デートスポット掲示板?DQNな馬鹿親?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

?DQNな馬鹿親?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    スーパーでカゴに靴履いたまま子供乗せてた母親がいた。非常識もいいとこ??

    2007-11-14 00:59:00
  • 2:

    名無しさん

    雨の日にスーパー行って子供抱っこしてる母親が無理に通路通る形であたってきた?
    母親にはドロドロの靴があたらない抱っこの仕方で私の服にドロが?
    気付いてるのに会釈もなかった…

    2007-11-14 01:26:00
  • 3:

    名無しさん

    確かにたまに見掛ける…呆然とする

    2007-11-14 01:26:00
  • 4:

    名無しさん

    いいんちゃう別に
    自分の子じゃないし
    自ら馬鹿さをアピールしてるんだから

    2007-11-14 02:13:00
  • 5:

    名無しさん

    おなじようなスレある

    2007-11-14 07:25:00
  • 6:

    名無しさん

    こんな親いっぱいいるよな。

    2007-11-14 08:32:00
  • 7:

    名無しさん

    だから何やねん文句やったらその場で直接言ったらえーやんウジウジきもいなぁ糞スレたてんな

    2007-11-14 09:03:00
  • 8:

    名無しさん

    直接ゆわれへんから書いてるんやん!そない怒らんでいいやん

    2007-11-14 10:05:00
  • 9:

    名無しさん

    言う勇気ないなら書きなや
    性格悪いな

    2007-11-14 11:32:00
  • 10:

    名無しさん

    学校で携帯取り上げられて、取り上げてた時間の日割り分の基本使用料払えとかいう馬鹿親もおるしな。

    2007-11-14 13:41:00
  • 11:

    名無しさん

    >>11
    そんな馬鹿親いるんやね(@_@)笑

    2007-11-14 13:49:00
  • 12:

    名無しさん

    ニュースでやってたよね

    2007-11-14 14:25:00
  • 13:

    名無しさん

    うちの子デリケートやから叱らないでくれ。
    風水で調べたら悪かったから席替えしてくれ。
    白いご飯食べれないからパン持たせました。

    以上DQN?

    2007-11-14 14:25:00
  • 14:

    名無しさん

    あたし小学生の時同じクラスの子マクド食べたいって親に電話したらしくクラス全員分マクド買ってきた親おった?しかも自分の子にはフィレオフィッシュセットで他の子達にはハンバーガーやった?ちょっと根に持ってる?笑

    2007-11-14 14:30:00
  • 15:

    名無しさん

    あるだけマシやけど…
    非常識やな

    2007-11-14 14:32:00
  • 16:

    名無しさん

    >>15小学生が公衆電話無い小学校で親に電話するん?小学校が携帯持ち出したのって5〜6年前やろ?

    2007-11-14 14:32:00
  • 17:

    名無しさん

    学校に公衆電話あったで??

    2007-11-14 14:34:00
  • 18:

    名無しさん

    普通学校にあるけど?

    2007-11-14 14:37:00
  • 19:

    名無しさん

    成績表に文句つける馬鹿親

    2007-11-14 14:38:00
  • 20:

    名無しさん

    あったんやワラ
    わざわざそれで親に…。凄い子供と親やな?

    2007-11-14 14:39:00
  • 21:

    名無しさん

    ありえへん。顔見てみたいわ

    2007-11-14 14:42:00
  • 22:

    名無しさん

    学校の先生も大変やな

    2007-11-14 14:48:00
  • 23:

    名無しさん

    盗聴器をつけた親がいたみたい

    先生が普段どんな授業しようか気になるらしいわ

    2007-11-14 14:50:00
  • 24:

    15

    公衆電話やで?4年か5年の時やったと思う...
    新任の先生やって一応注意してたけど親に押しやられて泣いててかわいそうやった?

    2007-11-14 14:50:00
  • 25:

    名無しさん

    新任でそんな親の対処かわいそう…

    2007-11-14 14:54:00
  • 26:

    名無しさん

    自分の親がそんなんやったらはずかしいし嫌やー

    2007-11-14 14:55:00
  • 27:

    名無しさん

    キンパチ見てたらそんな親いっぱいやった

    2007-11-14 18:35:00
  • 28:

    名無しさん

    めっちゃ可愛いがゆえに我が儘し放題の子がクラスにおってんけど、その子が誕生日の日に昼休みに親が学校にケーキ持って来て「みんなでお祝いしてあげて」とか言ってロウソクに火をつけて歌い出した。唖然とした。

    2007-11-14 19:45:00
  • 29:

    名無しさん

    ↑ありえへん?

    2007-11-14 20:07:00
  • 30:

    名無しさん

    逆に面白いやん(笑)

    2007-11-14 20:07:00
  • 31:

    名無しさん

    ネタやん

    2007-11-14 20:27:00
  • 32:

    名無しさん

    自分の親がそんなんやったら机投げるな?

    2007-11-14 20:51:00
  • 33:

    名無しさん

    そうゆう親の子もかわってるから喜ぶんちゃう

    2007-11-14 20:54:00
  • 34:

    名無しさん

    かわいそう

    2007-11-14 20:54:00
  • 35:

    名無しさん

    ?まな?

    2007-11-14 21:16:00
  • 36:

    名無しさん

    は?

    2007-11-14 21:56:00
  • 37:

    名無しさん

    まな

    2007-11-14 23:52:00
  • 38:

    名無しさん

    29やけど、本人も「ママありがとう」とか言って空気的に周りも祝わなあかんような感じなってその場は祝ったけど…陰でみんなに笑われてた。

    2007-11-15 01:38:00
  • 39:

    名無しさん

    ↑そんなん他の親からクレームくるやろ?あたしやったら文句言うわ
    夏休みにまで宿題出すなとかクレームつける親がこどものクラスにおるわ
    あと低学年向けやけど毎日、歯を研いた、宿題した、一つお手伝いしたみたいな一日ヒトマス塗り絵があって、スイカやでかい魚に花火が出来るんだけど学校に色鉛筆を買えって言ったりして参観日の後の保護者会でもめてた

    2007-11-15 02:15:00
  • 40:

    名無しさん

    DQNって何?

    2007-11-15 03:20:00
  • 41:

    名無しさん

    検索したら意味出るよ

    2007-11-15 06:14:00
  • 42:

    名無しさん

    低脳って意味?

    2007-11-15 06:18:00
  • 43:

    名無しさん

    >>40 ありえへんなぁ??保護者会ってことは周りに他の保護者もおるんやんな?ほんま恥曝しやん?
    私その場におったら笑ってまいそう?

    2007-11-15 08:40:00
  • 44:

    名無しさん

    笑われへんちゃう?
    逆に絶対ポカ〜ンやで
    (゚д゚)ポカーン

    2007-11-15 08:48:00
  • 45:

    名無しさん

    義務教育の意味をはきちがえてる親が多すぎ。

    2007-11-15 08:49:00
  • 46:

    名無しさん

    うちらが学生の時も知らないだけであって保護者かいでこういうバカ話出てたのかな??

    2007-11-15 09:36:00
  • 47:

    名無しさん

    学校でお箸の持ち方ちゃんとさせろとか言う親もおるらしぃな?
    家で教えないとあかんことやのに…。面倒で学校に押し付けてるだけちゃうんて思う。可愛がるだけやったらペットと同じやわ。

    2007-11-15 10:09:00
  • 48:

    名無しさん

    ↑いいこと言う!

    2007-11-15 11:17:00
  • 49:

    名無しさん

    この前コンビニで子供に栄養ドリンク剤のビン投げられてめっちや痛かった。親は謝りもせずやし神経疑うわ。

    2007-11-15 13:32:00
  • 50:

    名無しさん

    しつけできてなさすぎやな

    2007-11-15 13:40:00
  • 51:

    ?

    あの〜、なんとなくで分かるんやけど
    DQNってどぉゆう意味?!ずっと気になってます;;

    2007-11-15 16:53:00
  • 52:

    ?

    あっ?抵能?
    でも何でDQN?

    2007-11-15 16:56:00
  • 53:

    名無しさん

    学校側で…って親は子と関わるん嫌なんかな?
    そうなら悲しい??

    2007-11-15 17:00:00
  • 54:

    名無しさん

    >>54今子供に何を教えたら良いかわからない、子供とどう接して良いかわからない親達現在30歳前後多し(その親達の親が悪いらしい)増えてるらしい。テレビでやってた。

    2007-11-15 17:04:00
  • 55:

    名無しさん

    あたしも何を教えたいいかわからん?

    2007-11-15 17:06:00
  • 56:

    名無しさん

    DQN(ドキュン)
    目撃ドキュンて番組あったやろ?あれに出て来る奴らイタイ奴ばっかりで、そっからドキュンになった。
    2ちゃんねる用語で前まで夜遊びで使ってたら馬鹿にされてたけど結局みんな使ってんねんな。

    しかしDQNな親いっぱいいてるな。老後コワイわ。

    2007-11-15 22:57:00
  • 57:

    名無しさん

    前テレビでしてたけど、遠足でお弁当ぢゃなくて?渡して近くのファミレスで食べるように子供に言うてた母親いてるねんて

    2007-11-15 23:25:00
  • 58:

    名無しさん

    遠足とかお弁当も楽しみのひとつやのに?こども可哀想?

    2007-11-15 23:40:00
  • 59:

    名無しさん

    今おかしな親多いね…何でやろ??

    2007-11-16 00:31:00
  • 60:

    名無しさん

    他人の粗探しばっかりして、気に食わん奴をネットで叩いてストレス発散してるNさん。バレてますよー。

    2007-11-16 00:33:00
  • 61:

    名無しさん

    N?

    2007-11-16 00:49:00
  • 62:

    名無しさん

    >>61

    2007-11-16 00:52:00
  • 63:

    名無しさん

    >>55サン有難う?
    バブル時代から狂ってきたんだと思ってたら戦後位まで逆上るんですね?

    2007-11-16 02:15:00
  • 64:

    名無しさん

    段々悪くなってくるんやね

    2007-11-16 11:09:00
  • 65:

    名無しさん

    >>29>>39 うちでは甘い物を食べさせない教育をしているのに、勝手にケーキを学校で食べさせられた挙句に、どうでもいい人の誕生日を無理矢理祝わされた!ってクレームつけたらいいやん。

    2010-05-02 15:10:00
  • 66:

    名無しさん

    夜の9時すぎに金髪の若いママ達公園にたまってまだ小さい子供ら遊ばせてゲラゲラ大爆笑してた?時間考えろよ

    2010-05-02 22:33:00
  • 67:

    名無しさん

    >>29
    ケーキ持参するとか衛生的(食中毒とかの問題で保健所の許可が逐一いるから)にアカンのちゃうんかな?

    2010-05-03 00:03:00
  • 68:

    名無しさん

    今日、イオンで走り回り娘を突き飛ばしたバカ姉妹を怒ったら親にしばかれた?
    姉妹はキラリとクルリという可哀相な名前やった?

    2010-05-03 18:49:00
  • 69:

    名無しさん

    >>70 姉妹怒ったんスゴいな〜?私危ないからアカンでくらいしかゆえんわ?それでシバかれるとか意味わからん親!

    2010-05-03 19:22:00
  • 70:

    名無しさん

    子供にアホな名前つけるようなアホ親やしなぁ。そんな躾も出来んような親の子も、似たような人間性になるんやろな。ええ迷惑やわ。

    2010-05-03 21:07:00
  • 71:

    名無しさん

    ゴールデンウイークやからかな?今の時間にも駅に子連れいっぱいおるわ

    2010-05-03 23:11:00
  • 72:

    名無しさん

    休みやから、たまたま遅くっただけかもよ?
    普段は、きちっとしてたらアリかな?

    2010-05-04 19:59:00
  • 73:

    名無しさん

    子どもいたら、なかなかパートも決まらなくて?やっと時給800円〜の喫茶店を1日7時間の週5をみつけた?
    ママサーのひとりに『1日諭吉越えない仕事はムリ』って言われた?
    そいつは風?出身をカミングアウトしてるけど?昼間の仕事で主婦が一万もらうのがどんだけ大変やと思ってんねん?

    2010-05-04 20:08:00
  • 74:

    名無しさん

    1日8時間働いて10万とか稼いでたらほんまに金銭感覚狂う
    昼の仕事では考えれないし

    風俗で働いてたことは墓まで持っていかないといけない一生の恥やけど…

    2010-05-05 00:26:00
  • 75:

    名無しさん

    やんなぁ?他のママさんも引いてたし。
    別に風?してるのは、いいとして?借金ない普通の主婦のパートなんか接客や事務やろ。
    資格あったら、仕事選べるけどさ?

    2010-05-05 01:11:00
  • 76:

    名無しさん

    義理姉腹立つ。子供4人の貧乏子沢山。先週会った時下2人腸炎で吐きまくってたらしく姉から何も聞いてないので普通に一歳の娘と遊びにいった。次の日も何も知らず義理家族でBBQしてて娘がグッタリして吐き出したらウチ下二人腸炎やね〜んてゆわれた?初めからゆえよ?しかもアタシつわり中やし次の日から2日間2人で腸炎で苦しんだ?ほんま常識ない!いつも常識のなさに目が点になる?

    2010-05-05 01:18:00
  • 77:

    名無しさん

    ↑うわっ?それ最悪やな?まぢで常識なさすぎやし最悪すぎる??

    2010-05-05 20:34:00
  • 78:

    名無しさん

    最近隣に引っ越してきた一家の母親がマユゲないし元ヤン丸出し。歩きタバコするし。子供4人おって、7歳4歳3歳0歳やねんけど、赤ちゃんを兄弟に預けて結構長い時間買い物行くねん。7歳に赤ちゃんの面倒ちゃんと見るなんて無理やのに、家帰ってきたときに赤ちゃんが泣いてたら『なんで泣いてるねん!』て大声で怒鳴る。んで上の兄弟たちがまた泣きだす。声でかいし煩くて最近ストレスや。母親ずっと怒ってるし毎日朝から4人が代わるがわる泣いてもうイヤ。今日も八回は泣き声聞いたわ。我慢できんわ。早く保育園行かしてほしぃ?

    2010-05-05 23:21:00
  • 79:

    名無しさん

    んま迷惑やな?自分で面倒みる気ないなら4人も産むなやって話やんな?
    多分そんな母親やったら保育園にも入れへん思うで?
    てか、7歳なら小学生やんなぁ?0歳児を普段は4歳と3歳にみさせてるん?
    もしそうならめっちゃ危険じゃない?

    2010-05-06 01:02:00
  • 80:

    名無しさん

    通報や

    2010-05-06 01:28:00
  • 81:

    名無しさん

    >>81
    4月から小1なったばかりでお昼すぎには帰ってくるから、子守りさせてから出かけてる。
    自分が家おるときも兄弟に見させてる。外で7歳4歳3歳が遊びながらベビーカーに乗った赤ちゃんを見て、母親は家の中という形が多い。一軒家の密集地やから車の通りはほとんどなくて安全やけど、よく3人がベビーカーから離れてしまって、赤ちゃんが泣く→それに気づいた母親が怒る→兄弟泣くってかんじ。子守りは母親の仕事やのにみんな毎日泣きまくりで可哀想。いい子達やけどさすがにウルサイし。特に休みの日はずっと誰かが泣いてるし、汚い口調で怒鳴りまくりやからほんまイラつく。周りもみんな迷惑してるけどきっと関わりたくないと思ってる。どっか行ってほしぃわ。

    2010-05-06 02:07:00
  • 82:

    名無しさん

    なかなかカスな母親やな(笑)赤ちゃんを幼い子供に見させてるなんて、赤ちゃんに何かあってもいいと思ってる基地外ちゃん?
    児相に通報したり。その方が、子供にもええわ。

    2010-05-06 09:19:00
  • 83:

    名無しさん

    旦那はおらんの?旦那もDQNか?

    2010-05-06 14:09:00
  • 84:

    名無しさん

    旦那は寡黙な人で愛想ないしよくわからん(>_

    2010-05-06 19:40:00
  • 85:

    名無しさん

    こないだ子供の入園式であきらか30代やのにウィッグつけて上下ツケマツゲにグリーンのカラコン、爪もゴテゴテにデコレーションされてました?おまけに頭デカリボン?
    香水プンプンでビックリ?子供もお揃いのデカリボンにウエディングドレスみたいなん着せて、しかもマニキュアまで塗ってたし?私も普段出かける時は化粧濃い方かもやけどさすがに子供入園式はツケマツゲはつけれへんかったわ?

