-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
私の姑について。
-
1:
名無しさん
いつもは、旦那が入れてくれてるんですが、子供(5ヶ月)と私がお風呂に入っていて、たまたま子供の顔にお湯がかかって泣かせてしまった。と、いう話を
先日、姑に話したら…
今日、旦那が帰って来るのが遅いのを知って「子供連れて家においで」と言われ。車で迎えにきました。
その車の中で、姑に(姑の働く会社の人から)電話がかってきて「今日は、孫を風呂に入れてあげらなアカンから!」っと言って断っていました。
「風呂に入れてあげて」なんて頼んでも無いし、家で子供と入るつもりやったのに
私は姑に、まともに風呂にも入れられない、と思われているんじゃないか?
と思うと腹が立って来ます。こんな事でイライラしている私っておかしいですか?
2008-08-22 21:26:00 -
2:
名無しさん
あまり深く考えなくていいのでは?
姑って他人には「孫に〜してあげな」とかゆー風に言ったりするし……2008-08-22 21:35:00 -
3:
名無しさん
でも姑の言い方ちょっと嫌
2008-08-22 21:43:00 -
4:
名無しさん
じゃあ風呂いれなあかんからっていう言い方でも頼んでないのにってなるんやろ?
2008-08-22 21:54:00 -
5:
名無しさん
↑?
2008-08-22 22:05:00 -
6:
名無しさん
それから、これは私も悪いとは思いますが。
赤ちゃんが喜んだので豆乳をあげたと昨日言うと、その時は私には何も言わず私が居ない時に旦那に、「アレルギーとかなったらあかんし、太るん違うか?」
と耳打ちしていたみたいで旦那から後で「豆乳はあかんらしい」と言われ、もう豆乳はやめました。
今日になって姑は電話で、「豆乳もプリンとかも一切あげんといて!」と、言ってきたんです。
イキナリだったから「わかった」としか言えなかったんですが、電話を切った後
何で、姑にそんなに偉そうに言われらなアカンねんとムカついてきます。
結婚してもうじき1年…まだ姑には気を使って思った事も言えず我慢してます。
なんか、爆発しそう…。2008-08-22 22:14:00 -
7:
名無しさん
姑さんは嫌みとかで言ってるんじゃなくて、孫が可愛くて心配で仕方ないんやろね??
でも主さんからしたらウザイのもわかるぅ?
ここは旦那使って丁寧に、アドバイスは有り難いけど、自分たちの育て方があるから、少し見守って頂けませんかぁ?とでも言ってみては??
困った時は頼りにしてますからぁ?とか最後にお母さんに華もたせて?
豆乳の事とかもムカつくなら、めっちゃ調べて、やんわり言ったったらいいねん?ワラ2008-08-22 22:50:00 -
8:
名無しさん
イライラするのはわかるけど5ヶ月の子に喜ぶからといって乳製品与えるのはあかんと思う?
実際アレルギーあったら大変やし?
揉め事にならんように旦那さん通して注意したのかもしれんしね?2008-08-22 22:52:00 -
9:
名無しさん
孫が可愛いんやって?
あたしなら姑の前だけでも分かりました言うとくよ?2008-08-22 23:00:00 -
10:
名無しさん
そんなことくらいで?って思ってしまった。気持ちわかるけど、みんなそれ位姑と何かしらあるもんちゃうかな?
2008-08-22 23:33:00 -
11:
名無しさん
あんまり育児に口出されるとうざいなぁって思ってしまうよね?実親にもあれこれ言われたらはぁ?ってなるもん?アドバイスは有り難く聞くけど頭ごなしにあれしちゃダメって指図されると嫌かも?
2008-08-22 23:36:00 -
12:
名無しさん
よく姑さんが孫に勝手にあかん食べ物や飲み物あげて嫁にやめて下さいゆわれるんはあるけど主さんは逆なんやね?
2008-08-22 23:39:00 -
13:
名無しさん
私の姑も結構ハキハキ言う人で自分の親やったら言い返せるような事でもやっぱり姑やからその場では『そうですね〜』って合わせるようにしてる。心の中では『ふ〜、またか?』って感じ?
2008-08-22 23:50:00 -
14:
名無しさん
暑いし、さっぱり早くさせてあげたいって事じゃない?
