悩み相談掲示板この先どうしよ…のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

この先どうしよ…

スレッド内検索:
  • 1:

    主25歳、旦那27歳。子供ありで今年から小学生です。
    旦那は無口どころか会話もなく、息子にも無関心、自分が学校生活でいい思い出が無かったからと言って息子の入学などにも興味なし。息子の好きな事も友達の名前も息子の事の9割はわかってません。
    主は仕事もして家事も育児も全部1人でしてきてます。
    もう必要無いから離婚したいと思って息子に相談したら、離婚は嫌と言われました、この先もこの生活続けるしかないのかな…

    2010-04-03 04:04:00
  • 2:

    名無しさん

    息子の意見を尊重したいなら、息子がもっと大きくなってこんな父親なら必要ないと分かってくれるまで我慢すればいいと思う。旦那が何もせんからイライラするのは分かるけど、離婚した所で何か主にはメリットあるの?

    2010-04-03 04:25:00
  • 3:

    名無しさん

    辛いやろうけど、それが親になるって事やで。
    子供できたから籍入れるとか簡単に決めんと相手をよく見極めんと

    2010-04-03 04:32:00
  • 4:

    名無しさん

    どうしても別れたいならせめて離婚した後1人で息子を成人するまで養える基盤を作って息子説得してから?
    子供に無関心な旦那なら養育費とかも踏み倒すやろし?シングルマザーで援助なしに子供育てるのって大変やで?
    いくら息子に関心がなかろうが息子にとって父親は主の旦那だけなんやで?

    2010-04-03 05:40:00
  • 5:

    名無しさん

    セックスはしてるん?

    2010-04-03 09:44:00
  • 6:

    名無しさん

    この先息子が自立するまで我慢するべき。
    そんな夫婦たくさんいるよ。熟年離婚も多いでしょ。みんな子どもの為に我慢してきたんやで。
    簡単に離婚とか自分に甘過ぎ。息子の事を第一に考えてあげて。

    2010-04-03 10:50:00
  • 7:

    名無しさん

    子供産むってのは
    こういう事があっても
    おかしくないし背負っていく必要ってあるね
    安易に考えすぎな

    2010-04-03 10:56:00
  • 8:

    名無しさん

    みんなの言う通りやと思う。旦那が無職とか何か問題あるならともかく、子供に無関心な父親って結構聞くしな。旦那は金稼いで来る同居人やと割り切ったらいいやん。夫婦関係続けてた方が経済的には楽やし、息子にもお金かけてあげる事出来るで。わざわざ金銭的に苦しい道を選ぶ必要ない。

    2010-04-03 11:49:00
  • 9:

    名無しさん

    金銭的より、息子の気持ち、息子への教育的な事の方が大事やろ。
    いくら主ひとりで金銭的に問題なくても、いくら子どもに無関心でも、父親がいる、いないで全然違う。

    2010-04-03 13:10:00
  • 10:

    名無しさん

    しっかりした息子さんやね!一年生なのに?
    息子さんと旦那さんは遊んだりもないのかな?
    主さんは頑張ってる?家事と仕事きちんとこなして…離婚はしてもいいと思うけど、やっぱり息子説得しないとね?
    dvとかない?

    2010-04-03 13:28:00
  • 11:

    >>2さん、主は旦那が何もしない事にイライラするのではありません?家事+育児していて、働きたいと言ったのは主なので、それは当たり前だと思いますが、父親として息子の事を解ろうともせず、入学を楽しみにして話す息子に冷たい態度をとるのがどうしても許せません。自分が、学校で良い思い出が無いなら、だからこそ息子には楽しい学校生活をって思えない事が辛いです。

    >>3さん、子供が出来たから結婚したのでは無く、ちゃんと結婚してから子供ができました?
    親、妻になる覚悟はちゃんとしてから妊娠しましたが、旦那が父親になれてないと思ってしまいます。

    2010-04-03 14:33:00
  • 12:

    >>4さん、離婚するとなると自分の貯金もあるし、今、午前中だけしてる仕事をフルにして貰えるみたいなので、月20くらいの収入にはなります、支払いは個人ではケータイのみなので、家賃や光熱費、食費などつかっても十分貯金出来ると思います?

    >>5さん、セックスはしてません。一緒にも寝てないし部屋も別です?

    2010-04-03 14:37:00
  • 13:

    ?

    旦那といて幸せですか?
    答えは YESかNO

    自分の人生 棒にふるこたぁ〜ない。 離れるなら今!!

    2010-04-03 14:42:00
  • 14:

    >>6さん、私が甘いんですかね?息子が離婚いやなら離婚は先のばしにはしようと思いますが、息子の話も聞かずに、息子が悲しそうな顔をするのをもう見たくないんです?

    >>7さん、背負うのは覚悟してました。安易には考えてないです。真剣に息子の事だけ考えてます。

    2010-04-03 14:42:00
  • 15:

    >>8さん、旦那の給料は今、家賃と光熱費と食費、ケータイ以外は全部旦那のローンに消えてます。離婚したら経済的に苦しくなる事は無いです?

    2010-04-03 14:45:00
  • 16:

    >>9さん、旦那がいる時は暗く悲しげで、私や友達といる時は明るい息子が何故離婚が嫌なのかわかりません。もう少し大きくなった時に、家は楽しくない場所とか思ったりしないかも不安です。

    >>10さん、私が言うのもなんですが、息子は6歳の割にはしっかりしてると思います?旦那とは遊びません?旦那が休みでも私やお友達と外で遊んだり、学校行って年上のお友達作って遊んでもらったりしてます?今はDVは無いですが、昔、2〜3歳くらいの我が強い時は我が儘言ったりすると軽く押したりとかつねったりはしてました?
    私が怒って旦那の両親に話したらしなくなりましたが…

    2010-04-03 14:53:00
  • 17:

    ?さん、旦那と居て幸せでは無いです。息子といて、息子が無邪気に笑ってるのを見てるのが私の今の幸せです。
    息子が幸せなら、私は今の生活を続けますが、どうなのか本当のところは解りません?

