デートスポット掲示板パパお父さんママお母さんのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

パパお父さんママお母さん

スレッド内検索:
  • 1:

    ☆主☆

    みんななんて呼ばしてますか?★主★の子どもはまだ喋らないですがお父さんお母さんって呼ばすつもりです。でも「なんて呼ばすん?」って聞かれて答えると「えっ?なんでなん?」みたいな反応されます(*_*)やっぱパパママがダントツで多いんですかね?

    2008-08-09 10:09:00
  • 2:

    名無しさん

    小さい間くらぃ子供が呼びたい様に呼ばしたったら??
    どうせ物心ついたら好き勝手におかんとかおとんとか色んな呼び方しだすんやから??

    2008-08-09 10:31:00
  • 3:

    名無しさん

    うちの娘パパママって呼んでるけど息子は父しゃん母しゃんって呼ぶ?

    2008-08-09 10:34:00
  • 4:

    名無しさん

    小さい間は パパ ママが多いけど小学校入るころにはお父さん お母さんが多いんちゃう?
    親が呼ばせたいのでいいと思うよ。
    ちなみに私はいつまでもママって呼ばれたかったけど知らない間にお母さんになりました。
    そのうち オカンとかゆわれるんかなぁ・・・

    2008-08-09 10:34:00
  • 5:

    名無しさん

    あたしも小さい頃ママパパって言ってたけど23才になった今じゃおかんおとん?
    ちなみに子供は3才でママパパ?

    2008-08-09 10:40:00
  • 6:

    ☆主☆

    今はパパママ呼んでたとしても自然とお父さんお母さんになっていきますか?
    ★主★も旦那もずっとお父さんお母さんなので呼び方かわるかわかんなくて?友達の弟はも中学生やけどパパママが抜けないってゆうてたので余計。

    2008-08-09 10:58:00
  • 7:

    名無しさん

    いてるわー20歳でママーてワラ

    2008-08-09 11:02:00
  • 8:

    名無しさん

    ↑えーそれ男の子で?やったら大変なことやね?

    2008-08-09 11:17:00
  • 9:

    名無しさん

    呼び方ぐらい別に大変な事じゃないやろ。その人の癖やったり違和感あって呼びにくいとかあるやん。マザコンと勘違いはされるやろうけど。

    2008-08-09 11:46:00
  • 10:

    名無しさん

    女の子ならまだしも男の子でいつまでもママパパはイヤかなぁ

    2008-08-09 16:35:00
  • 11:

    名無しさん

    うちはママ。男やしそのうちオカンって言うようになるんやろな〜思てる。
    うちも中学生くらいのときにパパママって言うてて恥ずかしくてオトンオカンって言うようなったし...

    2008-08-09 16:54:00
  • 12:

    名無しさん

    今はママって言うてるけどもぅちょいシッカリしてきたらお母さんって呼ばせる?
    イトコが19才やのにまだママやから、早いうちに呼び方変えようと思った?

    2008-08-09 17:34:00
  • 13:

    名無しさん

    うちの娘もママ、パパ。名前でも呼んだりするしお父さん、お母さんとも言うo(^-^)oあたし20歳なったけどまだ母親の事ママって呼んでる!弟は母さんになったけど(^^;)

    2008-08-11 00:11:00
  • 14:

    名無しさん

    うちはママで旦那はとうちゃんです☆
    初めは子供の呼びやすいよぅにでいいんじゃないの?

    2008-08-11 01:12:00
  • 15:

    名無しさん


    ぅちわ
    ママとぉとん。
    旦那の親がぉとん.ぉかん呼びやから
    それが移った!
    まだ二歳ゃのに...
    自分の事わ絶対ぉかんって
    呼ばせたくなぃm(._.)m

    2008-08-13 00:49:00
  • 16:

    名無しさん

    ぽっかぽか見てて『ちち』『はは』って呼ばせようって思った??
    それか『おとうちゃん』『おかあちゃん』?

    2008-08-13 01:25:00
  • 17:

    名無しさん

    家ではなんでもいいけど、少し大きくなったら外ではちゃんとお母さんが〜とか母が〜みたいに喋ってほしい?男の子やと、小学生なったら周りの影響でママとか言わんくなったりするみたいやけど..

