デートスポット掲示板出産入院の時にのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

出産入院の時に

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    持って行くもの&持って行って良かった物教えて下さい?

    2008-06-05 23:40:00
  • 2:

    名無しさん

    クロスワード?
    耳かき?
    毛抜き?

    2008-06-05 23:45:00
  • 3:

    名無しさん

    カミソリと毛抜きはいる?

    2008-06-06 00:35:00
  • 4:

    名無しさん

    カミソリと毛抜きなんでいるん?

    2008-06-06 01:49:00
  • 5:

    名無しさん

    うちは病院でくれたけどくれんとこもあるらしいし「着圧ストッキング」。産後2、3日はめっちゃ足むくむから。あと円座。病室になければ授乳クッション。

    2008-06-06 01:51:00
  • 6:

    名無しさん

    着圧ストッキングって何?

    2008-06-06 02:20:00
  • 7:

    名無しさん

    めっちゃ締め付け強いハイストッキングて感じかな。パンストじゃないけど太もも全部隠れるくらい上まで上げてはくねん。西松屋とかにも売ってたよ。爪先は出てるタイプのが蒸れなくて良かった。

    2008-06-06 03:08:00
  • 8:

    名無しさん

    携帯充電器
    カメラ

    両方忘れて最悪やった?産まれたての写真が全く無い?

    2008-06-06 04:43:00
  • 9:

    名無しさん

    >>7スリムウォークで代用きくかなぁ?

    2008-06-06 05:55:00
  • 10:

    名無しさん

    勉強になります?
    ガーゼとかタオルとかって何枚くらい持って行くべきですか??

    2008-06-06 06:02:00
  • 11:

    名無しさん

    >>7スリムウォークはいたことないしわからんけど、そんな上までの長いやつとかあるん?太ももは締めなあかんけどパンティ部分あったらあかんよ。もしそんなんがあるなら、まあないよりはマシちゃうかな。むくんだら熱もってムズムズして寝付けへんかった。

    >>10ガーゼとかタオルって赤ちゃん用?ガーゼはすぐ乾くし3枚ほどあったら十分ちゃうかな。赤ちゃん用タオルはうちとこは全部病院のやった。

    あ、そうそう。赤ちゃん男の子やったらオムツ替えの時おしっこ飛ばされる可能性大やからパジャマの替えは余分に持ってた方が良いかも。うち2日目にさっそく飛ばされたし…?

    2008-06-06 10:37:00
  • 12:

    名無しさん

    スリムウォーク パンティ部分までないで?足むくまへんようにする靴下やで

    2008-06-06 10:48:00
  • 13:

    名無しさん

    スリムウォークでいけると思うよ。私も足パンパンで足首が像さんの足なったワラ 私以外の入院中の人も2人足像さんなってた(o~-')b むくみ酷かったら確かに寝れなかったなぁ。 あッ先生に言ったらむくみをハイスピードに取る薬くれるよー☆

    2008-06-06 11:02:00
  • 14:

    名無しさん

    >>12膝下とかのは見たことあるねんけど、太もも全部隠れるようなんもあるんかなと思って。

    2008-06-06 17:39:00
  • 15:

    名無しさん

    風呂2日入られんからBanとかの汗ふきシート持ってった方がいいよ

    2008-06-06 19:15:00
  • 16:

    名無しさん

    >>15聞いてて良かった?ありがとぅ?

    2008-06-06 20:04:00
  • 17:

    名無しさん

    >>13スリムウォーク聞いた者です。代用きくんですね?ありがとぅございました?

    2008-06-06 20:12:00
  • 18:

    名無しさん

    パンフに洗濯出来るって書いてて多めに持って来た荷物を引き揚げて洗濯しようとしたら使わせてもらえんかった…
    売店ないし病院から一歩も出れなかってかなり暇やった?
    見舞い客いるなら必要ないけど着替え 雑誌 お菓子 ジュース(常に空腹で1、2食から5食になった)はあった方がいいよ

    2008-06-06 21:11:00
  • 19:

    名無しさん

    お菓子やジュースは微妙…。病院の食事は残して差し入れのケーキや旦那にマクド買ってきてもらって食べてて怒られてた人おった。入院中は小腹空いても母乳のためにもお菓子じゃない方がいいと思う

    2008-06-06 21:49:00
  • 20:

    名無しさん

    母乳は血液から作られるから、ケーキやお肉とかは出が悪くなってあかんみたいやね

    2008-06-06 21:57:00
  • 21:

    名無しさん

    私反対にご飯めちゃ豪華やし全部食べたいけど座ってるの辛いし残してしまったりで、お見舞いに毎回ジュースか保存きかんお菓子とか持ってこられてお腹パンパンなった?

