悩み相談掲示板若くして子供産んだら老けるの早いと思うけど?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

若くして子供産んだら老けるの早いと思うけど?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    知り合いのおかん40ちょいで二十歳の娘おんけど、30代前半でも十分通用する可愛さ?でも首のシワだけは誤魔化しきかず、年齢を物語っている?

    2010-05-26 22:28:00
  • 2:

    名無しさん

    でも美人やろ

    2010-05-26 22:29:00
  • 3:

    名無しさん

    うちの母親18で産んだけど若いときから苦労してるから若いときも歳とってからも老け顔やで
    まわり見ても若く産んでる人ほど老けてるかも

    2010-05-26 22:49:00
  • 4:

    名無しさん

    女性って子供産んだらキレイになるって聞いた

    出産する時に体内の毒素がほとんど出るかららしいよ

    2010-05-26 22:49:00
  • 5:

    名無しさん

    産んだ時は綺麗でもそっからの維持は各家庭での問題かと…
    お金や心に余裕ない家庭はいくつで産んでも何か小汚ないってか疲れててやつれてて老けてる。

    2010-05-27 13:15:00
  • 6:

    ぁゃ?◆v7JvMhtyo2

    ぁゃ?のママ?42さぃだけどぃつも28に見られるぅ??ぉ金にょゆぅある人心もょゆぅぁるゎょ??ゎンゎン泣く?から?

    2010-05-27 13:42:00
  • 7:

    名無しさん

    何でも相手次第よね

    2010-05-27 14:08:00
  • 8:

    名無しさん

    >>27ニセ??生きてたんか?

    2010-05-27 16:51:00
  • 9:

    名無しさん

    老けるというか落ち着くんやろ

    2010-06-06 07:22:00
  • 10:

    名無しさん

    子供小さいと育児で化粧どころじゃないし、化粧しないと化粧の仕方とかやっぱり忘れる

    2010-06-06 07:39:00
  • 11:

    名無しさん

    若いうちに苦労するからね

    てか未だにギャル文字?使う人いたんだね..
    読みにくい

    2010-06-06 14:21:00
  • 12:

    名無しさん

    ↑夜遊び素人か?

    2010-06-06 15:04:00
  • 13:

    名無しさん

    >>8えっw?

    2010-06-06 15:42:00
  • 14:

    名無しさん

    苦労しても育児大変でも女を忘れ無い事ょ?

    2010-06-07 01:29:00
  • 15:

    名無しさん

    出産したら、体型はどうしても変わるなぁ?ホルモンの関係で、出産後が一番キレイなのは本当やけど?
    でも、キレイとかオシャレとかは、本人の心がけや努力、お金や時間に余裕あるかやから
    年齢とか子持ちとか関係ないよ?

    2010-06-07 01:42:00
  • 16:

    名無しさん

    やっぱり経済的に余裕ある人の方が維持出来てるもんね
    お金に余裕あるからか心にも余裕ある人が多いし

    2010-06-07 01:48:00
  • 17:

    名無しさん

    そらお金あったら、子育ても家事も、他人の手ぇ借りて楽したり出来るしな?
    美容院マメに行けるとか、そういう事だけでも見た目全く違う。

    2010-06-07 02:34:00
  • 18:

    名無しさん

    関係ないやろバカ

    2010-06-07 07:25:00
  • 19:

    名無しさん

    20代とかなら関係ないと思う。老けてもしれてるし。中年なってからはケアが物をいうから、お金に余裕あるほうがいい。自分に合った化粧品を気にせず選べるし、エステや美容院もしょっちゅういってたらやっぱり綺麗保てるよ。
    若いときは生まれもったもので勝負出来るけど、年いったらケア勝負やで。

    2010-06-07 08:02:00
  • 20:

    名無しさん

    20代をどう過ごしてきたかで30代の顔が決まるで〜

    2010-06-07 08:05:00
  • 21:

    名無しさん

    うちも、老ける老けないって、20代で決まると思う。努力や考え方もそうやけど、20代後半なったら、まだまだ綺麗、可愛い人と、なんかいきなりオバサンなってる人の差が見えてくる。

    2010-06-07 09:58:00
  • 22:

    名無しさん

    >>19
    20代でも老けてる人は老けてるし既に差は開いてるけどな
    早く結婚して子供産んだ人は生活感や疲れが出てる人もおるし独身の人とは雰囲気が違うもん
    若いからって油断したり手を抜いてる人は一気に老けるんちゃう?

