-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
置いたら泣く?
-
1:
名無しさん
抱っこして寝かせても置いたら泣いて起きる?騒がしい所で育った子は家がうるさくてもすぐ寝るし布団に寝かせてもトントンしたら寝るで!神経質に育てすぎちゃう?って言われました?ほんとですかね?確かに家は田舎やし静かです?あと寝てる時はずっと抱っこしとくべきですか?教えてください
2008-12-29 13:31:00 -
11:
名無しさん
↑さんどうやって暖めてますか?
2008-12-29 23:12:00 -
12:
名無しさん
ウチのお母さんと私の話でゴメン。母バージョン。上の兄2人は湯たんぽ、下の兄と私は電気アンカで温めてたみたいです。時代を感じますね(笑)
ウチの子の時は湯たんぽも電気アンカも無いので、お湯を入れたペットボトル使ってました。2008-12-29 23:21:00 -
13:
10
>>11さん
私のとこはタオルケットや膝掛けなどを暖房の下に置いて暖めて子供が抱っこで寝たら旦那に子供が寝る場所にひいてもらいそっと子供も置いてトントンしてるとそのまま寝てくれます。後は私のとこは同じ布団じゃないと寝てくれないので先に旦那に寝てもらい布団の中を暖めてもらって真ん中に寝かしたりしてます。両方旦那がいないとできないですが結構役立ってます(^^)湯たんぽなどにくるんでおくのもいいと思います★2008-12-30 06:51:00 -
14:
名無しさん
ウチの子供、ベットが好きなのか置いても泣かんわぁ…抱っこしてるより機嫌よさ気な顔してる
それはそれで抱き心地そんな悪いのかと気になるケド2008-12-30 08:51:00 -
15:
名無しさん
↑抱っこ嫌がってはない?
2008-12-30 09:53:00 -
16:
名無しさん
細い人は骨が痛くて嫌がる場合もあるよ
2008-12-30 11:48:00 -
17:
名無しさん
うち揺れる椅子
2008-12-30 14:31:00 -
18:
名無しさん
起きずに置くコツ教えて下さい
2009-02-16 12:46:00 -
19:
名無しさん
案外ゆっくりじゃなくて素早く置いたらそのまま寝るときある?私は起きないように起きないようにそ〜っと置いてたけど起きてて、ある日旦那が抱っこしてて素早く置いてみたら寝た?ゆっくりで寝ない子は試してみて?後は湯タンポで布団暖めとくとか、抱っこするとき膝掛けみたいなのを下に引いて抱っこしてそのまま置いても冷たいとかでびっくりしないから寝るよ?置いたときにトントンしたあげるのもいいよ?
2009-02-16 12:50:00 -
20:
名無しさん
うちの子も五ヶ月ぐらいまで四六時中置いたら泣いてもうほんまに気が滅入りそうやった。私も一緒に泣いてたわ(笑)でもほんまその時期その時期があるから、しんどい時期も一緒に乗り越えてあげなね。うちの場合は降ろしてもいけたの、ゆりかごみたいな揺らせるベッドってゆーか椅子?だけやった。まあ今となっては一歳二ヶ月やけど10時間は寝るし、最初添い寝してたら横で一人で寝るようなったし、成長したなってかんじ。おしゃぶりはまだまだ卒業できそうにないけど!主もその子に合ったの頑張って色々試してみて
2009-02-16 13:06:00