2008-08-23 00:03:00 -
15:
名無しさん
5ヶ月でプリンとか豆乳はどぉなんと思ってしまった
2008-08-23 00:43:00 -
16:
名無しさん
こんな程度でムカついてる主も短気なんやと思う。主の姑なんかマシな方やで。
2008-08-23 00:44:00 -
17:
名無しさん
本間に、こんなんマシやん!主にとって姑は他人やけど、姑にとって孫は孫やねんから口出しされるのは仕方がないで。姑の言う事まともやし子育ての先輩やねんしプラスに考えたら!一切、自分達の子育てに口を挟まれたくないとか無理と思うわ〜
2008-08-23 01:00:00 -
18:
名無しさん
うんプラスに考えたらいいんちゃう?バカにされた訳でもイヤミ言われてる訳でもないのにいちいちムカつき過ぎ。嫁に行ってるんやから相手の親に子育てに何も干渉されへんとかまず無理やで。自覚持たな…
2008-08-23 01:16:00 -
19:
名無しさん
主がおかしない?
2008-08-23 01:53:00 -
20:
名無しさん
え?5ケ月の子に、豆乳、プリンあげた主にビックリやわ‥。私、2歳の子おるけど今だにあげるの、ちょっと躊躇してしまうのに‥。
2008-08-23 03:55:00 -
21:
名無しさん
主が短気か、ただ姑さんが嫌いなだけちゃうん?お風呂のことも、主が勝手にそー思ってるだけやろーし、わざわざ迎えに着てくれはるって優しいやん?
お風呂に入れたらなあかんってのも、深い意味ないやろ?2008-08-23 04:37:00 -
22:
名無しさん
しかも、主がそんな雰囲気やと豆乳のことも主に直接言うたら腹立てるやろし、息子から言って貰おうと気利かしてくれたんかもやん?耳打ちて、言い方悪過ぎやわ?むしろアドバイスやん?
姑さん、主を責めるとかじゃく心配なって主にやっぱ直接言ってくれたんちゃう2008-08-23 04:43:00 -
23:
名無しさん
主が悪いとこもあるけど姑うざいと思う。
とゆうか思ってしまうと思う
姑ってだけでなんかうざいもん。言い返しにくいし…2008-08-23 06:15:00 -
24:
名無しさん
うちの姑さんめっちゃいい人なんやけど、過干渉すぎてたまにうざくなる?きっと私がしてやらな!ってゆう使命感あるんちゃう?ありがたいけど、ほどほどがいいのも分かる?我が儘かもしれんけど。
2008-08-23 06:25:00 -
25:
名無しさん
姑に報告せんかったらいいやん
2008-08-23 06:44:00 -
26:
名無しさん
まだ5ヵ月だから食べさせちゃいけないものもあるし、気を付けたほうがいいよ。豆乳・プリンは1歳過ぎてからのほうがいいし。
たぶん主さん、普段から「これくらい大丈夫」と思いながら子育てしてるのかな?
色んなもの食べさせちゃったりとか。
だからお姑さん心配してアドバイスしてくれてるんだと思うよ。
ウザイかもしれないけど、「はい、分かりました」って言っておいて、正しいことは直していけばいいんじゃないかな。2008-08-23 06:57:00 -
27:
名無しさん
主が子供なだけやろ。豆乳とか食べさせんといて!って偉そうに言われて腹立つってあったけど姑の言うてる事は間違いじゃないやん。年上の人やし義母なんやから上から目線で物言われるのは当然やん…
2008-08-23 07:46:00 -
28:
名無しさん
5か月で離乳初期の子にプリンや豆乳なんかあげるん??
2008-08-23 09:23:00 -
29:
名無しさん
豆乳の話した時何もいわず後から旦那に言って旦那から言われるってゆーのはうちも嫌…
それなら直接ゆってやって思うな〜2008-08-23 10:19:00 -
30:
名無しさん
旦那に耳打ちとかじゃなく主に直接言ったら嫌な感じになると思ったからちゃう?
うちの姑は本間いい人でうち大好きやけど、やっぱり何か言いたい事あったらたまに旦那に言ってたりする!
んで旦那から言われるけど全然耳打ちとか思わないしむしろ直接姑に言われてたら気まずいかな…みたいな。
だから主も孫が可愛いんやー程度に受け止めとかないと?
