-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
ご近所トラブル
-
1:
名無しさん
私は今妊娠中です?上の階の人のせいで少し病んでます?
私達は、最近引っ越しをしてきました。真上の人が23〜2時にかけて音楽をかけながら踊ってます かなり足音うるさい?赤ちゃんいると思うんだけど、泣いてても踊り続けてます ?朝6時〜又踊る?かなり迷惑
挨拶に行っても常に留守で顔も見てません 顔も見てない?の人から?に手紙が入ってました
『洗濯や掃除機の音がうるさいから時間を考えて下さい。赤ちゃんいるから迷惑です』って? 我が家は洗濯は9時 掃除機は10〜12時までに済ませます 至って普通です
マタママやお子さんがいるママさんで近所トラブルで悩んでる人いますか?いい解決方法を話し合いしよ?2008-02-12 23:42:00 -
51:
名無しさん
すんなり寝る子もいればなかなか寝ない子だっているもんだよ、一歳や二歳なんか食べるよりも遊びたい、寝るよるりも遊びたい、そんな時期やから多少しゃあないよ。これが赤ちゃんじゃなく大きい子や大人やったら言って聞かせれるけど、それくらいの時期の子は理解できない子も多い。赤ちゃんの間は大目に見ないとしゃあないよ。早く寝るように習慣つけてもムリな子はムリやし、十人いれば十人十色やから。そうゆう子もおる、親も迷惑かけて悪いなって思ってると思うよ。
2012-04-27 21:49:00 -
52:
名無しさん
いや1歳2歳ならちゃんとリズムつけてあげたら早く寝るやろ。途中起きるとかあってもまた寝るようにがんばったり。寝ないからって足音聞こえるくらいはしゃがすのはおかしい。遊びたいからって遊ばすから目覚めるし寝ないんじゃない?小さいうちはできたら8時遅くても10時には寝ないと。電気消して教えてあげる。私もほんま寝ない子でめっちゃ苦労したけど頑張るしかない。
2012-04-27 23:07:00 -
53:
名無しさん
うちの子は早く寝るよ、上の階の赤ちゃんがそんなかんじ、私は大目に見てる
2012-04-27 23:15:00 -
54:
名無しさん
あなた必死だね
2012-04-27 23:17:00 -
55:
名無しさん
ほんまの赤ちゃんならリズム定まってないのもしゃあないかなて思う
まぁ6、7ヶ月ぐらいまでかな?
保健士さんが夜更かししてる子の方が成績悪いて統計で出てるって言ってた
けど今10時過ぎても余裕で小学生どこにでもいてるからびっくりする2012-04-27 23:53:00 -
56:
名無しさん
うちも保健師にできたら8時には寝かしてって言われた。7ヶ月の子の集まりがあったときみんな9時までには寝かしてるみたいやったけど一歳二歳でも夜中まで起きてる子は起きてるんかな?信じられない。自分が体もたんわ?そういう人らて親も昼まで寝たりぐーたらしてそう?
2012-04-28 10:28:00 -
57:
名無しさん
洗濯て夜何時までならいいん?朝も
2012-05-04 01:44:00 -
58:
名無しさん
早くて7時から、遅くて21時まで。
普通は9時位から19時位ちゃうかな…2012-05-04 01:55:00 -
59:
名無しさん
朝8時〜なら大丈夫じゃない?ファミリーマンションなら。今は戸建てやから夜は11時までにつけおき洗いだけして、とかやわ。脱水はうるさいからしないけど。
2012-05-08 01:43:00 -
60:
名無しさん
↑うちファミリータイプのマンションで9時までならって思って脱水してた(>_
2012-05-09 18:28:00