-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
教えてください??
-
1:
名無しさん
私の挙式、披露宴に来た友人が祝儀一万包んだ先輩(29)がいます。一年前から、伝えてたのに?出産祝いは、貰ってないです。
にも関わらず自分の結婚式に私達夫婦で参加の招待状が届きました。夫婦で参加なら五万しないといけません。むかつくから、欠席にしたら母親から?あって「夫婦で参加してほしい」と言わました?
出産を気持ち程度でもしてくれたなら、私一人でも参加します。祝儀は一万やし出産祝もない人に夫婦で参加したくない?
母親には「後日お返事します」と伝えたけどハッキリ言うていいかな?2008-07-11 16:13:00 -
2:
名無しさん
私こんな人に来て欲しくないわァ お金ケチってきたくナイとか最悪?プン
2008-07-11 16:24:00 -
3:
名無しさん
そんな気持ちなら欠席していいと思うよ。祝儀だけ1万包んで、離れたらいいやん。結婚式は気持ちやし、出産祝いは必ずしないとあかんこともないねんしさ。
2008-07-11 16:43:00 -
4:
名無しさん
行きたくなければ行かなくていいと思いますよ?
大切な人なら、お金の事も気にならないと思いますが、お金の事が気になる程度の相手なんやから、我慢しなくていいと思います?2008-07-11 16:48:00 -
5:
名無しさん
私は主の気持ちわかるで。確かに出産祝は気持ちやん。けど、主かて書いてるようについて少しでもしてくれたなら、ピンでも行くわ
祝儀は一万やわ、出産祝もしてないのに夫婦で来て欲しいなんて言う事にビックリやわ!!2008-07-11 16:58:00 -
6:
名無しさん
私も主の気持ちわかるなぁ。
皆が言ってくれてるように欠席で離れたら?2008-07-11 17:06:00 -
7:
名無しさん
正々堂々と行って満面の笑みで祝儀を渡す!
祝儀の中は自分と旦那とで五千円ずつ計一万円!
これで良し。2008-07-11 18:16:00 -
8:
名無しさん
じゃぁ、逆に結婚式しなくて籍だけ入れた友人にきちんとお祝儀(3万円)を渡し、出産した時もお祝い(現金で1万円)を渡してる場合は私の結婚式に夫婦で呼んでも大丈夫でしょうか?旦那さんとも結婚前から仲良くしてる友人なんですが……
2008-07-11 20:20:00 -
9:
名無しさん
↑私なら全然いいけどな?主の先輩みんなにそんなんしてるからみんな欠席でわざわざ母親が主に連絡してきたんちゃん?(笑)母親が出てくるとこなん?(笑)
2008-07-11 23:07:00 -
10:
名無しさん
言いたい事わからんでもないけど、なんか主もその先輩もどっちもどっちなよーな?
祝儀も一万、出産祝いも貰ってないからこっちは二人ともいかなくていいやろ…ってなるのもちょっとおかしいと思う、祝儀がたった一万でもお祝いに貴方が呼んだんやし、先輩は来てくれたんやろ?
そやのに主が単純に全く祝う気持ちが存在してないのが凄いな。2008-07-11 23:16:00