2008-08-23 11:14:00 -
31:
名無しさん
言われたくないのは勿論わかるけど、大人やねんしそれ位は我慢しなあかん範囲じゃない?
主の歳知らないけど、なんか子供みたい。余計にあたしがしっかりしなって義母に思わせてるんちゃうかな?2008-08-23 11:36:00 -
32:
名無しさん
てか、何されても何ゆうてきても姑はまぢウザイ。関わりたくないから私は関わってません
2008-08-23 22:08:00 -
33:
名無しさん
主は、姑サンの思いやりすらウザいんやろ
こんな主って、自分のこと棚に上げて結婚板とかで姑の悪口めっちゃ言ってるんやろな
姑サンかわいそう2008-08-23 22:26:00 -
34:
名無しさん
>>32何言われても姑ウザイ、関わりたくないとか思うなら結婚せんかったらいいやん。結婚て自分達だけじゃなく家同士も繋がるもんなんやから関わらないなんて無理な話。
2008-08-23 23:13:00 -
35:
名無しさん
↑それはちょっとちゃうやろ あなた姑で結婚するかせぇへんのかって決めるわけ?
2008-08-23 23:17:00 -
36:
↑
てか嫁に行ったんやったら姑がウザかろうがよっぽどじゃない限り従うのが当たり前やん。結婚てそういうもんやで。相手の家に入るんやから。姑とうまくやっていけそうかどうかも結婚前に考えとくやろ普通。
2008-08-24 00:06:00 -
37:
名無しさん
いやいや、考えた末関わらんようにしてるんかもしれんやん。
てかなんで姑に従わなあかんねん、そんなん実親知ったらいい気ならんやろ?従うってのは間違ってりやろ2008-08-24 01:26:00 -
38:
名無しさん
実親も嫁に行った娘にはある程度向こうの親の言う事を聞くように言うはず…。よほど理不尽な扱いされてたら話は別だけど。旦那の家に入っといて従いたくない関わりたくないと言うなら婿養子に来てもらえばいいんじゃない。
2008-08-24 01:58:00 -
39:
名無しさん
>>37さん同感?
姑に従うのは間違ってると思う?あたしは結婚前からこの姑さんとは絶対うまくいかんやろうと思ってたから諦めてる?まぁ家も離れてるしめったに関わらんからラクな方やと思うけど?
うちの旦那親は結婚祝い10万だけ包んであとは放置するような勝手な人やから、従う理由もないけど。こんなことなら婿養子入ってもらえばよかったな?2008-08-24 02:23:00 -
40:
名無しさん
>>38あなた考え古すぎ?
何が悲しくて姑に従わなあかんの?それなりに普段からよくしてくれてるならまだしも、何もしてくれない(結納、結婚祝い、出産祝い)人かていっぱい居てるねんから??常識のない姑に従うなんてしなくてよし?2008-08-24 03:00:00 -
41:
名無しさん
姑まじで嫌い。受け付けへんし本間縁切りたいわ?
考え方価値観全て違うし。何言われてもムカツク主の気持ちよーく分かる?
主も姑に何も言わんかったらいいねん。私なんて極力関わりたくないから一切何も言わん。頼らんし何もしてくれなくていい?2008-08-24 03:14:00 -
42:
名無しさん
おばはんどもみんな考え古すぎ。
2008-08-24 07:36:00 -
44:
名無しさん
相手の親を少なからず考えはするけど結婚は本人同士の事やろ あたしは相手の親を旦那についてくる当たりくじハズレくじみたいなもんやと思ってる うちはハズレだけど
2008-08-24 08:43:00 -
45:
名無しさん
私は結婚する時、旦那の実家の近くに住む事なってんけど、私がめっちゃ気ぃ使いやし、最初姑さんとか嫌やった?
でもちゃんと付き合ってみたら、めっちゃ優しい姑さんで、ご飯連れてってくれたり、産後買い物してきてくれたり、子供病院連れてってくれたりすごいよくしてくれはる?
だから頭上がらんし、アドバイスとかも優しさやと思って素直に聞くようにしてるょ?
まだちょっとは気を使うけど?ワラ2008-08-24 14:53:00 -
46:
名無しさん
従うって表現はちょっとなぁ?家来みたいやん?
2008-08-24 14:57:00