-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
法律に詳しい方教えて頂けないでしょうか…
-
1:
名無しさん
ビジネスホテルにシェーバーとジェルを忘れてしまいました。
次の日に問い合わせたところ、ジェルの方はお店で保管していただいてるようなのですが、シェーバーは清掃のスタッフが捨ててしまったらしいのです。
使い捨てや安物のシェーバーではありません。これは弁償を求めることが出来るのでしょうか?知恵のある方是非ご教示願います。2010-08-02 03:52:00 -
2:
名無しさん
主さん何歳?
2010-08-02 03:53:00 -
3:
名無しさん
主ですが、20才です。どうかしましたか?
2010-08-02 04:06:00 -
4:
名無しさん
法律に頼るって事は訴えるって事?
2010-08-02 07:24:00 -
5:
名無しさん
ちゃんと読めや
2010-08-02 07:29:00 -
6:
名無しさん
忘れた自分にも非があるんやしシェーバーくらい新しいの買えば?
2010-08-02 07:38:00 -
7:
名無しさん
ほんまやな
ってか、ぱっと見で捨ててもいい物やって勘違いされるって事は、大していいもんちゃうんやろ(笑)
ムカつく気持ちもわからんでもないけど…諦めが肝心やで2010-08-02 08:14:00 -
8:
名無しさん
捨てたのではなく清掃員がパクったんやろ?
ジェルだけ残して捨てるわけないやん?2010-08-02 08:35:00 -
9:
名無しさん
ここで意見聞くよりも今日でも直でビジネスホテルいって上の奴呼んで詰めた方が確実に早いで?
2010-08-02 10:36:00 -
10:
名無しさん
主です。諦めて新しいの買えという意見も勿論わかります。ただ、俺はこのホテルが気に入ってて仕事で大阪に来る度毎回利用するのに、客の私物である忘れ物を容易く捨ててしまうことに関して納得がいかないのです。
直接出向いて責任者をツメルという手もありますが、俺はあくまでもヤカラを言うのでは無く、正論としてホテルに抗議したいのです。
昨日電話した時に、上の者と相談して今日の夕方に折り返し連絡致しますと言われました。
向こうの対応次第では、俺は弁償を請求しようと思ってますがその権利はありますよね?2010-08-02 11:00:00 -
11:
名無しさん
いや給料泥棒山崎亨どころちゃうやろ
泥棒してるやろ2010-08-02 11:07:00 -
12:
名無しさん
ホテルの落ち度です。
同額の金額か物品を支払うのが当たり前。
お客様の忘れ物は何日間か保管しなければならない。それ以後は消却。
捨てたとかあり得んし、ほしょうしてもらえ2010-08-02 11:10:00 -
13:
名無しさん
堅気な人は『ヤカラ』とか使わないと思いますが… それと自分の正当な訴えを自分で『ヤカラ』という意味が分かりません。自分でも『ヤカラ』な事を言ってると理解しているなら、もう答えは出ているのでは…
2010-08-02 17:53:00 -
14:
名無しさん
主です。↑あなた、まずスレをはじめから見てみましょう。そして自分の書き込みを見てみましょう。俺はホテルに対して自分の主張をヤカラだとは言っていません。先の書き込みに対して、ヤカラみたいな事を言いたくないと言っているんです。
もう少し理解してからアドバイスして頂きたい2010-08-02 18:04:00 -
15:
世の中のジャッジマン
主の言い分は解りました。
ホテル側の落ち度であればホテル側が弁償するのが妥当だと思います。
ただホテル側が弁済を拒否した場合は法廷で白黒つける事になります。
この場合は民事訴訟となります。
民事訴訟ともなれば裁判費用と弁護士費用だけでも安く見積もって20万円ぐらいは必要となり全て自己負担となります。
主が納得できくて金銭の問題じゃないといった場合なら最悪は訴訟を起こすしか無いです。
裁判でかりに主が勝訴してもホテル側から受け取れるのは代物弁済費用のお金だけとなります。
ホテル側が誠意の謝罪を主にすれば代物弁済されなくとも
許してやるのが世の情け主の器が量られます。
罪を憎んで人を憎まず。
忘れた主にも非が無いとも言えませんし恨むなら自分の愚かさ、だらし無さを恨むのが妥当かもしれませんな。(笑)2010-08-02 20:36:00 -
16:
名無しさん
でも拾得物は警察に届けなあかんし、裁判よりもホテルに弁償してって言ったら?普通、ホテルは名前に傷付くんが嫌やから、そんなお金ぐらい払うやろ。
2010-08-02 20:54:00 -
17:
名無しさん
自営業している者です。
客の忘れ物は 店で預かるのではなく
本来なら 落し物として警察へ持って行くのが正解です。2010-08-02 21:09:00 -
18:
名無しさん
主が忘れた証拠とホテル側が『捨てた』証拠はもちろんあるんでしょうね?
2010-08-02 21:51:00 -
19:
名無しさん
そやねん、そこが問題でホテル側からみれば主に謝罪しシェーバー弁償するぐらいは容易いこと
しかしながら今後『ロレックスの時計忘れた』『私のシャネルが無い』等のケースで、全て弁償しなくてはならなくなり、実際は忘れてなくても“言ったもん勝ち”になってしまうおそれがある2010-08-02 22:01:00 -
20:
名無しさん
だから掃除して捨てた奴がおるやろがいっ?証人になるやろ
2010-08-02 23:01:00 -
21:
名無しさん
どこのホテル?普通は棄てずにメモ用紙一枚でもおいとくで。私が言うてるのはシティーホテルやけど 弁償せ!
2010-12-24 01:01:00 -
22:
名無しさん
多分、ワシ〇トンか、ア〇ホテルぐらいと違うか?
2010-12-24 01:11:00