    2010-05-06 23:12:00
  • 86:

    名無しさん

    はいはい?ウソはエエから

    2010-05-06 23:33:00
  • 87:

    名無しさん

    ↑最低限のTPOすら知らなくて、いつまでも自分が主役と思って、客観的になれんバカ親の見本やな。
    数年間おなじ園やけど、何事もなく過ごせますように!

    2010-05-06 23:34:00
  • 88:

    名無しさん

    ちゅーか何で年齢書いたん?10代でも20代でもアイタタやろうに?

    2010-05-06 23:39:00
  • 89:

    名無しさん

    子供の髪染めるのってどうなん?ある地域に行くと小学生の茶髪めちゃくちゃ多いねんけど・ヨチヨチ歩きの子とかも金髪でビックリした?

    2010-05-06 23:53:00
  • 90:

    名無しさん

    子どもの髪染めるような人さすがに引くわ?ヤンキーやったんかなってイメージやもん。
    >>92さん うち書いた人じゃないから分からないけど、30代ってさすがにいい大人な年やからなおさら引くって意味で書いたんちゃう?10代なら、あぁ若いしな…ってなるやん。

    2010-05-07 00:33:00
  • 91:

    名無しさん

    中学生の頃は子供出来たら髪染めたるとか思ってたけど実際子供産まれたら可哀相で出来ひん?
    近所に何人か髪染めてる子居てるけど親見たら痛い感じするで?

    2010-05-07 00:52:00
  • 92:

    名無しさん

    旦那ちゃんと働いてるのに所得誤魔化して、自分は仕事せんと子ども達保育園に預けて夕方までぐーたら寝てる母親。この前スーパーで会ったら笑いながら「この子(お座りしだしたくらいの0歳の娘)今肺炎やから近寄らん方がええでー」とか「腐ったもん食わしたらあいつ(1歳か2歳の息子)腹壊しよったわー」とか普通に言うし有り得ない。

    2010-05-07 01:20:00
  • 93:

    名無しさん

    入園式につけまつげはアカンのや?私再来年息子入園やけど辞めといた方がいいんや?今わかっててよかった〜

    2010-05-07 01:50:00
  • 94:

    名無しさん

    >>97 ほんまのナチュラルなんやったらいいと思うで〜ごてごてのは場違いって思うけど?

    2010-05-07 04:11:00
  • 95:

    名無しさん

    私はどっちかと言うと派手な方やし友達とかもギャルママ多いしツケマツゲとかみんなで遊びに行く時は普通やったけど、こないだ幼稚園の入園式でかなりナチュラルにして行ったけど何となく自分が痛いかも(ノ_・。)って思ってしまった。最近って結構歳いってるお母さん多いし本間にお母さんって感じの見た目の人多くて自分が恥ずかしくなった???子供の為にもちゃんとせなって思った?

    2010-05-07 09:38:00
  • 96:

    名無しさん

    ナチュラルってシャドー、ラインなし、地まつげにマスカラくらいがいいんかな?私も普段はつけまつげしての化粧しかしてへんから恥ずかしいけど逆に普通がわからへん?
    どうしよ、本屋さん行ったら礼儀とか入園式はこんな感じみたいな本売ってるかな?
    でももし、入園式はナチュラルにて、買い物とかでバッタリ会ったり見られた時バッタリゴテゴテやったら引かれるんかな?

    2010-05-07 10:37:00
  • 97:

    名無しさん

    ↑それは考えすぎやろうけど、入園式にツケマツゲにマスカラゴテゴテとかは浮くで?普段はいいんじゃない?

    2010-05-07 11:17:00
  • 98:

    名無しさん

    ベースしっかりして眉毛、シャドーは季節にあった感じか茶色系でライン入れても薄め、控え目なツケマ(上だけ)かマスカラ、チークも薄め、唇もラメは使わないって感じくらいでいいと思う。
    服装もギャルって感じじゃなくてやりすぎてないキレイ目な奥様みたいな感じにして、ヘアカラーも落ち着いた茶色までにして傷んでなければいいんじゃないかな。
    普段は少しくらい派手でもいいと思う。ギャル系はダメ。

    2010-05-07 11:19:00
  • 99:

    名無しさん

    子供と一緒じゃなければゴテゴテメイクでも引かんと私的には思うんやけど…どうなんやろ?

    入園式とかって、やっぱり普段よりは綺麗な格好するから、ある程度のメイクせな服とアンバランスになってしまいそうやんね。
    ブラウン系とか薄いピンク系のシャドウを薄くのせて、ラインも控えめで地マツゲにマスカラぐらいが無難かなぁ?

    2010-05-07 11:26:00
  • 100:

    名無しさん

    若いママはスーツは、オバサン臭い言うて入園式にミニスカやミュールって、たまにいるよ。
    ジャラジャラアクセしてアホ丸出し。
    入園式後のクラス写真も?していて?写真屋のオジサンに『ママさんは?しなくて、いいです』って言われてた(笑)

    2010-05-07 11:58:00
  • 101:

    名無しさん

    おったおった(笑)
    ミニのヒラヒラにニーハイブーツ?春やぞ?って感じやったわ?

    2010-05-07 12:14:00
  • 102:

    名無しさん

    スーツじゃなくてもジャケットとか着ればいいのにね。やっぱり私立のがいいんかなぁ。

    2010-05-07 13:13:00
  • 103:

    名無しさん

    色々参考なります?
    入園式に黒スーツはおかしい?パステルカラーの方がいいんかな?

    2010-05-07 13:26:00
  • 104:

    名無しさん

    黒スーツでもインナーを白とかにしたら大丈夫ちゃう?

    2010-05-07 13:33:00
  • 105:

    名無しさん

    アクセやコサージュで華やかにしたら大丈夫?

    2010-05-07 14:16:00
  • 106:

    名無しさん

    新快速みたいな向かい合わせの電車の通路にベビーカー畳まないで置いてる馬鹿親?
    通路の入り口じゃなくど真ん中で、迷惑やった?子どもは3歳手前くらいで、ベビーカーには荷物だけ乗っていた。
    注意されてるのに逆切れしてた?

    2010-05-07 18:58:00
  • 107:

    名無しさん

    入園式に黒はやめておいた方がいいよ??
    黒は卒園式に着るものやから。
    入園式はだいたい白やベージュ、パステルカラーが常識ですよ(^O^)
    黒が絶対ダメって訳じゃないけど、黒は御葬式を連想させる色やから、本来は結婚式や入園式には好ましくない色とされてるよ。
    ※留め袖は別ですよ。

    2010-05-07 21:13:00
  • 108:

    名無しさん

    礼服って黒が元々常識なんやけどね?
    白やパステルじゃないとだめ、黒は卒業式の色、てのは勘違い。晴れの日に明るい色が好ましいのは間違いないけど?

    2010-05-07 22:07:00
  • 109:

    名無しさん

    あたしも黒が常識やと思ってた?白とかパステルでも浮かないんですか?

    2010-05-07 22:14:00
  • 110:

    名無しさん

    入園式は大半のママが白を着てますよ。
    うちの幼稚園(私立)では、黒は一人だけやってかなり目立ってた。
    しかもパンツスーツやったから余計。
    パンツスーツは作業着やから、入園式にはやめておいた方がいいですよ?

    2010-05-07 22:21:00
  • 111:

    名無しさん

    >>111>>112
    黒が絶対ダメなんて一切書いてませんから。
    好ましくないと書いただけです。
    ちゃんと読んでから指摘して下さい。
    これでも一応マナーの資格は持ってますし、マナーの教科書等にも書いてありますよ。

    2010-05-07 22:23:00
  • 112:

    名無しさん

    ↑怒った

    2010-05-07 22:44:00
  • 113:

    名無しさん

    煽るなよ おバカちゃん

    2010-05-07 22:57:00
  • 114:

    名無しさん

    ウチが子供の頃 入園入学式はピンクや赤を差し色にして卒園卒業式はグレーや黒系が多かった。
    保護者や先生は入園入学式はパステルカラーで卒園卒業式はグレー系が多かった記憶が。
    最近は共働きが多いせいか黒のモロワークスーツで入園入学式出る人、確かに増えてるかも。
    質問やねんけど、留袖って既婚者が黒なんやったかな?てか留袖が黒なんやったっけ?苦笑

    2010-05-08 01:22:00
  • 115:

    名無しさん

    >>112ですが私、黒は絶対ダメとか書いてませんよね?お気にさわったようで申し訳ありませんがちゃんと読んでから指摘してという言葉はお返しします。

    2010-05-08 03:04:00
  • 116:

    名無しさん

    留め袖=黒で既婚者が着る着物。

    2010-05-08 15:31:00
  • 117:

    名無しさん

    >>119さんへ
    もう一度よく文章を理解してから、指摘して下さい。
    アナタは文章の意味を履き違えてますから。
    アタシが黒は絶対ダメとは書いてないのに、アナタが理解しまちがえて黒がダメな訳ではないと書いたんですよ。
    この文章わかりますか?

    2010-05-08 15:35:00
  • 118:

    名無しさん

    この際どっちでもえぇわ。常識範囲内なら何着てもええんちゃう。

    2010-05-08 17:37:00
  • 119:

    名無しさん

    なんかわけわからんな
    みんな好きなやつ着たらいいやん
    常識の範囲内で
    常識とかマナーも時代によって変わってくしな

    2010-05-08 18:28:00
  • 120:

    名無しさん

    まぁ正確に言えば常識やマナーが変わってるんじゃなくてただバカが増えてるだけ

    2010-05-10 02:32:00
  • 121:

    名無しさん

    今、テレビ見てるんやけど頭にウサギ耳みたいなんがついた母親いる

    2010-05-10 21:14:00
  • 122:

    名無しさん

    まだ子どもがいらないから、作ってないだけの姉夫婦がいます。
    子どもがいないだけで、可哀想な夫婦みたいな言い方する親?たいがいデキコンな奴ほど、そういう言い方する?

    2010-05-10 21:20:00
  • 123:

    名無しさん

    ↑そんなん言う人おるか?

    2010-05-10 22:12:00
  • 124:

    名無しさん

    ↑そんな言い方したらまたあれるやん?

    2010-05-10 22:12:00
  • 125:

    名無しさん

    >>126わかるわ!うちも新婚生活を楽しみたいから結婚して2年は子供つくらない予定やってんけど、婚約時代から「はよ子供作りや。一緒に遊ばそう」っていってくるデキコンの人いた。結婚して半年の頃なんか「子供出来ないんちゃう」とか言われてたし?アホやな。デキコンみんなじゃないけど。

    2010-05-10 22:20:00
  • 126:

    名無しさん

    子供できないんちゃうてのは失礼やけど、はよ作りとか一緒に遊ばそっていうのは別によくない?

    2010-05-10 23:07:00
  • 127:

    名無しさん

    さっき子供が風邪で小児科行ったら走り回って他の子供たたいたりして子供居てたわ?親平気でケータイいじってた?
    しかも子供の写メまでとりだしてひいたわ?

    2010-05-10 23:14:00
  • 128:

    名無しさん

    うん。それは別にいいやんな。うち結婚してまだ子供いてないけど早よ作り〜一緒に遊ばそ〜とか言われたら楽しみになるよ。子供できひんの?ってのは心配して言ってくれてるんやない?違うかったらごめんね?

    2010-05-10 23:19:00
  • 129:

    名無しさん

    126そんなそんな腹立つ事ではないと思う?鹿親ではないんちゃう?

    2010-05-10 23:30:00
  • 130:

    129

    馬鹿親じゃないかもしれんけど普通に無神経やと思う。子供出来ない人もいるし。それにほんまに心配なら周りに言うんじゃなしに本人に真面目に言うやん。その子の場合は周りに笑いながら言ってたねん。
    それに婚約時代からそういうのってちょっと非常識じゃない?仕事だっていきなり止めれないから退職する時期もちゃんと検討するやんか。式の前にお腹大きいとかも嫌やし。わたしが固いんかな。

    2010-05-10 23:37:00
  • 131:

    名無しさん

    ↑内容がスレチですよ

    2010-05-11 01:13:00
  • 132:

    名無しさん

    無神経やったり非常識な親の話やろ?ずれてはないやん

    2010-05-11 01:23:00
  • 133:

    名無しさん

    別に134が不妊で悩んでる訳ちゃうねやろ?不妊で悩んでてそんなん言うてくるなら嫌な人やな、無神経やなってなるけど、別に作りたくなくて作ってないならそこまでひっかかる言葉でもないと思うんやけど?みんなに言うたからって、きちんと段取り取って結婚してるんやから、自分とこが普通やって思ってるんやろ?
    それを理由にでき婚を馬鹿にするあなたも大概厭味やと思いますよ…

    2010-05-11 01:52:00
  • 134:

    名無しさん

    多分デキ婚の人を馬鹿にしたいだけちゃう?
    ほんで無理矢理話し作って書いてるんやろ?夜遊びで尋常じゃないくらいデキ婚批判する人居てるからな??

    2010-05-11 02:01:00
  • 135:

    名無しさん

    なんで無理矢理なん?実際、デキコンした人は結婚=赤ちゃんって思ってる人が多い?

    2010-05-11 06:49:00
  • 136:

    名無しさん

    また荒れだした笑
    実際言うた人も無神経やし言われた方も気にし過ぎ って事でええんちゃう

    2010-05-11 06:54:00
  • 137:

    名無しさん

    デキコンは赤ちゃんが出来たがら結婚してもらえてん?
    コンプレックスのかたまりやから仕方ない

    2010-05-11 07:24:00
  • 138:

    名無しさん

    絶対とは言わんけどそういう人も多いよな?だから子供子供うるさいし、周りにも旦那にもうざがられてるわ?無神経は罪やで。>>137は不妊じゃないならとか言ってるけど、それは結果論やんか。考える力もないんやな。

    2010-05-11 07:40:00
  • 139:

    名無しさん

    ↑考える力がない人?

    2010-05-11 08:05:00
  • 140:

    名無しさん

    ↑あんたやろ(笑)

    2010-05-11 08:21:00
  • 141:

    名無しさん

    昨日電車でマクド食べてる親子発見した?

    2010-05-11 08:26:00
  • 142:

    名無しさん

    子供がいなかったら、子供は?
    一人いたら、二人目は?
    みたいなのは、もう日本の挨拶言葉みたいになってるね。
    気にしない事が1番やな。 特に年配がよく聞いてくる。

    2010-05-11 08:53:00
  • 143:

    名無しさん

    >>145 電車でマクドとかめっちゃ臭い充満しそう?

    2010-05-11 08:56:00
  • 144:

    名無しさん

    >>136無神経は馬鹿親とかは違うんちゃう?誰だって価値観の違いで無神経な事言ってしまう事あるんちがう?あなたも言ってる時あるかもよ?

    2010-05-11 09:03:00
  • 145:

    名無しさん

    親になっても無神経で幼稚なのは十分DQN。普通の人は親として恥ずかしくない言動をとろうと心がける。
    デキコンでも→順序は違ったけど、だからこそきちんとした親になろうとするのはアリ。
    デキコン→若いうちに親になってママ友いないからって人にどうこう言うのはナシ。
    >>146最近は年配の方でも気を遣う人増えてきたよ。

    2010-05-11 09:31:00
  • 146:

    146

    >>149 年配の人減ってきたんやね。
    いい傾向やな

    2010-05-11 09:39:00
  • 147:

    名無しさん

    うちの義母毎回のように子供まだか?言うてくるけど?何の統計なん?まー結構して2年たったら言うわな?
    このスレ見て勉強なるわ?子供出来たら気をつけよ?

    2010-05-11 10:22:00
  • 148:

    名無しさん

    結構じゃなく結婚やろwwお前こそDQN馬鹿丸出し

    2010-05-11 11:35:00
  • 149:

    名無しさん

    ↑ごめんなさい打ち間違いやわ?気をつけてますね?ご指摘ありがとう?

    2010-05-11 12:03:00
  • 150:

    名無しさん

    なんか荒れてますなー
    自分さえちゃんとしとけば良くない?
    あらさがし好きやね?
    頑張って

    2010-05-11 12:09:00
  • 151:

    名無しさん

    最近小学校とかでも馬鹿親多いで。車で登下校、給食に自分の子の嫌いなもの出すな、運動会は子供の出番終わったら連れて帰る?
    日本やばいよね。

    2010-05-11 12:14:00
  • 152:

    名無しさん

    今って運動会に順位ないねんな?スレチですいませんm(__)m

    2010-05-11 12:18:00
  • 153:

    名無しさん

    ↑そうなん?なんでないん?