    2010-06-07 10:38:00
  • 23:

    名無しさん

    恋する乙女はいつも綺麗

    2010-06-07 12:50:00
  • 24:

    名無しさん

    19やけど、若いうちもケアはするやん。でも若いときより年いってからのほうがもっとしっかりケアしなあかんくなるやん?
    そりゃ肌に悪いことしてたらあかんやん(笑)
    子育てにお金かかるときに自分にもお金かけれなきついってことやで。20代にあった張りなんかを少しでも保つためにケアするんやからさ。

    2010-06-07 13:50:00
  • 25:

    名無しさん

    老化は20代のうちから始まってるからね。
    出産した人なら特に。
    子育てに追われて何もケアせんかったり手抜きしたら差が出て当たり前。

    2010-06-07 13:55:00
  • 26:

    名無しさん

    前から気になってたけど、子供連れのスッピンの人をよく見掛けるけどメイクするのが面倒なんかな?メイクする時間がないほどそんなに忙しいものなん?
    まだ若そうやのに肌がくすんでて張りがない人がほとんどやんね。みんな黄色というか茶色い顔色してて毛穴やシミが目立ってる。
    それは子供を産んで老化したから?
    それともケアしてないからな?

    2010-06-07 14:12:00
  • 27:

    名無しさん

    メイクなんて手早くしたら10分くらいで出来るやんな
    いくら子育てに追われてるからってメイクが面倒になるほど女を捨てたくないな

    2010-06-07 14:21:00
  • 28:

    名無しさん

    結婚、出産しても外で仕事してる人は若々しい感じがする

    2010-06-07 14:28:00
  • 29:

    名無しさん

    メイクしてないのは、そこまで手が回らん人もおるけど
    子供小さいと母親の顔ペタペタ触ったり舐めたり頬ずりしたりするから
    メイクしてたら子供の体に悪いって意味もあるよ。
    外出先で子供から目ぇ離してメイク直しとか、難しいしね。
    子供の為に自分は二の次にしてる人も多いねんから、女捨ててるとか言うのはどうかと思うな。

    2010-06-07 14:53:00
  • 30:

    名無しさん

    そういう意味もあんねや
    勉強になった
    素肌が綺麗じゃないのにスッピンとか凄いなぁって気になっててん
    ケアくらいはちゃんとすればいいのにね
    子供にも優しい日焼け止めとかお粉もあるし

    2010-06-07 14:57:00
  • 31:

    名無しさん

    せめてアイメイクくらいすれば印象変わりそうやのに

    2010-06-07 15:02:00
  • 32:

    名無しさん

    子供産んだ途端に劣化が始まる。私は産んですぐに急激に体毛が抜け落ち、お下の毛なんか6本しかない時期があった。突然鼻の毛穴が気になりだし、目の下にシミも発見。髪の毛はパサパサして絡まる。ぴちぴちの色白やったのに、黄色くくすんでる。爪は脆くなってすぐに割れる、剥がれてしまいそうで、缶なんて開けれない。生理前のニキビの治りが遅い。お腹のよぼよぼは元に戻ったけど、正中線は消えずギャランドゥ状態。

    私はこんな感じ。唯一良かったのは、生理痛が軽くなったのと、体毛が薄くなって脇毛が生えてこなくなった事!

    2010-06-07 15:06:00
  • 33:

    名無しさん

    やっぱそうなんや
    でも子供を産んだ勲章でお母さんになった証拠やし素敵やん
    守るべきものや愛するものがあるっていいなと思うよ

    2010-06-07 15:22:00
  • 34:

    名無しさん

    子供産んだら性欲ってどうなるん?

    2010-06-07 15:29:00
  • 35:

    名無しさん

    赤ちゃん連れてカフェに行くだけまだ元気な人やね

    2010-06-07 16:16:00
  • 36:

    名無しさん

    スーパーやショッピングセンターでスッピンで子沢山の人を見ると結婚に憧れへんな?
    自転車に年齢の近い子供二人乗っけて必死で暴走してる人なんかもおるし?
    私と同年齢くらいでまだ若いのに苦労してるんやなと尊敬はするけど?

    2010-06-07 19:08:00
  • 37:

    名無しさん

    苦労やなくて、幸せって思ってるかも知れんで?
    ある意味、若くて元気な時やからこそ、乗り越えられるんかもやし。。

    2010-06-07 21:57:00
  • 38:

    名無しさん

    うーん?
    そうなんかな

    2010-06-07 22:49:00
  • 39:

    名無しさん

    >>38
    人の捉え方次第やもんね?
    子育てにがむしゃらで苦労と感じる暇もないかもね?
    あたしは若いうちから子育てや家庭に追われてもったいないなぁと思うけど本人は幸せなんかもやしね?

