
- 
						
夜遊び夜遊び  
 - 
						
お水お水  
 - 
						
ホストホスト  
 - 
						
風俗風俗  
 - 
						
ビューティビューティ  
 - 
						
ファッションファッション  
 - 
						
悩み相談悩み相談  
 - 
						
						
モデルモデル  
 - 
						
芸能芸能  
 - 
						
雑談雑談  
 - 
						
食べ物・グルメグルメ  
 - 
						
生活生活  
 - 
						
恋恋  
 - 
						
インターネット・ゲームネット・ゲーム  
 - 
						
ギャンブルギャンブル  
 - 
							
							
過去ログ倉庫過去ログ倉庫  
 - 
						
運営運営  
 
結婚を決めるときって
- 
						1:
名無しさん
どんなタイミングで結婚しましたか?
また、結婚後のプラン等ありましたか?
付き合って数年になる彼氏がおり、結婚もしようと言われています。
ただ、彼は二三年後までに子供を欲しがっているのですが、私は当分子供は欲しくありません。正直親族に障害者が多いので、子供を作る事自体にも抵抗があります。
子供が産まれたら今の仕事も続けられません。
結婚後のプランが完全に不一致なのが、結婚を踏切にあたり最大のネックです。
皆さんの考えや経験をお聞かせください。2012-07-07 02:19:00 - 
						13:
名無しさん
う〜ん、、主の言ってることはわかるけど、まぁ物事は何でも捉えようで…
障害ある本人が不満ある人生を送れば、勿論五体満足に産まれたかった…てなるし、そうじゃなければ逆に障害があることで健常者には持てない能力や、違う尺度で物事を捉えれたりするからそれはそれで個性として受け入れて楽しく生きてる人もいるやん。
健常者でも、お金持ちの家に産まれてたら…もっと美顔に産まれてたら…てマイナスに物事捉え出したらキリないと思うよ?
要は仮に障害あってもなくても、その子自身の最大限の幸せを引き出してあげるべきなのは親では?
まぁ別に産むことに消極的な主に産む勧めをしてる訳じゃないけど、私なら旦那さんに自分の不安を話して仮に障害ある子でも良いか話し合って産むかな?
女に産まれたからには出産したいし親になりたいから。2012-07-11 02:39:00 

