
- 
						
夜遊び夜遊び  
 - 
						
お水お水  
 - 
						
ホストホスト  
 - 
						
風俗風俗  
 - 
						
ビューティビューティ  
 - 
						
ファッションファッション  
 - 
						
悩み相談悩み相談  
 - 
						
						
モデルモデル  
 - 
						
芸能芸能  
 - 
						
雑談雑談  
 - 
						
食べ物・グルメグルメ  
 - 
						
生活生活  
 - 
						
恋恋  
 - 
						
インターネット・ゲームネット・ゲーム  
 - 
						
ギャンブルギャンブル  
 - 
							
							
過去ログ倉庫過去ログ倉庫  
 - 
						
運営運営  
 
?どう思いますか??
- 
						1:
名無しさん
前から上司と仲が良くないみたいで、少し前にキレてしまって余計に関係が悪化したみたいです。
それで、会社辞めて自分でお店出したいとか留学したいとか言ってたんです。
それなのに、「はよ結婚しよ」とか言ってきました。
私は、会社辞めるとか留学とか本気で考えてるなら、結婚は出来ないと言いました。
その後色々話してて、最終的には「そんな簡単に辞めへん!最悪頼ったらあかんけど親がいてるから大丈夫」って言ってました。
最初から親に頼るとか口に出して言ってる人は、どうなんでしょうか?
結婚しよって言うなら、会社辞めないで頑張ってほしいと思ったし、男としてどうなん?って思いました。
社長の息子とかじゃないけど、彼氏は親がお金持ってるから大丈夫とか言ってるけど、考え甘すぎじゃないでしょうか?
友達にも話したら、親に頼るとか男としてあかんやろって言ってました。
長文すいません。2012-06-30 09:04:00 - 
						31:
名無しさん
ちゃんと稼いでても弱音吐いたりする男は、やめといた方が良いですか?
2012-10-14 17:28:00 - 
						32:
名無しさん
ちゃんと稼いでるなら弱音くらい聞いてあげたらいいと思う。でもしょっちゅう辞めたいとか言われたら不安になるから、言わないで欲しいよね。
うちの彼氏も主さんの彼氏と同い年で、社員として働いた事もないし、仕事もコロコロ変えてたくせに、自分の会社やお店持ちたいとか口ばかり。結婚したい言うくせに、仕事辞めたい言うし、親も甘いし、生活出来なくなったら実家に帰ればいいって言うてる。
そう言う人ってなかなか変わらないから主に言われて、「本当はそう思ってない」みたいに言うて逃げたんじゃない?
何かあっても自分が稼いで支えるって思えないならやめた方がいい。2012-10-14 20:06:00 - 
						33:
名無しさん
古いスレ(笑)
2012-10-14 21:03:00 