    2008-08-13 01:42:00
  • 18:

    名無しさん

    母ちゃん父ちゃんでいい

    2008-08-13 09:45:00
  • 19:

    名無しさん

    うちの子、ママさんパパさんって言う…?麒麟さんウサギさんライオンさんから来てると思う…?何か何でも『さん』つけたらいいと思ってる?将来的にも今もお母さんお父さんって呼んで欲しいけど…?

    2008-08-14 00:54:00
  • 20:

    名無しさん

    >>16めちゃゎかる??
    ウチも『ちち、はは』って呼ばしたい?
    可愛いょな?

    2008-08-14 02:55:00
  • 21:

    名無しさん

    ぽっかぽか懐かしいわ?

    2008-08-14 04:36:00
  • 22:

    ☆主☆

    呼び方は色々ありますね!
    子どもにたいして自分の事を「お母さん」ってゆうてても子どもは違う呼び方しますよね(;^_^Aだから☆主☆とこも子どもが呼びやすい呼び方でいいと思いました!父、母かなり可愛いですね☆

    2008-08-14 11:44:00
  • 23:

    名無しさん

    母さん父さんはイヤ?小さい時はママ?パパでいい?母さん父さんって江戸っ子みたいで?せめて『お』付けてほしい?

    2008-08-15 23:52:00
  • 24:

    名無しさん

    名前で呼んでほしい?

    2008-08-16 11:53:00
  • 25:

    名無しさん

    気になるからあげ?

    2009-10-16 21:28:00
  • 26:

    名無しさん

    あたしも名前で呼ばせようか悩み中。ぽにょのそうすけみたいに。

    2009-10-16 22:07:00
  • 27:

    名無しさん

    旦那は`父ちゃん´`母ちゃん´て呼ばせようとしてる?
    私は`お母さん´て呼んで欲しい。

    2009-10-16 22:21:00
  • 28:

    名無しさん

    親の事名前で呼ばすん?なんでなん?呼び捨て?

    2009-10-16 22:34:00
  • 29:

    名無しさん

    4歳の息子,なぜかママリーて呼ぶ?リーてなんや(-∀-)
    おおきくなったらお母さんて呼ばせるケド娘にはズットママって呼ばれたい(笑)

    2009-10-16 22:37:00
  • 30:

    名無しさん

    今パパママが多いもんな?もうすぐ子供産まれるからなんて呼ばすか悩む

    2009-10-16 23:04:00
  • 31:

    名無しさん

    うちはとぉと
    ちゃーちゃん
    って覚えて欲しい

    まぁ何でも呼ばれたら
    嬉しいんやろな

    2009-10-17 01:54:00
  • 32:

    名無しさん

    うちは5才なる女の子やねんけど日頃はママパパ言うてる。
    でも家ではうちの名前を○○〜言うたり旦那にも名前で○○○って呼び捨てする時もある?
    たぶんうちら夫婦が名前で呼び合うからマネしてる?

    2009-10-17 09:12:00
  • 33:

    名無しさん

    夫婦で名前呼びあうのはいいと思うけど、子に名前でよびすてとか、やっぱりあかんと思うわ?ぽにょで『リサ〜』とか言ってたの見て、宮崎さんどうかしてると思った。。。個人的感想スマソ

    2009-10-17 09:40:00
  • 34:

    名無しさん

    ↑うちも思った?てかずっと疑問やった?

    2009-10-17 13:31:00
  • 35:

    名無しさん

    親の名前呼び捨てはアカンよね。言葉悪いけど育ち悪そうに見えるし、親も子供も損やと思う。
    一番はお父さんお母さんやけど、子供のうちはパパママとか他の呼び方でも良いと思う!

    2009-10-17 13:50:00
  • 36:

    名無しさん

    うちも子供に冗談で名前で呼ばれたりする?冗談でも外では止めてもらいたい?
    普段はママ・とーちゃん?

    2009-10-17 14:06:00
  • 37:

    名無しさん

    >>33です。たぶんうちの子も冗談で呼んでる?でも外では一切言わないし可愛くて家ん中だけやし許してた?
    でもみんなの意見聞いてこれからはやめさせるわ?

    2009-10-17 19:02:00
  • 38:

    名無しさん

    >>38
    うちも家の中やからって初めは甘く見てたんやけど、外でもたまに言ったりする様になって??

