-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
産まれてきたベビが…
-
1:
主
産まれる前は誰だってまっさらな肌で五体満足な赤ちゃん産まれるの想像してますよね。
けど実際産まれてきて、顔や体にあざあったり、エッてなるような皮膚疾患や姿やったりした方おられます?
蒙古斑のように大人になれば消えるあざもあるんですか?2008-07-19 06:58:00 -
16:
…続き
赤あざ→イチゴ状血管種:イチゴ色の鮮やかな赤色で表面が盛り上がっています。6歳頃までにほぼ消えるけれど大きいものは消えずに残りやすいので最近では早期にレーザー治療をすることが多いです。
単純性血管種:平らでワイン色をしてる。自然には消えないのでレーザー治療をします。赤ちゃんの内が効果的なので早目に皮膚科へ。
サーモンパッチ:薄赤いサーモンピンクの平らなあざで顔の中心線付近にできます。瞼の眉間寄りや鼻の下などに多く左右対象にできるのが特徴。顔の中心線沿いにあるものは3歳頃までには殆ど消えます。
ウンナ母斑:薄赤い色のあざで後頭部にできるのが特徴。サーモンパッチの特殊型。自然に消える場合は3歳までに消えます。自然に消えにくい場合もあり、その場合はレーザー治療をします。2008-07-19 15:40:00 -
17:
…続き?
色素性母斑:黒色のあざで、ほくろはこの一種。境目がはっきりしていて様々な形や大きさがあります。極稀に悪性に変化する場合があるので急にあざが大きくなったり数が増えたりなどの変化があれば直ぐに皮膚科へ。自然には消えないのでレーザーや手術で治療します。
扁平性母斑:平らで褐色(薄茶色)でシミの様なあざで体中どこにでもできます。極稀ですがまとまって6個以上できている場合は遺伝性の病気の可能性も考えられるので早目に皮膚科の受診が必要です。また、自然には消えないのでレーザーなどで治療します。
…ほっといたら治る。ってレスもあるけどものによるし、あざが残ったら可哀相な(目立つ)場所にあるなら治療してあげるのが親の役目じゃないかな?2008-07-19 15:48:00 -
18:
名無しさん
↑すごい勉強になりました?ありがとうございます?
2008-07-19 18:27:00 -
19:
名無しさん
うちの子も両手のこうと肩とおしり牛柄みたいにある?3ヵ月検診で聞いたら消えるかわからない?言われた…↑↑さんのんバリ勉強なった?皮膚科で聞いてみよかな?
2008-07-20 02:08:00 -
20:
名無しさん
うち赤いアザ生まれたときからあって今もある?
熱持ったら余計赤くなる?
気にしてないけど?
2008-07-20 09:37:00 -
21:
主
みなさんありがとう?
私の友達も手の甲にイチゴのやつできてて、他の子もあおたんみたいなん出来てたから、赤ちゃんて当たり前ぐらいにあざあるのかと思いました?
消える消えないは、人それぞれなんですね。2008-07-20 11:13:00 -
22:
名無しさん
私生まれつき、足首下辺りから膝下まで白い変な模様のアザがあって、赤ちゃんの時はめっちゃ小さかったみたいだけど成長とともにアザも大きくなって、小学校中学校の時、めっちゃ日焼けしてもそこだけ真っ白でお母さんのファンデ塗って隠そうとして、めっちゃ荒れたの覚えてる?子供の時、病院は怖いって拒んで結局今もありますが、今はそんな気にならないですけどね?
2008-07-20 23:42:00 -
23:
名無しさん
原因わからへんの?
2008-07-21 00:07:00 -
24:
名無しさん
20やけど、うちは原因わからん?なんでやろなあ?
2008-07-22 10:49:00 -
25:
名無しさん
たまに街中いくと
顔に黒や赤のあざ?みたいなある人いるよね、やっぱ大人なってもとれないんやろな?
アトピーぽいかんじもするけど。2008-07-22 13:20:00