-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
?左利き?
-
1:
名無しさん
スレ検索しましたが見当たらなかったのでたてさせて頂きました?
私も元々は左利きで、お箸や書き物は右に直されて育ちました。今三歳の息子がいますが左利きです。男の子の場合は右に矯正する必要はないですかね?女の子だと直す予定だったのですが。皆さんは矯正しました?私の母曰く、女の子は嫁に行くときに左利きで損する事はあっても得する事はないだろうけど、男の子は別にいいんじゃない?と言う感じです。2008-09-12 18:06:00 -
2:
名無しさん
私も主さんと同じく左利きで、息子も左利きです。
私の両親は私が左利きで『可哀想に』とよく言われたらしいですが、特別矯正しようとはされませんでした。
別に病気というわけでもなく、社会に出て支障があるわけでもないと考え、これが個性だという考えだったみたいです。
左利きで損したというか不便なことは多少ありましたが、最近では左利き用のハサミや包丁も出てきているし、左利きに対する偏見みたいなものも薄らいでるように思うので、私もこの子の個性だと思って矯正するつもりはないです。
私が左利きのままなのに直せと言えないからって言う理由もありますが…(笑)
長文になってごめんなさい。2008-09-12 18:21:00 -
3:
名無しさん
主さん、左利きが何で損なんですか〜?
ウチ左利きで困った事ないんですけど?
ちなみに旦那も左利き。息子は、まだ新生児なんで分かりませんが!2008-09-12 18:27:00 -
4:
名無しさん
お箸だけは右で食べさせるよ?やっぱり社会出た時気にする人もおるやろから?後は全部左でオッケ?右脳が発達するし?
2008-09-12 18:27:00 -
7:
名無しさん
左ききかどうかって産まれつきなん?成長過程で左に慣れたからかと思ってたわ?
2008-09-12 20:07:00 -
8:
名無しさん
昔の人は差別用語て意識ないから格式関係なくぎっちょって言うやろ。
2008-09-12 20:12:00 -
9:
名無しさん
義母さんは左利きである息子さんのことを何て言ってるのですか?
2008-09-12 20:21:00 -
10:
名無しさん
なんか主の書き方好きじゃないな。
2008-09-12 20:25:00 -
11:
名無しさん
別にええやん
2008-09-12 20:34:00 -
12:
名無しさん
左ききは小さい頃の親にも関係あると思うよ?
自分で物をもつようになった時期にいつも左ばっかで取ろうとしたら右に治してあげたりペンやはしやスプーンとか持つ時も左でもとうとしたら右に治してあげる。あたしはばあちゃんにそう言われて子供にもそうしてた。あたしの周りの家庭とかもそうしてるみたいやで。治してあげてない子が左ききになっとるみたい。2008-09-12 22:00:00 -
13:
名無しさん
↑だからそういうのを矯正やん?左利きから右利きに
2008-09-12 22:05:00 -
14:
名無しさん
うちの息子が左利きやったら無理矢理矯正はしないけど、出来るならやってみるかな〜。
野球とかさせたいし、ハサミとかも左利き用探さないといけないし、面倒くさそう…って程度やけど。2008-09-12 22:20:00 -
15:
名無しさん
みなさんレスありがとうございます?
>>11さん
義母は息子が3ヶ月の時からヨーロッパに滞在してます。なので戻ってきたらどんな反応なのか…とも思いますが、息子に対しては溺愛なので大丈夫かなと自身に言い聞かせてる部分もあります?2008-09-12 22:20:00 -
17:
名無しさん
左利きは見苦しいわ?
2008-09-12 22:50:00 -
18:
名無しさん
見苦しいとか思った事無いなぁ?何が見苦しい?
でも何かと大変そう…
はさみやものさしやら?2008-09-12 23:40:00 -
19:
名無しさん
前、外食した時に隣になった母・父・子(1歳くらいかな?)らしき家族が「左利き教育や〜」言いながら、子供が右でもってるスプーンをとりあげて左で食べさしてた。子供食べにくそ〜でぐずってんのに、まじ可哀相やった。あの夫婦何がしたいんやろか?ちょっとこのレス非常識な親スレにも書いてくるわ!
2008-09-13 00:43:00 -
20:
名無しさん
イトコ左利きでオハシも左やけどご飯汚く食べてるの見て
いい気分にはならんかった。
習字とかハネルの書きにくそう。。
だからうち娘には右でなんでもさせるようにしてる2008-09-13 01:39:00 -
21:
名無しさん
左利きやから食べ方汚いみたいに聞こえる?