    2009-10-17 19:23:00
  • 39:

    名無しさん

    教えてないのにママって言うようになってしまった…
    個人的にはお母さんがいいけど小さい間はいいかって思うようにした★

    2009-10-17 21:10:00
  • 40:

    名無しさん

    おっとう、おっかぁわぁ?
    あっなんか戦争時代みたいかっ…

    2009-10-18 01:22:00
  • 41:

    名無しさん

    ↑うちは可愛いと思うけど

    2009-10-18 13:38:00
  • 42:

    名無しさん

    おとん、おかんとだけは呼ばせたくない。
    関西で、よく使われてるけど、未だに慣れんなぁ。
    字で書くと可愛いのに発声すると、なんか荒々しい感じがする。

    2009-10-18 14:18:00
  • 43:

    名無しさん

    親戚の子25歳23歳18歳の三姉妹はママとパパってずーと呼んでるよ

    2009-10-18 18:46:00
  • 44:

    名無しさん

    >>44それはいややなぁ

    2009-10-18 22:59:00
  • 45:

    名無しさん

    やっぱり小さい頃にパパママって呼ばせてたらある程度の歳になってお父さんお母さんに変えさすの難しいんかな?

    2009-10-19 07:38:00
  • 46:

    名無しさん

    子供自身がアカンって思って自ら変えるパターンが多いんじゃないかな?家の中だけパパママって感じの人もいるし。

    2009-10-19 09:43:00
  • 47:

    名無しさん

    うちはお父さん、お母さんがいいなぁ。途中で変えさせるなら最初っからパパママなんて呼ばさんかったらいいやん。
    あと、おとん・おかんて呼ぶのはガラ悪いから絶対嫌。子供がそんな呼び方し出したらたぶん怒る。

    2009-10-19 11:54:00
  • 48:

    名無しさん

    私自身いまだにパパママや。女だけの3姉妹だからってのもあるかも。あと大阪じゃないから、照れ隠しでおかん・おとんに移行することもなかったのかな。今後直ることはないなー。。もし兄や弟がいてパパママ言うてるなら自分棚に上げて直せよと思う??

    2009-10-20 00:08:00
  • 49:

    名無しさん

    パパママが家の中だけならいいけど、いい年して外でもそう呼んでたら恥ずかしい…。男とか女とか関係なしに、お父さんお母さんが一番やなぁ。

    2009-10-20 00:17:00
  • 50:

    名無しさん

    いい年して男も女も、パパママは恥ずかしいよね。育ち悪いように見える。ある程度の年齢になったら、親がパパママって呼ぶの直さすやろ。
    うちの旦那は17歳まで、パパママて言うてたらしい。ドン引きやわ。旦那親が直さして今はおやじ、おかん、て言うてるけど。

    2009-10-20 02:15:00
  • 51:

    名無しさん

    やっぱり小さい頃からお父さんお母さんって呼ばすのが1番良いんやろなぁ

    2009-10-20 07:29:00
  • 52:

    名無しさん

    育ち悪くは見えへんけど、マザコンかファザコンなんかなて思う

    2009-10-20 07:58:00
  • 53:

    名無しさん

    教えてないのに私の事を母ちゃん、旦那をヒロシ、ってたまに呼ぶ。意味わからん?

    2009-10-20 08:12:00
  • 54:

    名無しさん

    54さんのみてクレヨンしんちゃんか思った?
    うちシングルやからパパママとかセットみたいな呼び方はなんか戸惑う?
    外では一応お母さんで?で名前が理想かな?

    2009-10-20 09:22:00
  • 55:

    名無しさん

    なんで名前がいいん?ぽにょの影響?いくら家の中だけでも名前で呼ばすなんて良くなさそうやけど…

    2009-10-20 11:18:00
  • 56:

    名無しさん

    >>54
    あー!そっか。クレヨンしんちゃんの真似っぽい。旦那の名前ヒロシちゃうのに、 不思議に思っててん。解決したわ。

    2009-10-20 11:40:00
  • 57:

    54

    ポニョ見てないからわからんけど?私が親をそぉ呼んでるのもあるな?名前で呼んでも友達みたいに思ってないから影響はその家庭の教育ではないかな?と思う?

    57さん問題解決してよかった?なんかしんちゃんの真似って可愛いね?

