デートスポット掲示板出産祝いについてのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

出産祝いについて

スレッド内検索:
  • 1:

    みか

    私の友人が近々出産予定なのですが、出産祝いに何を渡したらいいのか悩んでいます?使い勝手のある、貰って喜ばれるものを渡したいのですが、ママさん達は何を貰って嬉しかったですか??

    2009-01-05 18:08:00
  • 2:

    名無しさん

    実用性を考えたらベビザラスの商品券とかがいいんじゃないかな。とりあえず何もらってもありがたいし嬉しいよ。完璧な実用性を求めないならおもちゃとかでもいいかもね。

    2009-01-05 18:55:00
  • 3:

    名無しさん

    嬉しかったもの…服たくさん、たまたま趣味に合わないのはなかった。あげるなら80サイズが良いと思う。バウンサー、ベッド買わなかったから大活躍。
    困ったもの…おむつごみ箱、すでに用意してた。新生児サイズのオムツ、複数の人から大量にもらったけどすぐSサイズになったしめっちゃ余った。写真立て、趣味に合わなかった。おんぶひも、スリング買ってたから全く出番なし。
    ベビーザらス商品券は近くに店がないと使うのが面倒かも。

    2009-01-05 19:27:00
  • 4:

    名無しさん

    私が頂いた物は、70〜80の服(帽子靴下も)写真立てと写真入れ、マグマグのセット、おしり拭き一箱、手形と足形取れるやつ、3ヶ月〜遊べるオモチャ。私はもらってないけど確かにベビザラスとかの商品券は自分の欲しいの買えるから嬉しいかも?でももらったのはなんでも嬉しかったよ?よかったら参考にしてください。

    2009-01-05 19:33:00
  • 5:

    名無しさん

    お金が嬉しい?

    2009-01-05 21:15:00
  • 6:

    みか

    皆さんご親切にどうもありがとうございます!
    とても参考になりました!

    2009-01-05 21:24:00
  • 7:

    名無しさん

    主さん、スレおかりしますm(__)m。
    私の友達が先日出産しました。その子のところは旦那さんが今無職でお金がないみたいなので現金を渡そうと思ってます。
    しかし、今まで友達への出産祝いは品物しか送ったことがなかったので、いくら包めばいいのか悩んでます?友達同士の場合、いくらが相場なんでしょうか?

    2009-01-07 16:03:00
  • 8:

    名無しさん

    ↑5000〜10000ちゃう?

    2009-01-07 16:16:00
  • 9:

    名無しさん

    私やったら一万かな

    2009-01-07 16:16:00
  • 10:

    名無しさん

    うちも友達も一万やったよ?

    2009-01-07 16:25:00
  • 11:

    名無しさん

    うちも1万やった

    2009-01-07 16:50:00
  • 12:

    名無しさん

    1万以下はケチったみたいになるしやめとき

    2009-01-07 17:25:00
  • 13:

    名無しさん

    私は現金で70万近く集まったから、服やオモチャが欲しいな?

    2009-01-07 18:12:00
  • 14:

    名無しさん

    >>7です。みなさん、レスありがとうございました!
    1万円にします!

    2009-01-07 18:28:00
  • 15:

    名無しさん

    友達が3人目産まれるんですけど何をあげたらいいでしょうか?

    2009-02-25 07:05:00
  • 16:

    名無しさん

    3人目とかなら尚更現金か商品券がいいよ
    はっきり言うて、服とかゎ好みあるし2人目とかなら服もあるしイラン
    金ゎ子の為に貯金もできるしイランもんぢゃないやろ
    金+やっすい服や気持ち程度のおもちゃが一番
    もしくゎ頑張った母親に、ケーキとか

    2009-02-25 07:23:00
  • 17:

    名無しさん

    1人目の時と2人目の時3万渡したんですけど3人目は1万位でいいですかね?ちなみに私は1人目の時3万もらいました。

    2009-02-25 07:29:00
  • 18:

    名無しさん

    1人目より2人目は金額減らしてもいいって聞くよな
    にしても三万って多いな〜
    普通友達には
    5000〜一万が相場らしいけど

    2009-02-25 08:17:00
  • 19:

    名無しさん

    無難におもちゃでいいんちゃう?

    2009-02-25 14:30:00
  • 20:

    名無しさん

    私3児のままやけどもうさすがに玩具はいらんな。私やったら商品券かお金かな?

    2009-02-25 15:01:00
  • 21:

    名無しさん

    友達に、『おむつ大量にほしい!おむつちょうだい?』って言われたんですけどこれは本音?気を使ってるわけではないのかな?

    2009-02-25 16:35:00
  • 22:

    名無しさん

    本音やと思う?
    すぐなくなるから?

    2009-02-25 16:45:00
  • 23:

    名無しさん

    ↑ありがとうございます?じゃあおむつ5000円分くらいと現金5000円で、とりあえずのお祝いにします?

    2009-02-25 16:55:00
  • 24:

    名無しさん

    >>24さんちなみにサイズはSの方が重宝しますよ?新生児用は始めの1ヶ月ぐらいなんで

    2009-02-25 17:57:00
  • 25:

    名無しさん

    始めの一ヶ月ももたんよね…絶対S!

    2009-02-25 17:59:00
  • 26:

    名無しさん

    産まれた体重にもよるけど3000越して産まれてたらすぐSになるしねー

    2009-02-25 18:32:00
  • 27:

    24

    みなさんありがとうございます?
    じゃあ好みのメーカー確認してSにしますね?私も今妊娠中なので余計に参考になりました?