    2010-05-11 12:21:00
  • 154:

    名無しさん

    全部じゃないけど順位ないとこあるね☆
    足遅い子が一位とれないのは可哀想らしいよ?
    一位の子は可哀想じゃないのかが疑問やけど。

    2010-05-11 12:34:00
  • 155:

    名無しさん

    そうなんや?ありがとう?なんかおかしいよな?学校もかわってきてるね☆

    2010-05-11 12:41:00
  • 156:

    名無しさん

    モンスター

    2010-05-11 13:12:00
  • 157:

    名無しさん

    子供風邪治ってないのに自分の都合で連れ出す親

    2010-05-12 19:20:00
  • 158:

    名無しさん

    産婦人科の待合室で40歳くらいの人がマクドのポテト食べてて、ひいたわ?
    つわりでシンドイ人いてるかもわからんのに……何でそんなんもわからんねやろ??

    2010-05-15 07:03:00
  • 159:

    名無しさん

    色んな親がおるし色んな考え方とかあるから、見てみぬふりをしてる。自分家族に害がなければどうでもいいわ。入園、卒園に着ていく服だって別になんでもいいんちゃうん?祝いたいって気持ちが服装に現れるねんから…ほんまのマナーを知りたいなら本でも買えばいいし。周りから見て【異常】って思われてる親って自分がおかしいだなんて思ってないし。深くかかわらなければいいだけの事。

    2010-05-15 08:58:00
  • 160:

    名無しさん

    人の噂話しには耳をかさない、人の陰口は言わないし聞いたとしても「そうなんやぁ…」と適当に流す。自分の事は言わない。当たり障りがないのが一番やね。

    2010-05-15 09:01:00
  • 161:

    名無しさん

    シンママの子のblogで
    1歳なったら、ばっちばちしばこ!とか
    車子供乗ってんのに遅刻しそうやし飛ばしたとか
    もう一人年子で産みたい!とか

    もう書いてる事おかしすぎて子供が心配なった。

    2010-05-24 23:56:00
  • 162:

    名無しさん

    心配とか言うてこんなとこに書いてるヒマあるなら
    まず、その子に注意するなりしいや。
    ただ批判したいだけなら
    見て見ぬふりしてる貴女も
    その子と同じDQNやで?

    2010-05-25 00:19:00
  • 163:

    名無しさん

    >>167注意したところで一緒ちゃう?
    私、友達が1人そんなんやって、ずっと注意してきたけど「あんた何様?うざい」って言われて、いい加減切れて今は関わってない。DQNには何言っても通じない。

    2010-05-25 02:38:00
  • 164:

    名無しさん

    何様?神様です?

    2010-05-25 03:45:00
  • 165:

    名無しさん

    168はそれ友達ちゃうやろー。普通友達に向かって、あんた何様?うざい
    なんてよぉ言わんやろ。
    おもっきり見下された関係やったんちゃん?!

    2010-05-25 04:45:00
  • 166:

    名無しさん

    タバコ吸ったりお酒飲んで母乳あげてるシンママ
    理由も説明して注意したら
    『〇〇はミルクやし母乳の事わからんやろ』って。
    育児本読んで勉強してるし好きでミルクあげてるわけちゃうし。
    私だって母乳がでるなら母乳あげたいし…

    2010-05-25 08:22:00
  • 167:

    名無しさん

    じゃあ教えてや?って言えば?そいつも何も知らんやろうし(笑)

    2010-05-25 08:36:00
  • 168:

    名無しさん

    >>170なんか2年位前に出来たママ友やってんケド、最初グループ付き合いやったのにいつの間にか他のママさんはその子から離れてっててその直後の出来事やったから、今となってはその理由もわかったわ。結構年上やったし、うちは1人目でその人3人目やったのもあるケド絶対見下されてたよなw

    2010-05-25 22:14:00
  • 169:

    名無しさん

    ↑あんたが見下されてるってことなんやけど

    2010-05-26 03:51:00
  • 170:

    名無しさん

    ↑あんたとか言わんでいいやん。>>170やけど、年下やし、見下されてたんやろぅなぁー。友達にそんな口調で言えやんしなあ。見下してる子に注意されたから、はぁ?!って感じなんやろ?まあ、友達じゃないからいいやん?

    2010-05-26 04:29:00
  • 171:

    名無しさん

    いちいち、つっかかってくる人は何なん?口悪いし。
    DQNって言いまくってるけど意味わかってるん?

    打ち間違いでDQNやとかおかしいやろw

    2010-05-26 08:32:00
  • 172:

    173

    最後の文、絶対うちが見下されてるって意味です。言葉足らずで勘違いさせてしまい、すいません。
    +今日学んだ事+
    つっかかってくる人はDQNの可能性あり。

    2010-05-27 11:49:00
  • 173:

    名無しさん

    聞いて(スレチやったらゴメ)!うちも旦那も色素薄くて、目や髪元々ちょっと茶色やねん。
    で、生まれた子供が更に色素薄い!!髪の毛茶色!染めたみたいな感じではないけど、真っ黒じゃないねん。
    今二ヶ月で、近所散歩してたら、近所のばーさん軍団に「赤ちゃんの髪の毛染めて…なんたらかんたら…」って悪口言われる!
    二ヶ月の赤ちゃんの髪の毛染めるわけないやろ!!!やんわり言い返したら無視!!!どないせーっちゅーねん!!!!

    2010-05-28 02:45:00
  • 174:

    名無しさん

    ↑2ヶ月で散歩って早ない?

    2010-05-28 13:15:00
  • 175:

    名無しさん

    ↑早くないやろー!アタシ一ヶ月検診終わってから天気いい日は散歩してたし産婦人科の先生からもOK出てたよ!今三ヶ月だけど人が多い所はさすがにまだ行った事ないわ!

    2010-05-28 14:12:00
  • 176:

    名無しさん

    >>178です〜!!
    徒歩5分のひいばあちゃんの家に毎日行ってます。晴れの日はできるだけ外気浴って言われました!
    まだ人混みは怖くて行けませんが

    2010-05-28 21:55:00
  • 177:

    名無しさん

    この間、外歩いてたらめっちゃ大きい声で「はよ来いボケ!」って聞こえてびっくりして見たら歩きタバコしながらおばさんが3〜4歳の男の子に怒鳴ってた

    男の子見たら茶髪で襟足伸ばされてて‥

    なんかその子の将来見えた気がした

    2010-05-30 12:12:00
  • 178:

    名無しさん

    たまにおるよな?えりあし伸ばした子供。
    イケてないし…
    誰のまね?

    2010-05-30 12:18:00
  • 179:

    名無しさん

    たしかスマップかヒカルゲンジの影響で昔そういう髪型の子供いっぱいいた気がする…

    2010-05-30 14:19:00
  • 180:

    名無しさん

    ってか何かにつけて最近の親はどーのこーの言うよな。
    外で子供が悪い事したらそれなりに怒るしさなんか内容も知らんのに子供が可哀相とかさ一々他人に言われたないわ。

    2010-05-30 16:29:00
  • 181:

    名無しさん

    ↑確かにそういう嫌味な人もいてるけど…このスレの主旨はまた違うよ?

    2010-05-30 18:12:00
  • 182:

    名無しさん

    襟足伸ばすんは昔チェッカーズの人がしてて流行ったみたい。確か23〜24年くらい前?

    2010-05-30 20:34:00
  • 183:

    名無しさん

    幼稚園の年長組で茶髪に襟足長くて両サイドにばってんのラインいれてる子おる。可哀想。将来はげそう。

    2010-05-30 21:52:00
  • 184:

    名無しさん

    ↑そうゆう子の親って残念な感じ多いよな?

    2010-05-30 22:44:00
  • 185:

    名無しさん

    よくスーパーで見かける親子。
    お母さんは茶髪に金のメッシュ入っててヤンキーちっくで言葉遣いも悪い。いつも子供を罵ってる。
    そのスーパーはレジ通して袋に詰める場所から外の駐輪場が見えるんやけど、この間とまってる自転車のかごに犬が乗ってて、それを見付けたその母親は「可愛い〜」って大声出して、袋詰め途中の商品と幼稚園児くらいの子供ほって犬の所まで走ってった。夕方で混雑してる時だし、残された子供はおろおろしてるし、めっちゃ迷惑やったわ。
    いつも子供に汚い言葉遣ってるくせに、そんなときだけ可愛こぶるんちゃうで。

    2010-05-30 22:59:00
  • 186:

    名無しさん

    ↑あほやん?
    可愛こぶるんちゃうでに笑ってしまった

    2010-05-31 00:37:00
  • 187:

    名無しさん

    そんなんずーっと見てるん?私自分の子がウロチョロとややこしくてスーパーとか行ったらベビーカーから勝手に降りて走り回ってるから追い掛けるのに必死?逆に周り迷惑かけまくりやしDQN親やと思われてるんやろな?といつも思うわ?周りの人の行動とか見てられへんわ?

    2010-05-31 01:17:00
  • 188:

    名無しさん

    思われてるやろな。今からなめられてたらこの先大変やな。ちゃんと叱って躾し〜や

    2010-05-31 07:56:00
  • 189:

    名無しさん

    ほんま非常識、無知、自己中な親が増えてるよな。
    知らない事や分からない事、間違ってる事を恥ずかしいとかいう気がなくそれで何が悪い?そんなん指摘する方が性格悪いみたいな風潮が、もうほんまその子供の将来が不安になる。

    2010-05-31 08:19:00
  • 190:

    名無しさん

    >>193うちも思った。>>192走り回るのはきちんと言い聞かせなあかんやん。小さい子でも走り回れるほどの年齢ならある程度は我慢出来るよ。

    2010-05-31 08:26:00
  • 191:

    名無しさん

    昨日スーパーで売り物のぶどう勝手に試食してこれが一番甘いからこれ買おうって子供と言ってた。 ってか試食品じゃないねんから…どん引きしたわ

    2010-05-31 08:43:00
  • 192:

    名無しさん

    >>196もうそれ犯罪やん?

    2010-05-31 09:00:00
  • 193:

    名無しさん

    ベビーカーに乗る年齢ならまだしつけとかしても分からんのちゃうん?うちの子も1サイ過た頃は何処行っても追い掛け回してた?
    今そんな親子見たらなんか懐かしくなるし、大変やけど頑張れって思ってしまうわ。
    しつけとかちゃんとするのは物事理解しだした2才半くらいちゃう?まぁ人それぞれやろうけど。

    2010-05-31 10:15:00
  • 194:

    名無しさん

    ベビーカー勝手に降りるくらいやったら、もうしつけしなアカン年齢なんじゃない?うちはベビーカー勝手に降りる事なんてまずない。何才くらいでそんなんしだすん?

    2010-05-31 10:32:00
  • 195:

    名無しさん

    いろんな子が居てるんちゃう?活発な子やおとなしい子、うちも上の子はおとなしくベビーカー好きやったから降りる事なかったけど下の子はベビーカー嫌いで1才過ぎたら勝手にベルト外して降りて走り回ってた。
    子供やし仕方ないんちゃう。常に『すいません』って頭さげまわってたけど?

    2010-05-31 10:53:00
  • 196:

    名無しさん

    私子供産むまではスーパーとかでタダコネテ寝そべってる子見たらちゃんとしつけろとか思ってたけど、今うちの息子がまさにスーパー行くと必ず寝そべって泣いて『買ってー』と大声で叫んでます?二歳半やけど何言っても無理?それなりにしつけしてきたつもりやし『こんにちわ、ありがとう』とかは言えるけど、やっぱり性格も関係あるんやと最近思ってきた?周りの人苦笑いでドン引きな時あるけど意地でも買いません?

    2010-05-31 17:53:00
  • 197:

    名無しさん

    一歳前後なったら躾をすればするだけ
    子供も理解しますよ。
    実際うちの娘は今は一歳8ヶ月ですが
    一歳なる前から躾をしてたからか
    親の言う事にはキチンと対応してます。
    性格もあるけど
    それでもシッカリ躾をしてあげるのも
    親の愛情やと思います。

    それをまだ小さいからと
    小さい事に甘えて躾をしないのは
    ある意味虐待と一緒ですよ。

    子供は沢山甘やかして育てるのは親の自由ですが
    甘やかすのと躾をしないのとでは
    話は別物ですから。

    2010-05-31 21:20:00
  • 198:

    名無しさん

    成長の早さだったり生活だったりで一概には言えないでしょ。
    ただ、スレタイ通り問題は親!子供が迷惑かけてんのにまわりに配慮がない親が一番あかんわ。
    まだ親が一生懸命申し訳なさそうに謝ってたら、子供やし仕方ないなぁって思えるけど、配慮がない親ならここに書かれてるDQN親と同類やわ。

    2010-05-31 21:27:00
  • 199:

    名無しさん

    訂正
    生活じゃなくて性格

    2010-05-31 21:27:00
  • 200:

    名無しさん

    友達の友達やけど、今5歳で手とかアトピーひどいのに頭金髪してた?
    皮膚大丈夫なんかな?

    2010-06-01 10:32:00
  • 201:

    名無しさん

    可哀想?
    髪の色素薄いとかじゃないやんなぁ?

    2010-06-01 10:40:00
  • 202:

    名無しさん

    >>202躾をしないと虐待と一緒?それは違うと思うわ。
    こうでないとダメってのはないと思いますよ。1才前後なら別に愛情かけてあげたら躾しようが甘やかそうが人の勝手やと思う。

    2010-06-01 14:57:00
  • 203:

    名無しさん

    ほんまの小さい頃はね。
    うちも躾をしないのはある種の虐待やと思う。マナーも何もない人間に育てるのはひどいよ。小さい頃から躾しな大きくなってから言うこと聞くわけないしね。

    2010-06-01 15:00:00
  • 204:

    名無しさん

    今年6歳でおむつしてやってオムツとシャツで走り回って物投げたり金くれ言うてきたりする。
    前は朝7時にピンポンして遊ぼうって…
    愛嬌ある子やねんけど。もうちょい親が躾したらなな思う。

    2010-06-01 15:46:00
  • 205:

    名無しさん

    ある程度でいいんじゃない?子供も幼稚園などで学ぶ部分もあるし、私は両親がけっこう躾に厳しかって、中学の頃反動でかなりグレたからね?今となれば感謝してる部分もあるけど自分の子には最低限の事は躾るけど親の顔色伺わずのびのび育ってほしい。

    2010-06-01 15:47:00
  • 206:

    名無しさん

    ?グレたのはお前が悪い(笑)きしょ〜(笑)

    2010-06-01 15:49:00
  • 207:

    名無しさん

    でも将来どーなるかはわからんよ?
    209みたいな子が大物なったりして?

    2010-06-01 15:50:00
  • 208:

    名無しさん

    >>211どしたん?大丈夫?グレてんか?

    2010-06-01 15:52:00
  • 209:

    名無しさん

    躾は大事やけどやり過ぎたりしたら幼い心を傷つけるから気をつけてあげてね?

    2010-06-01 16:23:00
  • 210:

    名無しさん

    躾も一歩間違えたら虐待に繋がるもんな??難しい所よな?親も人間やし?2才からのイヤイヤ期はどないも出来ひんけど、あんがい思いっ切り甘えさしてたら3才過ぎたら聞き分け出来るようになったりするしね?

    2010-06-01 16:34:00
  • 211:

    名無しさん

    グレるのは叱ると怒るの意味を履き違えて
    躾をするからですよ。

    2010-06-01 16:50:00
  • 212:

    名無しさん

    秋葉原の加藤の親はホンマに最低な親やったみたいやんな。めちゃくちゃ厳しくて体罰もしてたみたい。もともとの性格もあるって言う人もいるけど、あの母親に育てられてなかったら、あんな事にならんかったんちゃう?って思う。小さい頃からねじまがっちゃったんやろな

    2010-06-01 18:18:00
  • 213:

    名無しさん

    そいつの問題やろ?
    友達包丁に刺されたけどかなり優しいし、風俗に売られた友達も素直でいい子やし?

