-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
もう疲れました…
-
1:
名無しさん
もうすぐ20歳になる2児のシングルマザーです?去年の11月からシングルで今年の1月から夜の仕事で働きはじめました。でももう疲れました…。子供は悪くない。自分が決めた道やってわかってるのに…現実うまくいかなくて。仕事も育児も疲れました。
2008-08-06 10:28:00 -
38:
名無しさん
会社の先輩26の時にシングルになって4人子供いて次男が身体に障害持ってるケド女1人で育ててるで?
昼間は事務で働いて夜は仕分けの仕事して
飲み会にも誘えないくらい多忙な人やけど、疲れたトカ遊びたいトカ邪魔トカ聞いた事ない?
お金も精神的にも全部主より倍苦労して辛い思いしてると思う。尊敬するわ。
主も「見習え」とは言わんケドもっと辛い条件で頑張ってる人沢山いてるよ?2008-08-07 09:31:00 -
39:
名無しさん
主さん見てる?あたしも旦那が3年前事故で亡くなってシングルやねん。しんどいよな。子育てはそんな楽なもんじゃないよな。
でも親に捨てられ施設に入れられた子がどんな想いするか冷静なって考えて。周りにも施設育ちの子おるけど「気にしてないし寂しくもなかったし全然大丈夫やでー」ゆうてるけどそんな子供がおるわけないよね。無意識でも感情殺さな生きてこれん位ショックやったんやと思うで。
主は本気で捨てたい訳ちゃうやろ?なら今の現状少しずつ変えて行こよ?まず保護受けてゆっくりして、昼間働ける環境作ってみたら☆夜の仕事は睡眠時間おかしくなるし、それが原因で精神的にも病むって聞いた事あるからもう辞めた方がいいよ。一人で悩まんと市役所とか行って相談して!頑張ってな!2008-08-07 10:45:00 -
40:
名無しさん
みんなやさしいやん
2008-08-08 06:01:00 -
41:
名無しさん
主はバカ親やな
何も考えんと子供産むなよバーカ 反省しろ2008-08-08 07:24:00 -
42:
名無しさん
↑まぁまぁ、そんなん言わんといたり??
主さん、私は旦那がいてるので主さんの気持ちは正直分かりませんが頑張ってください??2008-08-08 08:08:00 -
43:
名無しさん
20歳なんやろ?まだ遊びたいし、そんな苦労背負うには早い年よな。まぁ、そんな人いっぱいおるとか、主より苦労してる人はいっぱいおるとか言われたらそれまでやねんけど‥笑
ていうか、実家は頼れなぃの?母子手当ては?元旦那から養育費とか毎月もらってないん?
とりあえず厳しい意見もあるけど、頑張れ。2008-08-08 08:23:00 -
44:
名無しさん
子供は一生のうちで何よりも宝やで?一時の感情じゃなくて、よ〜く冷静になって考えな。まず自分が親に邪魔やと思われたら‥て考えて?子供の寝顔や笑顔見て、ママ〜って甘える子供見て、自分の考えてることが馬鹿みたいにならん?施設入ったら、毎日子供がママに会いたい〜って泣くかもしらんで?主はよく頑張ってるとおもうよ☆彡ちょっと一時保育でも利用して、休憩し?
2008-08-08 09:44:00 -
45:
名無しさん
主さん、聞いてください。私は3才位の時から施設に入れられて、おじいちゃんが16才の時引き取ってくれてんけど、昔友達と喧嘩した時『アンタは施設に入ってるからそんなヘンな考えやねん』とか今でも何かと『施設の子は‥』とか言われます??
私には主さんの気持ちは分かりませんが、子供の気持ちならすごく分かります。施設に入れたら主さんは楽になりますが、子供からすれば『捨てた』としか思えませんよ?
『お母さんは頑張って仕事してたけど、お金も厳しくて仕方なく入れたんやで』とか『お母さんはお前が嫌いで入れたわけじゃないで』などと、おじいちゃんから言われてましたが、結局施設に入つて辛い思いをしたのには変わりなかったし『貧乏でも、それでもいいから一緒にいたかった』とずっと思っていました。
何度かおじいちゃんの所に会いに来た時も会わなかったし、今でも母親は嫌いです。
辛くて出てしまった言葉だと思いますが、もぅ一度考え直してください?2008-08-08 11:48:00 -
46:
名無しさん
施設に入ってた子供は…っていう偏見悪いけどあたしある 知ってる人施設入ってて、というか母親がちゃんとしてなくてやっぱりちょっと変わってる。友達できてもみんな離れていく。本人に原因がある。本間はそうゆう家庭環境に原因があってその子が悪いんじゃないけど、常識なくてそうゆう風に育ったらその子供が可哀想や。
2008-08-08 13:04:00 -
47:
名無しさん
なんかふがいないな
2008-08-08 23:28:00