習字と英語の書き取りは不便やったなあ…自分が書いてる文字見えないし…
今から直させた方がいいんかもしれんけど、楽しく食べてるのにストレスならんかなって思うわ?
楽しませがら矯正していけたらいいねんけどな??2008-09-13 01:54:00 -
22:
名無しさん
左利きて、結局遺伝?
2008-09-13 01:59:00 -
23:
名無しさん
みんな産まれた時は両利きじゃないの?それが成長過程でどっちかに偏るんじゃない?日本は文化的に右なだけでしょ?アメリカは逆に左だし。ただ、左利きは不便な事多いと思うよ。
2008-09-13 02:04:00 -
24:
名無しさん
遺伝ちゃうでしょ
親戚の伯母 左利きやけど、後の全員右利きやし2008-09-13 03:10:00 -
25:
名無しさん
矯正でものちのち困った事出てくるからみんな小さいうちに右にしなさいって親に教えられるんやろ?
しかも矯正って言うか赤ちゃんやからどっちで持つのが普通とかわからんからそれを親が教えてあげるのがあたりまえちゃう?
赤ちゃんや何でも教えてあげな理解できん事ばっかりやん。
親も子供に困ってほしくないから小さいうちに教えるんやん。別にたたいて怒って教えるわけちゃうんやから…2008-09-13 03:24:00 -
26:
名無しさん
遺伝もありそう。うちもお母さん左で私も左。はしは左が楽やけど右も使える。小学1年生のとき矯正されたから、はしと書き物は右もできるけど刃物は左やわ。
日本が右が多いだけで、海外なら左のが多いしこのご時世どっちでもいいんちゃう?
少なくとも私は矯正されてる時苦痛やった。
左やから食べ方が汚く見えるって言うよりその人の食べ方が汚いだけちゃうかな。2008-09-13 03:36:00 -
27:
名無しさん
あたし左やけど 『サウスポーいいなぁ、かっこいい?』とか言われる事も結構あったよ 左で損したって感覚は全くない むしろ得した場面もある
2008-09-13 06:34:00 -
28:
名無しさん
↑(笑)
2008-09-13 08:39:00 -
29:
名無しさん
ウチ、矯正とかされてないけど箸と書くだけ左で後は、全部右やから不便に思った事がない。習字も普通に右やった。
あと遺伝では無いやろな!家5人家族やけどウチだけ左利きやし。2008-09-13 09:38:00 -
30:
名無しさん
左きき右ききは遺伝全く関係ないらしいよ親がどう育てたかによるらしい。病院でも言ってた。左ききがかっこいいとか思った事ないし逆にきちんとした場所とかやと批判されるよ。
2008-09-13 12:09:00 -
31:
名無しさん
左利きの人みたらちゃんと躾られてなかったんやなーって思ってまう
2008-09-13 12:14:00 -
32:
名無しさん
利き手とか顔とかは受精した時に決まるって聞いたけど。
左利きって悪く思われるんかな…なんかいややな。2008-09-13 12:14:00 -
33:
名無しさん
それは偏見持ちすぎやろ。笑
2008-09-13 12:15:00 -
34:
名無しさん
実際そうやで
2008-09-13 12:22:00 -
35:
名無しさん
左利きはやっぱ見た目がよろしくないわ。。
自分の父親は筆記だけ左で後は右やけど、うちからしたらひぃばぁちゃんやけどめっちゃ矯正させられたゆうてた。できひんたびにお灸されてたみたい。
うちの娘見て父親が『左利きでもいいやん』ゆうけどうちは絶対に治させる?
しつけなってないとか言われたら嫌やし2008-09-13 12:23:00 -
36:
名無しさん
主の姑さんは何て言うのか気になるね〜。嫁はだめやけど孫はいいってなるんかな〜。祖父母は孫に甘いもんね(*⌒▽⌒*)
2008-09-13 12:27:00 -
37:
名無しさん
利き手はしつけしだいでどちらにもなるから遺伝は全くないです。右手はお箸持つ手左手はお茶わん持つ手ってよくいいますよね?