    2008-06-07 00:09:00
  • 22:

    名無しさん

    パジャマ、カーデ等の羽織るモノ(季節による)、産褥ショーツ、産褥パッド(病院でくれるとこも有るけど予備に)、授乳用ブラ、母乳パッド、体拭くシート(汗拭き用より介護用の方が厚手で便利)、バスタオル、タオル、ガーゼハンカチ、洗面・化粧道具、ティッシュ、カメラ…とかかなぁ?後、清浄綿もいるかな。暫くはトイレの時使うし。病院でお産セットくれるとこは何をくれるか聞いといたら荷物少なくて済むよ。

    2008-06-07 00:39:00
  • 23:

    名無しさん

    化粧品もいるんやぁ?
    ホウホウ

    2008-06-07 03:54:00
  • 24:

    名無しさん

    >>18です
    普通のスナック菓子や清涼飲料水のジュースじゃないよ?
    健康食品系や和菓子とかノンアレルゲンのパンやクッキーとか?

    2008-06-07 11:28:00
  • 25:

    名無しさん

    ならそうかいてよ

    2008-06-07 11:56:00
  • 26:

    名無しさん

    うちわ→産後けっこう暑く感じる。
    ストロー→分娩台の上での水分補給に便利。
    爪切り→爪けっこうのびるの早い。
    時計→授乳の時間はかるのに使う。
    ハンドタオル→これから暑いので赤ちゃんも汗をかくから抱くとき腕に(赤ちゃんの頭の下に)敷く。

    2008-06-08 01:31:00
  • 27:

    名無しさん

    赤ちゃん用のつめ切りとかも持って行くべきですか?

    2008-06-08 01:36:00
  • 28:

    名無しさん

    入院中は爪は病院が切ってくれるんちゃうかな。うちはそうやった。

    2008-06-08 05:24:00
  • 29:

    名無しさん

    >>26だけど、ペットボトル用ストローって書くの忘れてた

    2008-06-08 08:44:00
  • 30:

    名無しさん

    わざわざどーも

    2008-06-08 08:59:00
  • 31:

    名無しさん

    産む時期によるけどわたしはアイスノンが必需品でした?

    2008-06-08 15:10:00
  • 32:

    名無しさん

    病室に冷凍庫あるん?

    2008-06-08 15:21:00
  • 33:

    名無しさん

    アイスノンなににつかうの?

    2008-06-08 15:23:00
  • 34:

    名無しさん

    ↑胸冷やすのじゃないの?
    うちは結構お産セット買ったからあまり持ってかなかった。
    後から足りなくて母乳パットと飲み物買ってきて貰った、母乳ならたくさん水分取らなきゃ(・∀・)
    後は携帯と充電器と化粧品。

    2008-06-08 20:06:00
  • 35:

    名無しさん

    胸冷やすのにアイスノン使うん良くないねんで。その為に使うんなら持ってく必要ないわ。

    2008-06-08 20:13:00
  • 36:

    名無しさん

    ナプキンって普通用か夜用どっちの方が良いですか?

    2008-06-09 01:20:00
  • 37:

    名無しさん

    夜用

    2008-06-09 01:47:00
  • 38:

    名無しさん

    夜用使うくらい血でるんですね?
    ありがとぅございます?
    ちなみに退院してからも使うのは夜用の方がイイんですか??

    2008-06-09 04:30:00
  • 39:

    名無しさん

    人それぞれ?私は少なかったから昼用で大丈夫でした?

    2008-06-09 07:31:00
  • 40:

    名無しさん

    産後のナプキンて専用のやつ買った方がいいですか?生理ナプキンの夜用でも大丈夫ですか?
    どっちが安いんでしょうか?

    2008-06-09 10:48:00
  • 41:

    名無しさん

    病院から貰えない?めっちゃでかいナプキン。

    2008-06-09 11:00:00
  • 42:

    名無しさん

    貰えるけど足りなかった場合

    2008-06-09 11:10:00
  • 43:

    名無しさん

    その時にまた買えば??ひょっとしてたりるかもしれないしね?