    うちも虐待されて育ったけど、見知らぬ人さそうなんて思わん。

    2010-06-01 18:26:00
  • 214:

    名無しさん

    私も虐待されて育ったけど人が傷つくよーな事したいなんて思った事ないよ。
    逆に虐待されて暴力は痛いし悲しい事って身に染みて分かってるから人に手上げへんけどな。

    2010-06-01 23:32:00
  • 215:

    名無しさん

    厳し過ぎる躾を受けて育ち大人になり解離性同一障害と診断された

    2010-06-01 23:37:00
  • 216:

    名無しさん

    ?笑い

    2010-06-02 08:02:00
  • 217:

    名無しさん

    さっきスーパーでDQN親と遭遇した。
    30半ばくらいやのにギャル男みたいな格好したオッサン。奥さんと喧嘩したみたいで「しばくぞコラ」「殺したろか」とかスーパー中に聞こえる程の大声で捲し立てて、小学生くらいの子供に「お前はよ来んかい」って言って出て行ったかと思えば、出口付近のお酒売り場でお酒物色してた。
    気にくわなければ大声で怒鳴り、子供に当たり、酒に逃げる。最低な旦那や。

    2010-06-06 16:14:00
  • 218:

    名無しさん

    子供悪くないのに自分の都合で子供に怒鳴る人いてるよな

    2010-06-06 17:43:00
  • 219:

    名無しさん

    >>220隔離性じゃないん

    2010-06-06 21:42:00
  • 220:

    ?◆DKse33r/A2

    今日天気いいから家族で公園行った
    タバコ吸いながら赤ちゃんにミルクやってる人いた!
    赤ちゃんのお兄ちゃんっぽい2歳前後の子は、髪の毛金髪!染める時液が染みて痛かったやろな…
    泣きそうになった…

    2010-06-07 03:26:00
  • 221:

    名無しさん

    うわぁ…ほんま典型的なDQNやね。

    2010-06-07 05:23:00
  • 222:

    名無しさん

    >>224合ってるくない?

    2010-06-07 09:00:00
  • 223:

    名無しさん

    なんかこの先、日本の将来が思いやられる?

    2010-06-08 02:51:00
  • 224:

    名無しさん

    私ヴィジュアル系好きやから子供髪、金髪とピンクやけど個性やしいいやん?可愛いし?

    2010-06-08 03:52:00
  • 225:

    名無しさん

    ↑個性だし可愛いと思うけど毛染めなんか大人でも頭皮痛くなるのに可哀相って皆言ってんだよ。

    2010-06-08 04:42:00
  • 226:

    名無しさん

    >>229
    それはあなたの趣味でしょ?

    2010-06-08 08:11:00
  • 227:

    >>229はあきらかに釣り
    スルースルー

    2010-06-08 09:06:00
  • 228:

    名無しさん

    ?お前中卒やろ

    2010-06-08 10:38:00
  • 229:

    229=223
    スルースルー

    2010-06-08 11:23:00
  • 230:

    名無しさん

    まだ5ヶ月の子に三回しか食事(ミルク)与えないのって虐待にならん?何回注意しても『そんなやらんでいいって』って言ってきかない。カリカリに痩せちゃってるのに、標準的な体型の赤ちゃんを肥満呼ばわり。自分はぱんっぱんに巨大化してるくせに。真剣に通報したほうがいいか悩んでる

    2010-06-08 12:25:00
  • 231:

    名無しさん

    母乳ならほしがるだけ
    ミルクなら4〜5回
    5ヶ月くらいなら平均7キロちょいくらいかな
    通報してあげて?

    2010-06-08 13:28:00
  • 232:

    名無しさん

    ほんま通報してあげて下さい??同じ乳児の母としてそんなんされてる子供が居るのが辛いです?

    2010-06-08 14:11:00
  • 233:

    名無しさん

    子供が憎くてあげてないんじゃなくて3回って決めてるならその人の勝手やしほっといてあげたら?
    うちの子も5ヶ月くらいの時は5回ミルクあげてたけどちゃんと飲むのは3回くらいやったし別にいいんじゃない?

    2010-06-08 14:52:00
  • 234:

    名無しさん

    いやいやカリカリに痩せてるならあきらかに栄養足りてないやん
    親の勝手な都合でミルクあげてないなら立派な虐待だよ

    2010-06-08 15:26:00
  • 235:

    名無しさん

    ただ動いてくれるかな?って話
    本当にカリカリなら動いてくれるやろうけど

    2010-06-08 15:42:00
  • 236:

    235

    みなさんありがとう。
    例えば食事に関しては、『もし残されたらはらがたつから』やし、『DVDみたいから』泣いても絶対だっこしないで泣き止むまで放置する。
    予防接種は、私が散々言ったからBCGだけは行ったみたい。
    自分が行きたい所はどこでも連れていく、子供のために我慢はしない(生後3ヶ月で韓国へ)

    でも、本人はすごく可愛がってるつもりなんよ。他の赤ちゃんの事けなしまくるほど、自分の子供可愛いらしい。でも、それ以上に自分が可愛いから、人の忠告は聞かない。
    こんな感じなんやけど、行政は動いてくれるんかな?

    2010-06-08 16:42:00
  • 237:

    名無しさん

    >>235
    うちも聞いたことある。連れの友達の子が決まった量しかあげてなくて、小さいのんて…
    しかも、欲しがったらおしゃぶり加えさせて我慢させるらしい…
    「こうしてたら泣き止む」って言うたらしいけど、きっと泣き疲れてやと思うわ?

    2010-06-08 16:46:00
  • 238:

    名無しさん

    >>242さん まさにそれ!一日中おしゃぶりくわえさせてる…腕や足は新生児ぐらいの太さしかないんやけど、本人は普通体型の赤ちゃんを肥満体やって言ってて、細いほうが可愛いしこれでいいって言うんよ。街中で知らんおばさんに『食べさせてる?』って聞かれて、個人差あるんしらんの?ってキレたし。

    2010-06-08 16:55:00
  • 239:

    名無しさん

    うわぁ…それはホンマに通報した方が良い。可哀想すぎる。

    2010-06-08 19:17:00
  • 240:

    名無しさん

    行政は動かないでしょ。ありえへんけど、少なくてもミルクあげてるんやし、個人差て言うくらいやし仕方ないよ。自分が太ってるから嫌なんちゃう…

    2010-06-08 19:28:00
  • 241:

    235

    お二人もありがとう。
    夫の友達の奥さんなんやけど、そのこにとっては私が1番なかいいぐらいらしくて。1番の問題はそれで完璧な子育てしてると思ってるとこなんよね。だから、誰が言っても聞く耳もってくれないんよ。通報しない(しても変わらない)としたらどうしたらいいやろう?

    2010-06-08 21:41:00
  • 242:

    名無しさん

    今は5ヶ月やから小さくてもそんなに目立たんかもやけど一歳近くなってもまともに食事与えてなかったら明らか個人差では言い訳つかんぐらい痩せるから行政も動くんじゃないかな。
    だから今のうちから充分な食事与えてない事は行政に伝えるなりした方が良い。実際虐待で餓死してる子供もいてるわけやし。

    2010-06-08 21:45:00
  • 243:

    名無しさん

    そのDQN親に関しては、子供の個人差って言葉は当てはまらんくない?
    だって、細い方が可愛いからわざとミルクを少なくしてるんやろ?これが普通の量と回数あたえてても小柄な子やったり、食が細くてあまり飲まないけど見た目はふくよかな子なら、赤ちゃんの体質や個人差になると思うけど。
    親のエゴで満足にミルク貰えてないなら虐待に近いんちゃうかな。
    児相には通報っていうより、相談してみたら?

    2010-06-08 21:48:00
  • 244:

    名無しさん

    旦那の友達なら旦那さんから注意してもらったら?
    それが無理なら虐待について電話で相談やな!

    2010-06-09 07:32:00
  • 245:

    名無しさん

    DQNって何て読むんですか?そして意味は何ですか〜?

    2010-06-09 07:38:00
  • 246:

    名無しさん

    通報した方がいいやろ。通報したらしたで目つけられるやん。するだけした方がいいよ。その母親はペット感覚なんやろな?遅くなる前に通報してあげて下さい?同じ母親として心痛む

    2010-06-09 07:52:00
  • 247:

    235

    とりあえず、相談という形で電話してみます!一応、愛情はあること・定期的に訪問して子供の様子をみてほしいことなど伝えるつもりです。
    月1くらいは妻どうしで会うんで、私も引き続き気をつけて見ときますね。アドバイス頂いたみなさんありがとう?

    2010-06-09 09:18:00
  • 248:

    名無しさん

    >>250ですけど教えて下さい。

    2010-06-09 09:52:00
  • 249:

    名無しさん

    意味わかりました?スレズレすみませんでした。

    2010-06-09 09:59:00
  • 250:

    名無しさん

    愛情あるかどーかは言わなくていいと思う。
    客観的に事実だけ(5ヶ月児なのにミルクは1日3回だけ、親は細い方が可愛いからこれでいいと断言、子供は新生児のような手足の細さ、1日中おしゃぶり使用)を伝えて、様子見にいってくれるように話せばいいよ。

    2010-06-09 10:04:00
  • 251:

    名無しさん

    DQNってどうゆう意味ですか?

    2010-06-09 11:53:00
  • 252:

    さっきからクレクレうざいなぁ
    大人なら自分で調べること覚えたら?

    2010-06-09 12:40:00
  • 253:

    名無しさん

    ↑大人やねんから知ってたら教えてあげたらいいやん?ケチやな〜
    実際分からんくて教えられへんねやろ?w


    >>57に意味あるよ?

    2010-06-09 18:10:00
  • 254:

    名無しさん

    意味は普通に知ってるやろ。何回も来て聞くなら調べた方が早いやん。

    2010-06-09 18:17:00
  • 255:

    名無しさん

    喋り出して我が儘になったらしつけとか言って手あげそう 喋り出したら危ない気がする

    2010-06-09 19:03:00
  • 256:

    名無しさん

    中3が小児科?!のスレ主はビックリする。正真正銘のDQN?

    2010-06-09 23:39:00
  • 257:

    名無しさん

    そんなん書いたらココにも来るで

    2010-06-10 00:41:00
  • 258:

    名無しさん

    来そう(笑)

    2010-06-10 12:36:00
  • 259:

    名無しさん

    中学3年まで小児科行けたんちゃうかったっけ?

    2010-06-12 14:16:00
  • 260:

    名無しさん

    小さい頃からかかってたら中学までは小児科ですよ?
    友達も恥ずかしいゆうて行ってたわ?

    2010-06-13 15:37:00
  • 261:

    名無しさん

    小さい頃からかかってなくても、中学までは小児科ですから?

    2010-06-13 17:10:00
  • 262:

    名無しさん

    スーパーの前で子どもに『はよ来いや!!!!ぼけ!!!!いてまうぞ!!!!!』

    …と
    (T_T)い…いてまう??

    2010-06-16 18:10:00
  • 263:

    名無しさん

    悩み板の子供の遠足でなんで携帯持たしたあかんねんって吠えてるスレ主は典型的なDQN。そしてモンペ。
    釣りやと思いたいけど、実際いたりするからな…

    2010-06-16 18:48:00
  • 264:

    名無しさん

    うちここ呼んだらわりとドキュンちゃん?ってゆうの?それかも…
    どうしょ…。

    2010-06-16 19:31:00
  • 265:

    名無しさん

    ↑例えば何が当てはまったんですか?

    2010-06-16 20:21:00
  • 266:

    名無しさん

    気になる(笑)

    2010-06-16 20:23:00
  • 267:

    名無しさん

    買い物かごに靴入れちゃうとか、雨の日に子供の足を自分の服につかんように抱っこするとかそこらへん…。

    学校に電話したりマクド買っていったりは絶対しない。

    そうゆう所じゃなくて初歩的な所がなってないとこあるから気をつけようと思った!
    まだベィビ〜おらんのやけどね…。

    2010-06-16 20:32:00
  • 268:

    名無しさん

    うんうん、そういう初歩的な思いやりが大事よな!って読んでたのにベイビーはいないんだ(笑)
    お友達や親類のお子さんといたときってことなんかな?

    うちもこれ読んでもっと気を付けようって思ったし、みんながこれ読んでしっかりしたママになれたらいいよな?

    2010-06-16 20:52:00
  • 269:

    名無しさん

    そうなのベィビ〜いないけど自分やったらどうするんやろ?って考えて読んでた。だからこそ初歩的な事って見逃しがちやから気を付けよと思った!
    明らかドキュンってゆうのはうちの性格上できん(T_T)世間体がすんごく気になるタイプやから!

    2010-06-16 21:10:00
  • 270:

    名無しさん

    腕と足にごっつい刺青したお母さん、当たり前かのようにベビーカー押しながらタバコ。
    2才未満くらいの子供の髪の毛は金髪。
    あんな小さい子が金髪にされてるん初めてみた?
    お母さんは普通の茶色やのに。

    2010-06-16 21:24:00
  • 271:

    名無しさん

    子どもに何でも買ってあげたいと思うのはDQNかな?
    例えば成長に必要なオモチャとか髪飾りや服など。
    買い物行ったら可愛くて必要以上に買ってしまう…

    2010-06-16 21:50:00
  • 272:

    名無しさん

    それは違うと思うよ?みんな子供が可愛くてついつい買っちゃうんじゃない?

    2010-06-17 00:15:00
  • 273:

    名無しさん

    DQNっていう見た目じゃなく普通のお母さんって感じなんやけど、自転車に子供乗せて3人乗りやねんけど、前の子が普通の自転車の前籠に入ってる。時間帯的にしょっちゅう見るんやけど、段とかあったらめっちゃ痛いやろうし、下手したら飛び出したりしそうやし、すごいスピード出してるし、ヘルメットしてないしで、こっちがハラハラするわ。
    経済的な事情があるにしても、1万くらいも出せんってどうなん…

    2010-06-17 01:17:00
  • 274:

    名無しさん

    相談の所の『遠足』ってスレ主
    バカすぎて笑える

    2010-06-18 14:09:00
  • 275:

    名無しさん


    間違えた!
    悩み相談の『何で遠足に』ってスレ
    みんな見てみて!

    2010-06-18 14:10:00
  • 276:

    名無しさん

    あるブログの記事で
    【触ったらあかんもんばっか触りよるし、ほんまやいこいわ〜。まだ9ヶ月やしあれやけど、1歳なったらばっちばちシバこ! 】
    もちろん喫煙ママ。

    2010-06-18 14:43:00
  • 277:

    名無しさん

    ?そいつをばっちばちしばこや

    2010-06-18 17:33:00
  • 278:

    名無しさん

    うち子供に金髪とか毛染めとか絶対したくないわ!
    子供があほに見えるし、その子供の見た目からどれほどの水準の家か世間に教えてるみたいで恥ずかしい。こぅゆぅ意味さえわからん親はほんまアホだな。

    2010-06-18 17:58:00
  • 279:

    名無しさん

    ?と、アホが言ってます

    2010-06-18 18:12:00
  • 280:

    名無しさん

    ウチの地毛→超真っ黒
    旦那の地毛→茶色と若白髪が10分の1位
    2歳半の息子の地毛→茶色と金髪が半々混ざり合ってる?
    生まれた時は黒々フサフサ過ぎて悩んでたけど戻りたい?
    なんか病気なんかな?話しそれてごめん?

    2010-06-18 19:14:00
  • 281:

    名無しさん

    >>281のブログみたことある…アメブロやったか凸やったか忘れたけど。

    2010-06-18 19:36:00
  • 282:

    名無しさん

    >>286 凸ですよ。結婚してないのに、もう二人目欲しい〜とか言う頭痛い子です。

    2010-06-18 20:37:00
  • 283:

    名無しさん

    ↑あ!凸でしたか!あまりにDQNすぎて断片的にしか覚えてなくて…(笑)
    凸はDQNの宝庫ですよね(笑)

    2010-06-18 21:11:00
  • 284:

    名無しさん

    ?ちんこ?

    2010-06-19 06:56:00
  • 285:

    名無しさん

    >>285染めてるのと自然のとではだいたいやけど分かるよ!

    2010-06-19 21:27:00
  • 286:

    名無しさん

    ↑ありがとう
    今は金髪の毛がうまく混じってるけどこのままどんどん増えて全部金髪になったりメッシュにならんか怖くて?

    2010-06-19 22:20:00
  • 287:

    名無しさん

    うちのこも茶色?
    赤ちゃん茶色い子おおいやん?あまり気にしなくていいとおもう?

