
- 
						
夜遊び夜遊び  
 - 
						
お水お水  
 - 
						
ホストホスト  
 - 
						
風俗風俗  
 - 
						
ビューティビューティ  
 - 
						
ファッションファッション  
 - 
						
悩み相談悩み相談  
 - 
						
						
モデルモデル  
 - 
						
芸能芸能  
 - 
						
雑談雑談  
 - 
						
食べ物・グルメグルメ  
 - 
						
生活生活  
 - 
						
恋恋  
 - 
						
インターネット・ゲームネット・ゲーム  
 - 
						
ギャンブルギャンブル  
 - 
							
							
過去ログ倉庫過去ログ倉庫  
 - 
						
運営運営  
 
家計の負担
- 
						1:
名無しさん
5月に結婚して共働きです。皆さん家計の負担ってどうされてますか?先々の事考えて今は貯金したいのですが、旦那さんのお給料私より少なかったのを知ってビックリしたけど、マジメだし、給料全額渡してくれて、それからお小遣い渡してます。私のお給料アテにされても嫌だし、でも私も出さないと悪いかな!?
結婚前は私は後ろめたいから自分のお小遣いは自分で稼ぐって言ってたのですが、少しでも渡した方がいいのか悩んでます。
皆様仕分けはどないしてますか?2012-07-04 11:48:00 - 
						2:
名無しさん
主頭悪そう
2012-07-04 13:40:00 - 
						3:
名無しさん
私の所は全部主人のお給料で生活してます。自分のお給料は貯金と自分のお小遣い。主人のお給料は主人のお小遣いや生活に使ってます。主人もお給料少ないですが、節約してれば全部生活もできて、貯金もできます?やりくり出来てるんなら、出さなくてもいいんじゃないですか??
2012-07-04 14:18:00 - 
						4:
名無しさん
出せよ。二人の金やろ笑こんなバカ女おるんや笑
2012-07-04 14:49:00 - 
						5:
名無しさん
ご主人のお給料を渡してもらってお小遣い制なんだったら、今は主さんが家計を管理しているんですよね?
入籍して結婚されてるなら、どちらにいくら収入があってどちらのお給料を貯金しようとも夫婦の共有財産なので肝心なのは何にいくら使うかだと思います。家計の配分についてはご主人と話し合って決めたらいいと思いますよ。
ちなみに我が家は私が自営業なので私の方が収入は多いのですが、家計の管理は私に全て任せてもらってます。2012-07-04 15:59:00 - 
						6:
名無しさん
↑の言う通りどっちがどう出したってその貯金は最終的には二人のものやから一緒じゃない?
それとも旦那の給料だけじゃカツカツすぎるから主の給料からもいくらか出して毎月の生活費や小遣いを増やした方がいいかて質問?2012-07-04 17:35:00 - 
						7:
名無しさん
お金あるのにわざわざカツカツの生活はしなくていいんじゃない?
貯金の目的がはっきりしてるならそうは言ってられないけど2012-07-04 17:51:00 - 
						8:
名無しさん
でも例えば主が妊娠・出産したら働けなくなるんやし旦那だけの給料でやっていく方が良いんじゃない?2人の給料合わせた分で生活してたら1人の給料でやっていかなあかんくなった時しんどいよ
2012-07-04 23:36:00 - 
						9:
名無しさん
うん、しんどくなるやろから基本は旦那さんの給料だけでやっていって、たまに外食とか今しかできない事とか自分の給料から出したり。私はそうやってたよ。
2012-07-05 06:30:00 - 
						10:
名無しさん
それぞれの家庭のやり方でいいかと。
2012-07-05 07:55:00 