きちんと教えてあげてない子、親の判断でどっちでもええってなって左ききになるんです。
小学校くらいでしたらまだ治す事はできますよ。
中学とかになるとなかなか難しいですが…
左ききで困らないって言ってる方いますが左きき用の物って数も少ないしどこにでもあるわけじゃないですよね?
そのじてんで困るのでは?たとえばボーリング。
左きき用ボールじゃないと投げにくいの知ってますか?左きき用ボールも数も少ないし軽いボールに左ききはないし子供用ボールも全部右使用、おいてあるボーリング場も少ないです。2008-09-13 14:51:00 -
38:
名無しさん
せめてお箸は右で食べさせるのが子供の為やと思う。もちろん男でも。左利きでも全然いいと思うけど、会席やらあらたまった場所で左で食べてたらほんま格好悪いし恥ずかしいで。親もきちんとした人じゃないとか偏見持たれるのが現実やから。だから可愛い子供に嫌な思いさせてでも治させる人も多いんちゃうかな。
2008-09-13 16:49:00 -
39:
小さい頃左利きでした
利き手ってのは脳に関係あるんじゃないかな。
たしか去年、左利き遺伝子が見つかったって記事があったよ。
それに、左利きの人は右利きに比べて寿命が短いって。無理矢理右利きに変えたストレスによるらしいけどね。
私は左利きは躾がなってないとは思わない。それも個性だと思うから。
右利きがいいってのは、ただ昔から右利きが多かったからってだけで、偏見や差別があるからじゃない?2008-09-13 17:34:00 -
40:
名無しさん
良い個性とは言えない気がするわ〜
2008-09-13 18:10:00 -
41:
名無しさん
うちの娘左利きやぁ。
娘が生活しやすいなら左でいいやって思ってたけど、このスレ見て、直すか悩んでる。
やっぱ世間は差別するもんね。。2008-09-13 18:55:00 -
42:
名無しさん
箸は右で持つ物やで。あたしは直して貰えて良かったって感謝してる。
2008-09-13 19:11:00 -
43:
名無しさん
うん、箸は右で持つもの。
左ききの人が食べてるの見たら箸になれない外人が箸使ってるのと同じくらいなんか不慣れな感じがしておかしい。
赤ちゃんって8ヶ月や9ヶ月からスプーンとか自分で持とうとするやん、その時に右に持つ事を教えさすねん。左に持とうとしたらこっちに持つんやでって優しく持ちなおさせてあげる。それんずっと繰り返していくと赤ちゃんも右ききになる。生まれた時に右ききも左ききも決まってないねん。2008-09-13 19:34:00 -
44:
名無しさん
なにかと不便やもんな?
両方うまく使えたら一番いいけど2008-09-13 19:41:00 -
45:
名無しさん
ハサミきるのは左のひといるよな
2008-09-13 19:59:00 -
46:
名無しさん
そういえば、ウチの同期の左利きの子2人、知り合いの子1人いるけど、3人共親は適当なお母さんやわ。
もろヤンキーでしたぁ〜丸出しの、いつまでも墨見せびらかすの大好きな親、子供は小遣い渡して常に放置で、男狂いで水商売の親(よく泣いて相談されたなぁ)
もぅ1人もヤンキー丸出しのキンパのおばちゃんヤンキーやったわ。
親の躾か… なんか納得や。2008-09-13 20:44:00 -
47:
名無しさん
別にボール投げたり字書いたりはいいと思うけどね。そうゆうので判断される事もあるから直してあげるのが親の役目、躾や思うわ。
2008-09-13 20:47:00 -
48:
名無しさん
じゃあ母親になって左利きの人は親から躾されてないって事?それは違うと思う。左利きやから母親がだらしないとかも違う気がする。
でも、ご飯の事だけは右に直してあげよっと!(^O^)2008-09-13 21:07:00 -
49:
名無しさん
箸すら右で持てないとか男の子でも可哀相?
2008-09-13 21:45:00 -
50:
名無しさん
左利きは病気とかじゃないねんし、そんな言い方やめたら?
2008-09-13 21:56:00 -
51:
名無しさん
ペンは右利きにしました
今は小学生ですが両方で書けますし両方でお箸もてます2008-09-13 22:02:00 -
52:
名無しさん
左利きにゎ右脳が発達するから頭いい子多いぃよ??