    2010-06-19 22:57:00
  • 288:

    名無しさん

    どこでもかしこでも携帯カメラで写す親
    服屋で試着さして買う気もないのにパシャリ
    本屋で寝てる子供をパシャリ
    病院でぐったりする子供をパシャリ
    友達との会話中いきなり子供をパシャリ(その後謝りもせず会話中断)
    子供を撮るだけならまだ百歩譲って良くても
    本屋で本を買わずにパシャリ
    服屋で服をパシャリ
    恥ずかしくて直接言うたけど辞めないので縁切りました

    2010-06-20 04:37:00
  • 289:

    名無しさん

    店内でおいかけっことか、かけっこするのを注意するんじゃなくて、自分も一緒にする奴ってアホなん?
    昨日西松屋で父親がよーいどん!って言うて3歳くらいの子が猛スピードで走ってた。
    私も妊婦やし、よちよち歩きの子とかも居てるのに、危ないやん。
    ほんまにやめて欲しいわ!!

    2010-06-21 12:46:00
  • 290:

    名無しさん

    >>294
    もぅそこまでいくと少し足らん人なんやと思うよ…

    2010-06-21 13:19:00
  • 291:

    名無しさん

    ↑ドキュンです。意味はこのスレ始めから読むとよくわかると思いますよ?

    2010-06-21 15:16:00
  • 292:

    名無しさん

    カートに子供立たせてて子供が落ちかけて慌てて抱き上げたのはいいけど、花屋の鉢植え倒したまま何食わぬ顔でその場を立ち去った親。鉢植え位直してけ!店内でカートに子供乗せんなって放送あったやろ!

    2010-06-21 20:26:00
  • 293:

    名無しさん

    平日の夜中12時くらいに大通り沿いの歩道で小学生低学年くらいの子供がひとりでボール遊びしてた。周りに誰もいなくて、ボールが道路に転がって子供が飛び出したりしてめっちゃ危なっかしかった。親は何を考えて夜中ひとりで遊ばせてるん?
    大阪って夜中でも子供連れ回したりする人多い気がする。私が育ったのが田舎やから考えられへん。都会はそんなもんなん?

    2010-06-21 20:39:00
  • 294:

    名無しさん

    大阪はDQN多い。都会でも東京のがマシやもん。
    大阪は生活保護も多いし。

    2010-06-21 21:08:00
  • 295:

    名無しさん

    ?こいつ中卒やろ

    2010-06-21 21:21:00
  • 296:

    名無しさん

    ↑次のネタお願いします?

    2010-06-21 21:39:00
  • 297:

    名無しさん

    >>296
    知っとるわ(笑)?

    2010-06-21 22:17:00
  • 298:

    名無しさん

    >>298ひとりで抜け出したって可能性もあるんちゃう?

    2010-06-21 23:14:00
  • 299:

    名無しさん

    >>303抜け出したら普通気付くやろ〜
    親が爆睡してて気付かなかったとか?

    2010-06-21 23:28:00
  • 300:

    名無しさん

    >>305それくらいじゃDQNとは言わないでしょ。
    それで他人に迷惑なるような事や、子供の教育や躾に悪影響な事してるなら、やっぱりなってなるけど。

    2010-06-22 00:43:00
  • 301:

    名無しさん

    妊婦でもおるよな。お腹でかいのにヒールはいてて見てるこっちが危なっかしい

    2010-06-22 08:59:00
  • 302:

    名無しさん

    ↑わからんでもないけどな。

    2010-06-22 09:45:00
  • 303:

    名無しさん

    どっかに書いてた、ブログ見てみたいw

    2010-06-23 01:02:00
  • 304:

    名無しさん

    ギャルみたいな派手な服着てる人おったら子供おるなら落ち着けよとは思うな。

    2010-06-23 09:27:00
  • 305:

    名無しさん

    でも中身しっかりしてる人も居てるよね?
    だから見た目だけで全てを決めつけるのは、どうかと私は思うかな?

    2010-06-23 10:42:00
  • 306:

    名無しさん

    縁きった子やけどシングルで水商売で愛人しながら子供は親に預けてオッサンと半同棲?子供の授業参観は全身ブランドで固めて子供も茶髪にパーマ?
    毎月買い物三昧、みんな呆れてるわ?

    2010-06-23 10:45:00
  • 307:

    名無しさん

    ?こいつ中卒やろ

    2010-06-23 11:07:00
  • 308:

    名無しさん

    中卒やで?

    2010-06-23 11:24:00
  • 309:

    名無しさん

    >>317そうゆうシングルの人っていっぱいいてるよな。私の知り合いにもいてる。

    2010-06-23 11:33:00
  • 310:

    名無しさん

    >>317うちの知り合いにも似たような人いてる?
    中学卒業してすぐ産んだから、今青春してんねん〜って好き放題しまくってる?自分は男と同棲して、子供は勿論親に預けたまま?年に1〜2回会うみたいやけど、夜中まで繁華街に連れまわしてる?

    2010-06-23 11:53:00
  • 311:

    名無しさん


    病院の事で書き込みした者です?外見より中身ですよね?すいませんでした?

    また病院に行ったんやけど、母、祖母、子供(4歳くらい?)が4つ椅子使ってサンドイッチやら食べ物ひろげて雑誌読みながらくちゃくちゃ食べてた?
    産科の前通る時は若い夫婦がいてて旦那が椅子に足のばして寝転がって嫁さんひざ枕で寝てた?嫁さんは旦那さんの頭なでなでしてた?

    2010-06-23 12:03:00
  • 312:

    名無しさん

    アホばっかりやな。

    2010-06-23 12:08:00
  • 313:

    名無しさん

    シングルでも頑張ってる人いっぱい居てるけどな?とりあえず自分じゃなく子供の事1番に考えてほしいな?

    2010-06-23 12:21:00
  • 314:

    名無しさん

    待ち合わせして待ってたら、近くで偶然会ったっぽいママ友同士の会話が聞こえてきた。
    幼稚園に行ってるはずの子供と一緒やったからか、もうひとりの人が「幼稚園はどうしたの〜?」「熱あるから休ませて今病院行ってきた帰りなんよ〜」「そうなんや〜うちの子もどうたらこうたら…」「うちんとこもあーだこーだ…」って10分以上立ち話。
    子供はしんどそうにグデ〜ってしてるし、早く帰ったれよ!って思った?

    2010-06-23 14:29:00
  • 315:

    名無しさん

    隣の奥さんなんやけど毎日子供にすごい罵声あびせてて怖い?
    すっごいヒステリックになって叫んでてお前いくつやねん!とか子供がドア開けてただけで閉めろやーとかって巻き舌使って叫んでる?育児ノイローゼなんですかね…子供に対する怒り方とかじゃなくて怖いです、出会ったら挨拶してくれたりするので頭がおかしいとかじゃないようですが…

    2010-06-23 19:06:00
  • 316:

    名無しさん

    通報を?

    2010-06-23 19:52:00
  • 317:

    名無しさん

    それ虐待…ほんま通報してあげて

    2010-06-23 19:59:00
  • 318:

    名無しさん

    >>326
    アタシやったらごめん?
    巻き舌は使ってないけどすぐ大声で命令口調?
    迎えに行って寝るまでの3時間、よくも悪くも沢山触れ合わなあかんのに心にゆとりないからか諭そうとしても失敗ばっかで怒る方が早いとか最近思っちゃってる?
    子供に可哀想やとは思ってたけどまわりも迷惑やんな…気を付けるわ?

    2010-06-23 22:03:00
  • 319:

    名無しさん

    >>326
    いや、あたしかも?巻き舌じゃないけども、もともと声の大きい方やから怒鳴ってる風に聞こえるかもやし…?
    叱る前に何回か諭したり、目をあわせて低い声で静かに「〜は危ないっていってるやろ?怪我したら痛い痛いやねんで?」て叱ってるけど、懲りずにわざと同じことされたら、ついつい大声になってもうて?そんな叱り方じゃ意味ないのにな?
    迷惑かけてたんならごめんなさい?直すようにするわ?

    2010-06-23 22:44:00
  • 320:

    名無しさん

    子供は怒るより出来た事を誉める方が早くわかってくれると思います
    その子によるんかな?

    2010-06-23 22:55:00
  • 321:

    名無しさん

    アタシも毎日叫んでる?気付かないうちに巻き舌なってるかも?
    あんな怪獣達に『早く寝なさいよ』なんて言っても無理やし『コラーはよねんかー』言うわ?一人が寝かけたら横で起こししたり喧嘩はじまるし?ちなみに3兄弟♂♂♂『やかましいしい』言うて尻たたくで?全然応えてないけど・・周りからみたら虐待や思われてるんかな?兄弟多いと常に叫んでます?

    2010-06-23 23:42:00
  • 322:

    名無しさん

    私も4兄弟で兄ばっかりやってお母さん常に叫んでた?たまに巻き舌なったらみんなで爆笑してたわ?
    悪い事したら頭も尻もバシバシ叩かれてたで兄貴ら?今はちょっとした事ですぐ虐待言われるから子育て難しいよな

    2010-06-24 01:13:00
  • 323:

    名無しさん

    あたしも巻き舌で怒る?でも子供は全く聞かん?よく母親に出先で子供叱ると、また暴言吐いて!恥ずかしい!て言われるけど、周りから見てたら恥ずかしい事なんかな?外だろうが怒る時は容赦なく叱ってしまう?息子にはゲンコツ!さすがに娘にはお尻パチンやけど虐待なるんかな?
    なんかどう躾たらいいか分からんくなってくるわ?

    2010-06-24 01:40:00
  • 324:

    名無しさん

    わたしも?
    私が怒らんかって、子供らが好き勝手して他人にあの子はあかん子やとか言われるぐらいなら自分があそこの親は怒りすぎやと思われる方がまだマシやわ?
    でも言い過ぎる時あるから反省します?

    2010-06-24 02:01:00
  • 325:

    名無しさん

    うちもごくたまに、巻き舌使ってしまう時ある…
    でも旦那にゆわれて直そうと思って最近は上品な言葉使ってる!
    【〜さんがおっしゃってたの】とか(笑)
    うちあほやろ(笑)
    旦那にどうしたん?とかゆわれる…。
    子供が聞いたら教育によくないし今のうちに綺麗な言葉に慣れようと思って!

    最近じゃ関西弁も下品に感じて関西弁やけど語尾に○○○やんなぁ〜じゃなくて○○○やんねっ!とか極力ねを使うようにしてる!

    2010-06-24 02:33:00
  • 326:

    名無しさん

    巻き舌とか汚い言葉や怒鳴り声でしょっちゅう叱ってるとそれが=ママみたいになって効き目なくなるって聞いたから、極力悪さしてもダメでしょ!って諭す叱り方にしてる。で、ここぞ!!の時は大きめな怒ってる声で叱りつけると大概言うこと聞くかな?
    そこいくまで何回も諭す叱りつけが凄い忍耐やけど(笑)まぁ子供の性格にもよるみたいやから一概にどれが正解とは言えないけどね。。躾って難しい。

    2010-06-24 05:47:00
  • 327:

    名無しさん

    でも>>326はお前いくつやねんとかドア閉めろやとか言ってることがおかしいと思う。みんなが巻き舌になって言ってることはこんなことじゃないやろ?

    2010-06-24 09:00:00
  • 328:

    名無しさん

    うん、さすがにドアとかでそんな怒らんよね。てか母親なら子供真似したりもするかもしらんし巻き舌はよくないと思う。ほんまに言うこときかない悪い子なときに怒鳴るのは仕方ないけど。

    2010-06-24 09:03:00
  • 329:

    名無しさん

    326です?
    虐待なんですかね…?見てるわけじゃないのでわからないですが暴力とかはないと思います。四歳と二歳位の兄妹で二人ともやんちゃな感じでゆうこと聞かないとかでヒステリックになって怒鳴ってるんだと思ってました?でもそれくらいの子供はゆったとこで理解して二度としなくなるものじゃないし逆に怒鳴ってる大人しくさせるのも可哀相ですよね。確かに怒り方が尋常じゃないので少し異常やなと思います。怒ってるとき以外は家族で仲良さそうに出かけたりされてるので虐待とは思いませんでしたが…私の姉も子供がいてゆうこと聞かないと叫んだりしてましたが隣の方みたいに感情的になったりはしないのでヒステリックかノイローゼなのかな…って思ってました?

    2010-06-24 09:29:00
  • 330:

    名無しさん

    中卒に人権なし

    2010-06-24 09:33:00
  • 331:

    名無しさん

    暴言も虐待になるんやで
    通報してあげて
    何もなかったらそれでいいんやし手遅れなる前に!

    2010-06-24 13:49:00
  • 332:

    名無しさん

    どうやろなぁ?
    声聞こえるだけで見てないんやしドア開けただけでとかわからんねんやろ?なんか理由があるんかもしらんしなぁ?家族仲良さそうなんが通報によって壊れる可能性もあるし、ほんまに虐待かもしらんし…?

    2010-06-24 15:11:00
  • 333:

    名無しさん

    壊れる事ないやろ

    2010-06-24 15:19:00
  • 334:

    名無しさん

    壊れるとしたらご近所関係ちゃうか?

    2010-06-24 15:37:00
  • 335:

    名無しさん

    母親は神経質になると思うよ。自分がそうなったって考えてみ?子供が悪い事して怒ったのが、虐待扱いされたって私やったら結構ショックやと思うな。悩み事になるやろうし、壊れないとは言いきれない。性格の問題やけどね。

    2010-06-24 15:54:00
  • 336:

    名無しさん

    そうやね。通報して何もなければそれでいいってそらそうやけどされた側はショック受けると思うな。ノイローゼかなって思うなら尚更。
    私なら例えば会った時に子供に「ママとお出かけするんやぁ。いいねぇ。」とか「可愛い服着てるね〜。」とか母親も言われて嬉しいような事とか声かけてあげたりするかな。
    ノイローゼっぽいなら母親のケアも大事やと思う。
    >>326さんもお姉さんに聞いたらわかると思うけど子育てって想像以上に大変やよ。

    2010-06-24 16:15:00
  • 337:

    名無しさん

    うん、すぐ通報通報って言う人どうかと思うよ。本当に虐待してるってわかるなら別やけど。
    本当に虐待してる場合すぐに引き離してくれるなら良いけど、だいたいが様子見やからなぁ。決定的なんがない限り、無意味ってより余計悪い方に進む場合もあると思う。

    >>347さんみたいに、近所の人が母親や子供に話し掛けるって、大事みたいよ。ノイローゼや虐待してそうな親には、通報して児相が来るより、普段からの近所付き合いの方が効果あるみたい。まぁなかなか難しいけどね?話し掛けたくない人もいるし…?

    2010-06-24 17:03:00
  • 338:

    名無しさん

    ?お前中卒やろ

    2010-06-24 18:03:00
  • 339:

    名無しさん

    >>349お前が中卒やろ(笑)

    2010-06-24 19:19:00
  • 340:

    名無しさん

    ?お前あほやろ(笑)理解できるか?間違いなく低学歴やな(笑)きしょ〜畑仕事でもしてなさい

    2010-06-25 08:03:00
  • 341:

    名無しさん

    中卒野郎がムキになってる(笑)頑張れ中卒野郎

    2010-06-25 09:56:00
  • 342:

    名無しさん

    中卒に人権なし(笑)中卒は畑仕事か現場仕事でもしてなさい

    2010-06-25 13:15:00
  • 343:

    名無しさん

    母親やのにそんな発言してる貴方達>>349>>353も充分DQNです。

    2010-06-25 15:09:00
  • 344:

    名無しさん

    >>354
    中卒が〜て書いてんのどのスレにもいるやん。釣りやで。
    昔、ねぇちゃんアナル〜ておったやん?
    こういう人らは皆の反応みたいだけー。
    純粋に釣られすぎ。

    2010-06-25 20:23:00
  • 345:

    名無しさん

    中卒とかいてるん?(笑)

    2010-06-26 06:26:00
  • 346:

    名無しさん

    ↑IP118そんなに中卒を馬鹿にしたかったら違う所でスレ作ったら?

    2010-06-26 12:47:00
  • 347:

    名無しさん

    あたし中卒や…?