    2009-10-20 14:20:00
  • 58:

    名無しさん

    名前で呼ばれるのは嫌やなぁ…立場がハッキリしなさそう。やっぱり親らしく呼んでほしいな〜

    2009-10-20 14:30:00
  • 59:

    名無しさん

    いくら家の中だけっても、外でもポロっと出てしまうかもしれないし、外と家と分けさせる必要なんてないと思うわー。実際はどうかわからんけど、端から見ていい親子関係には見えないから損やで。

    2009-10-20 14:38:00
  • 60:

    名無しさん

    そうかな?なんか今はまだ理想やけどこれから色々みんなの意見も含めて考える?確かにな意見もあったし父親の事とかも変に考えちゃってるから名前なんかもやし?意見くれてありがとう?

    2009-10-20 14:45:00
  • 61:

    名無しさん

    うちの子は、私をゆうちゃんって名前で呼んでます★
    友達みたいな親子になりたいからママより名前の方が嬉しい

    2009-10-20 14:46:00
  • 62:

    名無しさん

    あたしも名前がいいな☆親の呼び方で教育方針は変わらんと思うし。

    2009-10-20 18:52:00
  • 63:

    名無しさん

    教育方針は変わらんけど、人の見る目は変わるよ。そういうの気にしないならいいけど。

    2009-10-20 20:37:00
  • 64:

    名無しさん

    名前とか絶対いやや

    旦那の姉が親のこと名前で呼んでてびっくりした

    2009-10-20 21:55:00
  • 65:

    名無しさん

    しつけのなってない親やなって感じやろね

    2009-10-21 15:07:00
  • 66:

    名無しさん

    >>66躾はちゃんとしてる!呼び方だけでそこまで決めつけないで!って反論あるやろうけど、そう思われても仕方ないよね。

    2009-10-21 15:13:00
  • 67:

    名無しさん

    ママパパの方が可愛いし言いやすいだろうけど、彼氏いわく昔パパママって呼んでたんだけど、
    中学生くらいの時に急に恥ずかしくなって、お母さんに変えたかったんだけど、
    いきなり変えるのも難しいし照れくさいしで、
    思春期なのもあって急に「おい」とか「ばばあ」に飛んでしまったみたいよ。
    別にそう呼びたかった訳じゃないけど、
    ママからお母さんに普通に変えるのは無理だったらしい。

    お父さんお母さんの方が無難かもね…

    2009-10-24 06:16:00
  • 68:

    名無しさん

    父ちゃん母ちゃんがいいな

    2009-10-24 08:54:00
  • 69:

    名無しさん

    お父さん、お母さんって呼ばしてたけど、いろんなところで「○○君のママは?」って言われるようになってからお母さんからママになった。

    2009-10-24 09:50:00
  • 70:

    名無しさん

    >>69私も男の子ならそれがいい

    2009-10-24 11:43:00
  • 71:

    名無しさん

    私のお姉ちゃんの旦那の姉と妹35と40位やけどパパママって呼んでてビックリした笑

    2009-10-26 13:44:00
  • 72:

    名無しさん

    それはヤバイな笑

    2009-10-26 17:03:00
  • 73:

    名無しさん

    1歳9ヶ月の娘。ママって呼んでたけど、いきなり名前で呼ぶ時がある?周りが私の事名前で呼ぶから誰が教えた訳でもなく名前で呼ぶ?自分の名前で〇〇のママって呼ぶ時もある?周りの子の真似してる?

    2009-10-27 21:09:00
  • 74:

    名無しさん

    うち26やけどママパパや?
    やばいんや?

    2009-10-27 23:21:00
  • 75:

    名無しさん

    ちょっと恥ずかしいね

    2009-10-28 07:43:00
  • 76:

    名無しさん

    別に恥ずかしくないやん、何が恥ずかしいんか意味分からんわ

    2009-10-28 08:50:00
  • 77:

    名無しさん

    恥ずかしいよ?

    2009-10-28 09:25:00
  • 78:

    名無しさん

    いちいち恥ずかしいとかゆってるやつが恥ずかしいし。

    2009-10-28 14:41:00
  • 79:

    名無しさん

    家の中ならいいけど、人前ではやっぱり恥ずかしい事になるよ。年齢相応って言葉を知らないのかな?

    2009-10-28 14:43:00
  • 80:

    名無しさん

    年行けば他人に話す時は、うちの母が…とかが常識やん。

    2009-10-28 14:49:00
  • 81:

    名無しさん

    人前で親の名を呼ぶ時にも?うちの 母 と呼ぶのかいw

    2009-10-28 14:53:00
  • 82:

    名無しさん

    私は人前ではお母さん?昔は友達とかにはオカンとかオカーヤンだった?家の中とか昔からのお母さんの友達の前とかは名前?変なんかな?