    2009-02-25 20:01:00
  • 28:

    名無しさん

    スレお借りします?旦那の妹が出産したんで出産祝いを渡したいんですが何がいいかわからなくて聞いたらおもちゃがないから欲しいと言われました。そのおもちゃは約一万で、プラス現金で一万包もうと思ってるんですがこんなのでいいのでしょうか?少ないですか?

    2009-11-05 20:29:00
  • 29:

    名無しさん

    兄弟なら出産祝いの相場は1万くらいだから、おもちゃだけで十分だと思います。

    2009-11-05 20:50:00
  • 30:

    名無しさん

    1万なんや。
    義弟さんとこから3万貰った?

    2009-11-05 21:12:00
  • 31:

    名無しさん

    ありがとうございます!すごく参考になりました!!

    2009-11-05 21:41:00
  • 32:

    名無しさん

    兄弟ならオモチャより現金の方がいい

    2009-11-05 23:03:00
  • 33:

    名無しさん

    スタイは沢山あっても困らないから、出産祝いには良いと思うな☆
    防水加工してあるやつが良い(^∀^)ノ

    2009-11-05 23:07:00
  • 34:

    名無しさん

    実の兄弟なら3〜5万円が相場でしょ
    1万円って?友達からの祝いやん

    2009-11-05 23:55:00
  • 35:

    名無しさん

    親友1万、ただの友達5千円ってマナーのサイトに書いてあったよ

    2009-11-06 00:26:00
  • 36:

    名無しさん

    田舎の人ってお祝い金とか多めに包むよな。

    2009-11-06 03:04:00
  • 37:

    名無しさん

    >>33相手がおもちゃがいいって前以て言ってるなら、おもちゃでいいと思います。

    >>35マナーサイトに1万って書いてましたよ。
    兄弟、姉妹1万、親戚5千〜1万、友達5千、同僚5千。
    気持ちなのでそれ以上あげるのは個人の勝手だけど、3〜5万が相場ではありませんよ。

    2009-11-06 08:09:00
  • 38:

    名無しさん

    めっちゃ色んな人からスタイもらったけどうちの子必要なかったから微妙

    2009-11-06 08:31:00
  • 39:

    名無しさん

    これが欲しいって言われてるんがないなら現金か商品券でしょ

    2009-11-06 09:07:00
  • 40:

    名無しさん

    私はスタイ離乳食の度に使うから、けっこう役に立つけど‥。
    あとはブランド物の服は貰うと嬉しいな☆
    自分じゃ買わないから。

    2009-11-06 09:25:00
  • 41:

    名無しさん

    70歳後半の親戚夫婦からお祝い金10万もらったけど、ぉ返しに悩む…いらんって言われたけどそういうわけにもいかんし、70歳後半って何もらったら嬉しいんやろ?カタログギフトは意味分からんやろし、商品券使いにわざわざ出かけへんやろし、5万相当のお菓子なんかいらんやろし?困った!

    2009-11-06 10:29:00
  • 42:

    名無しさん

    5万やったら家電とかは?

    2009-11-06 12:06:00
  • 43:

    名無しさん

    別にお返しいらない言われてるんやしそこまでの
    老夫婦なら無理して半返しとかしなくていいんちゃうかな?
    うちならこれからもっと寒くなるし温かいチャンチャンコとか体に気使ったもんにするかな?
    お返しの金額とかよりそうゆうのが喜んでくれそう?寒くなるし体に気をつけて的な手紙も添えれば?
    あくまでうち個人の意見です?

    2009-11-06 21:41:00
  • 44:

    名無しさん

    老夫婦ならもう肉とか食べられへんやろ?家電やある程度の食器とか持ってるやろぉしな?難しいな?

    2009-11-07 10:47:00
  • 45:

    名無しさん

    ↑うちのばーちゃん77やけど、焼き肉と唐揚げ大好物やで

    2009-11-07 10:50:00
  • 46:

    名無しさん

    膝掛けとかは?

    2009-11-07 11:28:00
  • 47:

    名無しさん

    47中卒はだまれかす

    2009-11-07 16:43:00
  • 48:

    名無しさん

    焼き肉とか唐揚げ好きなばぁさんとか病気なりやすそ

    2009-11-07 18:24:00
  • 49:

    名無しさん

    >>49>>50性格悪すぎる。人として終わってんな?

    2009-11-07 19:50:00
  • 50:

    名無しさん

    スレお借りします?昔バイトしてた店先の人に出産祝いをいただいたんですが、お金ではなく、ベビー用品でした。食器とベビー服で一万〜一万五千円ぐらいのものを5人一組で、くださったんですが、この場合お返しはどうしたらよいでしょうか?

    2009-11-07 19:58:00
  • 51:

    名無しさん

    >>52
    1000円くらいのハンカチやお菓子でいいんじゃないかな。

    2009-11-07 20:12:00
  • 52:

    名無しさん

    お菓子の詰め合せをバイト先に持って行って、お祝いありがとうございました。皆さんでどうぞ。でいいと思う。

    2009-11-07 20:13:00
  • 53:

    名無しさん

    >>53さん、ありがとうございます?お菓子いいですね?>>54さん、ありがとうございます?昔バイトが一緒で今はみんなそれぞれ主婦だったり会社員だったりでバラバラなんです?また集まったときに渡そうと思います?
    みなさんご親切にありがとうございました?

    2009-11-07 20:51:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
出産祝いについてを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。