    2010-06-07 23:03:00
  • 40:

    名無しさん

    うちの母親18で私を産んだけど
    後で苦労するか先苦労するか聞いたら先に苦労するほうがいいって。
    もう私もいい歳になったからそう言えるんやろうな。
    若いころ凄く苦労して育ててくれたから苦労した顔でちょっと老けてるかもしらん。
    私はもう26やけど子供いてもおかしくないのに
    ちゃんと人生考えて生きないとアカンなぁ
    20代の生活等で30超えた時に生き様が顔に定着するんだって

    2010-06-08 00:10:00
  • 41:

    名無しさん

    苦労せんでのほほんとできたら若々しくおれるってことやな。

    2010-06-08 00:20:00
  • 42:

    名無しさん

    >>41
    先に苦労かぁ…
    若い貴重な時間を家庭におさまるんはもったいないと思ってしまう自分はあかんな?

    2010-06-08 00:25:00
  • 43:

    名無しさん

    私は子供産んで幸せになったわぁ。人生の転機ってくらい、良い方向にむいたし、満たされてるみたいな?よくわからんけど、ほわほわって感じで幸せ?

    2010-06-08 00:26:00
  • 44:

    名無しさん

    若いうちの苦労は買ってでもしろっていうけど子供産んで育てるとかの意味じゃないと思う…
    沢山勉強して沢山働いて世間を見ろって事だと思う
    それに子供を産んで育てた事を苦労話にするのも何か違うと思う…

    2010-06-08 01:11:00
  • 45:

    名無しさん

    どんな仕事よりも、一人の人間を産み育てるって、尊いし大変やと思うけどな。「母親」って、絶対的な位置付けやもんな。
    どんな辛い仕事かって、ほんまに好きで取り組んでるなら苦労と思わんし。人それぞれ。

    2010-06-08 11:30:00
  • 46:

    名無しさん

    だからって十代に産んだってお母さんが未熟ならあかんし自分のちょうどいい時に産んだらいいんちゃうかな?

    2010-06-08 11:33:00
  • 47:

    名無しさん

    十代でもちゃんとしてる子もおるでー

    2010-06-08 11:48:00
  • 48:

    名無しさん

    母親ってだけで絶対的な位置づけなんておもわんわ。ちゃんとした、ってのが条件やろ。またどんな仕事よりも尊いなんてこともない。そんな思い込み宗教的で気持ち悪いわ。

    2010-06-08 12:00:00
  • 49:

    名無しさん

    ちゃんとしたは、書いてなくても意味含まれてるん普通わかるで?
    やし、宗教みたいとか思う方が変ちゃう?人としての感謝や気持ちの問題やん。殺人でも実母殺すんが一番罪重いし、所詮仕事に代わりはなんぼでもおるけど、実母は一人やん?

    2010-06-08 14:24:00
  • 50:

    名無しさん

    主の知り合いが老けてるだけと思うで。
    若くに産んだからと言って みんながみんな老けてない。

    2010-06-08 14:29:00
  • 51:

    名無しさん

    主ちゃうけど若い時に子供産んだ子は老けてると思うけどなぁ
    肌質や雰囲気が同年代の子と違うもん

    2010-06-08 14:35:00
  • 52:

    名無しさん

    >>50あんた一人だけ論点ずれてる

    2010-06-08 14:41:00
  • 53:

    名無しさん

    そう?論点って意味では、もうずっとそれてない?ただ、>>49の意見の方が、一般的には批判されるやろなと思って書いてんけど?うちは虐待されてたから母親嫌いやけど、それでも母親の愚痴こぼしただけで、世間では逆に悪者扱いやで?

