-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
あとは そやな
-
1:
名無しさん
やっぱり 人脈があるほうが有利なんよ
株とかは 事前に知ってたら
インサイダーとかなるけど
商売とかは そういう事も無いやん2025-09-13 15:06:46 -
10:
名無しさん
世界的な 企業
アホばっかりやから
人件費安い国に工場移転してるんやで
って話になるんよ
ネット民の価値観に合わせて なるべく
合理的に利害を考えると2025-09-13 15:31:39 -
11:
名無しさん
逆を言えば
10年後に くらいのところまで
想像することができるなら
国内に 工場作っていく企業増えるはずなんよ2025-09-13 15:35:29 -
12:
名無しさん
人件費が安くなる
流通経路の一部も簡略化することで
より安い人件費になる
というなら 都市部の方が有利なので2025-09-13 15:40:48 -
13:
名無しさん
自動運転みたいな 技術が必要になってくると 事故等の面で考えると
田舎道のが有利ではあるんやろうけど
結局のところ 人口密度の高い場所への
移送できる精度が求められるわけやん
と考えると 都市部のが有利な条件が増えるんよ コスト 維持その他の面で2025-09-13 15:45:28 -
14:
名無しさん
自分と 似たような立ち位置
価値観の人に
余計なプレッシャーを与えて
追い込んでるような話が
ネットには 溢れてるわけよ
2025-09-13 15:52:53 -
15:
名無しさん
まぁまぁ 作業 その他の面で
機械化が 進んだとして
需要と供給のバランスを保てる状態になるまでは 最低でも20年はかかるはずなんよ
2025-09-13 15:55:46 -
16:
名無しさん
まぁ 工場がもっと
機械化すれば メンテナンスするのも
ロボットがするやろな的な話を
安易に考えて発言してるんやろな
そのロボット安くなるまで
何年かかるんやろなぁ
って事は 考えてないねん
所詮 妄想してるだけやから2025-09-13 16:00:17 -
17:
名無しさん
因みに 明日
完全に人間がいない
工場 流通まで自動運転で納品してくれる
システムが完成したとして
需要と供給のバランスが取れるようになるまで 10年はかかるやろな
と思うで 俺はね2025-09-13 16:08:29 -
18:
名無しさん
利益が出るまでの事考えると
初期投資がデカ過ぎるからね2025-09-13 16:10:12 -
19:
名無しさん
仮に 初期投資が10億
年間の利益が1億やとしてや
税金やらなんやらで
人間関わって無いから 温情とかもないやろ
3分の1 税金その他で 持っていかれるだけで 利益が出るまで 何年かかる?
って話やん2025-09-13 16:14:40