2008-09-13 22:46:00 -
53:
名無しさん
右利きが常識って洗脳されすぎ
2008-09-13 23:26:00 -
54:
名無しさん
でも左利きは見た目が悪い
2008-09-13 23:49:00 -
55:
名無しさん
結局右が多いからって理由やん。
私は親が矯正してくれたけど、右手がたまに使えんくなるから左で箸使う。食べ方綺麗やって誉められるし、箸の持ち方とかも誉められる。
右やからとか左やからとか細かいこと気にしてる人ってそんなにいいひんくない?周りの人が外国の人とかの交流も多いから、日本人ならってこだわる人にあってないだけかもしれへんけど。2008-09-14 00:15:00 -
56:
名無しさん
↑自分が左もつかうからっていいように考えすぎやで(笑)
2008-09-14 00:39:00 -
57:
名無しさん
やっぱ娘が左やと友達とかにも「ギッチョなん?」って言われるもんな。
確かに右脳が発達するからイイって言われたけど、でも学校行きだしたり生活面では困るでって言われた。
来年には2人目も生まれるし明日から直すの頑張ってみよ!2008-09-14 00:45:00 -
58:
名無しさん
左ききやったら面と向かって何か言われなくても実際陰で言われてるで?
あのこ左手でお箸使っとるわぁ?親に箸の持ち方も習ってないんやなって。
左ききの人がここで反論しとんやろ?
利き手くらいは右にしてあげたらええのに。別に利き手が右で右脳よくなりたかったら大きくなってからでも家で自分で左手で遊び感覚で字書いたりご飯食べてみたりとかできるやん。ようするに治してあげてない親は自分の勝手な判断でええかって思っとるだけ。みんながみんな治してなかったらきっと日本人でも右きき50%左きき50%になってるで。利き手赤ちゃんの時に教えてあげる事をしらんと、このこは左ききやって勘違いしとんやろな。2008-09-14 03:11:00 -
59:
名無しさん
左利き右利きとかの問題やなく、箸は右で持つものやから!大人なって左で箸持つなんて恥かくわ
2008-09-15 00:34:00 -
60:
名無しさん
左ききがかっこいいゆわれたとか真に受けてる人痛いな
2008-09-15 03:48:00 -
61:
名無しさん
うん。確実お世辞。箸左で食べてる人みたらうわ〜ってなるわ
2008-09-15 16:20:00 -
62:
名無しさん
箸は食べへんやろ。笑
箸食べてる人を想像したら笑えたわ2008-09-15 16:27:00 -
63:
名無しさん
↑あほ?
2008-09-15 17:43:00 -
64:
名無しさん
えっ、なんで左でお箸持ってたら恥なん??
そんなん聞いた事ないねんけど?2008-09-23 03:18:00 -
65:
名無しさん
↑世間知らずやな
2008-09-23 04:39:00 -
66:
名無しさん
私、箸だけ左ききやわ。小さい時、お母さんが直してくれたけど箸だけは直らんかったみたい。でも回りから、こんな風に思われてたの初めて知った?今から、直るかな?
2008-09-23 04:43:00 -
67:
名無しさん
うちの父ハイカラ?でわざわざ左利きのままにしたらしい。ペン左、習字右、ハサミ右、箸左、スプーン右、投げるの左、蹴るの右?
左利き・右利きは親の感性の問題じゃない?私はほぼ両方使えるし親に感謝してるよ?
ただ、国語の授業は厄介やった?2008-09-23 06:00:00 -
68:
名無しさん
あたしも両方使えるけど人前では絶対左は使わん
2008-09-23 08:16:00 -
69:
名無しさん
うちもたまに左利きでるけど全く恥やと思わん!むしろ周りからは、羨ましがられる?両手つかえるから? 子供も左利きやったら無理に直さんでもいいと思う?
2008-09-23 11:53:00 -
70:
名無しさん
左利きは右脳が働くからいいって聞いた。
2008-09-23 12:15:00 -
71:
名無しさん
まぁ右で箸使えないのはほんまに恥ずかしい事やけどな?他はいいんちゃう??
2008-09-23 14:32:00 -
72:
名無しさん
左なんていま多いやん
お前らみたいな普通なやつがそんなんゆーなよ
恥ずかしいとか
私どっちもいけるけど批判するやつは右しか使えんねやろ2008-09-23 17:13:00 -
73:
名無しさん
あたし両方使えるけど恥ずかしいから人前では右しかつかわんで?
