デートスポット掲示板うちの子供のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

うちの子供

スレッド内検索:
  • 1:

    ?

    今2歳9ヶ月の女の子なんですけど、ホンマに言う事聞いてくれないし外に行っても一人でどっか行って私がいなくても全然平気で…
    病院とか静かにしてほしい所でもうるさいので「抱っこしてあげるからこっちおいでー!ここは静かにしやなあかんよ」って言うんですがまったく無視↓
    外食なんかもっての他です(*_*)
    怒らなあかんときは怒ってるんですがなんとか少しでも言う事、大人しくなってくれないですかね。

    2008-06-24 20:55:00
  • 7:

    名無しさん

    最近そういう子増えてますよ。親のしつけとかだけが問題じゃなくて同じ育て方したとしても主さんのとこみたいになる子とならない子がいます。子育て相談とか行かれたりした事ありますか?躾以外でアドバイスもらったり発達面や心理的な事も相談のってもらえるから一度行かれてみてはどうですか?

    2008-06-25 00:07:00
  • 8:

    名無しさん

    私の子も二歳半の男の子なんですが二歳ぐらいの時は本当にゆう事聞いてくれなかったです?

    叫ぶし走るし知らない人に着いて行くし?
    はじめは私もちゃんとした怒り方が解らなくて感情的に怒ってしまった事もあってすごく悩んでました?

    でも旦那がゆうと子供はきくので違いは何かなと思ったときに私は'怒る、で旦那は'叱る、だなと思いました?

    静かに言い聞かせてゆっくりとダメだと伝えると自然にきくし、最近はヤンチャもましになりました?

    アドバイスになるかはわからないけど子育てお互い頑張りましょう?

    2008-06-25 00:11:00
  • 9:

    ?

    みなさんありがとうございます。

    今2人目妊娠で悪阻の真っ最中なんで調子悪い日が多くて辛いです。
    教育だけじゃないと聞いて少しほっとしました(^_^)躾って難しいですね。
    子育てセンターも調べてみます!
    子供と向き合ってみます!

    2008-06-25 00:35:00
  • 10:

    名無しさん

    産婦人科いったとき、小さい女の子つれてきてたマタママさんがいて、
    その女がはしゃぐはしゃぐ??違う小さい男の子に絡んだんだり??
    いやぁーん?ばかぁぁん?とか言うたり??周りたじたじで?
    でも私はみてて個性的でおもろいな??思ったけど??
    その子のママは、怒らず、〇〇〇ちゃん静かにぃ〜?と冷静で、あんなママもいいなと思ったけど??【私なら確実に、しずかしいにしぃや???言うてしまう??】
    的確なアドバイスじゃないかもだけど、お嬢さんの個性かもしれないよ?
    おとなしくてしゃべらなくても逆に心配でしょ?温かい目でみてあげるのもいいかもですょ?

    2008-06-25 01:17:00
  • 11:

    名無しさん

    ↑その女ではなく
    その女の子です?
    打ち間違いです?

    2008-06-25 01:19:00
  • 12:

    名無しさん

    ただ周りに迷惑のかからないようにして頂きたいです。悩んではるのにこんな言い方キツイかもしれませんが、実際主さんのお子さんと触れあってないので一概には言えませんけれども…自閉症や性同一性障害の可能性もあります。私は幼稚園で働いてますが、子供たち皆に呼び掛けてもこちらに意識を向ける事なく自分の世界(走り回り続けたり、叫び続けたり、自転し続けたり色々)に没頭したりする子もいます。今すぐとかではなく、幼稚園に行き出したり就学し始めて異変を感じたら、お子さんの為にもカウンセリングをお勧めします。

    2008-06-25 01:36:00
  • 13:

    名無しさん

    付け足し
    軽い自閉症などの幼児期は家や家族と過ごしてる時は普通だったりするんです。ただ集団行動になると他の子との違いが目立ち始めます。

    2008-06-25 01:41:00
  • 14:

    名無しさん

    >>10さんありがとうございます。
    個性的でしたかぁ。
    うちの子はよくやんちゃで元気と言われます。
    でもやっぱり静かにしてほしい場所とかは回りに気を使いますね。
    うちのこ外に出ると開放的になるのかすごく動き回るんですよね(^_^;)
    もぉ少し大きくなれば通じてきますかね(*_*)
    頑張ります。ありがとう。
    >>12さんありがとうございます。
    回りには迷惑になってる時あると思います。
    そぉいう場合は外に出たりしています…
    性同一性障害はわかりませんが知り合いの子が自閉的で症状知ってますが自閉的はないと思います。
    保育園は来年から考えています。
    団体行動ですが近所の子供達と遊んでますし一人で違う行動とったりはしてないです。
    そぉいう事もふまえて考えていかないとダメですね。アドバイスありがとうございました。

    2008-06-25 12:44:00
  • 15:

    名無しさん

    >>12です
    保育園なんですね
    きっと半日団体行動を毎日繰り返すと子供たちの小さな社会で思いやりや譲り合いが身についてぐんと成長するでしょうね
    ストレスたまるかと思いますがあまり自分を責めないで下さいね。頑張って下さい?

    2008-06-25 17:13:00
  • 16:

    名無しさん

    叱るときはビシッと叱った方がいいと思いますよ?
    主さんの子供さんは無視するって書かれてましたけど、叱られてる事にあんまり気付いてないとか??
    怒っても恐くないし別にゆう事聞かなくていいや〜みたいな?
    もお少し強めに言ってみるとか?まだ小さいお子さんとはいえ人様に迷惑をかけてはダメだと思うので?
    後々、大きくなった時に困るのはそのお子さんですしね??お母さん大変だと思いますが頑張って下さいね?

    2008-06-26 13:08:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
うちの子供を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。