    2010-06-26 13:34:00
  • 348:

    名無しさん

    スルーしやな。マンゲみたいなもん。

    2010-06-26 15:03:00
  • 349:

    名無しさん

    今時、中卒とかいてません。都市伝説です

    2010-06-26 15:45:00
  • 350:

    名無しさん

    ↑視野狭いんやねw

    2010-06-26 16:41:00
  • 351:

    名無しさん

    大人ならスルーも覚えようや
    次のネタどぞー↓

    2010-06-26 17:11:00
  • 352:

    名無しさん

    中卒に人権なし

    2010-06-26 18:10:00
  • 353:

    名無しさん

    車ないからってうちの車出させて毎回ガソリン代やパーキング代を出す素振りすら見せへんママ友おる?それで最近距離置きだしたから『チャイルドシート人数分無いとアカンから?』って断ったら『ビビりすぎやろ?そんなんいけるやろ?』とか言ってきた?

    2010-06-26 18:15:00
  • 354:

    名無しさん

    ↑うわっマジ最低やそのママ友?自分の子供が可愛くないんか?って話やな?
    ビビりでも何でも、何かあった時に責任とられへんし、そうゆう奴ってこっちに責任押し付けてきそう?

    2010-06-26 18:48:00
  • 355:

    名無しさん

    ブログでいきなり友達申請してきた子がいてんけど、自分の子が突発なってんのにボーリングとか連れてって発疹ひどくなったーとかブログに書いててんか
    ほんで皆が突発の時は外出したらあかんよとか言ってんのに都合悪い時はスルーやし…17歳やのに頑張ってる思ってたのにやっぱりまだ子供やなって思った

    2010-06-26 19:05:00
  • 356:

    名無しさん

    ?お前もがき(笑)

    2010-06-26 19:13:00
  • 357:

    名無しさん

    突発性発疹って事はまだ1才前後くらいちゃうん?発疹出てなくてもボーリングとか連れていくべきちゃうよな…

    2010-06-26 19:51:00
  • 358:

    名無しさん

    友達親子、友達の子供が私の車で靴はいたまま椅子に立ってるのに怒れへん。平気でパンやらスナック菓子食べさせてる。(手渡しとかじゃなく袋のまま子供に渡してる)
    それから二度と車に乗せてない?
    てか私が短気なだけかも?

    2010-06-27 17:24:00
  • 359:

    名無しさん

    ↑その人から一言何か無かったん?

    2010-06-27 17:27:00
  • 360:

    名無しさん

    中卒なんやろ(笑)中卒はまじかす

    2010-06-27 17:34:00
  • 361:

    名無しさん

    ↑マジ消えろって?中卒以下がよ?他で新しいスレ作れよ低能がよ

    2010-06-27 20:10:00
  • 362:

    相手する>>372も同類だよ
    スルースルー

    さあ気を取り直して次のネタどぞー
    ↓↓↓

    2010-06-27 20:58:00
  • 363:

    名無しさん

    中卒に人権なし(笑)

    2010-06-27 22:01:00
  • 364:

    名無しさん

    >>370特に何もなかった?

    てか今日アリオ行ってんけど、6歳くらいの子供がエスカレーター乗ってて、私と子供も乗ろうと思ったら後ろからそのこの母親が『上行けへんで、バイバ〜イ』て子供に手降ってて、ほなその子供笑いながら逆走でエスカレーター下りてきて子供にぶつかりそうなって危なかったのに親笑ってるし?注意せぇよ?

    2010-06-27 23:53:00
  • 365:

    名無しさん

    某ファーストフード
    子供をカウンターに座らせるアホ
    そこは食べ物おく所ですが

    本間いい年してありえない

    最近は小さい子供いるおばはんのほうが常識なさすぎる
    若いお母さんのほうがまだマシやわ

    2010-06-29 18:12:00
  • 366:

    名無しさん

    >>376年齢は関係ない
    どの世代でもDQNはいる

    2010-06-29 22:05:00
  • 367:

    名無しさん

    買いもしないのに店の商品着せたりして写メ祭。
    脱がせ後はグチャグチャにして立ち去る。
    最近こんなママ集団が多い?
    可愛いのは解るが店内での撮影はたいがい禁止されてるのに。
    店員が言わないからってやりたい放題やね

    2010-06-29 22:12:00
  • 368:

    名無しさん

    スーパーでお惣菜を思いっ切り指で押して穴あけてる子供を横目で見ながら選んでるバカ親?
    注意しろや?
    他の人に迷惑やろ?

    2010-06-30 00:07:00
  • 369:

    名無しさん

    ガビーーン

    2011-01-30 20:38:00
  • 370:

    名無しさん

    弟の友達の子供にチャイルドシート座らしたったら吐かれて…拭いただけで一言もなし? 全部外して洗ったし?

    2011-01-30 22:32:00
  • 371:

    名無しさん

    今日スーパーで1才くらいのこを、のせるようのカートに、12才くらいのこを座らせて大声で会話を楽しんでる、親子を見ました?

    2011-02-01 03:12:00
  • 372:

    名無しさん

    ↑12歳の子とか乗れるん??

    2011-02-01 12:56:00
  • 373:

    名無しさん

    てか乗るの嫌がるやろw

    2011-02-01 13:26:00
  • 374:

    名無しさん

    前にショッピングモールでうちの子どもがキティちゃんのポップコーンを持って歩いていた時にポップコーン奪って勝手に開けて食べたガキがいた?
    私が注意したらポップコーンを投げて飛び散ったのを見て「わぁきれいに飛んだね?」って?
    謝りもせんと何事もなかったかのように逃げてった?店の人に私が謝りに行き旦那がポップコーン拾ってたらすぐに清掃の人をよんでくれたけど?ほんまビックリしたわ?
    ちなみにポップコーンはゲーセンで買い私はスタバを買い屋上のグリーンで食べる予定でした。

    2011-02-01 13:49:00
  • 375:

    名無しさん

    12歳って小学校5〜6年生くらいでしょ??

    2011-02-01 16:36:00
  • 376:

    名無しさん

    12歳とか絶対嘘やろ?
    うちの子3歳で体格が5歳なみやけど入らんもん?

    2011-02-01 23:22:00
  • 377:

    名無しさん

    カートの下に潜り込んで座ってる子は見たことある。

    2011-02-02 00:56:00
  • 378:

    名無しさん

    >>385にも何か言ってあげよ?ハミゴみたいやん

    2011-02-02 01:23:00
  • 379:

    名無しさん

    前に100均のフレッツで、店内で追いかけっ子してる子どもがぶつかってきてさ?
    『こけたら危ないから、走ったら駄目だよ』と、注意したら親がいきなり出てきて『お前が注意したのは我が子の為やろ。偽善者が?お前の子どもが流産しようが助かろうが知るか?こんな広い店やったら子どもは走るんや?』って言われました?しかも『これやから昭和生まれはアカンねん』って言われた(-.-)意味わからんし。

    2011-02-02 06:32:00
  • 380:

    名無しさん

    加害者が被害者づらして、騒ぐやつ増えたね。
    自分の主張ばかり

    2011-02-02 08:47:00
  • 381:

    名無しさん

    レベル低いかもやけど、ローラー付いた靴でスーパー走り回ってる子の親って注意せんのかな…

    2011-02-02 09:44:00
  • 382:

    名無しさん

    >>392
    そもそもまともな親ならあんなの履かせて買い物に連れて行かない…

    2011-02-02 10:42:00
  • 383:

    名無しさん

    あれ危ないしやめてほしいわ?
    たまにローラーシューズ禁止の店でも滑りながら遊んでる子いてるし

    2011-02-02 11:36:00
  • 384:

    名無しさん

    くら寿司で親子4人で食べにきてる家族おって、子供2人がテーブルの上たってキャッキャ遊びだしたのに無視
    よう普通に寿司食べれるな…
    そのままテーブルに立たした状態ではよ食べやーとかゆうて食べさしてるし子供キチガイみたいにうるさいしありえへん
    周り目が点になってたわ。

    2011-02-02 14:13:00
  • 385:

    名無しさん

    >>385>>382は嘘くさい

    2011-02-02 17:07:00
  • 386:

    名無しさん

    適当に書いてる人も居てるやろな?

    2011-02-02 18:58:00
  • 387:

    名無しさん

    3年間で1歳やのに4歳にみえる子、2歳やのに7歳にみえる子に逢ったことあるからあり得るかも?
    この子らの親は知的障害や自閉症に見られるから辛いって言うてた?

    2011-02-02 19:04:00
  • 388:

    名無しさん

    ローラーの靴のん分かる?

    スーパーではマジ全面禁止してほしいわ?

    2011-02-03 01:27:00
  • 389:

    名無しさん

    http://blog.crooz.jp/08063849726/?guid=On

    カーペット汚されたからって
    こども殴るビッチ女

    こどもの手の届く範囲にアイロン置く
    自分が悪いくせに…
    こどもが怪我したらとか考えないんだねー…

    三十路のくせにいまだに水商売してるし
    こどもが可哀想

    2011-04-25 13:44:00
  • 390:

    名無しさん

    保育園のバス停留所で子供そばにいてるのにバス来るまでたばこ吸ってるお母さん…私より明らか年上やのになんか残念や

    2011-04-25 14:11:00
  • 391:

    名無しさん

    2歳くらいの子ども

    2011-04-25 17:24:00
  • 392:

    名無しさん

    偏見だけどフィリピン人の子どもって乱暴で攻撃的な子多い。注意するとこっち(大人)にも立ち向かってくるし。友達の地域は中国人とか韓国人が多いんだけど、子どもは物盗んだり問題児が多いらしい。

    2011-04-25 17:37:00
  • 393:

    名無しさん

    どんな所住んでん(+_+;)

    2011-04-26 02:57:00
  • 394:

    名無しさん

    言葉が充分に通じてないんじゃない…?

    2011-04-26 03:06:00
  • 395:

    名無しさん

    よくそんな環境で子育てしようと思えたな

    2011-04-26 14:51:00
  • 396:

    名無しさん

    フィリピンの子と友達やったけど、ぜんぜんそんな事なかったよ。家は貧乏やったけど、面白くて優しくて可愛くてクラスの人気ものやった?お母さんもてらベッピン?フィリピンの人って美人多い?

    2011-04-26 18:38:00
  • 397:

    名無しさん

    ↑お前フィリピンとのハーフやろ?w

    2011-04-26 21:28:00
  • 398:

    名無しさん

    日本人も犯罪者がいれば善人もいるように私の知り合ったりしてきたフィリピン女性は子煩悩で良い人やったし、中国の留学生も良い人やった。韓国人の大学生もベビーシッター4年してくれたけど、凄く優しくて良い人やったよ。

    2011-04-26 23:07:00
  • 399:

    名無しさん

    うちも知り合いの中国人差し入れ持ってきたり律儀やった!
    随所に日本人のしきたりマナーを理解してはったら一回も嫌な思いした事ないよ!
    ガメツクなかったしルールもきっちり守ってはったし全く我が儘ちゃうかったよ!

    2011-04-27 00:42:00
  • 400:

    名無しさん

    良い人もいるよな。うちも中国人と日本人のハーフの友達いるけど、価値観がすごくまともやし面白い子やしで大好きやで。その子の親も良い人やし。
    でも変な人もたくさんいるのは事実。生活保護目当てに日本に来る中国人ってたくさんいるねんで。そういう人らはまともに日本で生きてる中国人にすら迷惑かけてる自覚もないねん。
    大阪はそういう人らが集まってくる土地やから、印象悪い人がいても仕方ないとは思う。ただ良い人もいるから先入観で決めるのは止めよう。

    2011-04-27 04:48:00
  • 401:

    名無しさん

    >>408ハーフやったら嬉しいかも?色黒はちょっと嫌やけど、顔はめっちゃ美人になれるわ。
    韓国中国の知り合いはおらんけど、良い人か悪い人かは国で決まる訳ない。一度ちゃんと個人で見てみたら、偏見や考え方変わると思う。案外普通な人が多いよ。

    2011-04-27 07:45:00
  • 402:

    名無しさん

    でもデコログにいたフィリピンとのハーフ女、容姿も中身もかなり残念な内容やったよな?

    2011-04-27 12:33:00
  • 403:

    名無しさん

    ↑子供が彼氏に殺された人?

    2011-04-27 13:53:00
  • 404:

    名無しさん

    そら個々には日本人同様良い人も悪い人もいるやろけど、アジア系は特に警戒してしまうのが本音やわ。
    知人にもアメリカ夫婦が居てるだけの環境やから子供育てるならそういう地域は嫌やなて思ってしまう。

    2011-04-28 11:56:00
  • 405:

    名無しさん

    韓国人とか気づかんだけで、周りにもようけおるけどな。中国人は名前変えてない人多いからすぐ分かるけど。

    2011-04-30 14:20:00
  • 406:

    名無しさん

    スレ間違えた?なんし痛いな(笑)僻み丸出しでよく恥ずかしくないな…うちなら思っても恥ずかしくてよう書かんわ

    2011-04-30 22:11:00
  • 407:

    名無しさん

    スレチ。場外乱闘はよそでやって

    2011-04-30 22:17:00
  • 408:

    名無しさん

    ここにも飛び火(笑)

    赤ちゃんをベビて言う人

    2011-05-01 02:59:00
  • 409:

    名無しさん

    ご飯食べに行って自分の口に合わんから言うて大半残して更にその上におしぼりなどのゴミを固めて邪魔やから下げて下さいって…子供がそれ見て育つとかありえへん。

    その親の子供靴履いたまま座敷走り回ってるしキャーキャーうるさかったしほんまメシまずなったわ

    2011-05-01 10:29:00
  • 410:

    名無しさん

    そういう親に育ちやったんやな?

    2011-05-01 11:03:00
  • 411:

    名無しさん

    負の連鎖。そのろくでもない育ち方をした子どもが親になりまたろくでもない子育てをする

    2011-05-01 14:08:00
  • 412:

    名無しさん

    反面教師にはならん??

    2011-05-01 14:53:00
  • 413:

    名無しさん

    子供産む前は絶対自分の親みたいにはなりたくないって思ってたけど、結果自然と同じ事してる?

    2011-05-01 22:43:00
  • 414:

    名無しさん

    おしぼりのゴミとかみんなどうしてる?どうしたらスマートなんやろっていつも考える。スレチすみません

    2011-05-01 23:37:00
  • 415:

    名無しさん

    一つに結んで端っこに寄せてる。持ってってくれはる時あるし?

    食事後まで残ってたら重ねた食器の上のせてるわぁ

    2011-05-01 23:52:00
  • 416:

    名無しさん

    うちもそんな感じ。お盆とかの上に。飲食店で働いてたからより片付けやすいよう心がけてる。

    2011-05-02 00:52:00
  • 417:

    名無しさん

    421。
    「ご飯」を「メシ」って言ってる時点で貴方も人の事言えません。

    私もそんな常識ある人間じゃないけど、「メシ」とか「食う」とか言う人はほんま気分悪い。

    2011-05-03 00:19:00
  • 418:

    名無しさん

    子どもが人前で「おとん」「おかん」って大声で言っても平気な親ってどうなん?

    2011-05-03 00:35:00
  • 419:

    名無しさん

    それ関西やと普通ちゃん?方言みたいなもんやろ?まぁでも小さい子は言わんか

    2011-05-03 02:14:00
  • 420:

    名無しさん

    そこは、地方によって様々な文化があるからなぁー。なら、オットウ、オッカァもダメ?父や母も呼び捨てになるからダメ?とかなってくる。
    まぁだいたいオトンオカンは思春期からやけど

    2011-05-03 02:25:00
  • 421:

    名無しさん

    うん。オトン、オカンは家の中だけやろ?
    食うとかメシとかもなしやなぁ

    2011-05-03 11:19:00
  • 422:

    名無しさん

    キッズスペースとかで放置する親!
    子供居たら買い物しにくいんかもやけど、今誘拐とかあるし、子供何してるか分からんくない?
    うちの子二歳やのに小学生くらいの子に段差あるとこで押さるし、オモチャ蹴るから、小さい子あたりまくり?
    人が使ってるオモチャ取り上げたり?思わず注意してもうたわ。

    2011-05-03 13:00:00
  • 423:

    名無しさん

    ママサーが理解できません
    大勢で集まって道歩いて迷惑なんわからんのかな
    大勢で集まるならせめて家じゃない?
    そんなんやから若いママが批判される

    2011-05-03 17:42:00
  • 424:

    名無しさん

    病院の椅子とかさ、子供に靴のまま立たせたりする人多すぎひん?真面目で優しそうな女の人とかでもそんなんさせてたら、うわー…って引いてまう?