    2010-06-08 15:17:00
  • 54:

    名無しさん

    あんたほんま押し付けがましいな。
    普通わかるで、とかあんたの尺度で普通とか一般を語ってるだけやん。
    どんな仕事より尊いって考えるのでも根拠になってないし、ちゃんとした根拠述べなただの思い込みにしか見えへんで。
    根拠が希薄やのに言い切ってるから宗教的やって言ってるねん。

    2010-06-08 15:27:00
  • 55:

    名無しさん

    でも>>55より>>54の言ってることの方が、同意者は多いと思うけどな。
    >>55みたいなキツそうな女、俺なら嫁にしたくない、、、

    2010-06-08 16:04:00
  • 56:

    名無しさん

    ただの口だけのネット番長やから実際はヘタレやで

    2010-06-08 16:09:00
  • 57:

    名無しさん

    肉体の存在自体両親おるからやし、ほとんどの親は無償の愛情だけで子育てしてるからな。だから母の愛は一番美しい言われるんちゃうか。仕事は結局は利害関係や。

    2010-06-08 17:08:00
  • 58:

    名無しさん

    からの〜

    2010-06-08 18:32:00
  • 59:

    名無しさん

    >>56がすべてやと思う
    若いうちに子供産んでも旦那に捨てられたらあとは地獄やで

    2010-06-08 21:55:00
  • 60:

    名無しさん

    若い時の苦労=子育てではないと思うなぁ。
    結婚前の独身時代にもっとしておくべきことがあると思う。
    若い時は自分の為に時間を使って自分を向上させて自己実現するべきじゃないかな。
    学校に通って一般常識や教養を身に付けて視野を広げる、努力することや忍耐力を身に付ける。友人や恋人との触れ合いを通して思いやりや愛を知る、コミュニケーション能力を付ける。社会に出て揉まれつつ自分の可能性を試す、お金を稼ぐことの大変さやお金の大切さを知る、目上の人間と上手くやっていく術を学ぶ。趣味を通して人間性を磨いて豊かな人間になるとかさ。
    それで人間として成長してから家庭を持って子供を育てるのがベストな気がする。

    2010-06-08 22:58:00
  • 61:

    名無しさん

    好き?

    2010-06-08 23:35:00
  • 62:

    名無しさん

    言いたいこと分かるけど
    >>62の発言は自分の考えでしょ?
    若くで子育てする人を全否定みたいな書き込みどうなん?私はまだ結婚すらしてないけど周りの友達見てたら母になった友達は皆強くなって人間的に余裕を感じる。母は強しってほんまやな。私もいつか母になるんやろうけど中身が幼すぎて無理かも?子供育てるって凄く大変なんやろなぁ

    2010-06-08 23:47:00
  • 63:

    名無しさん

    全否定とかはしてへんで。
    結婚前の若いうちに様々な経験して成長してから結婚するんがベストなんちゃう?ってだけで。
    若いうちにやり残したことがいっぱいあるから結婚してもまだまだ遊びたいとか離婚する人も多いからね。
    結婚前にある程度遊んどいたり色んな経験しておくことも大事かなと。
    それと、愛を知らん自己中な人間が母親になるから虐待とかするという意見もあるからね。
    子供が子供を産むから我慢することを知らんねんて。
    今までに我慢したり何かをやり遂げた経験がないから途中で投げ出すのが当たり前で離婚する人も多いんやろね。

    2010-06-08 23:59:00
  • 64:

    名無しさん

    からの〜

    2010-06-09 00:00:00
  • 65:

    名無しさん

    ベストはまあそやろうけど…よりベターを選ぶのさえも間違える人は多いと思う。

    2010-06-09 00:18:00
  • 66:

    名無しさん

    自分が子供と同レベルやからカッとして虐待してしまうねんてな。
    自分が大人やったら子供を諭す立場やと分かってるし、子供とはそういう生き物って理解してるから手を上げたりせんねんて。
    子供なんて思い通りにならん手の掛かる生き物って分からんもんなんやね。

    2010-06-09 01:23:00
  • 67:

    名無しさん

    どんなに大人でも、意思の疎通出来ない、一日中泣きわめく未知の生物の世話を、毎日毎日せなあかんてなったら、イライラするし爆発するよ。
    子供大好きやから保育士なった人で、自分の子供は虐待とかあるし。
    結婚も、若いから失敗する人も多いけど、中年まで一人でおって自分や価値観固まりすぎて、他人と暮らす事が無理なる人もめちゃくちゃ多いねんで。近年は特にね。やから、他人がとやかく言う事じゃなくて、自分が後悔せんように努力すればいいんちゃう?

