
- 
						
夜遊び夜遊び  
 - 
						
お水お水  
 - 
						
ホストホスト  
 - 
						
風俗風俗  
 - 
						
ビューティビューティ  
 - 
						
ファッションファッション  
 - 
						
悩み相談悩み相談  
 - 
						
						
モデルモデル  
 - 
						
芸能芸能  
 - 
						
雑談雑談  
 - 
						
食べ物・グルメグルメ  
 - 
						
生活生活  
 - 
						
恋恋  
 - 
						
インターネット・ゲームネット・ゲーム  
 - 
						
ギャンブルギャンブル  
 - 
							
							
過去ログ倉庫過去ログ倉庫  
 - 
						
運営運営  
 
ブーイング受ける二次会
- 
						1:
名無しさん
友達の結婚式の二次会が来年あるんですけど新郎新婦合わせて200人以上呼ぶみたいなんです。
あんまり仲良くない子やあんまり知らない子や酒癖悪い子もとにかく全員呼ぶらしく、ブーイングを受けています。
でも、会費以外ないのに何でブーイング受けるんですかね??
皆さん二次会はできるだけ沢山呼びましたか?2009-11-11 18:45:00 - 
						46:
名無しさん
常識とかいう前に自分らもどうなん??祝いの場で出た食べ物やお金にケチつけるなんて私からしたらありえへんわ?当たり前とか自分のものさしで言わんといて?
2009-11-14 23:18:00 - 
						47:
名無しさん
う〜ん?二次会は公式な祝いの場と認識されてないと思う。だから主催者に良識が求められるんやろ。
2009-11-15 00:03:00 - 
						49:
名無しさん
ほんまそれ。祝いの場やからこそ祝う側も祝われる側も皆が気分良く終われるようにするべきやと思う。
ちなみに景品が新郎新婦持ちって言う人それはどこの世界の常識?今までそんなん一度も聞いたことないしそれはあなただけでは?2009-11-15 00:45:00 - 
						50:
名無しさん
常識かどうかはわからんけど、私も景品は新郎新婦が出すもんやと思うわ〜。私はあくまで新郎新婦はもてなす側やと思うし、景品とか貰える人が限られてるものまで会費に含まれるのは嫌やなぁ。
2009-11-15 01:10:00 - 
						51:
名無しさん
>>48同感やわ。確かにみんなが言うように常識外れなんはあかんけど…ケチつけるんもどうかと思うで。まぁ本人には言わんやろうけど、こんな掲示板で私の友達が〜とか料理まずかった〜とか言うんもないわ?モラル欠けてるとか正味どっちもどっちやろ?
2009-11-15 01:13:00 - 
						52:
名無しさん
二次会ってそういうもん違う?たいがいの人はそれを分かって会費を出してるやろうし、来てくれるお友達全員に景品当たるようにするのは難しいしね。一般的に二次会は新郎新婦のごく親しい友人が新郎新婦にご結婚祝いの一環で用意するパーティって言われてるから新郎新婦は招待される側で合ってるで。逆に景品代は新郎新婦が出すものと思う=自分達は飲み食い分のみの負担という考えは浅ましいよ。本当に祝う気持ちがあるならそうはならないよね。
2009-11-15 01:19:00 - 
						53:
名無しさん
祝う気持ちとかやなくて、慣習、慣行の問題やろ。景品は新郎新婦が持つんが常識やん。
祝儀は披露宴ですでに出してんねんから。2009-11-15 20:54:00 - 
						54:
名無しさん
景品を新郎新婦への祝儀と一緒に考えたらあかんやろ?景品は新郎新婦の手に渡る物じゃないし?
こんな考えする人びっくりするわ?2009-11-15 23:28:00 - 
						55:
名無しさん
友達やったら、ちょっと常識外れやとしてもみんなみたいに批判できひんわ?祝いたい気持ち優先。まぁあまり面識のない人のやったら多少不満に思うかもしれんけど。決定して行われた事に対して後から非常識やとか料理まずいとか会費がどうのこうのとか言ってもなんの意味もないし?例え話で常識非常識を書くならなんも思わんけど、自分の友達の話で後からぐちぐち言ってなんかみっともないよ?
2009-11-16 01:13:00 

