-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
クリスマス・カウントダウン・初詣
-
1:
これからの時期たくさんのイベントがありますよね。
参考までにみなさんの予定が聞きたいです。
お子さんの年齢も書いてくれたら嬉しいです。
宜しくお願いしますm(__)m2008-11-18 13:52:00 -
2:
名無しさん
X'masは旦那の会社の友達家族とご飯食べてケーキ?
子供は4歳と2歳
正月は旦那の実家泊まりやから1日の昼すぎから旦那の家族らと初詣2008-11-18 14:01:00 -
3:
名無しさん
きになる〜?
2008-11-18 14:27:00 -
4:
名無しさん
初詣旦那と子供と3人でささっと行ってくる予定?今3ヶ月すぎやからその頃は5ヶ月手前?
2008-11-18 16:25:00 -
5:
名無しさん
年末年始仕事やし仕事は夜中終わるから
なんも変わらん毎日になりそう?
毎日1人やねんから年越しくらい一緒におってほしかったわ2008-11-19 11:31:00 -
6:
名無しさん
妊娠中の人は何して過ごしますか??
2008-11-19 12:19:00 -
7:
名無しさん
今二人目妊婦です。
家族で私の実家に帰るかな(^^ゞ2008-11-19 16:22:00 -
8:
名無しさん
2歳、2ヶ月
毎年恒例で28日〜1日あたしの実家、1日〜3日旦那実家
ほぼ実家。
下がまだ2ヶ月やから家で過ごすと思います2008-11-20 00:17:00 -
9:
名無しさん
普通元旦は旦那実家に挨拶ちゃうん?
2008-11-20 00:45:00 -
10:
名無しさん
元旦は私の実家行く?
2008-11-20 00:58:00 -
11:
名無しさん
一歳?
X'masは家族3人で
食事行って帰ってケーキ?
31日の夜に初詣?
初日の出は友達夫婦
と行く?
元旦は旦那の実家行く?
2日はあたしの実家?2008-11-20 01:25:00 -
12:
名無しさん
旦那の実家なんか行きたくないわぁ
2008-11-20 03:48:00 -
13:
名無しさん
元旦は嫁ぎ先へ挨拶が普通やろ 甘ったれんな
小さい頃も父方の祖父母の家に挨拶行ったやろ?2008-11-20 04:44:00 -
14:
名無しさん
行ってないよ亡くなってたし?甘ったれんなとか(笑)別に甘えてないしな?
2008-11-20 05:31:00 -
16:
名無しさん
あたしも旦那実家行きたくない!
ホンマきもいし酒臭いし!
お義母さんも嘘つきやから嫌い。だから1日には行かずに3日ぐらいに行こ〜っと!2008-11-20 07:17:00 -
18:
名無しさん
ちび正月辺りで4ヶ月
お互い実家ないから?で過ごす?
31日まで旦那仕事やし初詣も寒いし無し。
クリスマスも仕事やし普通に?で過ごす?寂しいな〜2008-11-20 10:51:00 -
19:
名無しさん
子供5ヶ月
クリスマスとカウントダウンは家で過ごす
1日は旦那実家
でも旦那の実家は10匹猫かってて、家中毛だらけ&臭いがひどい(泣)おむつ変える場所なんかない?義母がうるさいやろけど、日帰り。
2日はあたしの実家の予定
2008-11-20 11:13:00 -
21:
名無しさん
元旦は私の実家?
旦那の実家なんか行かんし2008-11-20 13:05:00 -
22:
名無しさん
正月くらいゆっくりしたいわ
2008-11-20 13:26:00 -
23:
名無しさん
旦那実家行くひとは泊まりで行く?あたし近いし子どもその頃まだ2ヶ月やし日帰りたい
2008-11-20 13:36:00 -
24:
名無しさん
うちはたぶん日帰り★
家近いからやけど(・ω・)2008-11-20 13:38:00 -
26:
名無しさん
うちは毎年クリスマスは旦那の実家に旦那のお婆ちゃんと私の両親も来てみんなで1000円以内のプレゼント交換してます(笑)?
正月は旦那のお婆ちゃん家に親戚が集まるからお婆ちゃんの家に行きます?
子供は2才です?
2008-11-20 16:16:00 -
27:
名無しさん
子供6ヶ月。クリスマスは旦那仕事やろし、帰ってきてからケーキ食べるぐらいかな。正月は旦那の実家行かなあかんねやろな。嫌やわぁ。結婚前は正月とか楽しみやったのに、結婚してからは毎年憂鬱なるわ
2008-11-20 19:06:00 -
28:
名無しさん
その人にそれぞれ事情があるんやから旦那の実家に行くのが当たり前とか気分悪い?
2008-11-20 19:32:00 -
29:
名無しさん
↑一般的には当たり前やで
2008-11-20 20:54:00 -
30:
名無しさん
うん。当たり前。
婿養子なら反対かもね2008-11-20 21:23:00 -
31:
名無しさん
クリスマスから年明けまで海外旅行?当たり前って何基準?普段からしょっちゅう顔出してたら、正月顔見せないことをやいやい言われたりせーへんし、人それぞれやと思う?常識的には旦那の実家なのかもしれんけど、いろんな事情あるんやからいいやんね?
