悩み相談掲示板小惑星アポフィスのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

小惑星アポフィス

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    地球に衝突する?
    怖いよ〜?
    2036年地球へ衝突する危機的状況
    衝突する確率は小惑星発見当初は20分の1とされ、その後NASAが計算し直して20万分の1となりましたがNASAの発表を覆す事態がおきました。
    フランスの天才少年が小惑星衝突に関していろんな角度から分析し計算し直したところ
    なんと衝突する確率は450分の1となりました。
    打開策が未だに見付からず危機的状況が続いてます。

    未来の子供達は.ど〜〜〜〜〜なるのっっ?
    心配で眠れない?
    情報求む?

    2010-04-24 23:19:00
  • 11:

    名無しさん

    1/450って結構恐怖感を感じさせる数字だね。
    26年後か.....どうなるかな?

    2010-04-25 04:17:00
  • 12:

    ヨシ

    ほんと最近どうかしてるゼ

    2010-04-25 06:16:00
  • 13:

    名無しさん

    >>10アポフィス回避計画より
    むしろ
    ノアの方舟計画のが進んでる。
    世界各国が協力しあって宇宙ステーションだけは.かなり急ピッチで作られてる。
    アポフィス回避できない最悪の事態に備えて人類という種の絶滅を避ける為に

    もしかすると
    近年アポフィス以外にも地球に衝突する危険のある小惑星があるのかもな
    過去
    木星には地球サイズの惑星が3つも衝突したよな。
    正直
    地球サイズの惑星が地球に衝突するとなったら回避は絶対無理だな想像したら恐ろしい。

    地球周辺の小惑星て全体の1割未満しか解ってないのも恐ろしい話だよ。

    2010-04-25 07:09:00
  • 14:

    名無しさん

    それでも人数知れてるやろね。
    何とか衝突を回避できる様にして欲しい。

    2010-04-25 07:19:00
  • 15:

    名無しさん

    6500万年ぶり衝突とはすごいタイミングに出会わしたゼ

    2010-04-25 07:20:00
  • 16:

    名無しさん

    衝突せんでも近く通るだけで地表に影響及ぼす事もあるしな

    2010-04-25 07:42:00
  • 17:

    名無しさん

    太陽よりでかい星あるやんな?

    2010-04-25 09:45:00
  • 18:

    ハリー

    惑星に行って穴掘って核爆弾で破壊したらええねん 俺行くし

    2010-04-25 14:03:00
  • 19:

    名無しさん

    ↑だからアポフィス破壊したら破片が地球に降り注ぎ甚大な被害でるゆうとるがなアフォか

    2010-04-25 18:12:00
  • 20:

    名無しさん

    >>18太陽よりデカイ星なんか腐る程あるよ?
    ちなみに?
    今解ってる中で1番デカイ星は大犬座VYてのがある。
    太陽を直径1?のパチンコ玉に縮小したとしたら大犬座VYの大きさは直径2?にもなるんだ。

    太陽は地球のおよそ1850〜2100倍の大きさとされている。
    いかに地球が小さいか解るだろう太陽ですら小さい方だ。

    2010-04-25 18:22:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
小惑星アポフィスを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。