    2009-10-28 16:05:00
  • 83:

    名無しさん

    >>82 言葉足らずでごめんね。
    知ってる人がもう30にもなるのに、他人にも「うちのママが○○やねん」って言うから礼儀がなってないなって思っててん。身内の間ではパパ、ママでも良いと思うけどやっぱり他人に親の事を話す時はお母さん、お父さんとか母、父やろって思う。恥ずかしいわ。

    2009-10-28 17:02:00
  • 84:

    名無しさん

    家の中ならいんやろ?ならいいやん、いちいち恥ずかしいとか言わんでも外では母が〜とかお母さんが〜とか言うのが常識って分かってるやろ。

    2009-10-28 18:43:00
  • 85:

    名無しさん

    ↑外でもパパママって言う人に恥ずかしいって言うてるんやで。家の中だけじゃなくパパママって呼ぶ人の例しか上げてないやん。何でそんなにムキになるん?

    2009-10-29 00:59:00
  • 86:

    名無しさん

    ↑おまえもな

    2009-10-29 09:20:00
  • 87:

    名無しさん

    >>86思った

    2009-10-29 10:30:00
  • 88:

    名無しさん

    彼氏で云うとダーリンみたいな感じか…。恥ずかしいわな。

    2009-10-29 15:44:00
  • 89:

    名無しさん

    恥ずかしい思う奴が恥ずかしいって反論してる人って一人で必死になってる?自分がパパママて呼んでるんかな?

    2009-10-29 19:33:00
  • 90:

    名無しさん

    女やったらパパ、ママで良くない?
    二十歳過ぎてても可愛いやん?男は無理やなー?

    オカンでえーわ?

    2009-10-31 01:55:00
  • 91:

    名無しさん

    うちもパパママで呼ばせてるけど(1歳♂)、子供が自分で恥ずかしいと思うようになったらいつか変わるかな〜って思ってる?別にオカンでもいいわ?ただ、外で状況に応じて「お母さん、母」って言えるようにはしてほしいな?

    2009-10-31 04:05:00
  • 92:

    名無しさん

    家ではちゃーちゃん、パパやけど自分の友達の前とか先生の前やったらお母さん、お父さんって言うてやったわ(笑)ちなみに小3と小1です。両方男です。昔は若いうちに産んだし友達感覚みたいな親子になりたかったから名前で呼んでほしかったけど今は特にそんなふうに思わなくなった。

    2009-11-09 03:00:00
  • 93:

    名無しさん

    使い分けできたらいいけどね。
    いくら女の子でも成人しても外でパパママは嫌や?
    たまに30代くらいの人がママ〜とか言ってるん見ると寒気する?
    我が子にはあーいう大人にはなって欲しくない!

    2009-11-09 05:01:00
  • 94:

    名無しさん

    私も今はパパママって教えてるな(娘1才)女の子やと18歳くらいまではいけるかな。でも突然変わるんは大変やから、中学校上がったらそろそろ変えるよう教えていくかな。てかそのうち変わるもんちゃう?私は初めお母さんやったけど、反抗期入ったのとお姉ちゃんが呼んでたので、オトンオカンになったわ。もちろん人前では使い分けるけど。普通に育てたら大人になったら状況で使い分けると思う。

    2009-11-09 07:04:00
  • 95:

    名無しさん

    今はパパとママが多いよなぁ。うちらが小さい時はお父さんお母さんが多かったような…

    2009-11-09 17:30:00
  • 96:

    名無しさん

    うちの所わおばあチャンがうちの事おかあさンにしてもらい〜とかおかあさンわぁ〜て子供に言うカラしらんまに おかあチャンッて呼ぶようになってた?うちわママッて呼ンでほしいのに?まだ若いのにおかあチャンッていややわ?笑

    2009-11-15 16:49:00
  • 97:

    名無しさん

    ↑読みにくい

    2009-11-15 17:22:00
  • 98:

    名無しさん

    うちんとこなんか、旦那が「父ちゃん、母ちゃん」て教えてる?

    2009-11-15 18:40:00
  • 99:

    名無しさん

    100?ゲット

    2009-11-15 19:00:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
パパお父さんママお母さんを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。