    2010-06-09 02:18:00
  • 68:

    名無しさん

    精神力の問題やろな
    年齢関係なく精神的に強いか大人かな問題やね

    2010-06-09 02:24:00
  • 69:

    名無しさん

    年齢なんか関係ないよ
    いい母親になれる人なれない人はもうすでに決まってる

    2010-06-09 04:04:00
  • 70:

    名無しさん

    それは分かる。自分の中の母親像ってあるもんなぁ。ってより幼少期の過ごし方で決まるやんなぁ。

    2010-06-09 04:30:00
  • 71:

    名無しさん

    確かにあるな。愛情受けて育った人は、自分も愛情与えるのが当たり前。厳しく育ったら、自分も周りに厳しくなりがちやろし。
    みんながみんなちゃうから、決めつけは良くないけど。。。

    2010-06-09 06:28:00
  • 72:

    名無しさん

    うち逆に30代で産んでる人の方が体のダメージキツいと思う…
    お腹の戻り悪そうやし…
    個人差あるやろうケド育児もしんどいて言うてたよ。

    2010-06-09 06:44:00
  • 73:

    名無しさん

    うちの母親は若くで産んだけど若い時苦労した分、今は子供も社会にでたから
    その後の人生は好きなように有意義に過ごしてるわ?うちが20才で母親はまだ40になってなかったわけやから?色々大変やったろうけどありがとうって思う

    2010-06-09 09:15:00
  • 74:

    名無しさん

    >>75
    お腹の戻りとかいい母親かどうかと関係ないやん(笑)
    最近は30代での出産も多いしそういうことは言わん方がいいと思うよ

    2010-06-09 16:15:00
  • 75:

    名無しさん

    >>72>>73>>74
    それも一概には言えんよね。
    親や祖父母を反面教師にして子供にはちゃんと愛情を与えてる子もおるから。
    幼少期でいい母親になるかどうかが決まるは言い過ぎちゃうかな。
    子供の時は愛情に飢えたり意地悪な子でも成長とともに感情豊かで立派になる人もおるし。
    あと、厳しいのは悪いことじゃないよね。
    厳しすぎるのは良くないけど甘やかすだけが愛情ちゃうし。
    飴と鞭が必要やんね。

    2010-06-09 16:31:00
  • 76:

    名無しさん

    思ったんやけど若くして子供産むって何歳までが若くしてになる?23ぐらい?
    25〜35ぐらいが一般的な出産年齢やろ?

    2010-06-09 16:36:00
  • 77:

    名無しさん

    望んで妊娠したわけちゃうから虐待とかすんねん?
    まだまだ遊びたかったし子供とか邪魔とか言うてる子も多いからな?

    2010-06-09 16:48:00
  • 78:

    名無しさん

    今の時代なんてすごそう

    2010-06-09 16:58:00
  • 79:

    名無しさん

    >>69
    それは子供を美化しすぎてるからちゃう?
    子供は泣くのが仕事で喜怒哀楽の表現がストレートなんとまだ理性が働かんのは当たり前やんな。
    >>68にも書いたけど、子供は自分の思い通りにならんくて当たり前やし手の掛かるものと割り切ってたらそんなにイライラも爆発もせんはずやで。
    それが分かってたら何かされても「まぁ、子供やし仕方ないか。大人がムキになっても仕方ない。」と思うはずやで。
    子供が元気なんはいいことやしね。
    まぁ、捉え方は性格にもよるやろけど。

    2010-06-09 17:30:00
  • 80:

    名無しさん

    今なんて若いおばさん関係なく虐待多いやん
    連れ後再婚とか内縁とかよくニュースになってるよな。
    うちは母親若くで産んだけどうちもうアラサーやし・・
    30超えても結婚出来無さそう・・・

    2010-06-09 18:00:00
  • 81:

    名無しさん

    確率の問題やからな

    2010-06-09 18:02:00
  • 82:

    名無しさん

    若すぎず行き遅れずが一番いいやろ?
    まともな感覚持ってそうやし良識のある母親になりそう?

    2010-06-09 18:23:00
  • 83:

    名無しさん

    そりゃそうやろ
    若くして産んで苦労とか笑かすわ
    ただの低学歴がやることなくて子供作っただけやろ

    2010-06-09 22:25:00
  • 84:

    名無しさん

    >>88
    無計画で行き当たりばったりで出来婚とかね
    まだ遊びたいけど仕方ないから結婚しようかみたいな

    2010-06-09 23:11:00
  • 85:

    名無しさん

    でも虐待のニュースの親って、30代のが多くない?若すぎず生き遅れすぎずって、どれくらい?私の感覚では24〜33くらいかな。でもこの辺も虐待のニュースあったよね。やから年齢なんて関係ないよね。

    話し変わるけど男の人で「美」がつく人って犯罪者多くない?めっちゃ不思議。

    2010-06-09 23:16:00
  • 86:

    名無しさん

    >>91
    虐待は10代〜20代前半で出産したような人が多いみたいやで。離婚してシングルになって彼氏が出来て子供が邪魔になったとかのケースが多いねんて。彼氏と一緒に虐待したりね。

    2010-06-09 23:27:00
  • 87:

    名無しさん

    そっか?確かにニュースにならん虐待ってめっちゃあるんやろなぁ?虐待死とかニュースになるのは30代が多い気がする。やから30代の方が多いと勘違いしてたわ。

    2010-06-09 23:40:00
  • 88:

    名無しさん

    >>93の方がちゃんとニュース見てるね。>>91のは自分の作り話?そんなん聞いたことないわ(笑)

    2010-06-09 23:45:00
  • 89:

    名無しさん

    >>94
    確かに死に繋がるような虐待しか報道されないのかもね。
    あたしがニュースを見てる範囲やと20代前半の訳ありな人に虐待が多いように感じたけど。
    シングルマザーで異性関係が激しい人とか、離婚再婚を繰り返してるとか家庭環境が複雑な人にね。

    2010-06-09 23:49:00
  • 90:

    名無しさん

    そうなんかな。30代ってだけで印象に残ってるだけなんかも。なんか多く感じてたわ?んでいろいろ見てきたんやけど、10代が5%、20代が39%、30代が29%、40代からはめっちゃ少なかった。
    んで母子家庭や内縁の夫が多いみたい

    2010-06-10 00:03:00
  • 91:

    名無しさん

    >>94はニュースちゃんと見てないやん。虐待で死なせてるのは20代の若い母親のニュースが圧倒的に多いのに。

    2010-06-10 00:03:00
  • 92:

    名無しさん

    >>98
    やっぱそうやろ。
    訳ありで複雑な家庭環境の人に多いんやんな。
    無計画で安易な妊娠や結婚はせんことやね。
    母親の身勝手に振り回される子供がかわいそうやわ。

    2010-06-10 00:09:00
  • 93:

    名無しさん

    家に閉じこもり放しで一人で育児してるような人に虐待は多いらしいよ。
    やっぱり誰にも頼らずに子育てしてたら一人で全てを抱え込んでストレスが溜まるし、家にこもってたらストレスの発散もなかなか出来んのやろね。
    実の親や義理の親をはじめとした親戚・知人に助けて貰ったり、託児所や保育所を利用しながら子育てをしてる人は虐待も少ないみたいやで。
    やっぱり周りの先輩にアドバイスを貰ったり支えて貰いながら母親として成長していくことが大切なんやろね。最初はみんな誰でも新米ママさんなんやしさ。周りと上手く付き合って孤立せんことが大事ちゃうかな。なかなか難しいけど。

    2010-06-10 00:13:00
  • 94:

    名無しさん

    やっぱり望まない妊娠や出産は悲劇やね?
    結婚してから計画的に妊娠→出産するのが理想やね?
    新しい彼氏が出来て子供が邪魔になったから虐待するとか切なすぎる?

    2010-06-10 00:22:00
  • 95:

    名無しさん

    子供は授かりものやしむやみに作るものじゃないよね。
    自分の血の流れた命ある尊いものやし責任感を持って育てるものやんな。
    子供を授かるって幸運なことやし、それが当たり前と思わずに大事に育てて欲しい。
    子供が欲しくても恵まれない人もおるんやからさ。

    2010-06-10 00:50:00
  • 96:

    名無しさん

    子供にも感情や意思はあるんやし自分の身勝手な行動で犠牲者にするべきじゃないよね。
    子供はお互いが欲しいと思って親になる覚悟をしてから作るもんちゃうかな。
    貯金もしっかりして金銭的にも精神的にも子育てする余裕が整ってから子作りするのがいいと思う。
    快楽に負けて避妊せんくて子供が出来た→仕方なく出来婚して産んだ→自分のやりたい生活ちゃうからイライラして虐待するとか動物以下やん。
    こういう悲劇を繰り返さん為に学校でこういう教育をして欲しいなと思う。

    2010-06-10 01:23:00
  • 97:

    名無しさん

    若くでもおばさんでも子供育てるのは大変な事だよ
    若いからアカンて周りが決める事ちゃうし
    母親には育ててもらった感謝の気持ち大事やで
    1人の人間育てるのには年齢よりそね人自身の人間性が問われる。子供と一緒に成長していく

    2010-06-10 11:53:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
若くして子供産んだら老けるの早いと思うけど?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。