2008-09-23 17:35:00 -
74:
名無しさん
同期の子左オンリーやけどありえへん程アホやで。 だから右脳説あんまりあてならないよぅな…
2008-09-23 18:27:00 -
75:
名無しさん
あたしも左も使えるけど人前では左でご飯食べたり絶対せんわぁ?
恥ずかしいし親のしつけがなってないんかと思われたら嫌やし。
子供にも1歳くらいから右で書いたり食べたりする事毎日教えてたよ。左ききになってしまったら嫌やから。2008-09-23 21:36:00 -
76:
名無しさん
74の人の言ってる事が痛い…
普通なやつがそんなん言うなって…普通じゃない人の方がおかしいのに?
普通じゃないのにえらそうに言ってる事がおかしいよ
うちも両ききできるけど左を人前で使おうとは思わない。
子供の前でももちろん絶対使わない2008-09-23 21:41:00 -
77:
名無しさん
74の人の言ってる事が痛い…
普通なやつがそんなん言うなって…普通じゃない人の方がおかしいのに?
普通じゃないのにえらそうに言ってる事がおかしいよ
うちも両ききできるけど左を人前で使おうとは思わない。
子供の前でももちろん絶対使わない2008-09-23 21:49:00 -
78:
名無しさん
私は右に直してあげた方がいいと思う。
右に洗脳されすぎなんかもしれん、偏見なんかもしれん、でもやっぱり右でご飯食べたりするのが普通だよ。
親は自分の子の個性やからっていいかもしれないし、そんなに困る事もないかもしれないけど息子や娘が結婚ってなった時に相手の親が固い人やったりしたら『どんな親や!アカン子』とかいろんな事思われる可能性あるよ。
どこで誰がどんな風に思ってるかわからないよ。
2008-09-23 22:45:00 -
79:
名無しさん
箸左とかそら躾なってないとか思われるやろ〜?世間てそうゆうもんやで。誰も変やとは言うてくれないしね。だから怒ってでも直すんやん。どっちでもいいならもっとたくさん左で箸使う人おるはずやで。
2008-09-23 23:19:00 -
80:
名無しさん
左利きやからて偏見もったりするよーなしょ〜もなさすぎる人間も世の中にはおるもんな。子供がそれで嫌な思いするぐらいなら直してあげたほうがいいよな… 持って生まれたものを無理強いに直すんも可哀想な気するけど
2008-09-24 02:12:00 -
81:
名無しさん
↑
もって生まれとんちゃうから?
左ききは小さい時のしつけしだい…
しょーもなさすぎるとか一言多いねん
ひねくれとるなぁ2008-09-24 07:35:00 -
82:
名無しさん
偏見じゃなく常識やで?
日本料理とか懐石食べに行って左で食べるの?2008-09-24 10:00:00 -
83:
名無しさん
左で食べる人は誘われへんのちゃう?
2008-09-24 10:58:00 -
84:
名無しさん
しつけ次第とか左利きの子に失礼すぎやろ 己がひねくれとるわ 左利きに偏見もっとる奴に比べたら全然まし? 左利きやからてあれこれ言う奴しょーもないとしか思われへんしどんだけちっこい人間やねん思うわ どうしても直らんかったらしゃーないし左で箸使ったってポロポロこぼして食う奴より全然ましやろ? このスレしょーもない人間ばっかやな(笑) 子供のためにでかい人間なれや?
2008-09-24 13:16:00 -
85:
名無しさん
ほなしょーもない人間に混じりたないから退散しますわ?
ちんまい奴同士どんどん抗議してください(笑)2008-09-24 13:18:00 -
86:
名無しさん
↑常識しらずやからそんな事が言えるんやわ?
言葉遣いからしてなってないしね。
小さい頃にきちんと教えたら子供なんかいくらでも治るよ。2008-09-24 16:47:00 -
87:
名無しさん
あたしの左利きの友達も、みんな食事と筆記は右でしてる?
スポーツとか左利きのメリットをうまくいかしながら日本の伝統には順応できるようにしてあげるんが1番いいんじゃないかな?2008-09-24 17:01:00 -
90:
名無しさん
親ならそーゆう頭痛いんは相手せずに主の悩みに対するアドバイスだけしてあげたらいいんちゃうの 寄ってたかって頭痛いとか言うんもどーかと思うけど
2008-09-24 22:47:00 -
91:
名無しさん
親ならそーゆう頭痛いんは相手せずに主の悩みに対するアドバイスだけしてあげたらいいんちゃうの 寄ってたかって頭痛いとか言うんもどーかと思うけど
2008-09-24 22:48:00 -
92:
名無しさん
↑本人乙
2008-09-24 23:52:00 -
93:
名無しさん
自分が左でご飯食べるんやろね?