    夫婦仲が良くないといけないのかなと思い、話したりしますが、応答も無く仲良くとか以前の問題があります。

    2010-04-03 14:59:00
  • 18:


    レスして頂いた皆様、本当にありがとうございます?

    2010-04-03 15:00:00
  • 19:

    名無しさん

    真剣に旦那さんと話してみたら?

    2010-04-03 16:27:00
  • 20:

    >>19さん、真剣な話し合い何度も子供預けて、場を作っていますが、私が話す一方で、旦那からは何も言いません?
    目も合わさないし、頷きもせず、話し合いになりません。
    旦那の両親も交えて話しした時はだだこねる子供みたいに物に当たり散らして、結局旦那の両親が甘すぎで、私と息子が我慢したら上手くいくと言いだし、その話し合いもぐだぐだで終わりました?

    2010-04-04 00:08:00
  • 21:

    名無しさん

    離婚した方がいい時もあるよ

    2010-04-04 01:14:00
  • 22:

    名無しさん

    父親が子供にとって毒じゃないかな

    2010-04-04 01:27:00
  • 23:

    10です

    >>24私もそう思います!主さんは苦痛と思うけど
    >>20ありえませんね…事の重大さに気付いてないんでしょうね。
    主さんはご両親には頼れないですか?

    2010-04-04 07:21:00
  • 24:

    名無しさん

    息子が嫌がるのに、それでも離婚したがる主がわからへん。レスの内容だって「我慢し〜」てレスにも納得してなさそうやし。
    >>24の通り、いつかは子どもがわかってくれるかもしれんけど、それまではもう二度と子どもに離婚の話せんといてあげて。

    2010-04-04 13:08:00
  • 25:

    >>21さん、そうなんですよね、でも今の状況でどっちが子供にとってベストなのか悩みます?

    >>22さん、毒ですか?

    2010-04-05 01:13:00
  • 26:

    >>23さん、お父さん素晴らしい方ですね?大事にしてあげてください?
    励みになりました?ありがとうございます?

    2010-04-05 01:22:00
  • 27:

    >>24さん、おっしゃる通り、今はまだ理解するには難しいのかもしれないですね?子供からしたらお父さんお母さんがいてあたりまえですもんね?
    もう一度1から考え直してみます?

    2010-04-05 01:25:00
  • 28:

    >>10さん、私は得には苦痛な生活ではないです?仕事、家事、育児、充実してる方だと思います?
    旦那との関係で悩みはありますが?私よりも息子の事が気掛かりです?

    私は母子家庭で育って、もう母親も無くなってるので頼る場所は母方の兄弟や親戚になりますね?頼るつもりはないですが?

    2010-04-05 01:32:00
  • 29:

    >>26さん、私の家庭を見てみないと解らないかもしれませんが、私が離婚を考えた理由は旦那が家に帰ってからの時間や、休みの日など、子供がほとんど笑わなくなったんです。別の部屋にいたら普通なんですが、そんな姿みたら離婚も考えると思います。
    離婚は嫌だと言われました、だから悩んでます、息子はお父さんが好きと言い、多分今、旦那が話してくれたり、遊んでくれたりしてくれる事を息子は待ってるんだと思います。でも、旦那は変わる気は無いんです、行事もでない卒園、入学式も出ない。休みなのに出ない。いつも期待してでも裏切られて悲しい顔してるのを見たくないんです。
    私が辛いならいくらでも我慢します、私が辛い以上に息子が辛い思いをしているから悩んでるんです。
    ただ毎日笑ってて欲しいだけです、お父さんを嫌いにさせてから離れさせたくもないし、だから、我慢することを納得してないわけではないです。
    離婚の話しも自分が迷っている間はもうしないつもりです。

    2010-04-05 01:47:00
  • 30:

    名無しさん

    話が長い

    友達に相談しろ
    離婚するかせんかなんて事サイトで相談するか?

    あなたも頭おかしいね

    2010-04-05 02:04:00
  • 31:

    >>32さん、長くなるし頭おかしいと思うなら気分も悪くさせますので見ないで下さい。

    友達なんてみんな自分の家庭あるし、離婚とか気使わせるし深くは話してません。相談しても私に対して厳しい意見も無いし、みんな返って来る言葉同じなんで、沢山の意見聞いて真剣に考えたかったんでこの場を借りたんです。

    2010-04-05 02:21:00
  • 32:

    名無しさん

    体重何キロ?

    2010-04-05 02:35:00
  • 33:

    名無しさん

    まぁサイトだからこそ、本音で言いやすいって部分はあるわな

    2010-04-05 02:58:00
  • 34:

    名無しさん

    でも現に色んな意見聞けて主さんも色々考えれてると思うし、少しでも良い方向に進めてもらえたらスレ立てた甲斐もあると思います?
    焦らずがんばってください?

    2010-04-05 06:55:00
  • 35:

    名無しさん

    実際子どもは笑わんようになってるやん。
    今は離れるのが嫌って思って我慢してるんかもしらんで。
    私の親も離婚したし、喧嘩とかいっぱいしてるの見たし辛かったけど、離婚するって聞いた時はやっぱ嫌やったけど、家でそんな堅苦しい状況続くのもストレスになるし今となってはそれでよかったと思うで。
    だから我慢する事がすべてじゃないと思うで。

    2010-04-05 06:58:00
  • 36:

    名無しさん

    我慢することが全てでないのは皆わかってることと思うが。

    2010-04-05 14:44:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
この先どうしよ…を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。