2008-11-20 21:35:00 -
32:
名無しさん
子供が新生児やからクリスマスは家族と友達とかで家でパーティーしてカウントダウンは家族だけでのんびり?旦那の親は父子家庭でお父さん一人やし、うちの家族とかなり仲いいからみんなで正月はうちの実家で過ごす?旦那のお母さんの方とは会った事もあるけど行かへんかな?
2008-11-20 21:39:00 -
33:
名無しさん
?
2008-11-25 07:37:00 -
34:
名無しさん
常識として
普通ってゆうてるねんで
2008-11-25 10:00:00 -
35:
名無しさん
一般的に当たり前でも絶対ではないし、行くも行かんも人それぞれで成り立つねんからいちいちしつこく言わんでもいいんちがう?
2008-11-25 10:39:00 -
37:
名無しさん
クリスマスは予定なし
元旦は私の実家で過ごします?2008-11-25 11:19:00 -
38:
名無しさん
クリスマスも正月も家で?3ヶ月やから初詣も人少なくなってからにしよかな。
2008-11-25 20:06:00 -
39:
名無しさん
2歳半やったらまだまだ年変わってすぐ(夜中)に初詣ヤバイやんねー?
2008-11-28 15:56:00 -
40:
名無しさん
てかそんな時間寝てるの起こして寒い中いくわけ?
その考え方と軽さが一番ヤバイやろ笑2008-11-28 16:00:00 -
42:
名無しさん
やっぱり40さんみたいな考えと41さんみたいな考え方両方がいますよね…
その日の子供の様子みて考えます。
軽い考えですみませんでした2008-11-28 18:17:00 -
43:
名無しさん
年に1回でも寝てるのを起こしてまで連れて行ってたら正月嫌いな子供になるよ
2008-11-29 05:53:00 -
44:
名無しさん
夜中じゃないとダメなん?寝てる子を起こしてまでなら、朝とか昼間とかで良いんじゃないかなぁ?子供が行きたい!って言うならあれやけど。
2008-11-29 07:51:00 -
45:
名無しさん
うん。別に昼間でもいいやんな?
2008-11-29 09:04:00 -
46:
名無しさん
ほんまやんなぁ。根本的には自分第一な人が多いねんな
2008-11-29 10:08:00 -
47:
名無しさん
起こす起こす書いてあるけど起きてたら?
2008-11-30 02:16:00 -
48:
名無しさん
大抵寝てるでしょ。大人は起きてても子供は寝かせるやん?
2008-11-30 02:23:00 -
49:
名無しさん
普通は寝かしつけてるはず
2008-11-30 06:45:00 -
50:
名無しさん
家族みんなで年越ししたいから
子供もお起しとくつもり。
寒いから外になんか行かんけど。2008-11-30 10:12:00 -
51:
名無しさん
↑子供可哀相
2008-11-30 10:27:00 -
53:
名無しさん
それって親の勝手やん。子供のこと考えたら寝かさなあかんで。年に一回でも
2008-11-30 11:59:00 -
54:
名無しさん
普通じゃない親に何いっても無駄?最近、自己中な親増えてるし
2008-11-30 12:02:00 -
56:
名無しさん
ほんまに非常識な親増えたな
2008-11-30 12:08:00 -
57:
名無しさん
夜中に小さい子供つれて初詣って、周りからみたらイタイ親やで。子供は寝てる時間やで。寝かしつけるのが親としての常識でしょ
2008-11-30 12:16:00 -
59:
名無しさん
親にとっては三人で過ごせる最後の日とか言うても子供にとったら意味もわからんやろしどうでもいいことなんじゃないの?
2008-11-30 13:53:00 -
60:
別にそれぞれの家庭の考え方があるねんからいいやん?年に1回でも有り得ない人はしなきゃいいし、年に1回だからいいと思う人は行ったらいいだけ?人の考え方とかに一々突っ掛かったりする人達スレズレやし迷惑やで?
2008-11-30 14:03:00 -
61:
名無しさん
子供はいい迷惑やな。親の都合で振り回されて。起きてたら〜という親も起きてたら〜じゃなく、親がちゃんと寝かせなあかんやん
2008-11-30 14:07:00 -
63:
名無しさん
↑あんたが1番しつこい?あんたがスレズレ
2008-11-30 14:52:00 -
64:
名無しさん
>>63それはない
ほんましつこいし邪魔やで
うちはクリスマス友達家族と近所のよく行くお店で食事
カウントダウンや年越蕎麦はイトコ家族とどっちかの家でお酒飲んだりしながら
正月はうちの親戚が集まってどんちゃん騒ぎやから、さきにそっち行って、2日に旦那の実家行くよ
子供は3歳です。
小学生くらいなったらユニバやディズニーでカウントダウンとかしたいな(^O^)2008-11-30 15:07:00 -
65:
名無しさん
>>63に同意
スレズレやわ。人それぞれなら普通でない親は勝手に子供起こしてたらいいんじゃない。世間一般的に常識ある親なら寝かすやろうけど2008-11-30 15:46:00 -
66:
名無しさん
小学生やったらいいけど、小さい子供は可哀相。自分の子供違うから強制できないけど、子供のこと考えたら一緒に起きてカウントダウンはもうしばらく我慢してあげて
2008-11-30 15:48:00 -
67:
名無しさん
−−−糸冬了−−−
2008-11-30 15:55:00 -
68:
名無しさん
うち法事…
12時に仏壇に手あわせて
それからご飯…
子供小さいし年越しくらい家族で家にいたい。。
2008-11-30 22:00:00