    2011-05-03 20:23:00
  • 425:

    名無しさん

    ママサーの人達がテレビでおもちゃ箱に大人のおもちゃ紛れてる〜って言ってた時にまさしくDQN!と思った。

    2011-05-03 22:35:00
  • 426:

    名無しさん

    それ見た
    恥やと思わんのかな
    子供の前でやってるーとか言うてたし?
    まともな子育たんね

    2011-05-03 23:26:00
  • 427:

    名無しさん

    考えられへんくらい頭おかしい人やな
    親もそうやったんかな…キモい?

    2011-05-04 02:48:00
  • 428:

    名無しさん

    何人も産んでるから色んな危険に鈍くなるんか子供駐車場で走り回って遊んでるのに親同士井戸端会議。
    引いたらこっちが悪なんねんから公園いって喋って!!後、堂々と幼稚園のお迎えに路駐するな!!警察呼ぶぞ!!

    2011-05-04 08:26:00
  • 429:

    名無しさん

    >>434キッズスペースに小さい子遊ばす方がどうかと思うわ。
    大きい子より小さい子のがちゃんと親見といてほしいわ。うろちょろされたら危ないし、イチイチうっとおしそうな顔で子供見て来るけど、危ないと思うなら連れてくるなよって思うわ?叩いたりするのはアカンけど暴れ回るのは仕方ないやん!って思うわ?

    2011-05-04 12:02:00
  • 430:

    名無しさん

    うち2サイの子居てるけどママ友とキッズランドや公園よく行くけど小学生くらいの子居てたらまず遊ばさないし途中で来たら帰るよ?小学生の子ってすごい激しいし小さい子とかにも無関心やし男の子はとくに、野球とかするからボール当たっても危ないし、遊びに夢中になると周り見えてなしい、その子らもせっかく遊びに来てるんやし怒るのも嫌やし、仕方ないよね?

    2011-05-04 12:31:00
  • 431:

    名無しさん

    >>434小学生くらいならキッズスペースや公園で一人で遊べるから放置にはならないやろ???

    2歳の子供を段差に遊ばせるほうが危ないよ。

    2011-05-04 12:43:00
  • 432:

    名無しさん

    そこのキッズスペース、小学生以上禁止のとこやってん。
    だからたいした、オモチャも置いてないし、むしろ二歳くらいの子供が多い所やったからなぁ?
    段差いうても15センチくらいで子供が腰掛けるところで、子供が座ってたら後ろから押されたんよ。
    あたしも帰りたかったけど帰ろう言うたら泣きじゃくってもうて、抱っこさたらお腹蹴られてお腹張ってもうてん。皆の意見聞いてちょっと反省。確かに小学生くらいなら公園で遊んでんもんなぁ?

    2011-05-04 14:11:00
  • 433:

    名無しさん

    でも小学生以上禁止のとこで小学生遊ばしてる方があかんやろ。
    小さい子たちを遊ばしてあげるために大きい子たちを禁止してんのに。
    注意するのもイヤやし危ないから自分の子供を遊ばさへんとかは親が決めたらいいけど。

    2011-05-04 16:17:00
  • 434:

    名無しさん

    小学生なんて勝手にうろうろしてるやろ。親が遊ばしてる訳違うんちゃん?入ってきたら注意か、自分が退くしかないかなぁ。お金いるキッズスペースやったら、勝手に入ってこれんし、従業員もいるからそっち行くかな、うちは。小学生の子って結構一緒に遊んでくれる子もいてありがたいけどな。

    2011-05-04 17:45:00
  • 435:

    名無しさん

    今日6歳ぐらいの子供がガチャガチャの空箱入れるダンボールひっくり返したのにその子知らんふりしてスタスタ歩いて、その近くにいたうちの子がダンボールひっくり返したみたいに見られたし。近くに親いないわ、ひっくり返したのに直さないわほんま親の教育悪い。

    2011-05-04 22:32:00
  • 436:

    名無しさん

    >>440わかる〜
    うち幼稚園近所にあるからほんま迷惑?
    雨の日とかお迎えでちょっとした渋滞おこってるのに当たり前みたいな顔してるし?バス通園しろよ金ないんか?

    2011-05-05 01:32:00
  • 437:

    名無しさん

    ↑えっ?
    人の事言う前に言葉遣いなおしたらどうですか?

    2011-05-05 11:07:00
  • 438:

    名無しさん

    ↑しょうもない

    2011-05-05 15:11:00
  • 439:

    名無しさん

    どーでもいいw

    2011-05-06 00:22:00
  • 440:

    名無しさん

    今のバス通園って、個々の家に送迎ある?
    住んでる地域のバスは、A地点B地点まで親が送って通園する形みたいやねんけど、歩道も道路も通れない位通園バス待ちがひどい?

    2011-05-06 18:09:00
  • 441:

    名無しさん

    うちは 家の前まで来てくれますよ

    2011-05-06 20:54:00
  • 442:

    名無しさん

    >>449←バカ親はすぐくだらん所つっこんでくるよね(笑)

    >>452今は家の前まで送迎あるとこ多いよね。

    2011-05-07 03:11:00
  • 443:

    名無しさん

    個々の家には送迎ないやろ?たまたま家の前がバス停とかじゃないの?

    2011-05-07 09:13:00
  • 444:

    名無しさん

    うちの家、渦巻き?の中央みたいな所に家あるから、家まで来てくれる幼稚園でも絶対来てくれへんわ(笑)

    2011-05-07 10:03:00
  • 445:

    名無しさん

    うちの幼稚園や友達の幼稚園は家の前やマンションの前まで来てくれるけどなぁ。>>452さん、幼稚園に連絡してみたら?

    2011-05-07 11:11:00
  • 446:

    名無しさん

    でも無理なとこあるみたいやで。時間内に園児集めやなあかんってところとか…

    2011-05-07 11:21:00
  • 447:

    名無しさん

    少人数の幼稚園なら出来るかもやけど個々にってのは初めて聞いた。

    2011-05-07 11:26:00
  • 448:

    名無しさん

    クレヨンしんちゃんでよく見る光景や

    2011-05-07 11:50:00
  • 449:

    名無しさん

    それ浮かんだ笑

    2011-05-07 13:59:00
  • 450:

    名無しさん

    >>452です。
    バス通園=クレヨンしんちゃんみたいに個々宅送迎を想像してたのですが、近所の幼稚園は地点集合タイプをよく見かけます。
    昔は前の公園でバス待ちをしていたのが、いつの間にか向かい側の歩道になり、車も自転車も通りにくい状況になってしまいました?
    他の幼稚園バスも公園のグランドを使用する際、バスは路駐で混雑が起きてる時があるので、東淀川区は当たり前なのかも知れません?
    保育士がカナキリ声をあげている場面も目にしたので園児が可哀想で注意の電話は考えず別の道通ってます?
    たまに忘れて通った時に迷惑やな〜と感じたのを思い出して書きました?

    2011-05-07 19:18:00
  • 451:

    名無しさん

    >>455>>459
    未就学児童しかいないのかな?今時、マンモス幼稚園でも家前送迎、普通にやってるとこは沢山あるよ?

    2011-05-08 08:51:00
  • 452:

    名無しさん

    ↑集合住宅でも各マンションの前に行ってくれるの?

    2011-05-08 10:21:00
  • 453:

    名無しさん

    知り合いの幼稚園はマンション組も各々すぐ側まで来てくれるって言ってたよ。
    私ところは集合場所があるからそっちの幼稚園でも良かったかな?と少し後悔

    2011-05-09 07:42:00
  • 454:

    名無しさん

    近所に、自分のこどもが通う期間(3年×2人)だけ通園バスの乗降場所を強引に自宅前に移動させて、こどもが卒園したとたん「毎日うるさいから」って苦情を言って乗降場所を以前の場所に戻させた、引越しオバサンそっくり馬鹿ママが住んでいる

    2011-05-09 09:10:00
  • 455:

    名無しさん

    5ヶ月の赤ちゃんを自転車の前に取り付けた椅子に乗せるって、どうなんですか?

    2011-05-09 12:59:00
  • 456:

    名無しさん

    >>467 ありえへん 腰もしっかりしてへんのに 虐待やん

    2011-05-09 14:37:00
  • 457:

    名無しさん

    >>468ですよね?ブログとんでたら見つけたんでうちも驚きました!!あたりまえのよぉに公開でかいてたし

    2011-05-09 17:04:00
  • 458:

    名無しさん

    髪の毛水分なくなるぐらい痛みきってんのに、金髪にしてスエットきて自転車で子供前乗ってんのに、タバコ吸うてたママおった。
    マナーも無ければ、清潔感も服のセンスもないてイケてない…

    2011-05-09 17:32:00
  • 459:

    名無しさん

    「おいしい」を「うまい」って言ってたら父親に怒られてた。女の子やねんから言葉は綺麗に使いなさいって。

    2011-05-09 21:47:00
  • 460:

    名無しさん

    「おいしい」を「うまい」って言ってたら父親に怒られてた。女の子やねんから言葉は綺麗に使いなさいって。

    2011-05-09 21:48:00
  • 461:

    名無しさん

    ↑何があかんの?

    2011-05-09 22:01:00
  • 462:

    名無しさん

    私も言われてたな〜。

    2011-05-09 22:47:00
  • 463:

    名無しさん

    >>473
    え?うまいはアカンやろ

    2011-05-09 23:34:00
  • 464:

    名無しさん

    「うまい」とか「食う」とかは普通にあかん

    2011-05-10 04:06:00
  • 465:

    名無しさん

    公園で一歳半か二歳くらいの息子が動く度に、危ない危ない!!と後ろから延々付け回すママ。
    我が子しか見えてないからか、他の子がそのママさんに押されてコケそうになってて、過保護もここまでいくと色んな意味でそのママさんが一番危ないと思った。親というのは木の上に立って見るんやでなー。。。

    2011-05-13 04:38:00
  • 466:

    名無しさん

    >>475いや違うけど?
    女の子がうまいって言ったら叱られるのは普通やのに、このスレに書くからには言葉遣いを注意する親は馬鹿親て思ってるって事やろ?

    2011-05-13 12:18:00
  • 467:

    名無しさん

    >>472は自分がバカやったって言いたかったんかな?

    2011-05-13 14:14:00
  • 468:

    名無しさん

    >>474やけど、>>478そっか!勘違いしてた!

    2011-05-13 20:27:00
  • 469:

    名無しさん

    >>480私の書き方も紛らわしかったなごめん(^_^;)

    2011-05-13 21:30:00
  • 470:

    名無しさん

    今日すごいの見た??スーパーにペイント?とかしたすんごい汚い車が止まってて、窓が開いてて煙が出てたから、タバコ吸ってんのわかってんけど、
    出てきたと思ったら、まるでビンラディンみたいな髪の毛ゴワゴワのロン毛に髭もボーボー、顔にタトゥーが入りまくって真っ黒のジャージ着た男が新生児抱いてて、金髪メッシュのこれまた汚い感じのジャージ着た奥さんも出てきて、うわぁ?って思った。
    今まで見た中で一番酷い見た目やった?

    2011-05-14 19:08:00
  • 471:

    名無しさん

    想像しただけでもきついな(笑)
    新生児からたばこの煙浴びせられて可哀想やな

    2011-05-14 20:02:00
  • 472:

    名無しさん

    病院の長椅子の上を
    靴を履いたままの子供に歩かせてた親。

    2011-05-21 02:38:00
  • 473:

    名無しさん

    ファミレスのレジ近くにおもちゃ置いてるのを買ってもないのに遊ばせてた良い歳の母親何人か見た?
    電池入ってるおもちゃやのに電池使い切る勢いやし、振り回したり落としたり…。
    買わずに棚に置いていった。これってアカンよな?今は普通なん??
    私が小さい時は買ってもらって遊んでたし、買ってもない商品は触ったらアカンって怒られたけどなぁ。

    2011-05-21 05:06:00
  • 474:

    名無しさん

    >>477 娘1歳9ヶ月やけど1歳半ぐらいまでは滑り台もぶらんこもアスレチック的なんも全部ついてまわってたで。今でも物によったらついていくよ。
    それが普通じゃない?確かによその子が見えてないのはあかんけどよその子がいてるから余計目離されへんと思うけどな。砂かけたりかけられたり被害者にも加害者にもなる年代やと思うけど。
    私はベンチに座って「??ダメだよー」とか適当にしか相手してない親の方がDQNやと思う

    2011-05-21 14:04:00
  • 475:

    名無しさん

    ぶらんこ一人で出来る?2才やけどまだ一人で乗られへんし漕がれへんから押してあげてるし、私今でも滑り台は登ってる時は後ろで見てる。落ちた事とか一度もないねんけど、怖くて?普通の感覚がわからんねんけど、過保護なんかなぁ??

    2011-05-21 20:10:00
  • 476:

    名無しさん

    うち四歳やけどヤンチャで危ない事しよるしある程度付いてまわるけどな〜。
    よその子おったら怪我させたらあかんから100%付いてる。過保護なん?

    2011-05-21 23:35:00
  • 477:

    名無しさん

    うちは3歳の息子やけどいつもママ来てよぉとかゆうてきて側で遊んでるのを見てな怒るから常近くにおる。
    過保護になるんかな?うちの近くの公園は大概の親が付き添ってアスレチックとかで遊んでるけどなぁ。

    2011-05-22 02:41:00
  • 478:

    名無しさん

    うちの子4歳(年少)やけど、一人で勝手に公園行くで!
    まー家から見えるから覗いたりしてるけど?

    2011-05-22 10:43:00
  • 479:

    488

    >>490さん 一人とかうちは絶対させへんわ?小学生くらいになったら公園で待ち合わせ!とかあるからまた別やろうけど…なんかあったら怖いしやっぱ近くにいてないと今はまだ小さいから急にバランス崩して落っこちそうになったときとか助けられへんしね?

    2011-05-22 13:24:00
  • 480:

    名無しさん

    ブランコ乗ってて、漕いでる最中に子供が「ワンワン!!」って指さして落ちそうになった事あるわ(笑)押してあげてたから、支えられたけど?
    うちの子供はホンマ視野狭くて、ひとつの事しか見れないから、見てたらな結構危ない?
    この前も公園内に浅くて大人なら跨げるくらいの小川があって、すぐ横に橋があるんやけど、子供も何回も自分で橋渡ってたから、先に渡って「おいで〜」って言ったら、私の顔見て一直線(笑)小川にバシャンって入って段差で転けた?目ついてる?って思ったわ?

    2011-05-22 14:05:00
  • 481:

    名無しさん

    親の足元に子供乗せてバイクで走ってた人。
    しかも子供1歳くらいで本間にびっくりした!

    2011-05-22 14:22:00
  • 482:

    名無しさん

    http://dclog.jp/143121/
    top画見てひいた。新生児にこんなミルクのあたえかたするんって…。

    2011-05-22 23:54:00
  • 483:

    名無しさん

    ほんまやな…なんか家族ごっこに見えて笑けてもた

    2011-05-22 23:59:00
  • 484:

    名無しさん

    こんなとこに人のブログ貼る方がひくわ

    2011-05-23 01:52:00
  • 485:

    名無しさん

    自転車のチャイルドシートに子供乗せて、自分もサドルに跨ろうとした時にバランスを崩してこけてしまい、子供の顔にすり傷をつくってしまうような親はDQNですか??

    2011-05-23 20:49:00
  • 486:

    名無しさん

    ↑え??

    2011-05-23 21:26:00
  • 487:

    名無しさん

    >>492そそそそれは危なくないですか??

    2011-05-23 21:47:00
  • 488:

    名無しさん

    >>499です。説明が下手くそですみません。
    言いたかったのは、親の不注意で子供に怪我をさせてしまった場合その親はDQNなのか、という事です。悪気は全くなく、怪我させた後すごく後悔している前提です。

    2011-05-23 23:12:00
  • 489:

    名無しさん

    ↑それがDQNかどうかわからん時点でDQNかと…

    2011-05-23 23:53:00
  • 490:

    名無しさん

    うん…

    2011-05-24 00:41:00
  • 491:

    名無しさん

    たとえ小さな擦り傷でも子供に怪我さす親なんて有り得ないDQNですよね。
    私もこんなDQNな質問してしまってすみませんでした。

    2011-05-24 04:07:00
  • 492:

    名無しさん

    それがDQN?ちゃんとシートベルトしてヘルメット被せてたらDQNちゃうやろ。事故やん。気を付けなアカン事やけど、それをDQNって言うんやったら、この世の全ての人がDQNやわ。
    DQNは非常識、知識や知能が乏しい、ヤンキーや粗暴な人(そう見える人)に使われるんやで。

    2011-05-24 05:20:00
  • 493:

    名無しさん

    492 危なすぎ。
    ぅちも年少の子いるけどそれは無理やわ。
    なんかあってからやと遅いで?

