-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
?昼職と夜かけもちしてるママ?
-
1:
名無しさん
2才の♂と双子が4ヶ月♀♀のママしてます?昼職で月に八万〜9万のパートしてます。けっこう子供いても理解があり働きやすいんですが旦那と給料合わせても23万で家賃とかいろいろひかれて毎月赤字になってしまいます?週2でスナック手伝わない?って誘われたんですけど夜中あけると旦那も三人みれるかなぁとか昼職に影響ないかとか心配はあるんですが…してるカタいますか?
2008-01-28 21:09:00 -
2:
名無しさん
あたしは去年までしてたよ?未婚のシングルで、昼だけで月17〜20でした。扶養手当て貰ってた時は生活できたけど、手当てを全部打ち切られ生活が本当大変で。だから夜も仕事始めたけど…自分は頑張ればいけるけど、子供がすごいかわいいやった?昼は保育所で夜は親とか彼氏に見てもらって。
2008-01-29 08:18:00 -
3:
名無しさん
子供がかわいそうですよね…?十分考えないと…?
2008-01-29 09:23:00 -
4:
名無しさん
私はした事ないからわからないけど、子供3人しかも下二人双子やったら絶対厳しいと思う。
それなら旦那に仕事変えてもらうか、掛け持ちしてもらうかの方がいいと思うけどな。
それか主がパートじゃなく、事務とかの正社員で働いて月15貰える仕事見付けてみては?
それだったら二人合わせて30だしなんとか生活は出来ると思う。
まだ4ヶ月の双子を夜一人で見るのは厳しいと思う。
2歳の子も大切な時期だし、夜は一緒に寝てあげた方がいいと思うよ。2008-01-29 11:18:00 -
5:
名無しさん
仕方ないんだろうから、責めるとか嫌み言うつもりはないんだけど…
夜って寝てても目が覚めたり、起きたときとか隣に誰もいなかったら大人でも不安になったり寂しくなったりするよね?それが子供なら、その不安は何倍何十倍になるか…?
もし平気そうで、そのときは大丈夫なように見えても、多少なりとも心に傷がいくみたいだよ?
それが、大きくなってただ強がりの性格にとどまったらいいけど?人格を左右する問題だからね?
だからできるなら、旦那さんに転職してもらうなり掛け持ちしてもらうなりして、頑張ってほしいなぁ??2008-01-29 13:36:00 -
6:
名無しさん
まぁ託児所にあずけて夜働くんならともかく、旦那が家で見ててくれるんなら夜中家あけてもそこまで精神面の心配することは無いと思うけど…
正社員なろうにも子供がまだ4ヶ月でしかも双子なら当日欠勤とかを懸念してなかなか採用されへんやろうしなぁ。
その状況で1番ベストなのは旦那さんがもっと給料良いとこに転職するか、旦那さんが夜中の仕事を掛け持つか。じゃない?それは無理なの?2008-01-29 13:49:00 -
7:
名無しさん
家族の為に頑張って稼げない根性無しの旦那が双子の新生児と2歳のきかん坊盛りの子供を一人でちゃんと見れるとは思えない
2008-01-29 14:40:00 -
9:
名無しさん
うち離婚してシングルなって昼保育園に預けて仕事してるけど、夜もかけもちするか悩み中…
かけもち出来るか悩み中で、主さんと同じやけど、うちは旦那も親も居ないから夜預ける人おらずでそこ悩んでる(*_*)
託児所付の所に行こうかなって考えたり…
主さん知り合いのスナックじゃなくて、託児所付捜してみたらどうですか?2008-01-29 23:38:00