    2008-06-09 11:15:00
  • 44:

    名無しさん

    両方持っていったら??

    2008-06-09 15:03:00
  • 45:

    名無しさん

    どっちも同じくらいの値段ですか?

    2008-06-09 15:06:00
  • 46:

    名無しさん

    切るか切らんかにもよるからわからんなぁ。うちは切ったし初日と2日目は産褥ナプキンしかもLじゃないとムリやった。初日は傷にあたるんこわくて産褥ショーツさえ穿かれんでT字帯やったし。うちはそんなん全部病院がくれたから用意はせんで良かったけど。

    2008-06-09 16:31:00
  • 47:

    名無しさん

    普通分娩で入院初日(産んだ直後)とか歩かれへんかったし、悪露もめっちゃ多くて入院中に産褥パッド足りなくなったから自分で買って来たの使ってたよ。普通の夜用とかじゃ無理やった。帝王切開だとまた違うんかな?

    2008-06-09 17:06:00
  • 48:

    名無しさん

    じゃあ専用のやつのL買います?みなさんありがとうございましたo(^-^)o

    2008-06-09 17:10:00
  • 49:

    名無しさん

    ガーゼとかは病院で用意してくれない場合どれくらい用意したら良いんですか?
    退院してからもけっこう使うから沢山用意した方が良いって聞くけど大体何枚くらいですか??

    2008-06-10 22:07:00
  • 50:

    名無しさん

    >>50
    赤ちゃんのガーゼやんな?うちは20枚くらい用意したで?

    2008-06-11 12:42:00
  • 51:

    名無しさん

    うちはガーゼ授乳の度に必要だったからたくさん持ってきました?なくなりそうになったら旦那に頼みました?今入院中ですが、リアルに役に立ったのは、出産直後はストローでした(痛くて動けなかった為飲み物飲むのに大活躍)、産後すぐオロが多かったのでオムツ型のナプキンがすごい楽でした、円座クッションは下の傷がすごい痛かったので超楽でした?

    2008-06-11 14:16:00
  • 52:

    名無しさん

    そうなんですか?
    すごい役にたつ情報ありがとぅございます?
    後↑の方出産お疲れさまです?

    2008-06-11 15:08:00
  • 53:

    名無しさん

    ガーゼそんなにいるんや??

    2008-06-11 15:10:00
  • 54:

    名無しさん

    大体どこも5枚セットか10枚セットで売ってて私は母乳だったけど10枚で十分足りましたよ。ガーゼは洗濯してもすぐ乾くので。足りなかったら後でまた買い足したら良いと思います。後、これからの季節だと授乳中に赤ちゃんが汗かくから頭の下にタオル敷いたりママがアームカバーしたりすると便利ですよ。

    2008-06-11 15:25:00
  • 55:

    52

    53さんありがとうございます??ガーゼは3時間ごとの授乳で使ってるので1日6枚位使ってます?アタシはベビーザラスの20枚入り700円位のがあったので2個買っておきました?ガーゼは何枚あっても使えると思ったので?

    2008-06-11 23:30:00
  • 56:

    名無しさん

    買い足しに行かねば?

    2008-06-11 23:36:00
  • 57:

    名無しさん

    アイスノン書いた者ですがあまりにも母乳が出すぎたので胸を冷やすのに使ったのと胸が張り過ぎて40℃の熱が続いたりしたので使いました?良くないと言う人もいましたが私は病院で冷やす様に言われました?冷凍庫はありましたよ?

    2008-06-13 12:55:00
  • 58:

    名無しさん

    タマヒヨにもおっぱい冷やすって書いてた??

    出産の時真夏やし汗ふきシートとアイスノン持って行きます?

    参考になりました?

    2008-06-13 17:31:00
  • 59:

    名無しさん

    アイスノンてやわらかいやつの方がいいよねぇ?凍らせても固くならないやつ?

    2008-06-13 18:44:00
  • 60:

    名無しさん

    すみません?アイスノンって何処に売ってるんですか???

    2008-06-13 20:08:00
  • 61:

    名無しさん

    薬局やったら確実に売ってるよ?

    2008-06-13 20:19:00
  • 62:

    61

    >>62さん、ありがとうございます??

    2008-06-15 02:43:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
出産入院の時にを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。