2008-09-25 00:01:00 -
94:
名無しさん
左ききは悪くは無いケド、ドアとか右に開くし色々右ききが多いしできるなら直してあげた
2008-09-25 00:07:00 -
95:
名無しさん
左でご飯食べてません?残念?
2008-09-25 01:24:00 -
96:
名無しさん
必死やなぁ
2008-09-25 03:10:00 -
97:
サウスポー男子
すみません中身詳しく見てないですが、>>1だけ見ての意見ですが人による個人差はありますが医学的にも右ききは左脳を生まれてから刺激して活性化させます。
左脳は言語、計算、知識的な役割をします・静
右脳は感受性 、創造性 うわゆる動
が生まれてから刺激を受けるため 感性が左利きのが豊かになりますが学問系は右ききのがきたえられると前本で見ました
スポーツ野球やサッカーも左利きはわりかし重宝されます?しかし字は確実にきたなくなります
漢字は右利きようにつくられているから?
字と箸だけ右で後は左利きのままでもいいのでわ?2008-09-25 04:01:00 -
98:
サウスポー男子
なぜかというと生まれてからすぐそばにいる母親を見て左利きになる場合と もともと遺伝的に本能で左利きになったものを変えるのは、赤ちゃんではできないですし
3歳ぐらいから変えるのは、三年活きてきた左利きの脳の刺激を退化させて よほどの努力をしなければ その子供の本来成長過程の能力を落とす要因になるからです?
でも私生活、字が汚くみえる意外支障なかったし創造性や空間能力も右脳左利きのが刺激受けやすくて、ポジティブになった気がしています?
小さい時習字習わすのはいいと思います?スポーツしたい子に育ったらスポーツ優先でいいと思うし、主さん子育て頑張ってください2008-09-25 04:10:00 -
99:
サウスポー
ちょっとだけスレ見ました。確かに日本人は躾の一環で右利きのがちゃんと躾出来てる普通のかんじですが
諸外国は左利きが多い
芸術家も左利きが多い
音楽感性も右脳です
勉学をよくさせたい方は右利きで良いと思いますが、僕は大人になってから右利きの練習しました大変でした?でも両方できるのが大人になって役立ってます?右利きの人がいちいち左にかえないですよね
だから左利きだったおかげで両方多少鍛えれて良かったです???
今流行り?の速読術や記憶力発達のトレーニングは右脳を鍛えるトレーニングです
物事を目で見る時全体を意識して見る力は右脳を鍛える事なんで ?
ただし知識 計算 器用さは右利きのがたかまりやすいから
どちらにもメリットデメリットありますね2008-09-25 04:28:00 -
100:
名無しさん
ちなみに野球は左利きのがピッチャーやれたりする機会ふえます?
足が早ければバッターも有利やし右利きピッチャーのストレートは左バッターからしたら内にちかづくので、比較的優位です?個人差は抜きにしてですが?
テニスもカッコイいかも?
ただ字は右利きすね?
英語は左利き書いた字見えないし手がよごれますが実際右から書いて左に進む英語は左利きに優位な文字です
人間の体の構造上
右利きの外に逃げるかきたかたより左利きの内にいくかきたかたのが体にあってます アメリカ人に左利きが多いのはそのためかもしれませんね2008-09-25 04:36:00 -
101:
名無しさん
男が『は』を『わ』て書くなよ
2008-09-25 04:36:00 -
102:
名無しさん
ワロタ
2008-09-25 07:11:00 -
103:
名無しさん
↑親切に主の相談乗ってくれとんのにお前ら性格ひねくれすぎ やっぱり糞やな(笑)
2008-09-25 09:00:00 -
104:
名無しさん
↑笑うとこおかしいね君。頭と同じで。
2008-09-25 13:21:00 -
105:
名無しさん
↑鼻笑いやから(笑)
2008-09-25 17:17:00 -
107:
名無しさん
別に左でいいと思うなら左でいいやん?
主さんは悩んでるみたいやから、右で食事させて損な事はないよって思う?2008-09-25 20:44:00