    2011-05-24 11:32:00
  • 494:

    名無しさん

    >>505
    え?何でそうなるん(笑)やっぱりDQNやったんや

    2011-05-24 11:40:00
  • 495:

    名無しさん

    >>505がDQN(笑)
    誰でもやってしまう可能性がある事故で怪我させてしまう事がDQNかどうかわからんってやばいで(笑)

    2011-05-24 15:34:00
  • 496:

    477

    書き方が伝わらなかったかな?
    勿論、私は付き添ったり危ない時は手を貸せる距離にいるのが当たり前やと思ってますよ。
    ただ私が見たママさんは、付き添ってるだけやなく小さい子供の遊具にそのママさんが全部後ろから一緒の行動してたんです。
    小さい同じような月齢の子を押しのけて階段登って一緒に降りて…
    そんなんせんでも小さい子用の遊具やから充分横から支えてあげれるし、横から支えて滑らせてあげれるのに、その人だけが危ない危ない言いながら他の子をお尻ではね除けながら、登ったり降りたりしてて他のママに引かれてました。

    2011-05-24 16:37:00
  • 497:

    名無しさん

    >>505です。
    実は子供に怪我させてしまったのは私なんですが、旦那に「絶対大丈夫だから」といってたのに怪我させてしまって、それでDQNだと言われたんです。
    子供放ってパチ行く親と一緒、車の鍵かけずに走って子供落ちて死なすのと一緒、って…。
    「すり傷で済んだ、あぁ良かった」じゃないんぞって言われて…私は本当にDQNなんじゃないかとへこんで、他の人の意見聞こうと思って質問したんです。でもここに書いてもDQNだと言われればそれはそれで今後が不安だったんですけど…

    2011-05-24 16:51:00
  • 498:

    名無しさん

    旦那いいすぎやろ

    2011-05-24 17:06:00
  • 499:

    名無しさん

    >>511周りから言われてやったんやろうなぁって思った?
    あたしも経験有りで、子供が急に走って階段登った事あったんよ…
    その時両手にスーパーの袋握りしめててそのままま追いかけたけど妊婦やし凄い動きが遅くって子供に危ないから待って!って声かけてん。そしたら後ろ振り向いちゃって階段から落ちたわけ?顔に怪我させてしまって?緊急で病院行ったら骨とか大丈夫やったけど周りから散々怒られたわ?
    小さいうちの怪我は親の責任〜って?怪我させよって思って怪我させた訳じゃなくても、周りからはそう思われるんやってむちゃ心が痛かった?
    今思ったら身内がそうやって言うのってキツいお灸なんやと思う!

    2011-05-24 17:16:00
  • 500:

    名無しさん

    リアルでネット用語言うとかマジ引くわ。しかも意味もわかってないし、そら大事な子供の事、逆の立場やと私も気をつけて!って怒るけど、他に言い方があるやろ。なんであえてDQNって言葉を出したん?

    チャイルドロックかけてない(未然に防げる事故)、家に置き去り(非常識な行動)とは、全然違うと思うけど。

    2011-05-24 23:52:00
  • 501:

    名無しさん

    自分が怪我させちゃって自分を責めるのは親なら普通やから旦那とかにはトドメの言葉より無事で良かった〜とか優しい言葉かけてもらいたいな…

    2011-05-25 01:05:00
  • 502:

    名無しさん

    昨日2歳くらいの子にチョコ食べさせてる両親みて引いた。しかもそんな甘いの食べさせてるのにコーラまで飲ませてた。
    両親揃って、食育とか分からんのやろな。

    2011-05-29 11:48:00
  • 503:

    名無しさん

    ↑食べ物とかは結構テキトーな人多いよな
    そんな人らからしたら、あげやん方が可哀想って感覚やから、わたしいつも『神経質やなぁ』とか言われるし…

    2011-05-29 12:10:00
  • 504:

    名無しさん

    2歳すぎたらチョコは少量ならあげてもいいで。うちは好きになってはまったら嫌やから、あげてないけど。

    2011-05-29 14:39:00
  • 505:

    名無しさん

    私食べさせてるよ。
    食べたあとで歯磨きさすし夜も欠かさんけど。あと量決めてあげすぎんようにしてる。
    コーラはきついからあげたことない。

    2011-05-29 14:40:00
  • 506:

    名無しさん

    2006/11/11(土)20:42:12ID:/BznctnR
    あるスーパーのレジに並んだ列の中で、若い母親とともに居た子供がカートを前に並んだ老婆の足にガツガツぶつけていた。
    老婆はやめるように頼んだが、母親は「私は子供を超自由主義で育てているので一切子供の行動に口出しはしないんです。
    だからあなたも教育に協力すると思って黙っててもらえませんか?」
    と言う。
    並んでいた人全てが苦々しく思っていたそのとき、若い母親の後ろに並んでいたパンキッシュな若者が自分のかごの中の蜂蜜をその母親の頭からぶちまけた。
    「何をするんですか!」
    と言う母親に若者は、
    「俺もな、あんたの言う超自由主義ってやつで育てられたんだよ!」
    と一喝。母親は赤くなって黙り込んでしまった。

    ホンマにこんなんいるんかな。

    2011-05-29 17:02:00
  • 507:

    名無しさん

    >>496
    授かり婚とか言うやつキモw
    デキ婚を正当化しすぎ

    2011-05-30 02:41:00
  • 508:

    名無しさん

    >>520 若者、カッコイイ!

    2011-05-30 07:49:00
  • 509:

    名無しさん

    >>518 あかんって言われてるはず…。どこでそんなん聞いたん?

    2011-05-30 08:19:00
  • 510:

    名無しさん

    アカンとは言われてないやろ。
    うちが勝手に2才って書いたけど、1才半くらいの離乳食が完了した後は少量ならいいねんて。たださすがに早すぎと思って2才って書いたんやけど。

    毎日や多く食べさすのは、虫歯や肥満になりやすいから避けた方がいいけど、歯磨きちゃんとして、ご飯もしっかり食べさせてたら少量なら問題ない。わざわざ食べさすメリットはないけどね。

    アメ・ラムネ・キャラメル・ガム・炭酸はめっちゃ虫歯になりやすくて、歯磨きしても追い付かんから、そっちのがどちらかと言うと危険そう。

    2011-05-30 10:27:00
  • 511:

    名無しさん

    もちろん飴とかもあかんね。知ってるみたいやけど、チョコは幼児に必要な栄養素がまったく含まれてないし、虫歯になりやすいし、あげるほうが可哀想って医師が言ってるの聞いたことある。甘みは他であげれるし。
    ほんまはあかんけど、もう自己責任みたいになってるだけやで。
    だからこういう掲示板で、いいとかは言わないほうがいいで。

    2011-05-30 10:33:00
  • 512:

    名無しさん

    blogしててタイトルが『バツイチ、シンママ、ただ今3人目妊娠中?彼氏は獄中』内容も子供1番みたいな事ばっかり書いてるけど、あきらか自分の事しか考えてない?しかも前の旦那に養育費もらいながら生活してて見てたら痛い!痛オモロイから見てしまうけどたまに腹立つ?ちなみに28歳

    2011-05-30 11:02:00
  • 513:

    名無しさん

    確かに良いって言えば、あるだけ与えてしまう人もいるもんな。ゴメン。
    でもチョコの部分はDQNとは言わないと思って書いてん。炭酸は私からはあり得ないと思うんやけど、お菓子とかジュースは家庭の方針で考え方も違うからなぁ。

    2011-05-30 11:08:00
  • 514:

    名無しさん

    でも明らかテキトーにあげまくってる親いるよね。子供はそりゃ喜んで無邪気に食べるから可哀想やわ

    2011-05-30 11:46:00
  • 515:

    名無しさん

    アンパンマンの棒付きチョコ売ってない?今日あれたまに食べてやるわぁ?
    あれぐらいやったらイイと思ってた?

    2011-05-30 12:13:00
  • 516:

    名無しさん

    私、3歳と1歳半の子おるけど、3歳のお姉ちゃんの方にも、未だにお菓子はタマゴボーロとか赤ちゃん用のせんべいしかあげてない?下の子が1歳半やから何でも上の子と一緒にしたがるから、あげられへん?私もお菓子全く食べへん方やから子供もそんなにお菓子に興味示さんけどフルーツの食い付きはすごい(笑)お菓子も家ではあんま食べへんし、外でグズった時のアイテムとして持ち歩いてるけど、グズらん限り与える事もないかな?だからここみて、チョコとかあげてるって書き込み見てビックリした?こないだ上の子が女の子やのに近所の子からバレンタインもらってたけどパパにあげるって言って食べへんかったけど、友達にそれ言ったら「三歳にもなんのにチョコも飴も知らんとか可哀想やな」って言われました?私…間違ってますか…??やっぱりお姉ちゃんの方には可哀想なことしてるんでしょうか??

    2011-05-30 12:30:00
  • 517:

    名無しさん

    下の子がおってあげられへんってのは別にいいんやない?その家庭それぞれやし。

    2011-05-30 12:39:00
  • 518:

    名無しさん

    間違ってはないけど・・・チョットくらいならいいんじゃない?
    歯医者の先生はスナック菓子やお煎餅の方がチョコレートの方が虫歯なりにくい言うてたから、うちは普通に食べてるよ。幼稚園でもオヤツの時間にチョコレート食べてるし、可哀相と言うかあんまり神経質ならんでいいんちゃう?

    2011-05-30 13:04:00
  • 519:

    名無しさん

    >>530ほんま人それぞれ考え方違うし決まりもないから、誰が正しいとかないよ。でも人の家庭に口出す友達は間違ってるな。

    2011-05-30 13:17:00
  • 520:

    名無しさん

    うち3歳やけどたまに普通のんあげたりするよお菓子?欲しがるし毎日じゃないしねーでも朝昼夜歯磨きしてたらよっぽどじゃないと虫歯ならんよね?うち私歯弱いけど子供まだ虫歯菌ないし?

    2011-05-30 13:18:00
  • 521:

    名無しさん

    >>530でも三歳でそんなやらかいものしか食べてへんのは逆に顎が鍛えらへんから多少硬いものもあげた方がいいんじゃない?
    チョコとかあめはあげなくてもいいやろけど。これは古い考えなんかな??

    2011-05-30 14:26:00
  • 522:

    名無しさん

    ↑私とこ2才になったばっかりの子いて顎とかの為にお菓子じゃなく、食べる煮干しあげてる。カルシウムも取れるし。
    顎の事を言うんであれば、こういうおやつでいいんじゃない?普通のお菓子で顎に良いのなんてあんまりないんじゃ?

    2011-05-30 14:46:00
  • 523:

    名無しさん

    限度があると思うけど、何かそういう家庭で育った子は外でお菓子とか覚えてきていやしい子になるって聞いた事ある。(友達の家に呼ばれた時ずっとお菓子頂戴って言ってきたり…)だからそれ聞いて二歳過ぎたぐらいで少しやったらあげてもいいんかなと思った。

    2011-05-30 15:44:00
  • 524:

    名無しさん

    ↑全くお菓子を与えないって家庭の子は、そうなりやすいって聞くな。

    >>536私小さい時からスルメ大好きで幼稚園くらいから食べててんけど、めっちゃエラ発達したから気をつけて(笑)何でも食べ過ぎはアカンよなぁ

    2011-05-30 16:05:00
  • 525:

    名無しさん

    スルメ関係あるー?あたし好きやったけど現代アゴやで?

    2011-05-30 16:14:00
  • 526:

    名無しさん

    うそ〜?!じゃあ生まれつき?こうなる運命やったん?笑
    でもエラ張ってるん家族で私だけやねんな?固いものばっかり噛んでたら、エラ張ってくる言うやん。親にお前はスルメばっかり食べるから〜ってよく言われたわぁ?

    2011-05-30 17:00:00
  • 527:

    名無しさん

    確かに外でお菓子の味覚えてくるもんな。
    チョット可哀相かも?

    2011-05-30 17:58:00
  • 528:

    名無しさん

    そなんやぁ?
    うち、スルメとか煮干しのお菓子よく食べさせてもうてたけど、アゴ発達せんかって下の歯並び最悪やからなぁ?
    きっとこうなる運命やってん(笑)

    2011-05-30 18:02:00
  • 529:

    名無しさん

    長文&乱文ごめん。

    あと生物×

    成分の間違い??

    2011-05-30 22:48:00
  • 530:

    名無しさん

    こども向けの虫歯になりにくいチョコレートってあるよ

    2011-05-30 23:21:00
  • 531:

    名無しさん

    チョコレートが小さい子にあかん理由はカカオの毒性がキツいからやで。
    『チョコレートの食べ過ぎで鼻血が出る』って迷信かと思ったらアレルギー反応による組織破壊による出血やねんて?
    だから小さい子にはカカオ成分が少ない 小麦粉 乳成分(脱脂粉乳) 香料でできたチョコレートのが安全かも。
    日本は大豆以外の豆系はあんまり着目されてないけど、豆というか実系も気をつけといて損はないよ

    2011-05-30 23:46:00
  • 532:

    名無しさん

    http://dclog.jp/rrhfam/
    あかん

    2011-06-01 00:37:00
  • 533:

    名無しさん

    ウラルを貼るのもあかんww

    2011-06-01 01:15:00
  • 534:

    名無しさん

    私の叔母さんほんまDQN
    9ヶ月の子供、カート乗せてるのにエスカレーターで登り出して「ちょっと何してるん!危ないし迷惑やん」って言ったら「ちゃんと支えてるから大丈夫やしエレベーター待ち時間長いから」って…靴履かしてるのに椅子の上に立たして「ファーストシューズやからいいねん」とか言うし…ちょっと目離したら何かしら与えるし。何言っても屁理屈ばっかりでしまいに「あんたは神経質すぎる」って…腹立つわ

    2011-06-01 23:21:00
  • 535:

    名無しさん

    ファーストシューズってお飾りのんじゃなくて?
    ちゃんとそれで歩いてるならあかんけど、お飾りなら場所によっては椅子の上は良くない?
    勿論飲食店とかはあかんけど、お飾りだけの靴なら公園のベンチとか、病院の待合椅子とかは立たせたことある?

    2011-06-02 00:32:00
  • 536:

    名無しさん

    ↑ファーストシューズは確かにお飾りやけど、公園行ったときとか立たしてるから外用と一緒やねん?叔母さんにもそれ言うてるのに、子供の興味(つかまり立ち)を邪魔したらあかんって言われる。

    2011-06-02 00:40:00
  • 537:

    名無しさん

    ↑微妙やな、時にはおばさんの子のがのひのび育ちそう。チョット神経質すぎひん?

    2011-06-03 08:52:00
  • 538:

    名無しさん

    すっと脱がしたらいい話。ちょっと邪魔したくらい大丈夫や。それよりも靴で座席歩いても良いって勘違いする方が困るくない?まだ1歳で叱る必要は全くないけど、お靴脱ごうね〜って声かけて、脱がしたらいいやん。

    2011-06-03 09:56:00
  • 539:

    名無しさん

    まだそんな認識ないやろ?ちゃんと歩くようになってから教えても全然間に合うし大丈夫。
    椅子も場所によってかなぁ〜。公園とかのベンチなら良いかな?て思うしご飯屋さんとかはあかんと思うし…時々で柔軟に対応したら?て思う。

    2011-06-04 03:46:00
  • 540:

    名無しさん

    身内やから余計に気になるんやろな

    2011-06-04 13:18:00
  • 541:

    名無しさん

    子供2人目できて、旦那に離婚してって言われて、離婚して、旦那が養育費払わず逃げたのに、まだ信用してる奴?
    子供手当てが旦那の口座に入るからどうしようって相談してくるのはいいけど、興信所使ってでも旦那捕まえたらいいだけの話?
    こんな母親ってDQNの一部なんかな…?

    スレズレしてたらすいません??

    2011-06-04 14:41:00
  • 542:

    名無しさん

    ↑正式に離婚届け出して嫁が子供引き取るってなってたら元旦那さんの口座には入りません!離婚届け出したら受付の人に手続きして下さいて言われる。

    2011-06-04 16:51:00
  • 543:

    名無しさん

    親権が向こうにあるとかじゃないん?

    2011-06-04 16:57:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
?DQNな馬鹿親?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。