独立してる大人は他人の金にとやかく言わないで。あんたの周りに良識ある人がいるかの問題やけどね。2010-08-11 18:51:00 -
55:
名無しさん
主寄りじゃない書き込みがされると、言葉悪く痛い奴が必ず現れる…まぁ主ってバレバレやけど。
気持ちにゆとりがなくて、物欲凄いと痛い目見るで。妹が主の親に服作ってもらったことも、手土産なかったこともそんなに悔しい?今後妹に助けてもらうこともあるやろうし、根に持たなくても良いんじゃない?2010-08-11 19:04:00 -
56:
??けん様??◆Inwwk3zJao
主さん、この時期に真面目に相談しない方が良いですよ(^∀^)ノ
2010-08-11 20:01:00 -
57:
名無しさん
ここで主にヤイヤイ言うてるやつってストレスたまりまくりなんやろなあ?かわいそうに
2010-08-11 21:08:00 -
58:
名無しさん
↑え?全部読んでる?
2010-08-11 22:25:00 -
59:
名無しさん
うちはうち よそはよそ
小さいころから言われてきたからこの主のは理解出来ない
ただの嫉妬やん2010-08-11 22:28:00 -
60:
名無しさん
>>55悔しいとかじゃなくて主は非常識ってことを言いたいんじゃないの?
主の肩もつ書き込みは全部自作。みたいに言うてるけど、私は主の気持ちわかるし、逆に妹の肩をもつ人が理解できへんけどなぁ・・・。確かに誰にお金使おうと義母の勝手やけど、そんなあからさまにしたら兄夫婦がどんな気持ちになるか考えられへんのかって話やん。義妹にしてもそう。二人共いい大人のとる行動じゃない。お金や物云々じゃなくてその神経、人間性に腹立つな。2010-08-12 01:55:00 -
61:
名無しさん
主さん。あんま人と比べよったら、自分が虚しい気持ちになるだけよ。
ばあちゃんにしてもらえんなら、その分主さんがしてあげるってプラス思考に考えればいいじゃん。
でも、あたしからしたらばあちゃんが生きとるだけ幸せだと思うよ。2010-08-12 02:48:00 -
62:
名無しさん
あたしも主の立場なら腹立つかも。全部よんだけど妹や義母の肩もつ人ってここでは正義感たっぷりなコメントやけどいざ自分がそうなれば気持ちわかるんちゃう。
2010-08-12 10:35:00 -
63:
名無しさん
別に義母や義妹の肩持つ気ないしそういうタイプの人間は私も嫌いやけど、だからって主みたいに文句言ったり悲しんだりしたってどーにもならない。
「あの人達はそういう人なんや」って割り切って、気にせず自分達の生活を楽しんだらいいやん。2010-08-12 11:14:00 -
64:
名無しさん
妹と義母は親子なんやし、主が知らない事情があるんじゃない?妹夫婦が経済的に厳しいとか、義母が妹に借りがあるとか。
2010-08-12 17:40:00 -
65:
名無しさん
理解できん内容でも、たかがネット上で愚痴るぐらいいいやん。笑
主の立場なったら嫉妬とかより、寂しくなるし不安やな〜。
嫁いだら色々問題もあって悩むやろし、その上自分はまだしも子供まで区別されたら余計辛いわ。義母と義妹は家庭円満にする気なさそう。それどころか主夫婦の関係に溝作る可能性大やん。
こわいこわい。2010-08-13 02:26:00 -
66:
名無しさん
なんにしろうちとこはうちでいいやん。ヤキモチとか嫉妬とか感情なだけやろ?人の財布の事情とか下品やわ。うちが主みたいな事なっても まぁ自分の娘やからって思うけど
はなから人のお金なんてあてにしてない2010-08-13 05:09:00 -
67:
名無しさん
逆に溝作ってくれる方が有り難いかな?
自分とこの家族だけでいい家庭を築きたい?2010-08-13 05:13:00 -
68:
名無しさん
でも義妹がズカズカ乗り込んでくるならストレスよな。
2010-08-14 02:49:00 -
69:
名無しさん
でも子供がおっきくなった時に差別に気付いたらちょっと可哀想…。
2012-03-29 16:36:00 -
70:
名無しさん
そんな対した事あらへん
2012-03-29 19:00:00 -
71:
名無しさん
孫可愛がってほしかったら自分も可愛がってもらえるようにすることちゃう?
用事なくてもちょこちょこ顔出したり、わかってることでも姑とかに意見求めてみたり。
私はそういう努力してる2012-03-29 20:52:00 -
72:
名無しさん
義母と再婚相手の間にはまだ10才の子供がいてるんだよね?なら自分の子にまず第一に金かかるだろうし、娘夫婦の生活状況がどんなものかもわからないし、お金がしんどくて助けてあげてる可能性もあるんじゃないかな?まず自分にまだ手も金もかかる子供がいるんだからあっちにもこっちにもしたい気持ちがあってもできないんじゃないかな?人の家には人の家の事情があるからね。自営業で儲かってるのに主の子供にはなにもしてくれないってのは可哀相って思う。でも主の親は子供にしてくれるんでしょ?ならまだいいんじゃないかな。義母が金があるのにもかかわらず主の子供にはなにもしてくれないのは子供の親として悲しいし可哀相って思うよね。だけど義母と再婚相手はそうゆう人間なんだと諦めるしかないかじゃないかな。そのぶん自分たちが子供にしてあげればいいんじゃないかな。
2012-03-29 21:08:00 -
73:
名無しさん
義母なんかと関わりたくない
きえてくれー2012-03-29 21:42:00 -
74:
名無しさん
古いスレになんで今さらww
2012-03-29 22:14:00 -
75:
名無しさん
ほんまや古いスレやった
2012-03-29 22:16:00